- ベストアンサー
円高対策:簡単に円の値打ちを下げる方法とは?
- 円高対策は簡単で、円の値打ちを下げることが重要です。円は他国に魅力的な通貨とされるため、需要が高まり円高になりますが、逆に円を敬遠させることで円安になる可能性があります。
- 通貨の値打ちを上げるのは困難ですが、下げるのは比較的容易です。通貨を大量に印刷することで価値を下げることができます。また、石油や金の購入なども円安に影響を与える方法です。
- この方法により円高は解決できるかどうかと、デメリットについて知りたいです。円が安くなることで、諸物価は上昇する可能性がありますが、円安になることで輸出業や観光業などには利益がもたらされるかもしれません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 <と言うことは、私の主張は正しいけど選挙などの都合でしない(出来ない)というご回答でしょうか? 自分ながらびっくりします、な~んだ 印刷すればいいんだ・・> ちょっと、若い人に誤解されやすいような書き方をしました。 選挙の都合と言うより、日本国民の過半数が年金をもらっているか、近いうちに年金をもらっている世代で、老後の生活のために、貯金もたくさん持っている人が多いのです。 ですから、年金や貯金の実質目減りを起こす政策は、国民の多数意見としては選択できないという意味です。 政権交代を覚悟でやることは可能です。 <ちょっとわからないのは回答2で円安にするとまずいような書き方ですが、 そのへん私はわかりませんが、 少なくても私の質問の前提は、現在円高であり、円高を止めない限り日本の将来はない、 絶対に円高を阻止し円安にしないといけない、昔は1ドル360円それが200円から100円 今のような円高では世界で日本だけが損をする・・というような論調をうけての質問なんです。 なんで円高が、そんなにイケないのか実のところ私もわからないのですが、あんまり言うものですから・・> ドル経済圏は、NAFTA(アメリカ・メキシコ・カナダ)を中心に、人口5億人以上、ユーロ経済圏はEUでやはり5億以上です。 この2つの経済圏が、アメリカ発の世界バブル崩壊に対して、大量の資金供給により、バブル企業の倒産を食い止めました。(日本はバブル企業を倒産させて、責任追及したので、投機=マネーゲーム企業が大量消失し、実体経済に戻りましたが、バブル消費が大幅に減少し、長期不況に突入しました。) この生き残った欧米バブル企業が、円高(=ドル安・ユーロ安)の流れの中で儲けようと、円を対象にマネーゲームをしています。 根本問題は、「経済規模」の違いです。ドル・ユーロ経済圏の大きさは、両者を足すと10億以上となり、日本円の10倍の規模なのです。この2つの経済圏が企業倒産を回避するために資金を市場に供給し供給過剰で、その10%がマネーゲームに流れたとしても、日本の円の流通全量に匹敵してしまいます。 欧米の投機会社が政府の資金供給の誤差レベルの金額でマネーゲームをやっても、日本政府は総力戦を展開しなければならず、日本政府といえども勝てるかどうかはっきりしないのです。 欧米が日本と同じように円売りに動いてくれれば、日本政府がマネーゲームを破壊できることは明らかですが。協調介入とは、そういう意味ですが、しかし、今のところ欧米政府・中央銀行は日本円売りの動きを見せていません。 日本円の10倍もあるドル・ユーロの流通規模に対して、日本が単独で全面戦争を仕掛け、円安に持っていくには相当量の円供給が必要となり、円大量供給=円安=インフレがコントロール不能になってしまうリスクが高く(=ほぼ間違いなくコントロール不能になるレベルと思います。)、政府・日銀は介入に躊躇しています。 尚、1$=70円台に突入すれば、政府・日銀も動き出すのではないでしょうか。 円が高くなればなるほど、コントロール不能になるリスクが少なくなりますから。 →1$=90円近くまで円売りで円安にしても、依然として円高水準です。日本経済全体はあまり変化がなく、投機会社は、金利を払ったお金でマネーゲームをしていますから、例えば、80円で買った円が88円になった場合、長期に円の保有を続けることが出来なくなります。いずれ、大損して(1$出して80円買ったのを88円で1ドルを買い戻すことになりますから、10%の損が出る=日本の外国為替特別会計が10%儲かる)撤退することになります。 <どっちがいいんですかねえ、当然急激な変化はいけないのは当たり前として、 円は安いのがいいのか高いのがいいのか、、もう 分からなくなりました。> 経済が強くて、徐々に円高になるのが理想です。 日本国民が世界各国に対して、お金持ちになっていくということですから。 急激な円安・急激な円高は、どちらも国内経済を破壊します。 経済の変化がないのに、マネー供給だけを急変させるのは、経済の混乱を招きます。
その他の回答 (11)
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
現在の為替市場で円売り介入で円安誘導するなどはドブに金を捨てるようなものです。ドル円相場だけを見ていればよい時代は十数年ほど前に終わっており、現状では目先の円安誘導にしかならなく無意味です。日本は過去の為替介入を繰り返した結果現在では30兆ほどの大量の含み損を抱えており1円の円高で1兆の損が出るという状況です。 現在、数年の効力のある円安介入をしようとすれば数年で無駄になる事を覚悟した上で60兆ぐらいの資金が必要になるでしょう。またこの資金で資源を買い漁れば、それは資源高騰を招き世界中から恨まれる上、資源小国の日本国民並びに日本企業に大打撃を与える事になるでしょう。まぁ資源大国は高く売れて喜びますがね~。また金を買い占めろなんて馬鹿なこと書いてる人がいますが、金になんて大した価値はありません。現状これ以上ないまでに値上がりしていますし、金は数あるレアメタルの中の一商品に過ぎなく金なんて買い占めたって意味なしです。 60兆あれば4兆円ほどで宇宙エレベーターを2台作り、残りの56兆円で日本国民が格安宇宙旅行を楽しむなんてこともできちゃいますね。60兆あれば資源小国の日本にとっての最大の公共益となる、次世代エネルギー開発、レアメタルの代替資源開発などの技術開発がバンバン行えますね~。60兆あれば日本中の高速道路に自動走行自動車が走れるようになって物流が劇的に変化してしまいますね~。私は2番目が最も有益な公共事業へ繋がると思いますが、まぁ他にも知恵出せばいろんな使い道があるでしょう。場当たり的にあれもこれもなどという使い方をしなければ、相当将来の日本を強くする礎ができるでしょうね。 現状での円売り為替介入などというのは 無駄遣い 以外のナニモノでもないでしょう。
お礼
円売り為替介入は意味が無いという事ですね。 私のいう 円をめちゃくちゃ印刷するのは円売り為替介入になるのですか? だとすると 今の円高には効き目がないと言うことですか? 困ったもんですね、日本はそんなにいい国なのですか? 経済的にそんなに魅力のある国なのですか? 魅力があるから先行きが明るく日本円に期待があつまるんでしょう。 じゃあ 円高って いいことなんですね 回答ありがとう
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
No.8です。 円を刷りまくる件の反対派は余った円を公共工事に使う事位しか考えてませんが、経済のことが少しは解る者なら、余った円で資源と日本株を買い捲るのです。 そうすれば1000兆円発行しても何の問題も無く超インフレ等起こりようが有りません。 因みにユーロ高の欧州はどうなっているかと言うと例えばベンツですが、ベンツの車は殆ど南アフリカの工場で生産されてます。 最近F-1に復帰する時も労働組合が怒ってましたね。 ドイツでの生産高をあげろと。 結局自国通貨が高いと色々な問題が出てきます。 色々なバランスで考えると1ドル100円を切るのはバランス的に得策ではない様に思います。
お礼
そうそう そうなんですよ 私もそうおもいます。 ただ、資源を買いだめするのは円をスりまくる前がいいとおもうんですよ 要するに円高でもうどうしようもない70円台になって マスコミがギャーギャー言ってる時期がいいと思います。 石油をしこたま買って地下やタンカーに貯蔵する。金とレアメタルとか何でも外国製品を買いあさる。 満腹になったところで 日銀印刷工場フル稼働、もう 刷ってすってスりまくる 円の信用がなくなり暴落し 同時に日本が買い込んだので資源も高騰する、そこで 「売ったろか?」という 回答ありがとうございました
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
ちょっと気になったので付け加え。 > なお ハイパーインフレになるとか言いますが、なる前に止めればいいじゃないですか。 金融政策は蛇口の開け閉めのように言われますが、実際にはそんな簡単ではないのです。政策金利の変更があってからその効果が出るまでに半年、1年とかかるうえ、その実態を把握する調査にも時間がかかります。この調整ミスや実態把握の難しさが政策決定の難しさであり、昨今、米国がバブル化し崩壊したのも、そういった把握がきちんと出来ずにグリーンスパンが大きな判断の未誤りを犯したためです。 限られた情報しか得られず実態把握ができない事とは、漆黒の闇の洞窟を一つの懐中電灯で照らしながら歩くような行為です。経済の現在、その時点その時点の正確な実態把握などは実際問題としては不可能であり、その見えない部分は当局者のカンや経験、学問的知識での推測で対応するしかないという事です。 その為 金融政策は爆弾処理を行う如くの慎重さが必要になるのです。
お礼
なるほどおっしゃる意味はわかります、ズート先を見通して手探りで政策を実行しないと行けないのでハイパーインフレになるからハンドル切れとは行かないということですね。 ここでまた疑問、それは日本だけではないですよね外国だってずーと先を見てやってるわけで要するに日本は役人がしているので勇気がないと言うことですか? 円高はマスコミが連日大騒ぎするほど経済に打撃を与えしかも日本だけが貧乏くじをひいているという報道がありました、だったら ミニインフレにして 政府の借金を返し 円安にすればいいと思うのですが、、 先日の報道では、日本だけでは絶対できない、各国の協調介入しか方法がないが外国が協力してくれない ようするに日本は例によっていじめにあっているということです。 だったら やけくそで 円を 刷りまくればいいじゃないかと 思ったのですよ 日本はいつでも お行儀が良すぎるのですよ だから外国から食い物にされるんじゃないかなあ 今後 円を買ったら えらい目に合うぞ と 一回むちゃくちゃしてみればいいのに
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
もし、質問者様が猿頭だとすれば、現在の国会議員は鳥頭?か何かの猿以下でしょう。 >円高対策なんて簡単、円の値打ちを落とせばいいんでしょう? その通りです。 本当は経済危機の時は世界各国で申し合わせして通貨の供給量を同じだけ増やせば良いのです。 しかし、ドル等はドルを刷っている事をひた隠しに隠してますので、申し合わせは難しいでしょう。 反対するのは、公務員と生活保護と年金受給者です。ここで年金生活者と書かずに年金受給者と書いたのは年金で生活している人では無くて年金によって現金資産を増やす事を趣味としている多くの老人を含みます。 これらの人間が日本を滅ぼします。 民主党の支持者を考えると公務員や年金受給者がかなりの割合を占めるので、決断は中々出来ないでしょう。 日本の為を考えるのであれば、100兆円は一万円札を刷らないと駄目でしょう。 また、ハイパーインフレは今の日本ではありえないでしょう。 あと2~30年このままの状態を続けて、国力がとことんなくなった後に円を大量にすればハイパーインフレに成ると思います。
お礼
・・と言う事は!! 暴論、ガキの論理と ばかにされると思ったのですが な~んだいいのか。 他の回答者様も一応 それはだめだよ・・とか教えてくださいますが、どうもパンチ力がないんですよ。 インフレになるとか何とか、インフレにするんだからなってもいいんですよ。 円高で中小企業が潰れ、やがて日本が潰れるとかいってるんでしょう・・だったら円安にすればいいじゃん・・ インフレになるのは織り込み済み バブルバンザイ、バブルの頃はよかったね、日本国中幸せでしたね。 株は上がる給料は上がる金利は5%とか・・バブルなぜいけないのですか、適時にうまく収束させればいいだけの話だと思うのですが・・ まあ 経済は難しい ようわからん 非常にフレンドリーな回答 ありがとう
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
<先ず最初に> 日本の国の借金が900兆円を超えた。 急速な円高。 これについての簡単な解決策が、インフレであることは間違いありません。 <ではなぜしないか> 1、100%インフレにしてしまえば、1ドル=170円で輸出産業は大繁盛。国債は額面では900兆円のままでも、実質は450兆円に半減します。 これは、団塊の世代以上の高齢の、年金生活者の収入が半分になり、貯金が半分に減ってしまうことを意味します。 政治家がこの手を使うということは、団塊の世代以上の、人数が多くて投票率の高い世代から、高額の税金を取ることと同義語です。 つまり、その次の選挙には、『大敗する』ということが、保証されるということです。 ですから、政治家は怖くてやれないということなのです。 2、また、円安ということは日本のように原材料済を輸入に頼っている国の場合、当然インフレにつながります。円安誘導=意図的に作り出したインフレでも、どんどん加速がついてコントロールできなくなる可能性があります。加速がつき出したインフレを抑え込むには、資金供給を絞り込む=不況にするわけですが、輸入物資の価格は高いままとなり、不況になる状況になりかねません。 輸入物資は安くなるが、不況=デフレーション 輸入物資が高くなり、不況=スタグフレーション スタグフレーションになれば最悪の事態で、デフレの方がましということになります。 1・2のリスクを踏まえた上でやるとなれば、政府・日銀・財界の合意の上で、数年間、完全な協調体制が組めなければなりません。それほど強い長期の政治的リーダーシップが、今の日本政界に可能でしょうか。 多分、政治が団塊の世代のパワーで、吹き飛ばされてしまうのではないかと思います。 現実に、政策的にインフレを作り出して、インフレが加速し、資金供給を絞って不況になったのが、1980年代のバブル経済とその後のバブル崩壊です。 団塊の世代が40代の働き盛りの頃の経済下でも、結果として、現在のような事態になりました。 今、同様の手を使った場合、インフレをコントロールできるか、もし失敗した場合は、と考えると、日銀が乗ってくることは、まずないでしょう。 <基本的に> 実体経済が、労働人口の減少、高齢化によって大幅な縮小になっている状態で、経済そのものには何の手もつけずに、資金供給のコントロールだけで、経済が長期に体力をつけていって上向くことなどありえません。 資金コントロールに出来ることは、半年や1年程度の時間稼ぎだけです。
お礼
と言うことは、私の主張は正しいけど選挙などの都合でしない(出来ない)というご回答でしょうか? 自分ながらびっくりします、な~んだ 印刷すればいいんだ・・ ちょっとわからないのは回答2で円安にするとまずいような書き方ですが、 そのへん私はわかりませんが、 少なくても私の質問の前提は、現在円高であり、円高を止めない限り日本の将来はない、 絶対に円高を阻止し円安にしないといけない、昔は1ドル360円それが200円から100円 今のような円高では世界で日本だけが損をする・・というような論調をうけての質問なんです。 なんで円高がそんなにイケないのか実のところ私もわからないのですが、あんまり言うものですから・・ どっちがいいんですかねえ、当然急激な変化はいけないのは当たり前として、、 円は安いのがいいのか高いのがいいのか、、もう 分からなくなりました 回答ありがとうございました
- gamma_gtp
- ベストアンサー率39% (53/134)
1. 「おカネを刷って刷って刷りまくる」「ど大量に印刷する」という表現を、「(円の)通貨の供給量を増大させる」と言い換えれば、質問者さんのおっしゃっていることは、この部分に関して間違いではありません。 通貨は紙幣の形で市場に流通している量はわずかで、大半は預金等の形で保有されているためです。 通貨の供給量をやや大雑把に「マネーサプライ」と呼ぶとすると、マネーサプライを増加させれば、その国の通貨価値は下落する、円であれば円安になるでしょう。 マネーサプライを増加させるには、(確かに日本銀行が日銀券を大量に刷るという方法もありますが)、通常は日本銀行が短期金融市場に資金を供給するという方法がとられます。 2.弊害ですが、中長期的にみれば 1インフレ 2カネあまり現象の発生 3カネあまりに伴う資産インフレ=地価の異常な上昇など(1980年代後半のバブルも、2000年代初頭のITバブルも、円高阻止を目的とした、日本銀行による大量の資金供給が原因で発生しました。 4バブル崩壊後の深刻な不況。バブルに関しては、バブル自体の問題よりも、バブルは必ず崩壊し、崩壊後は経済が深刻な不況になることが、むしろ問題です。日本経済は、バブル崩壊から20年たった現在でも、その後遺症を引きずっています。 といたっところでしょうか
お礼
少なくとも円安を是正するより円高の方が楽ですよね、円安って日本の値打ちが下がったって事でしょう 日本の通貨を魅力的にするには経済を強くするとかだけど簡単ではないですね。 その点 円高で困るなんて贅沢ですよね。 ・・・・と 私は思うのですけど(自信なし) 次に回答者様のご指摘の弊害ですが、 乱暴者の私にはいずれも弊害には思えないのですけど・・ インフレ・・いいじゃないですか、今デフレで困ってるんです、超インフレになれば政府の借金なんか吹っ飛びますよ、ひょうたんからこまだと思うのですが・・ 金余り現象・・いいじゃないですか 株は上がるし いいことだらけ バブルの到来・・いいじゃないですか、バブルで悲しんだ人はいません、みんな浮かれて最高でした てなこと考えるのですけど。。 回答ありがとうございました
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
現在まで円高がつづいている理由の大きな要因の一つに、米国、EUがお札をバンバン刷っている事があります。ここ2、3年ほどでドルユーロ札は3割~4割増しという状況です。そんな中、日本はほぼ横ばいの状態です。なので、相対的に円高になるのは必然的な流れです。(またそんな状況にも関わらず現在の円高に対し、為替介入で対応しようという馬鹿な事を平然とテレビなどで語っている有識者が数多くいるのだから超ビツクリです。。外国の偽札を日本円の真札で買おうという事を真顔で言っているのだから驚きです。そして菅直人ならやり兼ねない雰囲気だから怖いです。) なぜ、日本はお札をバンバン刷らないのか?それは菅直人政権が緊縮財政、財政再建派を推し進めようとしている人だからです。現在、日本は借り手不足、投資先不足という状態にあります。企業も個人も消費を切り詰め、貯蓄を増やしと緊縮 緊縮 といった状態です。その結果からの負の悪循環からの借り手不足、投資先不足にあります。このような状況下、お札をバンバン刷ったらどうなるのかといえば、銀行などの金融機関にお金が滞留してしまうことになります。私たち個人や企業の預貯金は、銀行から見ると元本を保証したうえで利息を付けて返さなければいけない借金です。そこに湯水のごとくお札を供給されたら、ある一定以上を過ぎたところでダムの決壊するが如くのハイパーインフレになってしまう事でしょう。 このような深刻な借り手不足、投資先不足にある状況下で金融機関にお金が滞留しないようにするにはどうすればよいのか?それは、 その滞留している資金を国が借りて市場に流しだしてやればよいのです。つまり、日本が今お札をバンバン剃ろうとした場合、国が国債発行をし公共事業を行うという事を意味します。 しかし、マスコミ並びに国民世論、そして菅直人政権はこの状況を全く理解しようという気がなく、「緊縮財政だ~」「将来世代への借金付け回しだ~」と幻をみながら雄叫びを挙げて、実態に目を向けようとしない状況でありますので、それが行えず円高容認となっているような状況です。 現状下での「お札増刷-国債発行増-新たな公共事業思案と施行」とは、円高対策にも成りデフレ対策にもなる方向性のもので最善の経済対策であるのですが、マスコミは、公共事業悪性説、国の借金は将来世代へのつけ回しと仮定した悪性国家財政危機説、といった話をデマゴーグとして先導しているような状況であり、また現政府 菅直人政権もそれに追従しまた同時にその世論を煽っていたりもするので、このような最善の施策を政府は行いそうもないという状況ですね。 あ~なんとも残念、やれることがいくつもあり、やらなければならない議論は公的利益の議論であり公共事業の事業内容見直しであり投資先思案であり、経済対策なのに、政治的時間の無駄遣いをしているような状況ですね。
お礼
どうも一般に言われているように民主党菅は出来が悪いようですね。 それにしても驚きなのが 私のアイデアである お金を外人投資家の目の前で印刷しまくると円安になるという猿知恵は結構行けるみたいですね。 もっとも印刷したてのほかほかの円紙幣をどのように市場に出すのかは結構難しいようですね。 外人投資家が円を買いたいと言ってきたら、ちょっと待ってや!と言って円を印刷して、さあドル札を置いて行けよ、と物々交換出来るといいんですが、どうもそうでもないようですね。 政府に納入して予算に混ぜて使うってのはどうですか? または国の借金の返済に 印刷した紙幣を当ててはどうですか。 なお ハイパーインフレになるとか言いますが、なる前に止めればいいじゃないですか。 円高が嫌なんでしょう、円高は国を危うくするんでしょう・・だったら 簡単 印刷、印刷、また印刷 回答ありがとうございました 経済は難しいです 本当のところわかりません
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
日銀が国債を100兆でも200兆でも買い取れば、すぐに円高に向かいます。 日銀が刷って、政府が国債を償還する事は禁じられていますから、日銀が買い取って国債を紙くずにすれば良い。 供給高の時代では、簡単にはインフレには向かいません、戦後、物の無い時代では確かに供給<需要でスパーインフレになります、今の日本はデフレそしてデフレスパイラルです、経済成長ウンヌンを語る議員さんはまずはドル=120円程円高に持って行き、インフレに誘導しなければいけない、株価も上昇します。 ちょっとやそっとではインフレには向かいません。国債の95%は国内ですから尚更です。 日本の何が悪いか? 円安・デフレスパイラルが一番経済を縮小させています。 デフレ克服は戦争か?お金を刷ってばら撒く以外に克服した国はありません。 日銀は会見でよく緩やかな回復と言ってますが、大企業や輸出の話しでしょ、中小企業で業績回復し満額ボーナスや昇給が戻りつつあるんですかね・・・? とっとと為替介入して欲しいものですね、円高とデフレをとっとと何とかして貰いたい、経済成長なんてしません、成長しないんだから税収も上がってこない、国債発行・・・。 代表戦なんて茶番な事やってる日本の現状ではないね。
お礼
えらい前置きの長い回答ですけど、、 ウムxムン!! 私の暴論大正解ってことですか?? >デフレ克服は戦争か?お金を刷ってばら撒く以外に克服した国はありません。 私は お金を刷ってばらまけば 円高が収まって幸せな日本が来ますかという質問です いっぱい回答にかいてありますが、私の質問あたりじゃないですか?? それなら簡単 どんどん印刷しましょう 回答ありがとう ございました(ホンマ かいな?)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
今回の円高は、いままでと状況が違います。 今回の円高は「円に魅力があって円高」というよりも「他の通貨は魅力がなくて円が一番ましだから」円高なのです。 ですからどこの国でも通貨が高すぎるとなると協力して為替相場に介入して、各国の政府が納得できる水準まで通貨を戻します。ところが今回は日本政府(日本経済)以外はどの国も円高で困らないので、円を抑えることが出来ないのです。 で、お札をすって円の価値を下げれば確かに円高は収まりますが、たぶん経済をコントロールすることが出来ずにハイパーインフレになってしまうでしょう。ただでさえデフレ不況の日本がいきなりインフレになったら、それこそ経済がどん底になってしまいます。 バブルの頃にインフレを含む経済の加熱を防ごうと金融政策をいじったためにバブルがはじけて今日までの不況が続いているわけですから、とてもじゃないですがインフレターゲットなんてできるわけがありません。 経済というのはデフレでもインフレでもダメで、インフレ率2%程度が一番いいそうです(ただし付随して経済成長率が3%ぐらい必要ですが)デフレがあまりにも進むと、特に今の日本のデフレは産業が海外に移転したり少子高齢化で需要が供給よりも下(つまり買う力があまり無い)ことによるデフレですから、インフレに転じたらもっと庶民の買う力がなくなって国民生活が成り立たなくなってしまうのです。 ですから1.の答えとしては「円高は収まる」ですが2.の答えとしては国民生活が成り立たなくなる、のと国際社会からすごく文句を言われる。ということになります。 国民生活が困窮するのは上記の通りですが、今の日本は貿易決済にドル建て40%強・円建て40%弱で行っていますので、円が極端に弱くなると円建てで取引している近隣諸国や産油国が非常に困ります。そしてそのような不安があると判断されるだけで日本の市場から外国人取引が撤退しますので「日本発世界恐慌」も起こる可能性があるわけです。 ということで円高の是正だけ考えればお札をジャブジャブすれば確かに解決しますが、まあユンケルを一度に10本ぐらい飲むような劇薬ですので、必ずどこかがおかしくなるわけです。 だから出来ないというのが現状なのです。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
極論はハイリスクハイリターン、一般論はローリスクローリターンとなります。それだけのことです。後は、実際に行ったときに、社会がその人の理論を受け入れるかどうかです。特にお金を持つ人と実権を握る人が・・・。 ここでは、危ない前提で考えます。 1に関しては他の国より大量の円を流通させれば下落するでしょう。ただし、それには他国が同様に自国の通貨を増発による対処に追従しない、または金利の見直しをしないという条件が必要です。中途半端に追従されるとその昔10年の空白を回避できなかった日本の場合は、日銀の力が相対的に国際社会では弱くなっていますから、投資家に対して悪いメッセージを与えるでしょう。国家間でこの競争が起きれば、マネー流通が世界で増えますから、同時にスタッグフレーションが起きる可能性もあります。 この場合、日本きっかけでの世界が連鎖的に二番底へと進む可能性があります。 2に関しては、インフレよりも、スタッグフレーション(インフレと景気低迷が同時に起きる現象)が加速し、国内の経済はより深刻な状況になる可能性があります。今の状況で言えば増発によってお金は余るのです。しかし、市場から一般には対して流通せず、お金持ちが所有するか銀行に貯まるだけになります。その結果、経済は停滞し、国際的に見たときには信用が衰える。ファンドにとってはマネーゲームをし易い環境が生まれ、為替による利益が望めるでしょう。 短期的に見ると、極端な手段は市場も予期していないはずですから、円の為替レートは乱高下し、ずたずたになった後で一気に円安に陥る危険性があります。 こうなると、企業の一部は海外への移転を進めていましたから、再び投資を切り替える必要が生じます。乱高下している間に、一部の企業は大手であっても、債務を抱える危険もあるのです。 また、日本は国債の重荷があります。それに少子高齢化が加わっており、さらに全体の風潮として政府(官)に対しておんぶにだっこをねだる傾向が個々人の中でこの20年激増しており、向上心は下がっていますから、悪いものを一つ見るだけで過剰反応をする傾向があります。 ここで、日本をねらったマネーゲームが起きると、国民の感情が荒みより政治不信、経済不信が増加し今より加速度的に治安、経済、政治と国際的地位が低落する可能性があり、経済も政治も大混乱に陥る危険があります。 経済で世界No2(今年No3になる予定)の国が自国を優先するような真似を他の国の理解なく行えば、それこそ日本初の世界恐慌にもなりかねません。一部の大手企業は日本から巣立つでしょう。 尚、国家における財政破綻というのはどういう状況でなるのかというと、国債という債券を誰が買ってくれるのかによるのです。今は、国内の銀行、保険会社などが95%を所有しており、その運用利回りで利子が付くのです。 その国債を日本で消費できなくなった瞬間が、財政が行き詰まる瞬間です。お金が回り賃金がずっと増加し、高齢化が進まないなら、まだまだ大丈夫だったかもしれません。しかし、閉鎖的な状況でお金が循環しない今の状態では、日本国内で全てのマネーを消費するのは難しくなります。 大量に発行しすぎると、心理的に危機感が煽られ、最終的にはいくら政府がお金を発行しても、だれもそのお金を使わないか大量のお金でやっとチロルチョコレートなら、お金には価値がありません。いわゆるインフレです。今の社会はグローバルであり、世界との取引で輸入、輸出、加工による付加価値処理が行われています。 もし、円が魅力的ではないと思われると、世界企業は円での取引を拒むでしょう。円が究極に売られると、そういった方向に向かいます。 そうすると、円を基軸とする日本の政府系の人間(公務員など)は、取引先企業に100万円で仕事をお願いしていても、仕事をしてくれなくなります。公務員は、給料が安く仕事にならないでしょう。これは、あくまで究極の方向で、現時点ではあり得ない話です。 これが、財政破綻です。ギリシヤで暴動が起きたのはこれとは違いますが、似たような心理的な要素と政治・経済的な要素があるためです。 これからお金を増発します。金利を変えますというのは結構やることです。ただ、それが本当に効果があり、長く経済を回復に向かわせるかというと、今の国際社会を見る限りでは厳しいでしょう。内需は、ぼろぼろ、国民の多くは不信感を抱いているでしょうし、その対応は人任せです。海外では、円高を歓迎する国々も多く円安誘導には否定的な国が多いです。よって、下手に急速な円安誘導すると日本の信用を失墜させるでしょう。 といったところかな?何でもそうですが専門学者でなくとも10人いれば10人持論があります。後は、それぞれが人の持論をどのように予測するかです。大多数が納得すれば成功です。
お礼
じっくり一文字づつ読ませていただきましたが猿にはわからない回答でした(スミマセン) 私は、いま世の中は円高で日本がひっくり返る、なんとか円高を止めないと・・という前提で質問しています。私的には円高はいいことだと思うのですが・・そう言うとすぐ、急激な・・と返してきますけど さて回答の趣旨は、円高は悪くない、と、日本は大人なんだから行儀よくいじめられるべき、現状維持であまり勇気のあるとはしないほうが無難。・・というような 回答に思えるのですが・・ >円が魅力的ではないと思われると、世界企業は円での取引を拒むでしょう。円が究極に売られると、そういった方向に向かいます。 >一気に円安に陥る危険性があります。 ・・円安にしたいんだってば >円安誘導すると日本の信用を失墜させるでしょう。・・・・失墜させて 円安にしたいんだってば 勿論私のいうのは程度問題で一時ロシアがしたようにお金をする木がなくなるほど印刷した・ そこまでは行かないで適当なところで止めればどうですか? あのロシアだって 国は滅びませんでしたよ。 なんか 今ひとつ 疑問が解消しないのですが・・ 私の案が、ものすごい暴論なら、難しい経済理論など出さないで 子供に言い聞かせる程度に一発で それは、○○ だから だめなんだよ・・って 回答になりそうだけど????? 親せつな回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
重ねてのご教授感謝します。お陰さまでどうやら わかったように思います。 >経済が強くて、徐々に円高になるのが理想です。 日本国民が世界各国に対して、お金持ちになっていくということですから。 ですよね、円即ち日本の経済が強いと言うことで 資源や外国企業を安く買えますものね、 円高が悪いというのは、例によってマスコミのミスリードなのかな 普通に考えて 日本円が値打ちがなく見捨てられればやっぱ 買いませんよね その時は円安になり、外国から石油など資源を買うときはものすごく高く買わないといけませんよね 一度円が見放されて円安になったら、どうにもこうにも値打ちを上げるなんて大変ですよね 回答本当にありがとうございました