• ベストアンサー

自転車の保険 入ってますか?

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.9

#8です。 補足のご質問にお答えします。 保険以外でJCAの魅力といえば、やはりサイクリングタッグでしょうか、、、。 私はまだ利用したことないですが、チャンスがあれば是非と思っています。

参考URL:
http://www.j-cycling.org/ctag.html
noname#122972
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 私も将来、自分で分解組み立てが出来るようになったら、 遠いところに行ってみたいと思っています。 これは便利ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人賠償責任保険の補償後の保険料について

    自転車による人身事故を起こしてしまいました。 個人賠償責任保険に加入しており、適用されることになりました。 今回、保険会社に保障してもらうことになったのですが、次年度以降の保険料は、 事故を起こしたことによって、大幅に上がるものなのでしょうか。 親切な方、ご教授お願いします。

  • 原付バイクと自転車を両方カバーする保険

    20歳代大学生。 原付バイクと自転車事故を両方カバー出来る保険を探しています。 1)自転車については、 自転車保険「サイクルパートナー」|あさひ×au損保 2)原動機付自転車については、親族(親)の自動車保険に ファミリーバイク特約を付けてもらうと良いだろうと考えました。 一度に両方カバー出来る損害保険というものは、ありますでしょうか? 探してもよく分かりませんでした。 分かる方、お教えください。

  • 対自転車との事故で保障される保険は?

    現在自動車保険を探しています。 ここのサイトのいくつかの質問を見て、意外と自転車との事故が多く、またその場合には自転車の方が悪そうに思えても、自動車側にも責任があると判断される場合が多いことに驚きました。 もし自転車との事故の場合に保障されるような特約?オプション?付きの自動車保険があったらぜひ教えて頂けないでしょうか。それとも、そのような商品は無くて、やはり自分の対人・対物の賠償保険&車に関しては車両保険や人身傷害保険を使わなければならないのでしょうか?

  • 自転車の個人賠償責任保険に入りたいです。

    月々1000円から入れれて、同居する家族もカバーできると聞きました。http://allabout.co.jp/gm/gc/8754/ぜひ個人賠償責任保険に入りたいですが、おすすめの保険会社はありますか? また、また、家族が自動車保険に入っているので、これから個人賠償責任保険を付け加えることも可能ですか?

  • 自転車事故について

    自転車同士の事故で加害者になりました。警察へ連絡、救急車で病院搬送、軽傷のようでした。こちらが加入していた個人賠償責任保険を使い処理をお願いする場合、私は人身事故切り替えで罰金刑まで受ける可能性はあるのでしょうか? 詳しい方からのアドバイスをお待ちしております

  • 自転車保険について教えて下さい

    自転車保険もしくは下記の内容に合った保険やお勧めの保険などがございましたら教えて下さい。 私はよく自転車を利用していますが自転車保険や他の保険等には、一つも加入してません 最近、自転車事故の話をよくテレビなどで耳にすることが多く、不安になり自転車保険の加入を考えていますが どの保険がいいのか自分なりにネットで調べてみてみましたが保険の知識が無知なためどの保険の種類がいいのかが分からず、とくに自分が一番、気になることについては探せませんでしたので教えて下さい。 1、停まっている自動車に自転車が脇見運転か何かで追突した場合ではなく 自転車を走行中に走行中の自動車に追突した場合、もしくは、夜、自転車走行中に 散歩中の犬などをひいた場合に対応してくれる保険ってありますか? 2、私自身、車もオートバイも持っていなく日頃運転はしませんが たまにホームセンターのレンタカーサービスで購入した物品を運ぶために車をお借りしたり 時には、知人や両親の自動車を借りるときがありますのでその場合にも対応できる 3、自転車保険と傷害・損害・自動車保険の違いと お勧めの保険があれば教えて下さい。 あと、アドバイスなど、金額 [夫婦型(40代)・個人型] も教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 示談代行サービス付きの個人賠償責任保険(自動車以外で)

    私は自動車は所有しておらず、また購入予定はありません。通勤に自転車を使用しており、いつ自分が自転車で他人をケガさせ、加害者になるかわかりません。そういう場合に備えて個人賠償責任保険への加入を検討しております。個人賠償責任は大抵の場合、自動車保険や火災保険、傷害保険の特約として付属しているケースが殆どで、個人賠償責任メインで示談交渉代行サービス付きのとなると中々見つかりません。 そういうわけで、私は、火災保険に付帯させようと考えています。 そこで、自分でわかったのは、 三井住友、日本興亜損保 の火災保険に個人賠償責任保険示談代行サービス付き がありました。 この他にどなたか、何かご存知の事が在りましたら、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 個人賠償責任保険

    個人賠償責任保険に加入したいと思います 自動車保険やカードの特約でも構いません 現在自動車保険は三井ダイレクトさんにお願いしてあります 大変良い保険屋さんですが特約がないのです 私の生活で考えられる主な賠償責任は ・自転車(趣味・通勤) ・スキー となります なにか良い自動車保険会社、またはクレジットカード、個人賠償責任保険をご存知の方がおりましたら教えて下さい

  • 自転車対自転車の事故について教えてください

    先日、自転車対自転車の事故を起こしました。 歩道(相手方)と車道(自分)で併走中、突然相手方が歩道から車道に車線変更してきたため、車体の側面同士がぶつかってバランスを崩し、2台の自転車が私の上に覆い被さるように転倒しました。 相手方は自転車も無傷で怪我もありませんでしたが、私は自転車全損と事故後3週間経過した現在でも通院する必要があるくらいの怪我を負いました。 警察を呼んで事故調書を取ってもらったのですが、その時はたいした怪我ではないと思っていたために「物損事故」扱いとなりました。 相手方は全面的に非を認めて加入している個人賠償責任保険で賠償してくれることになり、現在、保険会社と示談交渉中です。 保険会社の担当者は、「物損事故でも自転車の損害はもちろん、治療費、慰謝料、通院交通費も賠償します」と申し出てきたのですが、 その後は何の連絡もよこさず、堪りかねてこちらから連絡すると横柄な態度で高圧的な対応をとってきます。 自転車の損害分について申請書を提出してからもう10日間も何の連絡もなく、事故から3週間も経ってしまいました。 軽いと思っていた怪我も未だ通院中ですし、保険会社の対応を見ているときちんと約束通りの賠償をしてもらえるのか不安です。 そこで、質問なのですが、このような場合、「物損事故」から「人身事故」に切り替えた方が良いのでしょうか? 警察に問い合わせたところ、事故当日に通院していることから事故と怪我との因果関係が明らかなので、いつでも切り替えられると言われました。 しかし、「人身事故に切り替えると相手方に処分を科すことになるので、同じ罪で二重に罰せられない原則から、後から過失傷害などで告訴することはできなくなりますよ」とも言われました。 告訴については、示談交渉が成立しなかった場合の最終兵器だと思っていたので、人身事故に切り替えることを迷ってしまいます。 このような場合、どうすることがベストでしょうか?

  • 自転車の対人保険を3ヶ月だけ付けることはできますか?

    自転車に乗ることになりました。 そこで、保険についてお伺いさせてください。 もし、歩行者や自転車同士で事故がおきた場合、 ・歩行者(相手)のケガに対応してくれる保険  (→個人賠償責任保険というのでしょうか。。) ・私自身には、保険が付かなくてOKです ・対物も必要ありません ・3ヶ月だけ入りたいです ・+αとして、保険料が安いとなお有難いです   以上の条件を満たす保険はありませんか? 宜しくお願い致します。