• ベストアンサー

世紀の三つの段階を表す時にセットで使ったほうがいい表現

世紀の三つの段階を表す時にセットで使ったほうがいい表現  日本語を勉強中の中国人です。「一八世紀初頭」と同じ硬さの表現で、一八世紀の真ん中と末を表したいのですが、「一八世紀中期」と「一八世紀末期」でよろしいでしょうか。「一八世紀中ごろ」の硬さに対応するあとの二つはどのように表現するのでしょうか。ほかに、このように世紀の三つの段階(始め、真ん中、終わり)を表す時にセットで使ったほうがいい表現(話し言葉、書き言葉)も教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boko10cho
  • ベストアンサー率55% (64/116)
回答No.2

三つセットになっているものでしたら、初葉、中葉、末葉という言葉があります。 ただし、中葉は見かけることもありますが、初葉と末葉は、見かけたとしても 別の意味ということがほとんどなので、このような意味、もしくは言葉自体を 知らない人が多いのではないかという気がします。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/111989/m1u/%E5%88%9D%E8%91%89/ また、ご質問のような場合には、「始め」ではなく「初め」と書くのが一般的です。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/176041/m1u/%E5%88%9D%E3%82%81/

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。中国語にも初葉、中葉、末葉という言葉があります。中国語と日本語のつながりが深いですね。大変参考になりました。また、思い出した表現がありますが、もう少し教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

「なかば」、「最初、最後」、「末」とセットになる表現もそれぞれ教えていただけないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • boko10cho
  • ベストアンサー率55% (64/116)
回答No.3

「半ば」と共に使うのでしたら、「初め」と「終わり」か「末(すえ)」が無難では ないかと思います。 また、おっしゃるところの表現の硬さが少し異なりますが、「半ば」はやや文語的なので、 「初頭」や「末(まつ)」と組み合わせて使ってもいいのではないでしょうか。 (なお、「末」を「すえ」と読むか「まつ」と読むかは、組み合わせなどから読み手が 判断してくれると思います。) 「最初、最後」と言うと、三つに分けるというよりも、「初め」あるいは「終わり」の、 より狭い期間を指しているように思いますので、この間のことを言う言葉はちょっと 心当たりがありません。 中国と日本は一衣帯水を隔てるだけと言いますが、中国由来の言葉でも日本で意味が 変化してしまったものなどもあり、日本語の勉強は大変かと思いますが、これからも がんばってください。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。難しいですね。なかなか覚えきれません。参考になりました。本当にありがとうございました。日本語の勉強、がんばります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。>> 「一八世紀初頭」と同じ硬さの表現で、一八世紀の真ん中と末を表したいのですが、「一八世紀中期」と「一八世紀末期」でよろしいでしょうか。  いいと思います。 2。>>「一八世紀中ごろ」の硬さに対応するあとの二つはどのように表現するのでしょうか。  十八世紀(の)はじめ。十八世紀(の)おわり  でいいと思います。 3。>>ほかに、このように世紀の三つの段階(始め、真ん中、終わり)を表す時にセットで使ったほうがいい表現(話し言葉、書き言葉)も教えていただけないでしょうか。  他に思い当たりません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。また、思い出した表現がありますが、もう少し教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

「なかば」、「最初、最後」、「末」とセットになる表現もそれぞれ教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」

     日本語を勉強中の中国人です。「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」とこの四つの言葉の関係について、次のように思いますが、皆様はどう思われますか。 口語=話し言葉 文語=書き言葉  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語 お金 単位

    以前、NHKの中国語講座の番組で 中国のお金の単位について話していることがありました。 その話を忘れてしまったので、今回質問しました。 中国語をご存知の方はお分かりいただけると思いますが、 中国語は書き言葉と話し言葉で使う単語が異なります。 書き言葉 元yuan・角jiao・分fen 話し言葉 kuai 毛mao・分fen それを踏まえたうえで、番組では 書き言葉で角・分が使われる理由 もしくは話し言葉でkuai,毛、分が使われた理由を説明していました。 しかし、その後、時が流れ、すっかり忘れてしまいました。 なぜ中国語の書き言葉で角・分が使われるのか。 また、話し言葉でkuai・毛・分が使われるのか。 わかる方解答お願いします!!

  • ○○ですよ~。

    回答文、お礼文の中で○○ですよ~の『~』を使う方はどうしてでしょうか? 語尾をのばす印象で表現したいとは思うのですが、何か馬鹿にされてるように感じるんです。 話言葉としても、書き言葉としてもお里が知れるとしか思えないんです。 みなさんはどうですか? 使われる方はどんな感覚で使うんでしょうか? どうでもいいという回答などはご遠慮願います。

  • 「貴校」「貴学」は、書き言葉ですか。

    以前このカテゴリで、「貴社は書き言葉、御社は話し言葉」という説明を見ました。とすれば、大学入試の面接などで「あなたの大学」を表したい時は、「貴校・貴学」でない方がいいのでしょうか。もしそうなら、これに代わる話し言葉は何でしょうか。

  • スイマセン!とは?

    最近の書き込みでは、かなり年配の方も「すみません」を「スイマセン」と書く方が圧倒的に多いようです。 話し言葉では確かに「スイマセン」とも聞こえる気もしますがますが、書き言葉まで「済みません、すみません」と書かないのは ...人懐っこさの表現のようにも思えますが、いつ頃からの現象なんでしょうか? 中には「済みません」という言葉は知らなかったと言う若い方もおられるかも知れませんが、ご意見をお聞かせください!

  • 作文 書き言葉 を教えてください!

    『より将来の夢に近づけたので、さらに努力を続けていきたいと思います。』と作文に書こうと思っています。 『ので』は作文に使ってもいいですか? 「なので」は話し言葉だから「だから」と書くようにしています。 「ので」は書き言葉ですか?作文に使う時に「ので」よりもいい言葉はありますか? 『近づけた』は 『近づくことが出来た』 の方が良いですかね? 教えてください!

  • 話し言葉と書き言葉‐野蛮人と文明人の違い

    話し言葉と書き言葉‐野蛮人と文明人の違い 【1】 文明を感じさせる偉人(銅像が建てられているような方など)と言えば、 あなたはどんな人物を思い浮かべますか? 【2】 私は文明出身で野蛮な職業の者です。 野蛮な友人達と意思疎通をしたあとに、 別な機会に文明的な友人達と意思疎通をすると違和感を覚えます。 話し言葉だと文明人の方が理解し合いやすいのに、 書き言葉だと野蛮人の方が理解し合いやすいのです。 一体なぜでしょうか? 【3】 宇宙人とくに地球人の友人を見ていて気がつきました。 どうやらその人達と平均的な地球人とを比べると、 地球人は話し言葉よりも書き言葉を偏重するみたいです。 (時と場合によるので一概には言えないんだけれども。) 一体なぜでしょうか? 【4】 野蛮人って、追放される運命にあるのでしょうか?  どうすれば、文明人になれるのでしょうか?

  • 「承る」でできたよく使う日本語の文

     日本語を勉強中の中国人です。「承る」(うけたまわる)という日本語は長くてなかなか覚えられません。この単語でなされた文の中では、よく使う文(できれば、話し言葉と書き言葉両方)を教えていただけないでしょうか。文で覚えたほうが楽かと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「移転する」と「引っ越しする」について

     日本語を勉強中の中国人です。昨日、「移転する」という言葉を習得しました。お伺いしたいのですが、住所が変わる意味として、「移転する」と「引っ越しする」の違いは何でしょうか。前者は書き言葉で、後者は話し言葉といったような違いでしょうか。  会社の住所、個人の住所、ネットのブログのアドレスが変わるときに、公式のお知らせの例文(手紙を出すあるいはホームページに載せるような改まった文体)ととても親しい人に教える「ですます体」でない話し言葉をそれぞれ(合わせて六つの文)書いていただけないでしょうか。各シチュエーションで、皆様は「移転する」と「引っ越しする」のどちらを使うのか参考にさせていただきたいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ベタな質問ですが....アメリカ英語とイギリス英語の違いについて

    こんにちは。どうでもいい質問ですが、お付き合い頂ければ幸いです。このカテでもアメリカ英語とイギリス英語の違いについての質問が度々ありましたが、論点を改めて質問させていただきます。 日本の学校で習う英語はアメリカ英語だと言われていますが、ちょっと違うような気がしました。というのは、書き言葉としては両者の違いは比較的小さいけど、話し言葉としては むしろアメリカ英語の方が 日本の学校で習う英語とかけ離れているような気がします。というのも、日本の英語の教科書はいわゆる「米語」を排除し、昔のイギリス英語を踏襲した古風な表現が多いというのもあるかと思います。 そこで質問です。タイトルではアメリカ英語とイギリス英語の違いになっていますが、アメリカ英語とイギリス英語でそれぞれ書き言葉と話し言葉がどれくらい乖離しているか詳しく教えてください。