• 締切済み

「付き合う」とはどういうこと?

yuriko1738の回答

回答No.14

「転職した職がうまくいくようになったら恋人として付き合う」ってことですよね? 私は彼の気持ちが分かります。彼は今就いている職が軌道に乗るようにかなり頑張っているんですよね? 実は私の好きな人も今そういう状態だからほんとによく分かります。何年経っても軌道に乗らないからまだ待ってなんて言われたら疑問を持ってしまいますが、一年くらいは待ってみた方がいいのではないかと思います。 すばらしい人だと思いますよ。(自分の好きな人もそうだからっていうのもあるかもしれません。それだけ私の意見は冷静な判断ができてない可能性もあるのでそのことも考慮してください)

関連するQ&A

  • セフレ

    セフレが居た事ある人、居る人だけに聞きたいんですが、セフレに情はありますか? どんな形で成り立ってますか? 例えば、ほぼ恋人とかわりないけど、彼氏彼女とゆう付き合うとゆう形が嫌で、お互いそれが居心地がよく、辛い時一緒にいて 会ったら次の日からまた頑張れる!であったり、どちらかに恋人がいるがそれでもいいからとセフレ関係。とか。 セフレと会ったら私は次の日からまた仕事頑張ろうと思えるんです。付き合うという形はないけどなんか安心します…とゆう関係です。もうすぐ1年たちます。お互い恋人がいるわけでもなく。 相手もそう言ってくれてお互い都合がよく成り立ってるんだろうなと思ってます… ただ最近これはいいんだろうかと思ってきました…私の中でその人がセフレでなく、大事な存在になってきてるからなのかなと思ってきました…そうなると、この関係は成り立たたなくなってくるのかなと思ってきました。わたしはどうしたいのかと聞かれると一緒に居たいんです。でも、ずっとこの関係でいいのか複雑になってきてるんですが、これはただの情なんでしょうか?変な質問ですいません。こうゆう経験ある方いたらどんな心境でどうなったかを聞かせていただきたいなと思い質問させていただきました(>_<)

  • 夫婦であることの意味とは?

    私は、35歳で結婚10ヶ月の女です。彼は38歳です。 実は、彼の方が私たちが夫婦であることに疑問を持っています。そもそも私達は10年来の友達でした。3年前位から恋人関係になり、昨年入籍しました。恋人時代は普通に肉体関係もあり、お互いを必要としていて仲良しでした。仲良しなのは今でも変わりないですが、一緒に暮らし始めた頃から、彼は私とSEXしなくなりました。抱き合ったり、キスはしてます。結構頻繁に。SEX無しでも2人ともそれですごく苦しい思いはなく、彼が他で女性を作ってるわけでもないし、これはこれで良いと思ってきました。 最近、彼が色々(仕事や夢の実現や)な事で悩んでいる中で言われたのですが、彼は私を仲間としてしか見れないそうです。彼の中では、夫婦は男と女がベースであって仲間とは違うわけです。確かにそれもそうです。私も夫婦と仲間は違うと思います。そう思うからこそ互いに互いを必要として結婚したのだと思っていたんです。なんか彼の中では違ったようで。。。彼も結婚前と結婚当初は夫婦といってもそれぞれの形や考え方があるのだし、私達はこれでよいと思っていたらしいのですが、少しずつ違和感が沸いてきて、夫婦である事に意味無いのでは?夫婦じゃなくても私達の関係に変わりは無いだろうと言っています。また、彼は結婚そのものに束縛を感じるらしく、重荷らしいです。私が束縛してるわけではありません。 私にとって彼は何よりも人生のパートナーという意味合いが強いです。人間性に魅かれていて尊敬してます。彼が今、悩みの状態にあるのでそういう精神状態も関係あるのかな、とも思ったりします。 夫婦の意識・意味って何でしょうか。私は、人生のパートナーとして彼とずっと一緒に生きていきたいと願っていますが、それはやはり無理なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞いてみたいです。

  • 形容動詞と動詞?(現代語の品詞分解)

    めちゃくちゃ変な質問でごめんなさい。 次の文章の「、」より後を品詞分解し、それぞれに品詞の名前を充てたいです。 【 彼は問題を、曖昧に曖昧な曖昧にする。 】 ややこしいので、【1曖昧に 2曖昧な 3曖昧にする】と番号を振ります。 なお、「1曖昧に」は「2曖昧な」にかかっています、 「2曖昧な」は、最後の「3曖昧」に、かっています。 「1曖昧に」「2曖昧な」 は、形容動詞だと考えています。 特に気になるのは、 「3曖昧にする。」 という部分です。 曖昧+に+する (名詞+格助詞+動詞) と考えるか、 曖昧に+する (形容動詞+動詞) と考えるか。 前者だと、問題というものが、 曖昧というものに変わってしまったニュアンスがでるように思います。 日本語の意味として、おかしいだろ!というツッコミは トートロジカルな言葉遊びだと思って、ご勘弁ください。 文法的な疑問を解消したいのです。 なお、形容動詞はあるものとして、考えています。

  • 浮気相手と修羅場

    恋人の浮気について。 修羅場になったことありますか? ただの恋人同士なので、法的にどうとかそんな効力もなければ修羅場になって「私の男に何してるんだよ!」ってなっても結局はただの喧嘩 ですが、そういう経験ある方いますか? また、恋人同士とはいえ結局は他人でしかありませんが、その浮気相手が彼の元嫁であった場合、一度正式に関係のあった元嫁、今現在恋人同士である自分、だと、ただの喧嘩だとはいえ立場が弱い方はどちらでしょう? 私としては、いくら過去に婚姻関係にあったと言っても離婚届を提出した以上はその二人もただの他人なのではないかなと思っているので、例え元嫁でも浮気相手であるそちら側が悪いと感じるのですが…。 結局どちらも本命でなかっただとか、本当は元嫁の方が本命だったのでは、とかそういう話ではありません。

  • 好きすぎて辛いってどういうこと?

    付き合って10カ月、5歳年上の彼氏に言われました。 普段から「好き」「大好き」「愛してる」と二人きりの時に言ってくれる人で 嬉しいんですが、わたしは恥ずかしさもありたまにしか言いません。 「好き」はわかるんですが「好きすぎて辛い」とはどういう意味でしょうか? ただの言葉遊びですか。 別に深刻に悩んでるわけではなく、いろんな人の意見がききたいだけなので 気軽な気持ちで答えてください。 経験談などでも結構です。

  • 先日、人工妊娠中絶しました。

    はじめて、投稿させてもらいます。 ×1子持ちのシングルマザーで、子供は2人です。3人で暮らしています。 仕事の仲間で、友達以上恋人未満のような関係の方がいます。お互い、想いはよせていますし、付き合いも恋人とは何ら変わりりませんが、形としては成り立っていません。 理由は、私に子供がいることです。彼には、背負いきれないようで……言わば都合のいい関係ということになるのでしょうか? 私も、再婚を強く望んでるわけでもないので、今はこのままの関係でいいと思っていました。しかし、この関係を続けて…約1年。今月頭に妊娠していることが分かりました。 現在の生活、経済力や子育ての環境、 現時点で子供が理由で、お付き合いに発展しないのですから 出産して3人の父親なんて 彼には到底無理だろう等 色んなことを踏まえ……残念ではありますが、先日堕胎しました。 手術後、比較的落ち着いてたのですが 日が経つにつれて 自責の念にかられ、毎日毎日涙が止まりません。 彼も辛いだろうと思い このことについては 何も話してはいません。 手術前に辛いってことを 伝えたら 「俺にどうしろっていうだ。」 「俺だって辛いんだ。」 と言われてしまったことで 何も話せなくなってしまいました。 自分たちが犯してしまった罪。 自分が悪いのは分かっています。 でも 辛いんです。 生んであげたかったです。 でも 今の生活を守らなくては ならないがゆえの 苦渋の選択でした。 この辛い気持ちを吐き出したくて 書かせてもらいました。 この気持ちを どこにどうぶけつたらいいのか

  • 別れた夫婦 の意味

    私は未婚ではが、昔の恋人とすったもんだそれなりの事情があり、別れました。互いに冷めてとか、嫌いになって別れたわけじゃなかったので、互いに未練が長く残りましたし、私は今でも彼のことは特別な存在です。今では、他に恋人がいますが。。 そんな、深かった元彼との関係を、目上の既婚者に「あなたたちは別れた夫婦みたいなんだから、近くにいちゃだめ」と言われました。たしかに、憎み合って別れた訳じゃないですが、言われた言葉の意味がよくわかりません。 どういう意味合いを指して、既婚者は発言していらしたのでしょうか?

  • 英文の構造等を教えてください お願いします

    以下の英文を教えてください。 Do you know only that about her. 参考書によると「あなたは彼女についてそれだけしか知らないのですか」となっています。 これは直訳すると「あなたは彼女についてだだそれだけを知っているのですか」となり、これが上記の参考書の訳に変換されるのでしょうか。 ※また、only は形容詞、副詞どちらの用法で使われているのですか。 副詞の「ただ~だけ」という意味で that にかかっているように感じるのですが、副詞は名詞(that)を修飾できませんよね。 因みに only の意味は (形)ただ一つの (副)ただ~だけ、わずかに しか知りません。 とても分かりずらい説明ですみません。 よろしくお願いします。

  • 愛されている実感がわかないんです

    みなさんは、毎日何らかの形で、恋人と連絡を取り合っていますか? 私は、「おはよう」「おやすみ」のメールや、それ以外のなんでも良いのですが、毎日心のどこかで一度は気になって、それを表現せずにはおけないのが「本当の意味での好きな人」だと思っています。 そんな私はどこか偏っていますか? 今まで、私がそうしても、同じようにしてくれた恋人は一人もいなく、私は本当の意味で好かれたことがないんだなと思っているのですが、どうなのでしょう。。。 自然とお互いが気にしあって接触したがるのが「お互いの本当の相手」だと考えているので、メールや電話を強要するどころか、要望として言ったこともありません。お願いしてやってもらっても意味がないと思って…。 自然とお互い毎日連絡しあってるよーという友達の話を聞くと、そういう相手と巡り合えててうらやましいなと感じます。 私は、私のピンチに仕事を差し置いて飛んできてくれるとか、記念日を覚えててくれるとか、豪華なプレゼントをくれるとか、好きだよと言葉で言ってくれるとか、そういうことはどっちでもよくて、もっとベースの部分で想われたい、と願ってしまいます。 そこが満たされないと、本当に好かれている実感がわかないのですが、こんな私の考え方について、どう思われますか?ご意見きかせてください。

  • この言葉を訳してください!お願いします!

    こんにちは。ぜひとも訳していただきたい言葉があります。 「○○の恋人」(○○には国名・地名が入ります)という言葉です。 よく「アメリカの恋人」とかいう表現を使いますよね! 記憶に新しいところでは前回の冬季五輪の女子フィギア金メダリストの女の子にこの形容が用いられていたような?!(すみません、名前は忘れました) そういう意味ではなく、「私はアナタの○○(という場所にいる)恋人ですよ」といった意味ではどう訳せば良いのでしょうか? 英語、仏語、独語など問いません。スペルとともに書いていただければ幸いです。 よろしくお願い致します!!!