• ベストアンサー

二次元の液体 two-dimensional liquid

二次元の液体 two-dimensional liquid 生物を英語で勉強しているものです。 流動モザイクモデルでSingerとNicolsonは生物の細胞膜は2次元の液体と考えることができると言ったそうですが(wiki Cell membraneより) この2次元の液体(two-dimensional liquid)という考えが良く分かりません。 恐らく、タンパク質が脂質二重層の中を拡散してることを指しているのだと思うのですが 二次元の液体ってどういう考えなんでしょうか? 何故二次元という言葉を使ってるのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

生物学は素人ですが、ちょっと調べてみたところこちらにこのようにあります。 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E8%84%82%E8%B3%AA%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88 >細胞膜を構成する脂質二重膜は、流動モザイクモデルの提唱により、脂質が二次元の流体を形成し、膜タンパク質はモザイク状に埋め込まれる形で、この流体中を側方へ動き回り膜機能を発揮すると考えられてきた。 2次元ということは、脂質が横方向のみ移動するからではないでしょうか。上下左右移動すると3次元ですが、上下の移動はなく左右のみの移動のため2次元の流体となり、膜を形成するということだろうと思いました。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

#1ですが、すみません、左右に動くだけでは言葉足らずですね。 平面的に動くから2次元です。

Subarien
質問者

お礼

おぉ、なるほど~ 平面的に動くから2次元なのですね!! 想像力が足りませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう