• ベストアンサー

ある作物の名前が、転じてべつの作物に対してその名が与えられて定着した例

flashdanceの回答

回答No.3

「半夏生(はんげしょう)」という時候が7月初旬にあります。 半夏という草の花が咲く時期であるためこの名がつきました。 実際に半夏(はんげ)という袋状の花が咲くサトイモ科の植物があり、漢方として使われます。 ところが半夏生(はんげしょう)というドクダミ科の植物もあり、これも漢方薬となります。 半夏生は半夏生の季節に花咲くため半夏生という名になりました。(もとは半化粧という名でした) ちなみにサトイモ科の半夏は夏の半ばに咲くので半夏という名がついたそうです。 ややこしいですね~

wild_fruit_tree
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!レスポンスをいただいて感激しています。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 作物別のEC値に関して。

     野菜の栽培における、作物別の適正EC値を知りたいと思っています。  ざっとした野菜別の値が載っているサイトはいくつか見つけたのですが、もうちょっと細かく数多くの作物別・品種別、花類などで調べたり、学べたりする本やサイトがあったら知りたいと思いまして、質問させていただきました。  ご存じの方、居られましたら、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 長い名前の人物の例を教えていただけませんか

    ときどき、長い名前を持った人物がいます。 たとえば、水泳選手の“ピーター・ファンデンホーヘンバンド”とか、 歌手の“エンゲルベルト・フンパーディング”とか。 そういう長い名前の人物の例を教えていただけないでしょうか。 ただし、実在の人物名に限ります。 よろしくお願いいたします。

  • 外来種と在来種について

    日本の在来種が外国の在来種を脅かしている例はありますか? 日本ではアライグマや植物のアカギやオオキンケイギクなどが、外来種として生態系を乱しているとされています。 ニュースやテレビの特集などを見るたびに、外来種の強さには驚かされます。 同時に、日本の在来種が外国に渡り、猛威をふるっていることもあるのでは?と思いました。 外国でこんな例がある、というのをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「池の水全部抜く」外来種の駆除っていいこと?

    「池の水全部抜いて」外来種の駆除をしています。 在来種、生態系を守るために外来種を駆除するのは、 単純によいことなのでしょうか? なんか最近は労働力不足で外国人の労働者も多くなっていますけど、 この感覚でいくと、外国人が定着するのはこまると心の底では思ってるんじゃないか と感じられるんですが。

  • ソメイヨシノの外国寄贈は「外来侵入種」にならないか、生物多様性の疑問で

    ソメイヨシノの外国寄贈は「外来侵入種」にならないか、生物多様性の疑問です。 生物多様性の問題に関心をもっています。 勉強する生徒の身近なところで(日本やアメリカという国で)、生物の多様性や外来種・在来種の問題をかれらに考えさせたいです。 わたしの資料にアメリカの身近な例として、ヒメツルニチニチソウが雑草(外来種も多い)にやられることや、メラルーカが在来種を枯らしてしまう、という話しがアメリカのテキストに出てきます。 このアメリカの普通の家庭でのヒメツルニチニチソウ、メラルーカと同じような状況にある、日本の家庭・庭の生物種として、どういう例があるでしょうか? また、ワシントンなどで有名なソメイヨシノですが、これは外来種として、現地の生態系に悪影響をすることがないのかと思いました。 日本の生徒用の紹介テキストを用意したいのです。ご存じの方に協力をお願いします。

  • 姓と名の組み合わせが絶妙な名前

    姓と名の組み合わせが絶妙な名前を教えてください。 韻を踏んでいるものや、全体の語感・字面がよいものをお願いします。 芸名や非実在の人物の名前も歓迎します。 例) 剛田武 さくらももこ 阿部礼二 くまのもりお

  • 外来種問題 地方の対策

     私の住む地域には外来植物のオオアワダチソウが繁茂、湖にはウチダザリガニが定着し、在来種に被害を与えています。  こういった外来種問題に対し、地方自治体の取り組める対策として、どういったことができるのでしょうか。 どうもいまいち私の住む地域では、問題解決に向けた動きが少ないように感じているのです。  何か参考になるアイデア、実際にどこかの地域で行われた対策など、紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 名前 韓国名 ハングル名 流行 人気

    わかりづらい書き方ですみません。 どこに質問していいのかわからず、“その他ライフ”の所に一度投稿したのですが、回答がまだなかったので、再度こちらに質問させていただきました。 お暇なときに目を通してくださると幸いです。 よろしくお願いします。 以前、韓国ではハングルの名前や少し変わった名前??が流行っていると聞きました。 日本でも変わった名前は人気??(一部の方に流行っている?いた?)なので、同じようなことだと思い、ハングル名は日本でひらがなの名前を付けるのと同じことかなと当時は解釈をしました。 現在でも漢字名よりハングル名の方が人気なのでしょうか? それともハングル名が増えつつあるという意味でしょうか? 芸能人の方が、ドゥリムやルキという名前をお子さんに付けたそうですが、これはハングル名になるのですか? 意味は英語のドリームとラッキーであっていますか? 名前に興味があり、質問させていただきました。 新生児に人気の名前(漢字名でもハングル名でも構いません)、ここ数年人気の名前を教えてください。 できれば漢字名、ハングル名両方教えていただけると嬉しいです。 欲を言えば、意味も教えていただけると… もちろん意味を含まなくても大丈夫です! 自分のお気に入りや好きな名前などもお願いします。 あと、この名前は可愛い、かっこいい、きれい...など こういう名前は○○(例:美しい、凛々しい、頭が良さそう、賢そう、頑固そう...など)イメージや連想するなぁ~ この名前こういう名前は(に)憧れる、羨ましい、顔負け、名前負けしそう...など当てはまる名前がありましたら、教えてください。 漢字名でもハングル名でもなんでもウェルカムです! ...姓名合わせてこういうの憧れる(憧れた)、↑↑のように羨ましいなどもありましたら、よろしくお願いします。 長文ですみません。。。 たくさんお待ちしています(*^_^*)

  • 虫の名前がわかりません。

    虫の名前がわかりません。 青いハチです。自然観察会をやっているほかの会員の方からあずかったのですが、外来種かもしれないということです。 誰か教えてください。

  • 意外と珍しい名前

    字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前(ただし実在する、あるいは実在した人物の本名、以下同じ)をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など また、人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「まちこ」なのに「待子」ではなく「侍子」など 他にも漢数字だけ、あるいはそれに準じた構成の変わった名前も募集中です。 実例:「十九一」で「とくいち」、「三四四」で「みつよし」、「七五三之助」で「しめのすけ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。