• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲良くないのに、知人の近況が知りたいというのはどういう心境ですか?)

仲良くない知人の近況を知りたい心境とは?

bucyocyoの回答

  • ベストアンサー
  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.2

基本、寂しいからでは? 昔の仲間の誰かに合った時に「誰々は今・・・」という話をしたいのでしょう。 私って卒業しても皆と仲のよい関係を築ける人なんだという優越感に浸れるのかもしれませんし、話題がない人は人の噂話でしか間が持たないですから。 それとも宗教か政治か、ねずみ講のような友人商売の場合もあります。 話題の相手のことなんて本当は気にしていないのです。貴方の感じているように、「羨ましい」のに「上から目線でもいたい人」だと思いますから、無視して問題なしと思います。 本当に『会いたいなぁ』なら、連絡はメール等だけでOKなはず。細かい近況情報は友人関係継続に必須条件ではありません。 この個人情報の取り扱いに厳しい時代にも拘らず、ただの挨拶程度での話しという事も確かにありますから、気にしないのが一番だと思います。

azalea2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 >昔の仲間の誰かに合った時に「誰々は今・・・」という話をしたいのでしょう。 ああ・・。そうだと思います。同じ人に同じことをされたことがあります。 すごく思い当たりました。それはあると思います。 >私って卒業しても皆と仲のよい関係を築ける人なんだという優越感に浸れるのかもしれませんし、話題がない人は人の噂話でしか間が持たないですから。 そうですね。話題がない人で人の噂話でしか間が持たない人です。一緒にいるのを見たことがないような雰囲気の違う友人の近況を聞かされて『友達だったんだ・・』と思ったことがあります。きっと自分もそういう風に利用されるんだろうなと思います。 無視したほうがいいとは言われているのですが、連絡先を変えても不躾なメールを送ってきて、それが数年にわたっているので、鬱憤を晴らしたくてたまらず、ゆれています。

関連するQ&A

  • 複雑な心境(知人の妊娠)

    15年前の同級生が妊娠しました。友人と素直に呼べないのは、今現在が複雑な 心境だからです。卒業後、連絡をとっていなかったのに、突然連絡があったのが 6年位前の結婚式でした。なぜ呼ばれるのか不思議でしたが、学生時代に登下校を 一緒にしていた事もあったし、おめでたい事なので断るのも失礼かと思い出席しました。 結婚式後、一度位は会いましたが、あとは全く連絡が無く、彼女も忙しいんだろうなと 思っていたら、数年ぶりにメールがきました。内容は、子供がいる同級生に会って ムカついたという内容でした。何かがイヤミっぽく感じたんだと思います。 数年ぶりのメールが愚痴だらけなのもビックリしましたが、一番驚いたのは私の メルアドをしっている事でした(かなり昔に教えたのかも知れませんが・・) でも傷ついてるんだろうと思い、自分なりに励ましたり、私の近況報告をしたのですが 返事はありませんでした。 更に数年後・・忘れた頃に子供が出来たとメールがきました。その時もおめでとうの 祝福の言葉と私の思いや近況を書きましたが、また返事はありませんでした。 それから数ヵ月後、年賀状シーズンになり、年賀状には一言だけ妊娠の経過が 書いてありました。 その後、出産のメールが手短に来てましたが返事をする気にもなれませんでした。 ちなみに私は独身です。 知人の妊娠を祝福はしていますが、この様に自分の事のみでコミニケーションが 取れない相手に虚しさを感じてしまいました。細かいことは忘れてしまいましたが 他にメールが一回位はあったかもしれません。でもいつも一方通行です。 みなさんなら今後、このような人と、どのようなお付き合いをされますか?

  • 「近況」って何ですか

    言葉の意味はわかるんですが、自分にあてはめたとき具体的にどういうことを指すのかよくわかりません。 結婚とか出産とかそういう大きなイベントがあればそれなんでしょうが、毎日平凡な日々を送っているので…。 常識が無くてお恥ずかしい限りなのですが…、 先日、同窓会の招待状が届きました。 幹事は、面識はありますがとくに親しい間柄というわけではありません。 出席のお返事をしなければと思うのですが、簡単な近況等を書けるようなスペースが設けられており、何か書くべきかと迷っております。 いくらなんでも単語で答えるのはあまりにも素っ気ないですし、でも逆に平凡な日々の中の小さな出来事なんて書くのも(特に親しいわけでもないのに)おかしいと思いまして。どういう内容が一般的に求められているのか知りたいです。 おそらく習慣的にそういう欄を設けてあるのであって、相手は私の近況には興味無いと思いますが、下手なこと書いて常識が無いと思われる(事実ですが…)のは辛いので…どうか、アドバイスください。

  • この男性の心境を教えてください!!

    大学生の女です。 最近、昔の同級生(男)とSNSをきっかけに連絡を取り合うようになりました。 その人とは当時喋ったことも同じクラスになったこともないのですが、 私が初めてメッセージを送りました。 私の事は覚えていてくれたようです。 それからSNS上のやり取りが続き、相手からメルアドを教えてくれて携帯のメールが始まりました。 そのやり取りの中で、私が「同窓会してみんなに会いたいなぁ」と言うと、 「じゃあやろう」と言ってきて、本当に2人で幹事をする事になりました!! 軽い気持ちで言ったのですがこの展開にビックリしています。 これって相手はどんなつもりなのでしょうか? 少しは期待しても良いのか...ただ単に同窓会がしたいのでしょうか。 ちなみにメールは毎日していて、1日何通もやり取りするのですが、 1画面内で収まる長さだったり、疑問文がない(=私に興味がない?)事が多くてよくわかりません。 彼女がいるかどうかも不明です。 よろしくお願いします。

  • この相手の心境

    知人と連絡がとれなくなりました。相手から電話がこなくなり、私が電話をしても出ない、メールを送っても返信がありません。明らかに私を避けているようなのですが(理由は全くわかりません)、その知人の力で出来うることを私が頼んでみたら、即、返事がきました。そこに金銭は発生しません。もしも、私が避けたい人がいたら、全てにおいて無視すると思うのですが、この場合の相手の心境として、どのようなことが考えれますか?私にはさっぱりわからないのです。。

  • 知人がお金を返してくれません!

    約1年前に知人に50万円貸したのですが、返してくれません。 貸す時の条件として、1ヶ月以内に返すと約束した借用書を書いてもらったのですが、未だ返してもらえません。 知人とは携帯のメールでしか連絡手段がありません。 アパートも引っ越してしまい、住所も分かりません。 知人はつきに1回ほど連絡はよこすのですが、「もう少し待って」ばかりで・・・。 そんな相手に貸した私も悪いのですが、何とか返してもらいたいです。 何かいい案はありませんか? 例えば何らかの法的手段とか・・・。 ご回答お待ちしています。

  • 別れた彼の心境の変化?

    別れて1年くらいの彼がいます。彼にも私にも新しい相手はいません。 これまで彼は、酔うとメールを送ってきていました(飲んでいない時に連絡が来ることはほとんどありませんでした) しかし最近、素面の時もメールが来たり、会う約束を取り付けてきたりするようになりました。 彼にどういう心境の変化があったのか気になっています。 彼にとっての私の位置付けが完全に「仲良しの友達」になってしまったのでしょうか。 私はまた彼と付き合っていきたい気持ちがあるので、彼もそういう思いがあるゆえの変化だと嬉しいと思うのですが…

  • 私立小学校の同窓生の近況葉書やら電話(プライバシー)

    私立小学校の同窓生の近況葉書(往復はがきで届いて近況状況を書いてくれとの同窓生の幹事からとか・・)やら電話が 平均すると2~3年に一度くらい うるさいのですが みなさんはこういうのって断ってますか?! またその幹事には憤慨しています。だってその生徒の母親が家庭科の 先生だったんだもん(贔屓するに決まってるし情報がツーカーだし) いちいちそろそろ20年近くなるのに(別に今付き合ってないのに関係ないし・・) ”近況”って人のプライバシじゃないでしょうか?! どこの誰と結婚してようが(出産してようが) どこに就職してようがニートやってようがフリータやってようが 人の勝手で関係ないと思うのですが!? 連絡網もう抹消すればよいのにと思うのですが?! これは私立(神奈川相模原某所)だからでしょうか?!みなさんこういう経験ありますでしょうか..

  • それほど交友のない知人の父親の告別式

    普段、交友のない知人の父親がなくなりました。 こういう場合、告別式には出席したほうがいいのでしょうか? 中学高校の同級生で、中学時代は同じ部活だったのですが、 それほど親しくもなく、 高校卒業以来は一切付き合いもなかったのですが。 この正月、20年ぶりに高校の同窓会があり、 その知人とも少し喋りました。 同窓会きっかけで、何人かで飲む機会があったのですが、 その時も、たまたま同席しており、少し喋ったぐらいです。 その後も連絡を取り合ってなく、 他の知人から父親がなくなった旨、連絡を受けました。 連絡を聞いた以上は行ったほうがいいのか迷ってます。 どうなんでしょうか?

  • どういう心境でしょうか?

    30代前半女性です。 昨年から思いを寄せてる人がいてもう10ヶ月程たちます。 でも会った回数は4回で、数時間。 電話などはたまにしてました。 ただ彼女がいてると判明してから半年以上気持ちを鎮火させてました。 でもまだ気になりますが、どうこう出来るわけもなく。。ただ時間が過ぎました。 先月目を疑うと同時に連絡ありました。 なぜかと言うと相手さんから連絡があるって事がまず1度も無かったからです。 やっぱり凄く嬉しかったのと相手さんは私が好意を持ってることを知ってます。 彼女の事も以前は全く聞くことも出来なかったのですが、少し教えてくれました。うまくいってるとは思えない内容でした。 ほんとに連絡をくれる人でなかったので正直驚きの方が大きく。 後で嬉しい実感も沸いてきて。 少しは気に掛けてくれるてるのでしょうか?? 先の事はわからないと言ってました。 色々な意味があると思います。 私がまだ好きだと言うことは知ってます。 嬉しい反面ちょっと残酷な気もしますが・・ 期待はせずにさめた自分もいてるのですが。 1人で悶々をしてもわからないので、 どういう心境なのかと思い色々な考え方があると思いますので宜しくお願いします。

  • 心境の変化

    同僚の女性が会社を辞めて、隣県の実家へ帰りました。 気になっていた人ですが、一緒に働いていた間は、嫌われているような感じがして、ずっとぎくしゃくした関係だったと思います。 彼女が辞めて4か月ほどたった頃、画像を整理していて、社内行事で彼女が映っている写真を見つけました。 彼女は持ってないと思ったので、迷ったのですが、メールで送信しました。 お礼のメールが届き、近況が書いてありました。そして、 「・・・今度、○○くん(私)に会いに行こうカナ。」 とありました。 当時は、仕事上の話はしていますが、親しく話は全くできていなかったので、ちょっと驚きました。 是非来てくださいと返信しましたが、対応が難しいです。 辞めてからの数か月で心境が変わったのかもしれませんし、実際に彼女が来ることはないのかもしれません。 彼女はどういう気持ちなんでしょうか?

専門家に質問してみよう