• ベストアンサー

苦しいです。

私は、大学院修士(生物系)時代ひどい鬱状態になり、修士論文は出しましたが、ほとんど学校にはいっていない状態でした。卒業後、私とみんなとでは、ものすごい差がひろがっていました。ほかの皆さんがたは就職が決まり、中には博士過程に行く人もいました。特にわたしは、英語の文献などあまり読まなかったので、知識も無く、英語力も無いという状態だったので、就職は決まりませんでした。しかし、4ヶ月後、派遣で8月から某大学のお手伝いさん的役割の仕事が決まりました。しかし、私は、そこでやっていけるかどうか自信が全くありません。しかも、派遣ですので、どうせ首になるのだろうというような感じかずっとしていて家で落ち着くことが出来ません。みんな立派な人間になっていくのに自分だけはだめな人間なんだと思うと死にたくなることもあります。昔は、ものすごい夢がありましたが、落っこちてしまった自分はもう取り戻せないんだというような気がして苦しいです。もう一回なんとかして這い上がりたい気分がしますが、やっぱり無理なんだろうなという気分がしてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

即答してみるとzeitさんの場合は 「周りの人が立派過ぎる」だけですよ。 「生物学を修士まで出られた」ともなっちゃうと 私から見るとえらくご立派な方だな、と思います。 論文もちゃんと出せたということは研究も きっちり修士を与えるに値するものはできたわけですから、胸を張って欲しいです。 zeitさんのばあいは コンプレックスを持つのはもったいない! 「這い上がれます!」と断言するまでもなく、 「這い上がらなくてももともと高い」のです。 まず気を落ち着けて、のんびりでいいと思います。 それに仕事も決まったということですしね。 少なくともこの不景気の中「やってけ無いような人」を雇ったりなんかしません。 採用した人の期待を裏切らないように・・・といってもできるだけのことをきっちりやってればOKだと思います。 ちなみに私も派遣でよく似た圧迫感を感じていた一人です。 今派遣されてる会社はほとんどが修士出ばかりで、私は文学部のしかも学部どまりなのです。 業務内容がずれているのが幸いですが、みんな自分の知らないことを暗号放送のように話してるし・・・でも慣れるとこんなもんです。 その辺から開放されたのは比較基準を 「他の人」→「昨日の自分」 に変えたときですので、参考になれば。 もっとも今も「昨日とたいして変わんない」自分にガックリしてはいますけど(苦笑

zeit
質問者

お礼

ありがとうございます。できるだけのことをやってみるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#4478
noname#4478
回答No.7

こんにちは。 私は社会人をしながら大学生をしてました。(過去) その時に、社会人と学生の両方の世界を見て、自分の目で比較することができました。 少し厳しい意見になるかもしれませんが、 大学の優等生が社会人で役に立つとは絶対に限りません。 社会で自分が学んだ学問が通用するのは、研究者や評論家などの専門職の一部だと思います。 だからzeitさんが仕事で役に立たないとは限りませんし、 その職場でダメだったから、今後もダメという保障はないと思います。 大学院に行ける能力があるんだもの。大丈夫ですよ! 私なんか大学卒業さえもヒイヒイ言いながら通ってました。 世の中は思っているよりももっと広いと思うし、その分厳しいと思います。 今や過去を見るのではなくて、何事も行ってみるのが良いのではないでしょうか? きっと目からウロコが落ちる日がくると思います。

zeit
質問者

お礼

社会人と学生を両方やってた方が立派だと私は思います。 とりあえず決まっているところで頑張ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

長い人生、山もあれば谷もある。 なんだかんだといいながら、8月から仕事するじゃない!! そりゃ「派遣」だから一定期間で「はい、終わり!」ということもあるどろうけど、最近は大企業に「就職」したって将来どうなるかわからない世の中。 今度の仕事がだめになっても、大丈夫、直ぐに何か仕事がやってくるよ。 まだフリーターが幅をきかせている時代。 そんなにがんばらず、今のままで少しづつ歩いたら!!

zeit
質問者

お礼

いま人生のことを考えると不安でしかたがないです。でもすこしづつ出来ることをやっていこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • progress
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

こんにちは。僕は大学4年のとき大学院へ進学することを決めましたが、研究室になじむことができず卒業の1ヶ月前に就職を決めました。だからzeitさんのように鬱をもちながら修士論文を書かれることは、病気にならずに研究できることよりすごく立派だと思います。就職先には派遣社員の方もたくさんおられますが、皆さん自分のペースで仕事をこなしており、貴重な戦力になっています。zeitさんも派遣先ではあまりがんばることを意識せず、自分のできることから仕事をこなしていってください。そうすることが職場の人たちの良いアピールになります。

zeit
質問者

お礼

自分なりに出来ることをしていきたいです。そこから自分の道を見つけていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-cat
  • ベストアンサー率13% (9/66)
回答No.3

大変でしたね。今は状態は回復されたのでしょうか? 私もいま、正社員ではなく契約社員みたいな形で仕事をしています。最初のころは心のどこかに、「正社員じゃないから…」っていう、卑屈な気持ちがあったんです。でも、一緒に仕事をしていて、「正社員とかパートとか、そんなの関係ない」って思えるようになりました。待遇の違いはあるけど、一人かけたら作業は滞るし、何か小さくても社会や人のためになっているのかなと感じられるようになったから…。 zeitさんはまだ何も始まっていないのに、自分で限界を決めているように思います。 英語力だって今から勉強すればいいんだし、社会人からドクターに進む人だっています。 まずは、一歩踏み出す勇気を持ってみませんか? 動き出せば、いろいろ見えてくるはずです! がんばってください。

zeit
質問者

お礼

いまも薬は絶えずのみつづけています。やっぱり気持ちの問題かもしれませんが、心の中で不幸な気持ちでいっぱいになることが多いです。いま、社会に一歩を踏み出す勇気がすこし足りませんが、頑張って出て行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

こんにちは。 きっと、ずーっと頑張ってこられたのですね.   立派な人間って、、一体、どんな人でしょうか??  社会で、成功する人でしょうか?      落ちてしまった自分は、もう過去のことです。 人は人、、何か、あなたにはもっと必要な事があるのではないでしょうか??    私から見ますと、大学院までいかれたあなたは、本当に勉強されて、知識も豊富で、充分立派な人ですよ。  派遣のお仕事でも、されてみてはいかがでしょうか??  最初は乗る気じゃなくても、もしかしたらやりがいのある仕事かもしれません。  いい人との出会いもあるかもしれません。   その、派遣の仕事を通じて別の仕事の話があるかもしれません。  いろんな可能性が沢山あります。  人間、何度だって這い上がれると思います。   無理なことは一つもありませんよ。

zeit
質問者

お礼

本当に派遣の仕事は不安です。でもとりあえず決まったので体壊さないように頑張っていこうと思います。人間にとってもっと必要な事って何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.1

zeitさんへ 他人と比べて苦しくなっていては、これから先つらいだけです。 派遣のお仕事でも、不安を抱えていても取りあえず、派遣の仕事をまっとうしてみてはどうでしょうか。 どうせ首になるなんて思って働いていてもいい事はありませんよ。 あなたからしたら、私は立派な人の部類にははいってません。 でも、あまり後悔してません。 思うんです。立派とか人より落ちるとか、格差で考えるんではなくて どこでも、その場その場で、その時一生懸命やってきたから あまり苦しくないのかもしれません。 派遣のお仕事やるだけやってみて、がんばって下さい。 立ち居地をはっきりつくらなければ、他にやりたい事があっても その先は進みませんよ。 仕事を続ける。居場所を作る。病気を克服する。健康になる。 やりたい事をがんばる。 大きな大木も、土台がきちんとしたところだから、幹をのばして 枝を伸ばして葉を茂らせ、あのような大木になるんです。 たゆまず時間を掛けてです。 心の平安を取り戻してください。

zeit
質問者

お礼

まだ、こころの中にもやもやするものがあります。 でも、とりあえず派遣の仕事頑張ってやってみます。上記に記した皆さん方のお礼の中にありがとうという言葉をつけるのを忘れていました。もしこのお礼の内容をみられたらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業論文についての僕の考えです

    新4回生なんですが研究室の教授が、卒論なんか大した論文を書く学生なんかいない。院に行ってまともな論文が書ける。と話してたのですが実際はそうなんでしょうか?僕は二回生のころから研究室の手伝いをしていてテーマも決めてます。毎年他大学の修士論文や博士論文公聴会を聞きに行って勉強してます。正直僕の研究室の修士論文レベルなら僕は卒論で書けそうな気がします。卒論で学会賞を取りたいんです。皆さんも修士論文の発表を聞いてこれなら僕にも書けると思ったことがありませんか?

  • 博士論文とは?

    大学の教授に、外国の大学教授の博士論文を読むように指示されました。 その教授の名前だけで、タイトルもなにも教えてもらえませんでした。検索でその教授のホームページを見つけ、たくさんの文献を書かれていて、どれが博士論文なのか分かりません。 英語の文献表記で博士論文はどのように表記されるのでしょうか? 大学の教授に質問すると、以前聞いたわけでもないのにひどく馬鹿にされるため、極力聞きたくありません。分かる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 事例研究論文のまとめ方

    現在修士論文をまとめているのですが、 まとめ方について参考になる文献が見つかりません。 事例研究論文のまとめ方に関する本や、 心理学関係・教育関係の修士論文か博士論文の例があれば 教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 博論と修論の内容重複について

    博士論文(文系)の執筆に本格的に取りかかろうと思っているものです。 研究室に、博士号を取得した先輩がいないので相談させていただきます。 (比較的社会人が多い大学院で、私もそうです。) 博士論文を、修士論文の内容を含みつつ、それを膨らませたものにすることは可能なのでしょうか? それとも、博士論文は修士論文と完全に独立していなければならないのでしょうか。 ちなみに私の修士論文は約10万字で、博士には修士からそのまま進学しています。 もし、膨らませることが可能であれば、基本を残しつつ立論の枠組みを広げたいと思っているのですが。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?

    学部生の自分が言うのもなんですが、修士論文はだいたい通りますよね?公聴会を聞いていても本当にこれが修士論文かと思うほど内容が薄いものもあります。博士論文の審査は厳しく、3年で博士号を取れるのは理系は4割ぐらいらしいです。  修士論文の審査を厳しくしたほうが論文のレベル維持のためにいいと思うのは僕だけでしょうか?明らかに修士論文に達していないのは受理しないとか考えたほうがいいと思います。そうすることで企業に就職して研究職につく際も修士号の価値が出てくると思います。僕の考えはおかしいでしょうか?

  • 大学の研究者というのは魅力的ですか?

    理系は修士課程までいくのがお決まりみたいになっています。そこから大学の教員になりたい人は博士課程に進学するという流れだと思います。学部生の僕が言うのもなんですが、博士課程に進学するのはいばらの道だと思います。実力がないと生きていけない世界に足を踏み込むのはかなりの賭けだと思います。僕の研究室にも博士課程の先輩だけでも15人はいるのですが、みんながみんな助教になれるとはかぎりません。ポスドクのままで歳をとっていく人も多くいます。教授は、才能がない学生には博士課程進学は諦めさせて修士卒で就職させれば幸せな人生が送れると思うのに、自分の手伝いをさせるために博士課程に進学させているように思えます。  大学の研究者というのは魅力的なのでしょうか?

  • 大学教授が博士進学を勧めるメリット

    私は地方国立のM1です。農学専攻です。 博士や研究者への憧れはもっていますが、自分には資質が無いと思い、就職活動をしています。 しかし、担当教授に博士進学を勧められ、進路を迷っています。 理由を聞くと、体力があるからという理由でした。(プラス予想外の学会賞受賞、真面目さ、人の意見を素直に聞くなど?)確かに、能力を量でカバーしようと実験はかなりやる方で、ハードスケジュールでも苦ではありません。 研究成果にはさほど興味のない方なので、指導者から見ると自分は博士の資質があるのか?と考えてかなり悩んでいました。 しかし、生物系博士号の企業就職はかなり難しいことや、自分の長所として挙げられた点が人手として扱い易い特徴だと感じ、自分の将来のためには修士で就職が良いかもしれないと分からなくなって来ました。 そこで、 1.博士に進学させることによる、大学教授のメリット 2.企業で研究職のキャリアを実現するには、修士と博士どちらが良いか 以上の2点について、皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 補足 就職に決めきれずに博士進学を迷う理由は、修士卒だと実験から執筆まで1人で(先生の協力は勿論多大ですが)頑張っている論文を書き終えることが出来なさそうという理由が大きいです。進学するなら自分の論文を沢山書きたいという想いはあります。

  • 東大大学院在学中の方教えてください。

    「ハーバード大学を卒業し、今東大大学院に在学中、博士論文が通りそうです」と豪語している25歳の女性がいるんですが、どう考えても 変ですよね?ハーバードで飛び級でもしない限り、無理だと思うのですが。そんな特殊な経歴を持った方なら、黙っていても世間の知るところとなります。しかしそのような話はマスコミ初めどこからも聞こえてきません。 私は、大学卒で学歴が終わっているので、大学院のことは修士3年、博士5年位しか知りません。東大に校歌が無いことも知らず、専攻のことも一切いいません。論文提出後は暇でしょうがないとも言ってます。又英語が全くと言っていいほど出来ず、支離滅裂な英語しか書けません。 博士号を取らんとする人の英語力が稚拙など、あり得ないと思います。 東大大学院生の皆様、なりすましを見抜く手立てを教えてください。

  • みなさんは、今の仕事を、どのような理由で選びましたか?

    大学院生です。 私は、社会科学者の卵のため、只今、修士論文を執筆しているのですが、就職活動は、指導教官から禁止されています。 うちの大学院の慣行で、修士論文が通過した人に対し、様々なスカウトマンが、それぞれの院生の修士論文・経歴・業績をもとに、リサーチして、先方が、ドラフトのようにスカウトしに来ます。 今、自分の将来の仕事について、漠然とイメージが沸くものの、それを実行するにはどうしたらよいか?どんな就職先に就職したらいいか? 暗中模索の状態です。 人生経験豊富な皆様におたずねします。 みなさんは、今の仕事を、どのような理由で選びましたか? 教えてください。

  • 就職してから修士や博士号??

    国立工学部の女子大学生なんですが、大学を卒業した後、大学院に進まず、就職しようかと考えているものです。というのはうちは、貧乏だからです。しかし、研究職というか、大学の教員やVBLで働く人(工学部内でベンチャービジネスに携わる人)にすごい憧れを持っていて自分もこうなりたいと強く思います。そんな意味では修士、博士と行きたいところなんですが多分無理でしょう。ベンチャー起業とかにもかなり興味があって、工学の分野ならその道の研究職につかなくてもそういう方に携われたらいいかなとも思っています。 そういったベンチャーについて学んだりしていくなら就職して、社会の仕組みを早く知ることも重要かもしれないというプラス思考もあったりしています。 そういう考えっておかしいでしょうか。 そして、本題なのですが、よく、就職して会社や研究所に勤務している人が修士論文や博士論文を書いて、(○○大学)と横付けで書いてあるのを見るのですが、アレって何なんですか? 学部卒で就職後、そういう学位をとることって可能で社会的にどういう扱いなのか分かる方教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在、SMC製のロッドレスシリンダ(CY3R25)を使用しています。シリンダチューブの芯から40mm離れたところでフローティングジョイントでステージ側と接続しています。ステージには12kg程度のものを乗っけています。ただステージ側はLMガイドで荷重をささえており、シリンダからかかる力は10N程度です。
  • 片道は500mmで4.0秒で動かしております。繰り返し動作では、スムーズに動きます。元の空気圧は0.4MPaでメータアウトのスピコンとメータインのスピコンを2個ずつ使っています。供給はφ4のチューブです。両サイドでエアクッションはしっかり利かせています。
  • ただ4万往復を超えて動作させると片道4秒が4.3秒くらいに遅延してしまいました。チューブの組付けがかわりシリンダチューブの変形とかはあり得るものでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう