• ベストアンサー

最近「ひらすら」という言葉は「只管」と書くことを知りました。

最近「ひらすら」という言葉は「只管」と書くことを知りました。 でもこれって普段は漢字で書かないですよね。 この様に日常、一般的に使う言葉で漢字で書く事があまりないもので、読むのが難しい言葉がありましたらいくつか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

副詞が多いですよね、多分。 こちらにたくさん出てました。 http://www.ss.iij4u.or.jp/~ana/fukusi.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

ひたすら只管って、ひたむき、いちずに、切にと同義語で、美しい言葉だと思っていましたが、 漢字にするとイメージ壊れますね。 読みにくい漢字でググったら、いろいろ出てきました。一部紹介しますね。 何とか読めてホッとしました。 松明たいまつ 所謂いわゆる 生憎あいにく 数多あまた 悪戯いたずら 十八番おはこ 幸先さいさき 勤行ごんぎょう 暢気呑気のんき 案山子かかし 雑魚ざこじゃこ 割とポピュラーな字ですが、普段平仮名使っていますね。勉強になりました。 でもパソコンばかりに頼っていたら漢字書けなくなると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

どこで「ひらすら」とお聞きになりました? 「只管」は「ひたすら」と読みますよ。 他の人は知りませんが、初老の私も漢字で書くことは滅多にありません。「ひたすら」と読めない人が若い人を中心にかなり多いからです。 >読むのが難しい言葉がありましたらいくつか教えてください。 畢竟(ひっきょう) 閑話休題(かんわきゅうだい:そのまま読むだけですが) なんて辺りです。もっとも読める読めないはその人の教養次第ですから、一概に挙げることも出来ません。

nukotan2
質問者

補足

ひたすら ですね、間違えました(・ω・`;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

「ひたすら」の間違いではないでしょうか?

nukotan2
質問者

補足

はい、ミスタイプです スイマセン;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、漢字で表すことが少なくなった言葉・・・

    最近では、ひらがなで(時にはカタカナでさえも)表すことが多くなって、本来の漢字で書かれることが少なくなったと感じる言葉には、どんなものがありますか? 例えば、「左様なら」等の所謂挨拶言葉は態々難しい漢字を使わない事が多い様に思いますが、如何で御座ろうか・・・ 宜しくお願いします。

  • 忖度と言う言葉が流行ってますが

    普段使わない言葉ですよね? 日常会話で使う事って有りましたか?

  • ことばと言葉の漢字の使い方について

    こんばんは。 今、放送に関する論文を書いているのですが、ことば(ひらがな)と言葉(漢字)のどちらに統一しようか悩んでいます。 ひらがなと漢字どちらを使用するのが一般的なのでしょうか?

  • 最近よくきく言葉(民度、大化けする)

    昔はあまり聞かなかったような気がするんですが、 最近『民度』と『オオバケする』という言葉をよく 耳にし、なんか変な言葉だなあと気になっています。 『民度』は『民度の問題』や『民度が低い』など 昔なら『○○意識が低い』と言っていたような気がしますが、なんだか一般人を馬鹿にしたような言い方だなという気が少しします。 『オオバケする』は『大当たりする』という意味だとおもうんですが、これもあんまり昔から聞いた事がないんですが、どうも『化ける』という言い方がいかがわしくてなじめません。 この言葉、昔から一般的に使われていた言葉なんでしょうか?

  • 最近の言葉?

    最近良く見かけるんですが、 食べられる=食べれる 変えられる=変えれる(一例です) とか言う風に「ら」が抜けている事が目立ちませんか? TVでも、インタビューでスポーツ選手が使ってますよね。 これって如何なんでしょうか?テロップには、食べられるという風に書かれているんですが、明らかに食べれるって言っているんですよね!! 私もそんなに正しい言葉を使っているとは思いませんが、最近多く感じるのは私だけでしょうか?

  • 楽しいと言う言葉

    反意語は楽しくないで合っていますか? 人それぞれ感覚は違うと思います 漫才を見て聞いて笑うのは楽しいではなく面白いですよね? ジェットコースターに乗った感覚は楽しいですよね? ジェットコースターは普段味わえない感覚なので楽しいになり 普段の日常生活で楽しいは使いますか? 『私と居て楽しい?』と聞かれましたが 言葉に詰まりました 毎日一緒に居るので楽しい楽しくないは適切な言葉ではないと思います 適切な言葉は何でしょうか? 私的には『嫌ではない』かなと思います 出来たら即答は避けて下さいね

  • 最近知った「あの言葉」

    最近知った「あの言葉」 ~~~~~~~~~~~~~ カテ違いならすみません。 ~~~~~~~~~~~~~ みなさん、おはようございます。今回は「聞いたことはあったけど、そういう意味だったのか」と、みなさんが最近知った言葉を教えてください。最近じゃなくてもいいですけどね? 因みに、僕が今日知った言葉は「グラマラス」です。意味を知らずにつかっていたら危ない(かもしれない)言葉でした。最近で言えば「逡巡」です。けっこう便利な言葉ですよね。知っていました? ※難易は問いません。高校生の僕に、言葉という名の水を注いでやってください。知ってそうだなぁ…はNGですよ!では、お願いします。

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • ことばを言葉としないのは?

    聖書を読むと「ことば」が言葉と漢字にしていないことがありますが、どうして、漢字の「言葉」と記載されていないのでしょうか

  • ’明け方’(あけがた)って言葉

    日本語を勉強している韓国人です。’明け方’(あけがた)って言葉. この言葉が日常生活でよく使われるかどうかを教えてください。普段の会話や日常的な話し方などで。。