- ベストアンサー
丁寧語と過去形について(英語や日本語など)
丁寧語と過去形について(英語や日本語など) ふと疑問に思ったのですが、どうして丁寧語(もしくは敬語?)では過去形を使うことが多いのでしょうか?英語ならWould you? Could you?と助動詞の過去形を使いますよね。 日本語も英語の影響かもしれませんが、ファミレスなどのオーダーで「ご注文は~でよろしかったでしょうか?」と過去形を使うことがあります。 質問は 1)なぜ過去形にすることで丁寧語を表現するのでしょうか? 2)他の言語でもこのような丁寧な言葉遣いに過去形を用いるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも、注文を受けたばかりのときに店の人が言う「ご注文は~でよろしかったでしょうか?」には抵抗があります。 それは別として、Would you? Could you?のような表現に、日本語でも「たら」が使われることがありますね。「と」も使いますが。 「~していただけたら、ありがたいのですが」 「~していただけると、ありがたいのですが」 この場合の「たら」は、それが起こったと仮定して、その時点(起こった未来)から見て言う表現です。過去を表す助動詞「た」(「たり」の連体形「たる」が変化した)の活用形の一つです。 過去形(というより仮定形?)を使うと、婉曲表現になるのでしょう。 上記「たら」のような形は、韓国語でも同じように使います。ご参考まで。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
1。英語の would や could は、偶然、形は過去形に似ていますが、歴史的には、仮定形の名残りで、イギリス英語よりアメリカ英語に残っています。 2。日本語の方は、奇妙なファミレス方言です。
質問者
お礼
日本語の方はファミレス方言ですか‥ わかりました。ありがとうございました!
お礼
前の回答者様のも見て判断するとやはり仮定法が婉曲的に使われているみたいですね。詳しい回答ありがとうございました! 日本のお店の過去形表現は別に調べてみます。