• ベストアンサー

25年ほど前の百科事典のCMでモンローが出てくるもの。

 確か25年ほど前の百科事典のCMだったと思うのですが、辞典に掲載されている項目をしりとりで読み上げていき、最後の方に「モンロー(マリリン・モンロー)」というのを覚えている方はいらっしゃいますか。  子供心に「モンロー」というフレーズが刺激的で、学校で結構流行ったのを覚えています。

  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.1

私は、当時まだ生まれていませんが、父がそばで、 「TBSブリタニア大百科」のことだと言っています。 昭和50年頃の出版だから、年代も合うだろうですって! はじめは、アポロ~とか言っています。

mogmogtae
質問者

お礼

 つまらない質問に、ご回答ありがとうございます。  教えて頂いた「ブリタニカ」を頭の中で繰り返していたら、「しりとり」をおぼろげに思い出しました。お父様にご報告ください。 スペイン → インコ → 高山植物 → 釣り → 利殖 → 雲(蜘蛛?) → モンロー!  いやぁ、人間結構覚えてるものですね。(正しいかどうかは定かでないですが)  これも「きっかけ」を頂いたおかげです。  

mogmogtae
質問者

補足

「釣り」「利殖」「モンロー」でググったら、その後ろも判明しました(#^.^#) モンロー → ロボット → 陶磁器

関連するQ&A

  • おすすめの百科事典

    子供(長男)が小学校に上がるのを機に百科事典を買ってあげようと考えております。 私自身子供の頃,百科事典(小学館のこども百科事典:全8巻くらい)をよく見ていて,当時も楽しく読んだ(見た)記憶があります。 最近の小学生対象の百科事典を探してみますと,  21世紀こども百科(小学館)  ベスト図解百科(学研?)  ニューワイド学習百科事典(学研) あたりが見つかったのですが,近くの本屋には21世紀こども百科しか置いてなくて比較できません。 上記の中で売れ筋は「21世紀・・・」みたいですが,本屋で見た感じとしては,いろんな分冊があるようですけど,「引いたら出てくる」という百科事典の要素に少し欠けているかなーっと思いました(「百科」としては物足りないような・・・)。 あとの2つについては8巻くらいのセットなので不足なく調べられるかなと思いますが,いかんせん実物が見れません(情報はHPのサンプルくらいです)。 皆様おすすめの百科事典はどれでしょうか。 実際にお持ちになっている方の印象などお聞かせ願えれば,また上記以外のおすすめ百科事典をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 百科事典みたいな音楽辞典

    何十巻かで構成されている百科事典みたいな音楽辞典の名前を忘れてしまいました。大きな図書館などで見かけます。 外国っぽい名前だったような気がします。 ご存知の方、教えてください。

  • 昔読んだ百科事典を探しています

    昔読んだ百科事典を探しています。 10年ぐらい前に学校のバザーで投売りされているところを買いました。 分厚さ4cm位の分冊が五冊で1セットだった気がします。 入れるカバーの色はベージュで、厚紙です。 分冊はあいうえお順ではなくジャンルごとに分けられています。 日本史、世界史、風習・風俗といったようなジャンルがあったような気がします。 内容はカラー刷りでマフィアの殺害現場など生々しい写真もかなり載っていたような気がします。 コレくらいの情報しかありませんが心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • ブリタニカ国際大百科事典 小項目版 2008をEBPocketで使える様にしたい

    LogoVista電子辞典の「ブリタニカ国際大百科事典 小項目版 2008」をWindows Mobile用の電子辞書ビューワーであるEBPocket(所有しているのはProffessional版)で使える様にしたいのですが、その方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか。単純にデータをコピーしただけでは使用出来ず、困っています。

  • 「本学」は百科事典に使用する単語として不適切か?

    ウィキペディアというネット上の百科事典で大学に関する記事を編集することがあります。そこである編集者が「『本学』という単語は会社が『弊社』と呼ぶのと同じように大学自身が自分の大学を呼ぶ際に使用する語句になります。第三者の執筆する百科事典では不適切な用語であると考えます。」と意見を述べました。 しかし私は三省堂「大辞林」第二版に本学の意味として「この学校。特に、大学についていう。」となっていたので、自らへりくだっている『弊社』などとは違って不適切ではないと述べました。 それに対してその編集者は「『本学』は大学自身が自らを指し示すときに使用されるケースばかりであるため、広報資料ではないということを示すためにも可能な限り言い換えるべきであると考えています。」と回答しました。 そこで特に国語の教師をなさっている方がいらっしゃったらお聞きしたいんですが、この編集者がいうとおり「本学」は百科事典で使用する単語としては不適切でしょうか? なお詳しくは下のサイトを開いて目次の「1 表現に関する問題 」を見ると出てきます。その中で「やる気man-man」というのは私のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_%E5%A4%A7%E5%AD%A6

  • 大国語辞典

    平成に入ってからの出刊だったと思うのですが、十数巻、あるいは、二十数巻、(もしかすると六十巻ぐらいだったかも)から成る、これに掲載されていれば間違いなく「国語」?として正しいといわれている国語辞典の名前を教えてください。 後で調べようと思ったら、手がかりがなくなってしまいました。百科事典のような、かなり版の大きいもののようです。

  • 化学物質に関する事典を探しています

    以前使用していた事典なのですがタイトル、出版社を忘れてしまいました 数冊に分かれた国語辞典のような形をしていて以下の項目が記載されてます ・物質の性質 ・実験室的、工業的製法 ・主な販売会社 ・工業用の目安価格 知っている方がいたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 変ったの?『フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    カテゴリーの選択が違っているかも知れませんが、 こちらに質問致します。 検索サイトというのでしょうか? 『フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』というサイトがあって、時々利用していましたがここ最近ちょっと変ったのでしょうか? 以前は「検索」の枠内にキーワードを入れて検索して、 サイト内に該当の項目がないと、下の方にGoogleでの検索の枠が現れて、そこで再度検索すると Wikipedia google の画面になって、そこからWikipedia内にある該当項目に行き着くことが出来ました。 昨日同じようにやって見たらgoogle検索の枠がなくなっていました。 サイト内ガイドに「google検索」という説明とリンクがありますが、そこにジャンプしてみると以前の「Wikipedia google」ではなく、通常のgoogleのホームページが現れます。 googleでは不足な検索を行っていたので、いつものgoogleに戻されても・・・ 上手く質問できませんし、実際このサイトを利用されたことがないと全く何のことかわからないと思います。 再度要約しますと、Wikipedia 検索で該当がないと 該当がありませんという表示の下に「googleで検索」という表示が現れ、それをクリックすると単なるgoogleではなく「Wikipedia google」というサイト(?)が現れていたのが一週間ほど前からそれが表示されないのです。 ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8   

  • ハヴィガーストの没年

    99年か2000年に亡くなったかと思うのですが、定かではありません。 これまでに心理学辞典や百科事典で調べてみましたが最近の事なので載っていませんでした。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 電子辞書 英和、和英が充実しているものは?

    こんにちは。 電子辞書の購入を考えています。 英和、和英の収録語数が多く、化学系などの専門用語も多く含むもの又は追記できるものがいいです。 また、英英辞典も入っていると助かります。 国語辞典や百科事典はついていてもいいですが、なくてもいいです。 価格には特にこだわらず、とにかく収録語数が多いほうがよいです。 お勧めはありませんか?