• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アジの開きの食べ方について)

アジの開きの食べ方について

777oichanの回答

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

簡単なのは刺身を焼いてあげたら良いです。またスーパーの鮮魚コーナーで調理してくれますから、大きいものでしたら三枚におろして貰って腹の骨をすいてくれます。さすがに骨に沿った部分は、沿い切りするか、抜くしかありません。鯖等はヒィレ(身だけ)のものも出回っていますから利用されると便利と思います。あとは背側だけなら骨は殆ど気にされなくても大丈夫です。母が自宅療養中は、腹骨はフォークで押しながら指で見つけて除去していました。感覚的には指で揉む感じですね。観点は違いますが高齢でもあり好まれないのであれば、危険な事もありますので骨のある魚は差し上げないで、刺身とか煮魚にされるのもひとつの考え方でしょうね。

yuriring
質問者

お礼

お刺身を焼くというのは考えつきませんでした。母だけそうしたり、小骨の多い魚は避けたほうがいいかもしれませんね。スーパーでさばいてもらうのは、アジみたいな小さいのは言いにくくて、ためらっていましたが、聞いてみたらあっさりしてもらえました。かたい筋みたいなのを落とせば、あとはうちでも適当に切ればいいとおしえてもらいました。無理に焼き魚にこだわらないことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 圧力鍋で魚の骨はどのくらいやわらかくなるの?

    魚料理が苦手です。理由の一番は、食べにくさ、骨をとるのが面倒、ということです。 圧力鍋で魚料理をしたら、骨まで柔らかく、食べやすい、とのことですが、どのくらいやわらかくなるのか、食べやすいのか、教えてください。 ちなみに、私は焼き魚をしたときに、   秋刀魚・・・・・小骨(1~2センチくらいの先が青みががった骨)が気になってきれいに食べられない   いわし・・・・・・意図みたいに細い小骨も気になって食べられない  これらの骨は人にとっては何の気にかかることもなく食べるそうですが、私はできないので。 圧力鍋なら秋刀魚の小骨(硬さはありますよね)なら、ボロボロになるくらいに 仕上がるのでしょうか?

  • さんまの骨がやわらかくなる行程について

    サンマはたいてい、刺身かガスグリルでの塩焼きで食べていました。 今回珍しく蒲焼を作ってみました。 3枚におろし、中骨・頭・内臓を除いた身の部分に 薄力粉をまぶし、鉄のフライパンでゴマ油で焼いて 醤油・みりん・砂糖のタレをからめました。 面倒だったので小骨はとらなかったんですけど・・・ 骨があることをわかった上で食べていたものの、予想外の展開。 「ほとんど骨が気にならなかった」 あれ?????(笑) 圧力鍋もなんにも使ってないんですけど・・・ こういう調理法だと、自然に小骨が柔らかくなるものなんでしょうか?

  • あれ?ほっけの開きに中骨が2本

     昼食に、ほっけの開きを食べていて気が付いたのですが、開いた時の 左右両方の肉に中骨があったのです。普通の魚であれば、開きにした時は 左右どちらかの肉の方に中骨がついていると思うのですが、食べたほっけ にはきっちりと中骨が両方あり、なおかつ中骨から出ている小骨まで両側 にあるのです。ほっけには中骨が2本あるのでしょうか? 誰か教えて~!

  • あじの南蛮漬け

    魚大好き主婦です。 小あじが安かったので、鯵の南蛮漬けを12尾分作って、今日は3日目です。 作った日から、毎日食べていて、だんだん味がしみこんでいくのが分かり、毎日ご満悦です。 ところで、私が見たレシピでは、「頭も骨も食べれて、体に良い」みたいなことが書いてあるんですが、 私の揚げ方では、頭と、中骨(?一番太い骨)まではたべれません。他の小骨は食べれますけど。 皆さんが作る南蛮漬けは頭も骨も食べれますか? どこまで揚げたら、食べれるんでしょうか。

  • アジの南蛮漬けを作りたいが・・・

    初心者です。宜しくお願い致します。 表題の通り、アジの南蛮漬けを作りたいのですが、 一人暮らしで小さなキッチン(電気式)なんで揚げ物はとてもじゃないけど無理です。そこで、油を使わずに、アジの南蛮漬けもどき?を作りたいのですが、なにかいい調理法はありますか?以下の条件を満たしていれば他のレシピでも・・・と考えておりますTT どなたか良い知恵をお貸し下さい。 (1)魚を使う (2)たまねぎ、酢を使う (3)日持ちする (4)体によい

  • ホッケの開き なぜ両側に骨があるの?

    アジやサンマなど多くの魚の開きは、片側(多くは頭を上にして右側)にしか背骨がありませんが、なぜかホッケの開きは焼いて食べようとすると両側に背骨があります。 これはどういう理由からなのでしょうか。

  • サンマの骨の取り方

    サンマの開きを買ってきて焼き、そのまま食べる時小骨がたくさんあり、気になっています。 サンマの開き、あるいは丸焼きで、骨(主要なものから小骨まで)の取り方のアドバイスをお願いします。

  • 魚焼き器がない、フライパンで魚焼き

    さんまをこれから食べたくなると思うけど 実家で魚焼き器では焼けるんですが、 一人暮らしをはじめて ガスコンロじゃなくて鉄板が熱くなる一口コンロしかないです。 調理器具もこれに反応するフライパンと鍋しか使えないので、 焼くならフライパンで魚焼くことになります。 どうやってうまく焼けますか? サンマとかアジとか焼きたいです。

  • 秋刀魚の煮方について

    秋刀魚の煮物についてお尋ねします。 圧力鍋を使わずに骨まで柔らかくする、秋刀魚の煮物の作り方を知りませんか? そして圧力鍋を使わないで煮る場合、骨まで柔らかくなるまで煮るには時間はどれくらい煮たら良いでしょうか。 煮方は生姜煮にしたいと思いますが。。

  • 魚のあらを食べれるほど柔らかくするには

    ペット用(鳥、猫)に魚のアラをもらってきて、グツグツ茹でていますが、なかなか食べても喉に骨が刺さらないほどまで柔らかくなりません。 圧力鍋はないです。やっぱり圧力鍋を用意したほうが早くできるんでしょうか? どうしたら、速くに食べても柔らかい魚のアラが調理できるでしょう?