• ベストアンサー

暴言を学校で吐くようになりました

nora-popの回答

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.3

「…精神病ですか」 に答えたnora-popです ご自身のことだったんですね お辛いんですね… でもmikihamさんが そのような状況だと  ハムスターちゃんもびっくりしてしているかもしれません  そして悲しむと思いますョ どこかで元気に飛び回っている と信じてみましょう いつも明るく 人にやさしく接すれば きっとハムスターちゃんは喜ぶと思います 水に沈めて命を断ってしまった私に比べれば… mikihamさんに罪はありません ハムスターちゃんは見守ってくれています がんばって乗り越えていきましょう いつも応援しています

noname#146703
質問者

補足

水にしませたってどゆことですか?

関連するQ&A

  • 家でも学校でも暴言をはかなかった

    小学生が高学年になり学校で暴言をはくようになるのは人格障害でしょうか 皆さんはどういうのが原因だとおもいますか

  • 人格障害について皆さんはどう思いますか?…わたしは親の暴言や先生のイジ

    人格障害について皆さんはどう思いますか?…わたしは親の暴言や先生のイジメや同級生の恐喝で自分の意思で行動できなくなりました でも自分が相手に攻撃的になってしまうので嫌われます どうしたらいいですか?

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • 暴言を吐く人について

    イライラすると急に豹変して暴言を吐く40代の男性がいるんです 普段は常識がある感じの普通の会社員風の人で 人当たりもいいんです。 あるとき暴言を吐く場面をみてビックリ仰天しました。 周囲の人に色々聞いてみると 暴言を吐く相手は同居してる家族だったり、兄弟姉妹だったり ときには店頭で店員の態度が気に食わないといって 外で暴言を吐くこともあるそうです。 普通の中高年の人ならイライラしても相手の人に急に暴言を吐くなんてことせず 我慢したり イライラする気持ちをできるだけ冷静に話すと思うんですが。 まだキレやすい未成年ならまだしも・・・。 これって更年期障害?それとも うつ病などの疾患? 本人は「暴言癖」を恥ずかしいと思っていないらしくて さらに驚きました。 私はその人の「暴言癖」を知ってから 会うのが嫌で極力避けてますが 用事などで会わないといけないときは 心理的に苦痛で困ってます。 きゅうにキレたらどうしようって思うんです。

  • わたしは不安定だから絶対学校に行かないとおもってた

    わたしは不安定だから絶対学校に行かないとおもってた でもある日考え方が変わり人格がかわり 暴言を吐きちらした 学校いくようになってた 皆さんはどう思いますか? この心理状態

  • 暴言に耐えられません!

    工業大学の1年の男です。ウチの大学はどの講義も学生番号順に席につくので相席になる学生はいつも同じ人になるのですが、自分は運悪く、攻撃心の強い学生と相席になってしまい非常に困っています。 彼は講義中はもちろん休憩中でも自分に対してずっと悪口を言い続けています。 講義中は自分に向かって「アホ!」「バカ!」「早く問題解けよ!」「アホのくせに理系大なんかくるなよ!」「お前みたいなアホは吉○興○にでも行けよ!」と思いつく限りのあらゆる暴言をずっと吐き続けてきます。 休憩中でも昼飯の時間でも彼は自分から離れようとはせずにずっとくっついてきて自分の悪口を言い続けてきます。 また、珍しく必修科目で体育の講義があるのですが、その中でソフトボールをしていた時、彼がバッターをしていて彼が空振りしてバットが手からすり抜けてそのバットが周囲の人に直撃して、彼は当てられた人から酷く怒られました。彼はその怒られたうっぷんを今度は自分に向けて同じように酷く暴言を吐いてきました。 彼は自分が彼より弱いのに彼の言う通りにしない事が気に食わないという、まるで中学生のような発想をしているのです。 ウチの学校のシステム上、彼とは卒業するまで講義や実験はずっと同じ席や同じグループ、同じ実験相手になるかと思います。 それを思うと気が狂いそうです。 自分はどうしたらいいですか?

  • 人格否定と暴言を言ってくる元彼が忘れられない・・

    別れて3~4年くらい経ってるんですがたまにメールしたりします、 私からメールを送るんですが人格否定や暴言と上から目線の内容のメールが来ます・・・ 長文メールの最後にだいたい 「善意で言ってやってるんだ、人間的に可哀相だから」 「お前が上から目線に見えるだけだ、お前がそういう態度にさせてるんだ」 など私が何言っても批判や否定をしてきます、いつも私は「じゃあなんて言ったらいいんだろう、なんていったら満足するんだろう」・・・と思ってました 長文で演技が入った文で書いてきます、演技が入った文章は読んでて恥ずかしいです 人格否定され続けても好きだから許してました、一緒にいても安心するし離れられなくなってました 私が「会いたい会いたい」って言うメールをたまに送っても全然返事が来ないけど我慢して待ってました・・・ 今はもう人格否定と暴言に耐えられません・・・ 好きだけどもう苦しいです・・・つらいです 人格否定の長文メールがくるだけで怒りとショックで苦しいです 男の人が怖くなりました どうしたらこの元彼の人格否定を忘れられますか?

  • 子供が学校で先生に「死ね」等の暴言を言われました。

    子供が学校で先生に「死ね」等の暴言を言われました。子供は学校へボイスレコーダー等を持っていけませんよね?証拠になるものがないと裁判・警察への被害届は出せませんよね?子供はどうすればいいのでしょうか?

  • 学校の先生の暴言やトンデモ指導

    私が子供の頃の先生たちって、思い返すとけっこうな暴言やトンデモ指導してました。 あるオバチャン先生は人格者と評価が高い先生だったのですが、図画工作の授業で絵がヘタクソな生徒に対して「画用紙は5円くらいするんだから、5円以下の絵を描くんじゃない!」などと。その先生はいわさきちひろの絵が大好きで「こうゆう絵を描きなさい、色はこうゆう風に薄く塗りなさい」と私たちに強要。廊下に張り出された私たちクラスの絵を隣のクラスの先生が眺めながら「もっと色は濃く塗らなきゃダメだ」とつぶやいていたのを覚えています。今の小学校では美術の先生が専任するようですが、そもそも一人で全教科教えるというのが無茶なわけで、図画工作のような答えのない科目で無茶苦茶な指導をされたせいで、多くの芸術家の卵がつぶされ、芸術家にならないまでも無用なトラウマを植え付けられた子供達も多いのではないでしょうか。 中学では音楽は専任教師でしたが、合唱コンクールの練習のとき、「なんか変な声が聞こえるなぁ、半分からこっちで歌ってみなさい」と絞っていくと、最終的に変声期をこじらせた一人の生徒が犯人とわかり、「お前は本番まで口パクしてなさい」と言われてました。 あなたの記憶に残る、学校の先生の暴言やトンデモ指導をお聞かせください。

  • 彼氏の暴言を止めさせるには

    こんにちは。 付き合って6年の彼がよく暴言を吐きます。 そんなにひどいものではないのですが、何か聞いたりすると「何で分からないんだ馬鹿」とか「時間の無駄」「頭悪いな」とか言います。 後、何故か些細な質問でも見返りを求めてきます。 もう6年も付き合っているので、流せる時は流すのですが、私も幼稚なのか最近ストレスが溜まります。 この前もそのことで喧嘩になったら「俺がもう一人いたら自分でも嫌だと思ってる。でもストレス溜まるから直す気はない」と言われてしまいました。 こんな感じなので文句を言っても文句で返されてしまう次第です。 こんな人の暴言を止めさせる方法などありましたらご教授お願いします。 ちなみに別れる気はないので、そういう回答はご遠慮願います。