• ベストアンサー

一般用医薬品として、もしくは医薬部外品として、既承認の有効成分を活用し

一般用医薬品として、もしくは医薬部外品として、既承認の有効成分を活用し添加物を変えて製造販売承認を得たいと考えた場合、ハードル(コスト・期間など)はどのくらい変わるのでしょうか?(申請する製品にもよるとは思いますが、一般的にどうかというところです) 新規の有効成分を承認する場合は研究開発費として億単位のコストと十年以上の時間がかかるとわかっているのですが、今回ご質問をさせて頂いております場合はどのくらいになるのかお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

最低申請の添付文書として必要な書類の準備に必要な人件費及び期間ということになりますが。 hondamen さんは、あまり良くわかっておられないようなので、 製造販売指針を御精読されることをお勧めします。

hondamen
質問者

お礼

elpkcさん、いつもご回答頂きありがとうございます。大変感謝致しております。 そうですね、製造販売指針はこれまで書店でちょろちょろ 読んではおりましたが、熟読する必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 一般用医薬品として、また医薬部外品として承認前例のある有効成分を流用し

    一般用医薬品として、また医薬部外品として承認前例のある有効成分を流用し、添加物として新たな成分を申請承認したいと考えた場合、流用する有効成分を開発したメーカーに対し成分の使用許可を取る必要があると聞いたのですが、その許可取りには公式な申請方法があるうわけではなく、企業間で合意が取れていればいいというレベルの話なのでしょうか? また、該当の成分を最初に開発したメーカーを探す必要があるということなのでしょうか?

  • 一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として製造販売承認を取りたい

    一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として製造販売承認を取りたい(申請したい)場合も、医療用医薬品の場合と同様に10年以上もかけた研究開発(基礎研究~臨床試験)が必要なのでしょうか? というか、そもそも一般用医薬品や医薬部外品を目指した研究開発や申請というのは可能なのでしょうか? それとも、この部分を判断するのはあくまでも申請先の機構(pdma)の判断になってくるのでしょうか? このあたりの情報がなくて困っています。どなたか教えてくださ~い!参考サイトなどでもかまいませ~ん!

  • 医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、

    医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、 区分1…既承認医薬部外品とその有効成分又は適用方法等が明らかに異なる医薬部外品(新医薬部外品) 区分2…既承認医薬部外品の承認内容と同一性が認められる医薬部外品 区分2-2…新指定医薬部外品 区分2-3…新範囲医薬部外品 区分3…区分1及び区分2以外の医薬部外品(添加剤として新規成分配合又は増量等) 申請予定の製品が区分2-3新範囲医薬部外品の掲げる15種類の範囲に該当しています。 しかし、有効成分は前例のあるものを活用し、添加剤は新たな成分を配合したいと考えている場合、 申請区分は2-3ではなく、区分3となるのでしょうか? あくまでも区分2-3に該当するのは、過去に2-3として承認前例のある成分内を活用した場合のみになるのでしょうか?

  • 一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として既に承認されている有効

    一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として既に承認されている有効成分を流用し、その他の成分を変えて新たな医薬品を作ろうとした場合、その他の成分は自由に決められるのでしょうか? それとも、その他の成分は決められた一覧から選ぶものなのでしょうか? そもそも、医薬部外品の添加物リストというのがここのその他の成分を指しているのでしょうか? 混乱していて申し訳ございませんが、情報をお持ちの方ご教授願えますと幸いです。

  • 申請のため一般用医薬品(OTC医薬品)と、医薬部外品の有効成分リスト(

    申請のため一般用医薬品(OTC医薬品)と、医薬部外品の有効成分リスト(既承認のもの)を探しています。そのリストの存在場所をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか? と言いますか、リストは非公開のものなのでしょうか? 少しでも情報をお持ちの方!ご存知の方!いらっしゃれば是非コメントを頂けますと幸いです。

  • ラクチュロース(ミルクオリゴ糖)という成分は医薬品(医療用医薬品、一般

    ラクチュロース(ミルクオリゴ糖)という成分は医薬品(医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品)の有効成分又は添加物として承認前例があるものかどうか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 医薬部外品に配合可能な成分

    医薬部外品に配合可能な成分は外原規に記載の成分だけでしょうか?昔の化粧品原料みたいに、新たに種別承認を受けて配合できるようになった成分は有りますか?また、以前化粧品で種別承認を受けて粧原基にも粧配規にも載らなかった成分で、部外品に配合していた、配合実績のある成分は現在使用できていないのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • 薬用化粧品【医薬部外品】の成分について

    薬用化粧品【医薬部外品】の成分について 薬用化粧品を製造しようと思う際、使用してよい成分は、どうやって知ることができるでしょうか。 (1)『医薬部外品原料規格2006』という本があるそうですが、その中に載っている成分を配合すると認識していますが、間違いないでしょうか。 (2)(1)の認識が正しいとしたら『医薬部外品原料規格2006』内の成分だけで製造しなければならない  のですか?(その本の中で商品の全成分を構成する)   それとも載っていない成分でも配合することができるのでしょうか。 どなたかご回答をお願い致します。

  • 医薬品、医薬部外品の原料

    医薬品、医薬部外品の原料は使えるものが決まっていますか? 医薬品なら、日本薬局方や局方外原料規格?、 医薬部外品なら医薬部外品原料規格、 でしょうか? 私は以前化粧品の開発に従事していましたが、 化粧品の場合は2004年だったか、規制緩和でそれまでの原料規格が廃止されました。基本的には原料は企業責任で(一部のネガティブリスト)を除いてどんな成分でも配合可能です。 医薬品や医薬部外品はどうでしょうか?

  • 医薬部外品の申請資料を閲覧(入手)することは可能ですか?

    ある歯磨き粉(医薬部外品)の事が、詳しく知りたいのです(どの様な成分が含まれているのか?使用した時に、唾液のpHがいくつになるのか?など)。少し調べたところ、医薬部外品を発売するには厚生労働省の承認が必要であるとありました。この申請資料は一般に公開されているのでしょうか?閲覧・入手することは可能でしょうか?回答、よろしくお願いします。