• ベストアンサー

彼女と不釣り合いではと思う事があります。

彼女と不釣り合いではと思う事があります。 僕の悪い癖というかネガティブに考えてしまいます。 と言うのも、彼女の職業が医者で僕はサラリーマン。 彼女自身、彼氏の年収がこれだけ無いとイヤとかではなく、中身が大事と言ってました。 ただ、男の僕としては、これを考えた時に「不釣り合いでは?本当に僕なんかでいいのかな?」っと思ってしまいます。 皆さんはが僕だったらどう思いますか? 変な質問してすみませんが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 25歳のOLしています。 私の彼も25歳で、 年収800万以上の収入が安定した仕事についています。 その仕事に必要な資格も一般的に非常に難しいといわれているものです。 ちなみに私はベンチャー企業に勤めている 手取り20万ほどのただのOLです・・・ 質問者様のお気持ちとてもよくわかります。 彼の友人の恋人や結婚相手は、 客室乗務員やハイブランドの販売員や美容部員、 モデルや看護師、財閥系商社のOL、ネイリストなど 職業は魅力的な女性ばかりです。 でも、釣り合わないんじゃないかって不安に思うのは 自分に自信が持てるものをもってないからですよね。 私も今の自分には自信がないです。 今は、自分に自信をつけるために 株や為替の勉強をしています。 新聞やニュースをみていて、 経済問題などでわからないことがあると、 彼に聞いて教えてもらったり、 いろいろとアドバイスをもらっています。 勉強中なので今は少額で取引しているのであまり成果はでていませんが、 勉強すればするほど今まで興味がなかった経済がとてもおもしろく感じ、 自分の視野が広がった感じがします(笑) 私の周りの友人は25~28歳くらいの人が多いのですが、、 行政書士の資格取得や教員採用試験や公務員試験のために 仕事を終えてから専門学校に通ったり、勉強している人がいます。 起業するために毎日資金貯めや下積み・根回しをして夢に向かって頑張っている女性の友人もいます。 付き合っている恋人と釣り合うか釣り合わないかなんて、 誰の基準ですか? あなたが勝手に自分の中で基準をつけているだけですよね。 私は彼に別れを告げられても 「やっぱり私なんかじゃダメだったんだ。」 って思うより 「彼と付き合うことで自分が頑張れるもの・夢中になれるものを見つけることができたし、 彼と過ごした時間は充実していて素敵な思い出がつくれてよかった」 って思えると思います。 別れることはいつでもできますが、 付き合い続けることは今しかできません。 自分に自信がないなら、 自信がつくように自分が頑張れる何かを頑張ればいいだけなんじゃないですか? 逃げるのはいつでもできますよ★ 長文になり、とりとめのない文章になってしまいましたが、 目を通してもらえると幸いです。

kei5959
質問者

お礼

「誰の基準ですか? あなたが勝手に自分の中で基準をつけているだけですよね。」 確かにその通りでした。勝手に気にして、落ち込んで彼女にも 失礼だし。 僕は彼女が好きです。 その気持ちを想って自分磨きします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

同級生で 旦那の年収が1300万 奥さんの年収が3000万という夫婦がいます。 ご近所さんで 旦那さんがパートで奥さんが正社員という夫婦が居ます。 ウチの子の仲の良い子の家は ご主人がずっと失業中で奥さんは正社員です。 それくらいごく普通です。 特に今時は そう言う夫婦はごろごろありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

彼女と同感です。 彼女が医者だろうが、女性も中身が大事です。 彼女の中身が尊敬に値するなら、 彼女に相応しい自分になりたいと思います。 そんな自分を彼女には応援してほしいと思います。 自分のコンプレックスに負けたくはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LiLi7
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

年収・職業にこだわらずお互い好きだからつきあっているのでは?(^^*) もし耐えきれなかったら別れた方が楽かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分自身にコンプレックスを持ちすぎでは? 彼女の信じてくれているあなたを貴方自身が信じないのは、 彼女を信じていないのも同じでは? また、年収がコンプレックスならば、年収が増えるように 頑張ればいいんじゃないですか?年収は評価結果の数値ですが、 職業や業態で単価が変るものとわりきったほうがよいかと。 小さなことにこだわって、大きな幸せを逃しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

>皆さんはが僕だったらどう思いますか? 彼女と別れて、釣り合いのとれる女性と付き合います。 そのような彼女と付き合って、結婚でもした暁には、コンプレックスばかりが溜まってろくなことがないと予想できます。 キッパリ別れてリセットします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手を羨ましいと思うことは・・・二人は不釣合い??

    この質問の前の質問がまだ解決していないyuukichikaponです。(前の質問に回答してくださった皆さんへ→連絡は彼女からの待ちの状態です。=自分からは連絡できない状況が続いています。)  俺が劣等感に対しての問題(この質問の一つ前の質問)に関して、教えて!gooの過去の質問を見ていたら、以前に似たような質問がありました。それは、やはり「彼女が彼氏に対する劣等感について」だったんですけど、彼氏に劣等感を感じている方からの質問でした。要するに、俺と逆の立場からの質問ですね。  その回答に対するお礼の中で、「相手を羨ましいと思うことは二人の関係は不釣合いだと思う。」とその方は疑問に感じていました。俺には難しい問題です。皆さんはどう思いますか。  それにしても、皆さんからのアドバイスいただいたのですが、今の状況やはりつらいです。気になっていただける方は、一つ前の俺の質問にも、ぜひぜひアドバイスお願いします!

  • 職を持っている全ての皆さんに質問です。

    色々参考にさせていただきたいので 宜しければ、現在の職業名(役職・地位・年数等)や年収、その職業をやってて良かったと思えること、逆に悪かったと思えることなど色々教えていただけるとありがたいです。重複している職業があってもどんどん投稿していただけると幸いです。 より多くの回答お待ちしております。 ex 職業:金融系会社のサラリーマン(係長) 年収:1000万円 良かったと思えること:スキルに応じて、上位を目指せる。年収も上がりやすい。家庭の時間が取りやすい。 悪かったと思えること:常にコミュニケーションをひつようとするのでストレスが貯まる。 職業:大学付属病院の外科医者(5年目) 年収:1200万円 良かったと思えること:人を助けると感謝される 悪かったと思えること:時間がとにかく足りない・・忙しい

  • 私は彼の事を考えてないってこと?

    彼の友達(A男)と3人で食事に行った時、いろいろ味見もかねてと 飲み物や食べ物を回し飲み・食べをする時は彼のことを考えて A男の使った割り箸やグラスを使うのは裂けたほうがよいのでしょうか? また、私は誰にでもタッチする癖があり、その時もA男に何度か肩にポンッと触れてしまったんです。 彼女がそうしているのを見たら、彼氏は嫌なものでしょうか? 私は特にそういう事を特に気にしたことはないのですが、A男に彼氏がいるんだから・・と言われ、 そこまで気を使わないといけないの?という感じです。 みなさんはどう思いますか?私の行動は、いけないことなのでしょうか?

  • 性別の事で悩んでいます。

    こんにちは。 はじめて投稿させてもらいます。 25歳の男です。 性別の事で悩んでいます。戸籍上の性も男ですし、自分自身の性自認も男なのですが、人と接していて女っぽいと言われます。 あまりにも多く言われた為に男としてすっかり自身をなくしています。 対人恐怖に近いような感じで女っぽいと見られてると思うと まともに人と話せません。 実は僕には過去に女装癖もありましたので 自分の性自認に自身がなくなってきています。 僕は女性が好きですし、男として生きていきたいんですが、このままでは自分に自身がもてません。女になってしまうのではないかと本気で不安です… ちなみに見かけは綺麗な顔だとはいわれますが、骨格も男ですし、身長も平均よりは高い方です。見かけは女っぽくはないほうです。なるべく男らしくしようとヒゲも生やしています。 中身的な事で言われてるような気がするんです。。 正直、何度か自殺も考えました。 男として自身をもって生きて行くにはどうしたらいいでしょうか? また、なぜ自分が女っぽいと言われるのかが未だにわかりません。 女の子に『ニューハーフを目指してるの?』とかよく言われます。まったく目指してないつもりなんですけど、自身もなくなってきました。。

  • 歯学部という選択について

    インターネットで歯医者のことを調べると、年収300とか飽和とかでてきます。ところがよく調べるとそれはネガティブキャンペーンで本当は未来は明るいとかいう人もいます。それで、何が正しいかよくわからないので、ホントにそうであるのかという質問をしたところ、それは毎年新規の歯科医師が1500人という状態をあと20年続ければそのような時代がくるという回答を得ました。 いったいこの数字はどのように算出したのでしょうか。またこの回答に信憑性はありますか?  回答よろしくお願いします。

  • 不釣り合いな恋愛

    私は27歳で彼女は25歳です。 中高一貫から国立大学に行った彼女と付き合ってます。 中高一貫ですから難関大学に行くのがあたりまえで 学歴至上主義みたいな人も多い環境下で育ってきたと思っています。そういう子の親は社長、医者、有名企業勤務。祖父母は畑や土地を持っている人が多いと推測します。 事実、彼女の親は有名企業の部長格で祖父母は畑を有してます。 一方の私は中学不登校、通信制高校卒、母子家庭、団地で育ってきたような人です。 高校卒業後、フリーターしてましたが、現状を変えるべきだと思い、1年間職業訓練校に行き、専門卒枠で東証一部のシステム部門に入社する事ができました。 1番忙しい部署に配属され、間違いなく同期や同年代より学ばせていただいております。 年収は450〜500万と年収だけで見れば至って普通だと思います。(これまでが普通ではない) 上記の生い立ちは彼女は知ってますが それでも1年近く付き合っております。 1番気にしてるのは学歴です。 大学行ってない人も居るんだねみたいそういう発想になる環境下で育ってきた彼女。 なぜ付き合えたのか不思議でなりません。 私は中学不登校だったりしましたが、それでも告白された回数は10回を超えます。 彼女も同じくらい告白された事があるようですが、私が初彼氏とのことです。(所謂蛙化現象になってしまうよう) それなりに告白されてきたのに、本人のレベルも、家族のレベルも真逆なのに何故付き合っていただけるのか未だに不思議でなりません。 付き合うという観点ではそこまで考える必要はないでしょうか。結婚となると、かなり大きな問題だと私は思います。ここまで違うと尚更です(特に教育。私は子供に大学へ行って欲しいです。) 客観的ご意見をお願いいたします (私が気にしていじけてダメになるのが、ダメだったりする気がします)

  • 医者を振って医者以外の方と恋愛した方っています?

    医者はたいへんもてるみたいですが それまで医者と付き合ってて医者以外の一般的年収の職業でいい人が できたから医者と別れてそっちと付き合い出したり結婚した方っているんでしょうか? または医者を含め複数と付き合っていたけど最後は医者以外を選んだなど。 自身だけではなく知り合いの方などの話などでもかまいません、性別もわかればお願いします。

  • 何故付き合ってるか

    ご覧いただき ありがとうございます 私には半年間付き合っている彼氏がいます。 優しくて頼りになって 仕事にも熱心で…本当に尊敬できる彼氏です しかし、私は中身外見ともに人自慢できることは一つもないどころか、人より劣るところばかりです とても不釣り合いなカップルです。何故付き合ってくれてるか、本当にわかりません。 尊敬できる素敵な彼に、人として劣る私… 彼を本当に愛していますが、私と付き合っていても得することは一つもないです。 別れ話が出たわけではないですが、カレのために別れた方が良いのでしょうか? 長文お読みいただき、本当にありがとうございました。

  • 彼氏いない歴=年齢

    二十歳、女です。 今まで付き合ったことがありません。 最近このままでは、本当にヤバイと思っています。 でも、私は人見知りだし、ネガティブだし、会話の引き出し?もありません。 男の人と出会いたいと思う一方、男の人と話すのがすごく苦手です。 ごくたまに、話しても、そんなに仲良くなったわけでもないのに、その人を避けてしまったりします。 もともと男の人と接するのがすごく苦手なのですが、さらに避けてしまうという変な癖があり、全く発展しません。 私は可愛くないし、胸も全くないし、毛深いので、人目に触れるのも嫌なのですが、それが、男女の関係になったら見られないわけにもいかないので、そこまで考えてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか? あと、男女関係の出会いの場は皆さんどこなのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本当に医者や弁護士がキャバクラ通いしているのでしょ

    本当に医者や弁護士がキャバクラ通いしているのでしょうか? 行く人も多いと思いますがそんなに暇な医者や弁護士はいないでしょうし。 やはり、キャバクラの一番の客層はサラリーマンですか? キャバクラにハマる人の職業は何が一番多いですか?

QL-820NWBの印字がかすれている
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 QL-820NWB の印字がかすれてしまうトラブルについて相談します。
  • 初めて使用した時から文字の印字がかすれており、3年以上使ってきましたが普通ではないと気づきました。
  • 使用環境は iOS で Bluetooth 接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る