橋から川に飛び込んで水死した人の死因は何か?

このQ&Aのポイント
  • 橋から川に飛び込んで水死した人の死因について、特定の時に体のトラブルが起こる理由や水難事故の発生しやすい状況について知りたい。
  • 私はプールでの飛び込み経験がありますが、水中で危険な状況になったことはありません。なぜ橋から川に飛び込むとトラブルが起こるのか、具体的な死因や注意点を教えて欲しい。
  • 吉野川では飛び込みスポットがあり、水死者が多数出ているとのこと。なぜ特定の時に体のトラブルが起こるのか、水難事故の状況や要注意ポイントについて詳しく知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

橋から川に飛び込んで水死した人がいましたが、死因は何でしょう?

橋から川に飛び込んで水死した人がいましたが、死因は何でしょう? 20m近い高さだったようですし、水中の岩にでも激突したのでしょうか? 質問すべきカテゴリーに迷いましたが、ひょっとして専門家や体験者の回答を得られるかと思い、ここで質問させて頂きます。 吉野川では若者達が岩から飛び込んで遊ぶスポットがあって、水死者が多数出ているとのこと。 同じ人間が複数回飛び込んで遊んでいると思うのですが、何故特定の時にのみ、体のトラブルが起こるのでしょう? 私の経験ではプールで7mの高さの飛び込み板から、数回飛び込んで遊んだことがあります。水泳選手のように腕を真っ直ぐに頭上に伸ばして、頭から飛び込みますから、水中数メートル下まで達します。下り切ったら慌てて水面に浮上しますが、別に息が切れたとかの、危ない思いはしなかったです。 私自身は海川池、冷たい水でも泳いで来ましたが、命の危険には遭遇しませんでした。どういう時に、トラブルが起こって死んでしまうのかが、今ひとつわかりません。水難事故が続いておりますが、どういう状況で発生しやすいのか教えて頂けませんか?

  • 水泳
  • 回答数5
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.5

耳鼻科の先生が いいました。 気圧の差で 三半規管が 破たんする。 正円窓が 破れる。 その結果 平衡が たもたれずに 沈む。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >気圧の差で 三半規管が 破たんする。 4~5メートルの深さでは破綻しないのかな? 10メートルも潜ったら破綻するのかな? 耳栓をしておけば大丈夫でしょうね?

その他の回答 (4)

  • msasi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

いろいろな回答がありますが プールと川・海をいっしょにしていませんか? 海は、クラゲや毒の生き物そして 泳げなくて死ぬ、寒くて死ぬ こんな感じです そして、川は 深さが違います 海は浅いから深いですが、川は浅いからが不明です 川によって違いますが 流れが速い、石が多い、いきなり深くなる これらが一つでもあると、死ぬ確率が上がります しかも、今の子供たちは田舎の子供以外は ほとんど、プールか海ぐらいでしょう 昔は川で泳いでた人が多かったので 川の泳ぎ方、深さや、川の速さなど の対処方法を知っています なので、今の子供たちがいきなり 親の目が届かない場所で川遊びなどをすると 水の災害につながるわけです 川になれている人でも、死んでしまいます なので、川で遊ぶ時は注意してもらいたいですね

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、川が一番危険なのでしょうか? 速い流れに流されてしまうと、誰でも溺れてしまうのでしょうか? 流れに乗って泳ぐということは不可能なのか? 泳いでいる時に岩などに体が激突してしまうのか? >いきなり深くなる 泳げない人は溺れるでしょうが、泳げる人にとっては問題ないと思うのですが・・・。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

耳に水が入り平衡感覚がなくなると上下左右がわからなくなり、パニックとなって水死という可能性もありますね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志摩の海女は耳穴に粘土のようなものを詰めて潜ってました。

回答No.2

体が少し弱かったんじゃないかと思います。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >体が少し弱かったんじゃないかと思います。 弱い人がなぜそんな無謀なことをしたんでしょうね?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

溺死だそうです 着水の衝撃で脳しんとうを起こしたのかも知れませんね 水死の原因として考えられること 水温の急変による心臓発作 正常に呼吸が出来なくなって窒息 水が肺に入って溺死 脳挫創や頸椎骨折

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >着水の衝撃で脳しんとう こういうことも起こるんですね。

関連するQ&A

  • マンボウの死因

    マンボウの死因のコピペが流行っていますが、面白いけど信じられません。 ↓ 朝日が強過ぎて死亡 水中の泡が目に入ったストレスで死亡 海水の塩分が肌に染みたショックで死亡 前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡 近くに居た仲間が死亡したショックで死亡 近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡 体表に付いた寄生虫を落とすために 空中に飛び上がって水面に体を叩きつけた衝撃で死ぬ 前方に障害物があるが泳ぎが下手なため激突して死ぬ 水面に浮かんで体表についた寄生虫を鳥に食べてもらった際についた擦り傷が元で死ぬ 水面に浮かんで日向ぼっこしているうちに流されて浜に打ち上げられて死ぬ 等です…本当ですか?本当だとしたらなぜ進化の過程で改善がなかったんでしょうか?

  • 「岩礁地帯」について教えてください。

    「岩礁地帯」について教えてください。 「岩礁地帯」という表現を、 川について用いるのは不自然でしょうか? ウィキペディアでは、「岩礁」を 「主に海で水中に隠れたり、水面上にわずかだけ姿を現している岩」と 表現していますが、国語辞典では海と特定されておらず、 水中となっているのがほとんどです。 川でもごつごつと岩が突き出しているようなところを 「岩礁地帯」と表現して大丈夫だと思われますか? ご意見お願いいたします。

  • 津波に対し、寝転んだらどうなるでしょうか?

    10mの津波に対して、もし浜辺で、津波に頭を向けて、1.完全に腹ばいに寝転んだら、どうなると思いますか?また、そのとき、2.浮き輪を付けて寝転んでたらどうなると思いますか? 1.の場合、抵抗が少ないので、スポッと波の中に入ってしまいそうに思うんですが、その後激流に巻き込まれて、息が続かず、水死する。 2.の場合、浮き輪が大きい抵抗になってしまい、波に飛ばされてしまうかもしれないが、もしうまく波の中に入り込めれば、浮上して水死は免れそう。でも、その後、激流と一緒に物への激突はまぬがれない。 と想像するのですが、一方で、1.の場合、水がない状態から、突然10mの波が上に乗っかかると、2気圧の水圧で気を失ったりするのでしょうか?どう思われますか?

  • ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 湖底の神殿最東部

    http://zelda-navi.b7m.net/Twpr.danjon3.html この攻略チャートの16、17にあたるところなのですが、 爆弾魚で水中の岩を壊し、17の部屋に浮上したものの、 宝箱の上に「的」らしきものが見当たりません。 ツルツルピカピカした質感の天井が広がっているだけで何もなく、 クロウショットもかかりません。 教えていただけたら助かります。

  • 等加速度直線運動の問題です

    《等加速度直線運動》 ある物体を水中に投げ込んだ。物体は深さ7、0mのA点を 下向きに6、0m/Sで通過し、その4、0秒後に上向きに2、0m/Sの速さになった。 (1)物体の加速度を求めよ。 (2)A点を通過してから3、5秒後の物体の速度を求めよ。 (3)物体はA点よりもさらに何m下までもぐるか。 (4)この物体が水面に浮上するのは、         A点を最初に通過したから何秒後か。 どうか、わかりやすい解答お願いしますm(_ _)m

  • ガーパイクの死因

    始めまして、先日、いつもどおりの水換え中に突然、8年間連れ添ったガーパイクが亡くなりました。 後から考えてみても原因がわからないのでこの場で皆で推理していただきたく質問いたしました。 現時点とても悲しく、心の整理が出来ていません・・・。 条件として 種類:スポッテットガー 飼育環境:90×45×45(単体飼育・砂利なし・ろ過外部式120cm水槽用) 体長:43cm 年齢:推定8歳(人間の年で、です。爪楊枝程度の頃からの飼育です) そして死亡した際の状況ですが まず、体長が40cmを超えてからは餌は週3回、クリルメインで餌の制限を行い、太すぎず、細すぎずを意識して飼育していました。 フィルター清掃は2ヶ月に1度、餌制限をしてから環境の変化が激しい方がストレスになるのでは?とフィルターを過信していたのかもしれません。 水換えは基本月1度。8割の水を替えます。この辺はガーパイクの体力を過信していたのかもしれません。やり方も水道水を直接入れ(温度はあわせてます)その後、中和剤を入れる形です。 小さい頃は水、フィルター、全てにおいて神経質に育てました。餌も生餌プールで育てたので骨格はしっかりしておりました。 事件がおきた当日は、正月の水換えが出来てなく、2ヶ月ぶりの水換えでした。 最初水を抜き、水位が8センチほどになるまで抜きました。その後水を足し始めました。入れた直後勢いが強く、ガーがびっくりしてしまった様子でしたが、特に何も無く水を入れていきました。 異変はこの後起こりました、なにやらガーが苦しそうに、水槽から出たがっています。中和剤は水位が5cm上がるごとにちょびちょびと足して入れて居ました。そしてゴボッと音がし、ガーが人間で言う溺れた様な感じでえらから空気が沢山出てきました。いつもだとガーが暴れて水面に出て空気を吸うのですがこの日はそれが無くしばらくそこでじっとしていたので、水を入れるのを一旦とめ、暴れないよう慎重に様子を見ていました。そして・・・ガーが静かになったので、また水を入れるのを再開したとたん・・・!!ガーがまた水槽から出たそうに暴れ、なんと水槽をジャンプし、外に飛び出してしまいました。この際壁に突っ込み、そのまま床にダイブしました。我が家のガーが飛び出したのは体長20センチのとき以来で、このときも全然平気でしたので、特に気にせず、タオルで包み捕まえ、水槽に戻しました。このとき気になったことがひとつ、床にガーの血が・・・。 そして水槽に戻し、水を入れ、水が全量入りフィルター電源をONしたところで、さらに異変が・・・。 ガーがフィルターの水流にゆられているのです。明らかにいつもと違う感じで。おなかに空気が溜まった感じです。おなかの方が浮きそうになるのを必死に我慢している感じです。 そして20分、どうしたんだよ!と心配し見ていたのですが、なんと!苦しそうに水面に向かい泳ぐのですが力が無い。水面にたどり着けないのです。まさか酸欠?と思ったのですが、水換え中もエアブローは弱めてないし・・と。 そしてついにひっくり返り、尾っぽの方だけが沈んでいます。 呼吸は変わらずだったので、すぐこいつの体力なら復活するだろうと見ていたら、なんと徐々に呼吸が弱っていきます。また呼吸が不定期です。 その40分後、呼吸が停止しました。停止した直後は信じられなくて何度も手で水面に持ち上げてやり、えらに空気を入れてあげました、そのたびに何度か呼吸をしてくれます。 その3分後、帰らぬ魚となりました。 泣きました、はっきりいって僕の管理が悪かったのかもしれません。しかし、いつもどおりといったらいつもどおりでした。 中学生時代に無謀にガーを買って、毎月2000円のお小遣いは小赤に消え、それでも俺は絶対池なんかに放さないぞと、飼ったからには責任を全うしたいと思い、大変だった事も沢山合ったけど飼ってきました、社会人になり転勤してから、コールマンの大きいクーラーバックをわざわざかって自分で引越ししたりと、やっと一人暮らし始めて90cmの環境を用意してあげられたのに・・・と。ガーには沢山迷惑を掛けた飼い主であることは間違いありませんが、我が家のアイドルでした。結婚したら注文住宅を建て、180cmの水槽を用意する予定でした。 残念です。これはいけない事かもしれませんが遺体は利根川まで運び、川に返しました。 まだまだ、付き合っていけると思っていただけに残念です。 今も悲しく、水槽を片付ける事が出来ません。 お説教でもいいですので、ガーパイク愛好家の方、熱帯魚に詳しい方、想定できる死因を教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 「橋のない川」を読みました。

    差別を受けながらも、誠実に人間らしく生きていく人々の様子に心うたれ夢中で読みました。 私は差別問題にはあまり詳しくありませんが、そのテーマを抜きにしても、 この作品は、人が人らしく生きるということの大変さ、すばらしさ、愛しさを教えてくれたと思います。 そこで、 差別問題をあつかったもの、 もしくは、人が生きていくうえで心の糧となるような深く考えさせられるような作品で、お勧めのものはありますでしょうか。 できれば、その作品のお勧めの理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 橋のない川について

    住井すゑさんの「橋のない川」について教えてください。 本を全7巻読んでいないのですが、本の題名がなぜ「橋のない川」なのか教えてください。 なんとなく漠然とわかるような気がするのですが、 どなたか題名の意味をご存知な方教えてください。

  • 平泳ぎのルールがよくわからない

    大会があと、一週間もないのに 平泳ぎのルールや手順がよくわかりません。 過去の質問や北島選手の映像をみたりしてたら 混乱してしまいました。 出場するのは100メートルなのですが 最速泳法はこれで良いのでしょうか?? 飛び込み→一回ドルフィンキック→(水中で)大きく一掻き →一回普通に蹴る→普通に掻き呼吸をする→普通に泳ぐ →両手タッチ→一回ドルフィンキック→(水中で)大きく一掻き →一回普通に蹴る→普通に掻きし呼吸をする→普通に泳ぐ →最後も両手タッチ これで、失格にならず最速で泳げるでしょうか。 それと、平泳ぎをするうえで 気をつけることなどがあったらお願いします。

  • 2ビートのクロールで速く泳ぐには

    2ビートのクロールで速く泳ぐにはどうしたら(どういう練習をしたら)いいでしょうか? 今のタイムは、50mは40秒くらい、100mは1分25秒くらい、200mは3分くらいです。 息継ぎは3回に1回で、左右で交互にやっています。 キックは右手を水に入れる時に左足をキックし、左手を入れる時に右足をキックしています。 ストローク回数は25mでだいたい18~20回くらいです。 プールは25mプールで、飛び込みは禁止です。 ターンはクイックターンで折り返しています。 ターンした後はバタ足を何度かやって浮上してます。 2ビートと息継ぎの仕方はできれば変えたくないです。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう