• ベストアンサー

どうして過去形?

saysheの回答

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

It is (high/about) time+S+仮定法過去 もう…してもよいころ(時間)だ It is (high) time you went to bed. もう寝る時間ですよ。 仮定法過去を用いるのは「もう~するべき時なのに、実際にはまだしていない」というふくみをもつからです。 It's time you should go to bed. / It's time for you to go to bed. といってもほぼおなじいみです。 以上、数研出版 基礎からの総合英語(高橋潔 著)改訂版 より It is about time for you to marry.=It is about time you married. あなたもそろそろ結婚してもよいころです。 (語法)従属節の時勢は直接法過去時制となる。(Dr. Dwight Bolinger) It's about time I was leaving. (were ではない)そろそろおいとまするころです。 It's time you were in bed. (この were も仮定法の were ではない) 以上、研究社 LIGHTHOUSE second edition より 以上のことから考えると It is (high/about) time+S+過去形 で「もう・・・してもよいころだ」と覚えておけばよいでしょう。 以前は直接法過去時制ではなく、仮定法過去を使っていたものと思われます。

tommy0313
質問者

お礼

 素晴らしいご回答をいただきました。同文のお礼状で失礼致します。皆様の熱意あるご説明に心より御礼申し上げます。よく理解できました。仮定法の感覚がなく、ご説明いただき初めて納得いたしました。何度も皆様のご説明を読み返して記憶にとどめます。また沢山の類似の例文を教えていただき、とても勉強になり、また理解の助けにもなっています。有難うございました。今後ともよろしく願い申し上げます。 敬具

関連するQ&A

  • 私立の高校入試 英語 過去問

    私は、今週にある私立の高校入試の過去問を解いていたのですが、よくわかりません。 (      )に入る最も適当なものを、ア~エから選びなさい。 A Excuse me. What time is it now? B (      ) A That's OK. Thank you anyway. ア It is morning now. イ It's eight thirty. ウ Sorry, I don't have a watch. エ Sorry, I don't have enough time. 私は、イだと思ったのですが、正解はウでした。 どうしてですか??

  • if節は過去形?

    学生だった頃、if説は過去形にする(時制を一つ前のものにする)と習ったような気がします。 実際の英文でも、そうするものでしょうか? それほどカチカチにならない程度の、でも真面目なメールだとして。 例えば If you take that chance, I am happy too. というような文の場合、 If you took that chance, I was happy too. になると考えて大丈夫ですか。 また、後半の部分の時制も過去になりますか? If you will take that chance, I will be happy too. だったら、 If you would take that chance, I would be happy too. こうなるのでしょうか。 自分の動作にwouldをつけると、自分を丁寧に言っているみたいで変な気もします。 If you have took that chance~ だったら、 If you had took that chance~ になりますか。 ※文は例です。二つの箇所の時制をどうするかと、それが助動詞だったときどうするか分かれば、他の文でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • afraidの使い方 過去を残念がることはできるか知りたいです。

    こんにちは。"I am afraid that" の使い方についていくつか質問があります。 先日、「AがBするという都合の悪い事が起きると予想していて気がかりだ」という意味を出したくて、 "I am afraid that A might do B" という訳だしをしました。すると、AがBしたことは、もう起きたことなのか、推測なのかを確認されました。 この表現は、ミスリーディングでしょうか?ほかによい表現はありますか? また、個人的には、過去に起きたことや、過去に起きてしまったようであることを、残念がったり、心配するときは、 "I am afraid that A did B"  (I am afraid that he failed the exam. 「かれが、試験に通らなくて残念におもう」とか) "I am afraid that A might have done B" (I am afraid that she might have broken his heart. 「彼女が彼を振ってしまったかもしれないと心配だ」 ) のように思ったのですが、辞書や"afraid that"の検索を見ると見つかるのは、大体、 "I am afraid that I cannot attend tomorrow's class" (英文検索・訳自作) (残念ながら、明日授業に参加できないと思います) "He was afraid that he might hurt her feelings" (英和辞書) (かれは彼女の感情を傷つけるのではないかと不安におもった) "I'm afraid that she will fail the exam."(英和辞書) (どうも彼女は試験に落ちるように思う) と、(ある時点から)将来のことを不安に思ったり残念がる用法しかないようにも見受けられます。 http://tatoeba.fr/eng/sentence_comments/show/51175 などと過去完了のthat節と使われる例も一応見かけますが、afraid that を使って過去のことを残念がる述べる一般的ではないのでしょうか? そのときは、"I am sorry that A did B", "Unfortunately A seems to have done B" ぐらいになるのでしょうか? 込み入っていて申し訳ありませんが、片方でもよいので答えを待っています。

  • どれが正しいしょうか? 意味は同じでしょうか?

    It's hight time that I left you. It's hight time to left you. I think it's about time to left you. The time has come for me to leave tou.

  • なぜ過去形にするのかがわかりません。。

    Many shareholders think it is time someone else with slightly more imagination ( ) over the running of Future Tech Corporation. 多くの株主が、もう少し想像力のある誰か他の者がFuture Tech社の経営を引き継ぐ 時期だと考えている。 (A) to take (B) take (C)had took (D) took 正解はD なのですが、現在の事を言っているしAかBだと思ってしまいます。。 なぜ過去形のtookになるのかご教授お願いいたします!

  • 至急訳してほしいです!

    I wonder if friend Einstain knew that time goes faster when you ' re with a friend. Dad, You act scary But I know you ' re really weak. Sorry I noticed. My name is Kiyoko , My older sister is Kanako, The dog is Ran, surely you can handle that much. Why was it that we fought? Why was it that we reconciled? It's a wonder. When you cry, I cry. When you smile, I smile. When you laugh, I laugh. When you dance, I laugh. Mother , don't die. Until I say it's. all right, don't die . Until I have finished repaying everything, don't die.

  • 過去形が使われてますが?

    NHKラジオ英会話講座より Don't you think it's time we got a new TV? そろそろ新しいテレビを買ってもいいと思わない? (質問)[got]という過去形が使われています。現時点のことを話しているはずですが、むしろ未来のことを・・・。理由がわかれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。 以上

  • 英語が得意な方にこの一文を訳してほしいです

    I better let you know, it's time for you to go You're gonna break my heart これだけです。。 なんとなくは分かるのですが自信がないので訳してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 英文法に誤りがあれば修正してほしいです。

    I'm sorry to say that it's been about 10 years since we met on Internet so that it is a no problem that you forgot about me. 宜しくお願いします。

  • so long for me to の意味

    I am sorry that it took so long for me to write back to you. という文で that 以降が解かりません。soの使い方も、イマイチ理解していないのでsoについても教えていただきたいです。宜しくお願いします。