• ベストアンサー

寂しい気持ちに押し潰されそう

orenzi-pekoの回答

回答No.6

こんにちは。 寂しさをコントロールできるようにする方法・・・ ・自分に自身を持つ事 ・自分は「一人」だと思わない ・自分だけがつらいと思わない ・マイナス思考になりそうな時は考えるのをやめる かなあ・・・? 彼とてもpugupuguさんを大事にしてくれてますよね? そんなにも自分は忙しい立場にあるにも関わらず、pugupuguさんの事を思いやる気持ちを常に持っている。『そんな彼とつきあってるのは私』『彼は何よりも私を大事にしてくれる』と自身を持ってください。 周りのカップルにばかり目が行ってませんか? 世の中カップルや夫婦ばかりじゃないですよね? 独身の人、恋人のいない人なんてたくさんいますよ。 自分だけがひとりぽっちなんじゃないですよ。 (というより、ひとりぽっちじゃないですよね。) 被害者意識を捨てることです。 『私は愛されてるんだ~』って一人の時間を楽しむ事です。 一人の時間はどうしてますか? 一人でも色んな所に行ってみるとか、友達と会うとか。 家で過ごすなら彼と会えない時間を「良い女になる為の時間」として過ごしましょう。 いつもより念入りにお化粧をしたり、ネイルに凝ってみたり。 好きな音楽を聴いたり、ビデオを観たり、料理をしたり。 できる事ってたくさんあると思うのです。 私が一人暮らししていて、彼と会えない時間の過ごし方ですが、友達と遊ぶ。部屋を綺麗にする。買い物に行く。料理の腕を磨く。音楽を聴く。お気に入りのビデオを観る、など「彼がいない時にしたい事」をしてました。 何かないですか? 彼と一緒だと行きにくいお店に行くとか、彼に遠慮してなかなか友達と過ごせないからこういう時に会うとか。 今度会う時にお菓子を持っていこう、その為に練習しようとか。 身近な事から少しずつで良いと思います。 pugupuguさんが一人の時間も楽しんでくれていたら彼も安心して仕事ができると思いますよ。 いつも不安そうで寂しそうにしてたら、彼も仕事に打ち込めないでしょ? 彼と会う度に「生き生きしてるなあ」「何か素敵になっていくなあ」って思われるように頑張ってくださいね!

pugupugu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >そんなにも自分は忙しい立場にあるにも関わらず、pugupuguさんの事を思いやる気持ちを >常に持っている。『そんな彼とつきあってるのは私』『彼は何よりも私を大事にしてくれる』と >自身を持ってください。 考えてもみませんでした。そうですよね。 それって自信につなげられることですね。 私はまだひとりの時間を全然楽しめていないんだと 思います。 >pugupuguさんが一人の時間も楽しんでくれていたら彼も安心して仕事ができると思いますよ。 >いつも不安そうで寂しそうにしてたら、彼も仕事に打ち込めないでしょ? とてもありがたいお言葉でした。 彼のためにも私はひとりの時間を充実させる べきですね。がんばります。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 突然、憂鬱な気持ちになったり、不安になって苦しい

    二十代女性です。突然、憂鬱な気持ちになったり、不安になって苦しいです。 ひとりでいると、将来の自分はどうなっているんだろうとが自分が独りぼっちのような気がして、どうしようもなく不安になります。 友達はいます。お互いを気心が知れていて、一緒にいて楽しいし相手もそう感じていると思います。 飲み会にも参加するし、楽しい時間をすごせます。 だけど、ひとりになると、友達もみんないつかは、お嫁にいったり、奥様ができたりして、自分なんか相手にしてくれないんじゃないか?結局自分はいつかは独りぼっちになってしまうんだ…と考えてしまいます。 とにかく一人になると、不安でいっぱいで、どうせいつかひとりぼっちになってしまうなら、死んでしまったほうがいいかも…と考えたりします。 とにかくひとりの時間が不安で憂鬱でたまりません。突然涙がでてきたり、さけびたくなります。 私が弱い人間だから?強く生きるにはどうしたらよいのですか?

  • 寂しい気持ちを彼に伝えるべきか伝えないべきか

    以前にも何度か質問させていただいたのですが 彼の仕事が忙しくてなかなか会うことが できません。以前そのことで寂しい気持ちを 彼にぶつけてしまい、仕事や家庭のことで 問題を抱えていた彼を精神的に追い詰めて しまったことがあるので、それ以降は 会えなくても自分の時間を充実させられる ように自分でも努力し、彼にも寂しい 気持ちを伝えずに明るく振舞っています。 彼は忙しい中でもこまめにメールをくれたり 時間ができた時には会おうと言ってきて くれるので、不満はあまり持っていません。 ですが、どうしても寂しいという気持ちが 消えないんです。友達は毎週末必ず彼と 過ごしたり、GWだってずっと一緒。 それを見ているとどうしても寂しい気持ちが 生まれてきてしまって・・・。会えないことが どうしても私の中で「我慢」になってしまって いるんです。このままひとりで我慢を続けて しまったら、何か悪影響が出ないかと不安 なんです。ふとしたことで悪い形で彼に気持ちを ぶつけてしまわないかと・・・。 寂しい気持ちを少しは彼に伝えるべきでしょうか? でも彼はできる限りのことはしてくれているし 彼を追い詰めたりはしたくないんです。 自分で気持ちの消化ができればいいんですが 未熟なためなかなかうまくいかなくて・・・ アドバイスをお願いします。

  • 高齢者の気持ち

    介護関係の仕事をしていますが、高齢者の方が本当に望んでいるような介護サービスを検討中です。 で、発想の大転換が出来ないので、皆様のお知恵拝借をお願いしたいと思います。 具体的には、年を取ったら毎日どんな事をして昼間の時間を送りたいと考えますか? 又、高齢者の意見交換のあるサイトなどあったら教えてください。

  • 車が苦手です

    小さい頃に車酔いがひどかったせいか、いまだに車が苦手です。今は車酔いはそれほどではないのにもかかわらず、乗る前はゆううつになります。あのせまい空間とシートベルトでしばられているような感覚が嫌いなのです。免許を取って自分で運転できるようになれば違うと思いますが、仕事が忙しくすぐには無理な状況です。ドライブが好きになれるような発想の転換などあればアドバイスお願いいたします。

  • 好きな気持ちが抑えられない

    度々、質問させて頂いているのですが 年上の彼のことが好きで好きでたまりません。 近々、彼が仕事の関係で引っ越すことになり遠距離になります。 彼と会えない間に 自分の仕事や自分の時間を充実させて、より彼に愛してもらえるようになりたいと思い、 私なりにいろいろ努力をしようとしています。 でも、やっぱりどうしても彼のことで頭がいっぱいになります。 心を完全に奪われました。 彼に「好き」とか「遊びに来たらいいよ」と言われても なぜかどうしても寂しくて寂しくて孤独感に苛まれ辛いです。 ひとりになると 彼に嫌われないうちにいっそ別れを告げてしまおうかとか もう死んでしまいたいとすら思います。 近くに崖でもあったら、ふらっと飛んでいってしまうんじゃないかとも思います。 愛情に飢えている自分が、 そして自立しきれていない自分が嫌です。 こんなに誰かを好きになったのは初めてでどうしたらいいかわかりません。 こんな辛い思いをどうしたら乗り越えられるでしょうか。 もう死にたいくらい好きなんです。 助けてください。

  • 仕事がうまくいかないとき

    統合失調症、寛解して、今、週五日、二時間のバイトについています。 はじめて一か月が経ちました。 スーパーの品出しの仕事なのですが、全体の流れがいまだつかめず、また仕事も遅いです。 開店前の時間に追われる仕事なので、私も効率よくしっかり動きたいと思うのに、なかなかうまくいきません。 出来る限り覚えておかなくてはならないことは小さいノートにまとめてすぐに確認できるようにしたり、工夫はしているのですが、それでも私が一番遅いです。 一緒に仕事をしているおばさまたちに手伝ってもらってばかりで、本当に申し訳ないです。チーフさんには「そろそろ仕事覚えろよ」オーラを出され、バイトの事を考えると憂鬱です。私自身も、そろそろ仕事を覚えたいと思うのに、なかなかうまくいかず…。 どうしても気持ちが落ち込んでしまい、そのことばかり考えてしまいます。 こういうときのいい発想の転換方法って何かありませんか? また、手伝って下さっているおばさまたちにせめてもの感謝を伝える方法はないのでしょうか? アドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 辞めると決めた会社にあと二ヶ月・・・気持ちが重い

    上司と合わず、お客様に迷惑をかけてばかり、上司の性格がどうしても受け入れられなくて、会社を辞めることにしました。 辞めると行ってもアルバイトですし、辞めることには全く後悔をしていません。 次の道もきちんと決めてあります。 つらいせいで、自分が自分ではないような状態で、周りにも心配をかけていて、とても苦しかったので、辞めることで、ほっとしています。 次の仕事のことやこれからのことを考え、幸せな気持ちもいっぱいです。 ただ、引き継ぎの問題があって、あと2ヶ月はいるようにと会社からいわれてしまいました。 二週間前に言えば辞められるはずですが、上司に脅しみたいなことまで言われ・・・・・・。 自分のせいで迷惑かけたこともたくさんあるし、成長させていただいたのにお返しできないのだし、次の人にも悪いし、ということで、二ヶ月、続けることを受け入れました。 しかし、その二ヶ月をどう乗り切ればいいのかわかりません。 もう辞めるのだし、がんばろうというよりは、問題なく、残りの仕事や引き継ぎを終わらせようという気持ちしかないし、 上司が嫌で怖くて震えてしまったり、気持ちが悪くなってうまく仕事ができないし、 失敗したこともあって上司には嫌われており、引き継ぎまでいてもらわなくてはいけないけど、早く辞めてくれないかな、と思われているだろうと思うと、 早く辞めたい、という気持ちでいっぱいで、会社に行くのがつらいです。 親からは、あと「少しの辛抱だと思って」、「どうせ辞めるんだと思って」、「いなくなって惜しいと思わせるようにがんばるんだ」等いわれていますが、なかなか気持ちを持ち直すことができません。 仕事以外の時間を、次の仕事のことや趣味のことで充実させ、ストレスはためなくてもいいようになんとかやっているつもりです。 でも、仕事のことを考えるとどうにも憂鬱で、気持ち悪くなるし、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 上司を怖がらずにすむ方法や、うまい気持ちの切り替え方や、憂鬱な気持ちの無くし方、など、今の私に何かするといいことや必要な気持ち等があったら、教えていただきたいです。 アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 苦しいときの気持ちの切り替え

    こんばんは。 30才会社員(男)です。今、気持ちが辛くて苦しいです。 気持ちの切り替えが必要なのはわかっていますが、なかなかうまく切り替えられていません。 切り替えられないから仕事でミスしてしまい、さらに落ち込んでしまっています。 そしてそんな気持ちが落ちていることが周りにも伝わってしまっていて、「なにやってんだよ」と思われたり気をつかわせてしまっている(きっとそうだと思います)状態になっています。 気持ちの落ち込み→仕事ミス→人間関係が悪くなる→気持ちの落ち込み→・・・ と悪い状態から抜け出せず、自分でも苦しいし、でもなかなか抜けられなくなっています。 「気分転換しよう」と思って仕事以外の仲が良い人に相談したり、遊びに行ったり、一人で旅行行ったり、映画や読書など好きなことしたり、何もしないで寝たり、といろいろ自分なりに試行錯誤しましたが、結局気分転換できませんでした。 きっと気分転換がうまくないんだと思います。 ・このようなとき、どうしたら気持ちの切り替えができるのでしょうか? ・辛くて泣きそうなときがあります。泣いてしまったら余計に辛くなりそうです。 泣いたら切り替えできるのでしょうか? (女性は泣いたらスッキリというのも聞いたことあるのですが、男性もそうなのでしょうか。) よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちが・・・

    33歳女性、彼氏いない歴5年。私はごく普通(ぽっちゃり体型、地味で目立たないタイプ)ですが、ずっと前から気になる人がいます。 部署は違うけど同じ社内です。ほとんど顔をあわせる機会はなくすれ違う程度です。歳は1つ上。 たまたま、数週間前に仕事上で絡みがあって、そのあとも時間が掛かりそうだったので仕事以外の時間を割いてもらいました。プライベートの話もすることができました。私はいろいろと自分のことを知ってもらいたくて話をしました。もちろん、彼のことも聞くことが出来ました(彼女なしということも分かりました)。そのときまでは気になる存在でしかなかったのですが、そのときに改めて、「好き」という気持ちを確信しました。 「こないだはありがとう」の一言は伝えたのですが、そのあとはそれっきりで、偶然すれ違って挨拶をするのみ。最近、彼の部署の方へ通りがかり、彼を探そうとしている自分がいます。相変わらず彼は忙しいようであいさつ以上の話はできません。忙しいを口実に避けられたかな?と感じてしまいます。なんとか、また彼と話したいと思っていますが、どう切り出したら良いかわかりません。彼の趣味も少し知れたので、誘ってみたいな、と感じますが、あの日、私はかなり自分のことを話してしまったので、もしかしてそれで引いていないかな?、と思いあんまりしつこくすると嫌われてしまいそうでどうしたらいいかわかりません。 一人でいると、ますます彼のことでいっぱいになります。ただ一緒にいる時間をもう一度、と思いますが、どうしたら良いでしょうか。

  • 彼女の気持ちがわかりません

    彼女とは性格や考え方が合っていると思っています。 彼女が一人暮らしなので、前までは毎週彼女の家で会っていたのですが、お互いが無理していた事に気付き、無理に予定を合わさずに予定が合えば会えばいいと話しました。 僕はサラリーマンで週末が休みですが、彼女はショップ務めなのでシフト制です。 当然、週末も仕事が多く会う回数は減りました。 元々僕は、自分の時間を大事にしたい人間で彼女もそうです。 既婚者には申し訳無いですが、結婚して一人の時間が無くなる事が嫌だったので、今まで独身で居たのもあります。(大事な人と一緒に居れるや、独身が結婚の幸せを知らない等を言われるのはわかっています。) 彼女もそんな感じで、彼女は一度結婚したのですが、そうゆうのが嫌なのと価値観の違いで離婚したそうです。 彼女とは一日中居ても苦痛では無く、一緒に居て別々の用事をしていても自然に居られます。 連絡はLINEで毎日しています。 お互い仕事もしんどくて、家に帰っては食事して寝るみたいな生活をです。 彼女は今まで好きでも無いので付き合ったり、結婚したので、相手からホンマに好きなんかと必ず言われて、最後に嫌いになって振られると言うています。 僕も一人の時間を大事で、過去の彼女に似たような事を言われた事があるので、気持ちが分るのですが、最近、僕自身よりも感情を伝えず自分の時間を大事にするので、ホンマに好きで付き合っているのか?別れるのが面倒なので、そのまま付き合っているのか分からなくなりました。 会わなくなって1ヶ月ぐらいですが、遠距離や仕事でどうしても会えない人からすると普通だと言われると思います。 僕もお互いの都合やし仕方無いと思っています。 ただ、気持ちがわからなくなっています。 仕事の状況や女性の気持ちが解らなくなった時の男性の心境や、女性目線でどうなのかを教えてください。