• 締切済み

皆、何故恋愛に発展できるのでしょう

pseko45の回答

  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.8

> 何が足りないと恋愛にまでいけないのでしょう      きっとななたの足りないところですね  やはり異性に対して、まめな人はうまくいくようですね

関連するQ&A

  • なかなか恋愛関係に発展しません。

    20代後半の女性です。大学院に通っています。年齢のことや、今年から社会人ということもあり、できれば2~3年のうちには結婚したいと思っています。 タイトルの通りなのですが、異性となかなか恋愛関係に発展しません。同性、異性ともに心許せる友人に囲まれ、楽しめる趣味もいくつかあり、恵まれた環境の中にいるとは感じているのですが、この人素敵だなと思ってもなかなか発展しません。ちなみに自分からアプローチはかけています。ここ2年くらいは彼氏がいませんが、デートだけなら何人かとはしました。が、軽く見られていることが分かったり(体目的)、遠距離の彼女がいることが判明したりして、それ以上は発展しませんでした。また、独身/彼女がいないと分かっている方でも、2人で出掛けた後、普通に友人のままというケースが多いです。 同性でも異性でも、仲の良い友人からは、「しっかりしている」、「結婚したら間違い無く良いお嫁さんになる」、「みんなから好かれている」、「話しやすい」などと言ってもらえるだけに、何で気になる人と恋愛関係に発展できないのか悩みます。同性の友人からは、「男性に見る目が無い」、「あなたはモテている」と言われたこともありますが、本当にそうなのかなと思う気持ちもあります。 性別問わず、相手のことを良く褒めるようにしていますし、何より笑顔には自信があります。自分が嬉しいと思った時、楽しいと思った時はなるべく言葉や顔に出して表現するようにしているので、私の気持ちが伝わっていないともあまり考えられません。 発展しなかった方とは、ご縁が無かっただけなのでしょうか。他に、気になる人にアプローチするにあたって、気を付けた方が良いことや変えた方が良いことはあるでしょうか。

  • みなさんの恋愛発展は??

    みなさんの恋愛発展は?? こんにちは。 毎回お世話になっています。 恋愛のことで質問です。 いくらお互いが好きどうしでも、恋愛って発展しなかったらつまらないですよね。 僕は、積極性にかけることが弱点で、いつもそれが原因で別れてしまいます。 キスをするのにも2カ月とかかかってしまいます。 そこで皆さんの価値観というか、常識?を教えてください。 1、キスはどのくらいでしますか? 2、行為はどのくらいでしますか? お願いします。

  • 恋愛関係に発展できなかった場合

    皆様へ 素敵な異性・好みの異性に出会い、 恋愛関係に発展できなかった場合、お友達にもなれないという方、 その理由はどうしてですか? 私は、魅力的な異性(同姓もですが)にせっかく出会えたのだから、 恋愛関係に発展できたら、それはそれで良いけれど、 もし、そうなれなかった場合は、 友達としてでも親しく関わり合って行きたいと考えてしまいます。 でも、その事を友達(同姓)に話したら、 好きな相手だったら、難しいかもと言われてしまいました。 やっぱり、そういう人もいるのか・・と思ったのですが、 その思考がやっぱりわかりません。 ご意見お願い致します。

  • 恋愛に発展する出会いがない!

    初めまして! 恋愛がしたい・結婚したい、という理由で出会いに関しては積極的に行動をしています。 紹介・合コン・習い事・サークル・お見合いパーティー・・・など様々な事に参加しています。もちろん、自分自身を磨く努力もしています。 男女共に出会いは沢山あるものの、恋愛に発展するような人との出会いがありません。 皆さんは「縁」と言いますが、本当に「縁」なんてあるんでしょうか? このまま頑張って活動していれば、いつか良い出会いがあるんでしょうか? 私は20代後半で女性です。正直、結婚に関して焦り始めています。

  • 恋愛相談は恋に発展しますか?

    人それぞれ違うと思うので、自分だったらどうかをお聞かせいただけるとうれしいです。 私の彼が、ある女性から恋愛相談を受けています。その女性の彼と私の彼は仕事仲間で、その縁で私の彼と女性も一応連絡先は知っているという関係でした。ある日、その女性から「彼から別れを告げられてどうしたらいいか分からない。女友達は別れろというが、彼の性格を知っている人からもアドバイスがほしい」と言われ、相談を受けることになったそうです。 彼は相談を受けるだけだからというので、私はそれを信用するしかありません。ただ…よくドラマとかで相談しているうちに恋に発展するってありますよね。実際にそんなことってあるんだろうかとちょっとハラハラしたりもします。 私個人の問題としては、彼を信じることと一応心配している気持ちを伝えるしかないと思うのですが、参考までに、実際に相談しているうちに恋に発展するなんてことが起こりうるか、みなさんだったらの場合をお聞かせいただけませんか? 「そんなのないと言ってもらいたい気持ち半分、万が一にそなえての対応策を考えておきたい気持ち半分…です。はい。

  • 恋愛に発展しない

    20歳女です。『友達・いい人止まり』というのは解消?できないんでしょうか?周りに数人男女はいますがみんな恋愛に発展させてますがなぜか私だけ友達止まり状態です…。お洒落には気を使ったり明るく振る舞ってるつもりなんですけどね…。ちなみに男性(年上・年下共に)には「ちゃん」付けで呼ばれるものの二人でどこか行こう…とか連絡先教えてとかもないんで、やはりただの『いい人』ってことですかね?もしいいひとで止まってるとしたらこの先どうしたら発展できますか?

  • 恋愛発展はありますか?

    恋愛発展はありますか? 25の男です。 職場の1つ年上の同僚が好きなのですが、相手には最近付き合いだした彼氏がいます。 自分は彼氏がいると知るまで、他愛のないことでメールしたり飲みに誘って行ったり、 可愛いとか、飲んだ後今日はすげー嬉しかった!とか軽くですけどアピールしてきました。 最近彼氏がいることを知り、こちらから連絡をとることは控えているのですが、 知る前から予定していた来週の週末の食事(飲み)は行きたいと言い、 (自分は彼氏がいるなら止めようかと言ったのですが。) 7月に観たい映画があるから行こうよ。とも言ってきます。 僕としてはこのまま友達という関係(よき相談相手)を続けながら自分を磨き なんとか恋愛関係にもっていければと思っています。 そこで質問なのですが、 ・彼女にとって自分はどんな存在なのでしょうか? 友達?キープ? ・こういった状態から彼氏と別れた場合自分に見込みはありますか?

  • 今後恋愛に発展しますか?

    以前ここへ相談したことがあるんですが、4月から社会人になり、同僚が気になっていました。かなりノリもよく、周囲からも誤解されるほど仲良しです。しかし彼女がいることがわかりました。でも、その後も前以上に色々話ができています。私は、彼に彼女がいることがわかってから、心の中でブレーキがかかった状態なんですが、やはり存在は気になっています。 彼女は現在の就職前に、1年勤めていた会社で知り合ったんだそうです。GWも出かけたそうですが、2人で行くより皆で行くほうが楽しいから・・・と、前の職場の仲間達と彼女とで出かけたんだそうです。「結婚とか考えているの?」と聞くと、「最近会う暇ない」「俺は結婚するつもりない」という返事が。 会う機会は私の方が多い状態。研修などでこの1年は2人でいることがかなり頻繁にあります。ただ私は「いい友達」という感じからの発展が少ないのです。おそらく今も彼は私を「いい同僚・友人」程度で見ているのだと思います。悩みや自分の弱みも彼には見せているんですが。 これからこんな関係の私たち。恋愛関係に発展する可能性ってあるんでしょうか?こういうパターン(友情から恋愛へ)の経験者の方、教えてください。また、男性から見て、ノリのいい元気なタイプは恋愛対象としてはあまり見ることはできないんでしょうか? いろいろアドバイスほしいです。私自身、絶対仕事もできるいい女性になって振りむかせてやるぞ!って気持ちなんですが・・・こんな質問でごめんなさい

  • 年下と恋愛を発展させるには。

    こんにちは私は、35歳になる会社員です。 前にも相談しましたが、また相談になります、 何回も申し訳ありません。 現在、時々連絡したり食事したりする20歳半ばの女性がいます。 食事は2~3ヶ月に1回程度、こちらからの誘いだけです。 その人と、会うたびに恋愛対象ではなく、 兄のような感じで接しているとか、こちらがそう思わないように、 確認するようなことを言ってきます。 それに彼氏を紹介してくれとかも言ってきます。 (彼女はもてるタイプの女の人です) すごく明るくいい人で、前からいいな~とは思ってはいました。 年上に好かれるそうで、よく話したりするとも言っていました。 接しているうちに、ほんとにいい人で、すばらしい人だな という思いが強くなり、すごく好きになり、もっと知りたい、 付き合いたいと思うようになりました。 年齢は離れているけれど、恋愛に発展させるにはどのようにしたらいいか?恋愛関係になるにはには難しいのかどうか? 好きだと言ったら引いてしまうのだろうか?発展させる方法?など アドバイスもらいたく質問しました。 良いご意見あれば、ぜひともよろしくお願いします。

  • うまく恋愛に発展せず、悩んでいます。

    そろそろ年齢的に結婚を考えなければならなくなってきています。仕事での夢はあって、それなりに充実してはいるのですが、早く出産したほうがいいとニュースになっていたり、周りの目があったり、やはり自分自身も精神的パートナーがいるといいなと思ったりして、結婚を考えた方がいいのかなと思い始めています。 いままでお付き合いした人もいましたが、具体的に結婚を考えるほどではありませんでした。一度だけ勧められてお見合いのようなこともしましたが、まったく好みの人ではありませんでした。 ふだん周りに交流したりする男性はいます。そのなかで、私が好意をもてる男性も何人かいます。ただ、仕事がらみだとなかなか恋愛に進みにくいし、相手が好意をみせてくれても私が好みではなかったり、私が好みでもそれ以上発展しなかったり、なかなかうまくはいきません。 自分自身、理想が高いのかなと思ったりはします。大体自分から好きになる恋愛のほうが多く、自分の好みの男性でなければ、まったく緊張しないし、完全お友達ののりになってしまいます(そのため、「男性としてみてくれていない」というようなことを聞いたりもします)。人並みには外見にも気をつかって、中身も女性らしくしているつもりなのですが、なかなかみんなのように幸せな恋愛ができていない状態です。 やはり、あまり好みではなくても、つぎに好意をみせてくれたひととお付き合いしてみたほうがいいのでしょうか?えり好みしてはいけないのでしょうか・・・。 とりとめもない質問で申し訳ありませんが、ここのところ、漠然とした悩みになりつつあるので、何かアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。