• ベストアンサー

マーボー豆腐を作る際に花椒でなく、

マーボー豆腐を作る際に花椒でなく、 山椒を入れたらどうなりますか?山椒からでもつくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.1

山椒でも香りは付きますが、辛味はあまり出ませんね。 好みにもよりますが、山椒だったら、まだ入れない方がいいかも知れません。 山椒より花椒の方が安いし、素直に花椒を使う方がいいのではないでしょうか。 自分は、うなぎの蒲焼など本来、山椒を使う料理も花椒をかけて食べたりします。 意外と花椒のほうがスパイシーでおいしいような気がします。 でも、うなぎ屋さんに置いてあるような粒子の細かい山椒はけっこうスパイシーなので、 そういうものなら、マーボー豆腐に使ってもいいかもしれません。 S&Bとかの瓶に入って売ってるものは、粒子が大きく、香り優先の感じで、 マーボー豆腐には、あまり合わないように思います。

doccino
質問者

お礼

お答えくださってありがとうございます。 やはり花椒の方がいいんですね!そちらで作ってみます。 丁寧なご説明でとても参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#200949
noname#200949
回答No.2

気になるなら、ご自分でやってみればいいじゃないですか。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おいしい麻婆豆腐の作り方

    麻婆豆腐自体はよく作れるのですが、 味がいまいちというか、ちゃんとできてはいるのですが物足りない感じがします。 つくるときにコツなどがあったら教えてください。 ちなみにいつも私がつくっている麻婆豆腐のレシピは以下の通りです。 ・鶏挽肉100g ・豆腐一丁 ・豆板醤小さじ2 ・醤油大匙3 ・酒大匙1 ・砂糖小さじ1 ・生姜2片 ・山椒を少々

  • 唐辛子でなく山椒のきいた麻婆豆腐が食べられるお店

    昨年広州へ行ったとき,たまたま入ったレストランで麻婆豆腐を食べたのですが,そこの麻婆豆腐は唐辛子はあまり入っておらず,代わりに(?)山椒がタップリ入っていました。 基本的に刺激の強い味は苦手なので,食べていると口の中がビリビリしてちょっと辛いな~とは思いましたが,とっても美味しかったです。 日本でも同じように山椒のすごく効いた麻婆豆腐が食べたいと思っているのですが,東京近郊でオススメのレストランをご存じでしたら教えてください!

  • マーボー豆腐のレトルトの名前

    4年前にマーボー豆腐のレトルトを400円で買いましたが、名前が思い出せなくて困っています。すごく辛くておいしかったです。花サンショウが入っていました。

  • 麻婆豆腐に使う豆腐は?

    こんにちは。 30歳の独身女性です。 麻婆豆腐について知人と話していたところ、「自分は絹豆腐しか食べないから木綿豆腐で麻婆豆腐なんてありえない!!!」とかなりきつ~く言われてしまいました。 自分は手抜きなので、「麻婆豆腐の素」を利用します。 そして、使う豆腐は木綿豆腐です。 絹豆腐で作ったこともありますが、綺麗にサイコロみたいに切っても、混ぜているうちに形がどんどん崩れてきてしまいますし、時間が経過すると「トロミ」が無くなって、水っぽくなります。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問です。 麻婆豆腐には、木綿豆腐・絹豆腐など、どの豆腐を使われますか? 人それぞれ、いろんな材料を使用されて当然ですので、「正解」と呼ぶべき回答はないのでしょうが・・・・・・。 もし、絹豆腐で上手に麻婆豆腐を作るコツなどがありましたら、教えていただければ幸いです。 ユニークな回答、お待ちしております。

  • 麻婆豆腐の素を探しています

    一年ほど前まではスーパーに売っていた麻婆豆腐の素で 最近売ってないので探しています。 以下の情報しか覚えてないのですが、わかるかたいましたら回答お願いします。 ・1袋500円くらいだったかな。1袋で二人前だった。 ・素をお豆腐に混ぜるだけで簡単に作れた。 ・マルミヤとかのレトルトとは違い、冷蔵庫で保存する用の素だった。 ・陳健一(?)だったか、そういう有名そうな人の写真がパッケージにのっていた。 ・山椒も入っていて、結構辛い麻婆豆腐だった。 以上です。 食品メーカーも名称も何もわからないのですが、 これでわかるかたいましたらよろしくです。 食べたいのに売ってなくて・・・ なんでだろ。。。

  • マーボー豆腐

    マーボー豆腐を作っていて、 「マーボー豆腐の素」と「豆腐」を煮て、 そこに「とろみ粉」と「ポットのお湯」を溶いて入れました 粉と溶いたのが熱湯だったのが悪かったのか、全く溶けず固まりになってしまいました 入れる前と同じ状態です 今、このまま放置しています マーボー豆腐のとろとろ感を出したいのですが、何か良い方法はありませんか

  • 麻婆豆腐って太るんですか?

    こんばんわ 早速質問なんですが、私は今ダイエットをしていて友人から食事は豆腐料理がいいよ と言われたので豆腐料理を作っていきたいと思っているんですが、豆腐料理の代表とも言える麻婆豆腐は確かに豆腐料理ではあるけど、ダイエットに向いてるのかな? と少し疑問に思います 麻婆豆腐ってヘルシーじゃないんですかね?

  • 麻婆豆腐の豆腐は・・・

    麻婆豆腐の豆腐は普通、絹ですか?木綿ですか?

  • 激辛麻婆豆腐の辛さを何とかしたい

    昨晩の夕食に市販のレトルトを使って麻婆豆腐を作ったのですが、四川風など辛目が好きな主人も「結構辛い」と言うほどで、辛いものが苦手な私はヒーヒー言っています。 まだそこそこ残っているので何とか処分しなければなりませんが、苦痛に耐えながら食べるのはツラいので、何とか辛さを中和して美味しく食べられないかと思っています。 カレーを子供用に甘口にするのに牛乳でのばしたりしますが、麻婆豆腐にも何かいい方法がありませんか? ちなみにその麻婆豆腐の素は、何種類もの香辛料や豆板醤が入った結構本格的なオトナ味です。

  • 麻婆豆腐

    見た目が真っ赤で、でもそれでいて思ったほど辛くなくこくのある麻婆豆腐のレシピを教えて下さい。私のつくる麻婆豆腐はいまいちこくが足りなく、豆腐もあまり口あたりがよくないというか、なめらかになりません。絹ごしを使っているのですが・・・それと調味料は赤味噌とテンメンジャンのどちらを使ったほうがいいのでしょうか?好みの問題もあるかと思いますが、私は辛口でこくがあり、甘味はあまり強くないものが好きです。アドバイスをお願いします。

ミシンが動かない
このQ&Aのポイント
  • ミシンのp-5000で薄い生地を縫った際に生地が絡まり、その後下糸がすくわなくなりました。内釜と針のタイミングを修理しましたが、普通の生地を試し縫いしようとしたら安全装置が働いてしまい、釜も回りません。
  • ミシンのp-5000で問題が発生しました。薄い生地を縫った際に生地が絡んでしまい、その後下糸を取り扱うことができません。内釜と針のタイミングがずれたため、自分で修理を試みましたが、普通の生地を縫おうとすると安全装置が作動してしまい、釜が回りません。
  • p-5000のミシンのトラブルについて相談です。薄い生地を縫った際に絡まり、下糸を取り扱えなくなりました。内釜と針のタイミングを修理したが、普通の生地の試し縫い時には安全装置が働いて釜が回りません。質問がございます。
回答を見る