• 締切済み

ラー油がこぼれていたのに数日間気付かず、

mikaoの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

フローリングの材質が分かりませんが、ワックス分を落とし再塗布することで解決するかも知れません。台所にあるクリームクレンザーや練り歯磨き粉などの研磨剤と食酢を混ぜた物を指の腹や柔らかい布などで擦り水拭き、色素が落ちるようであれば(ワックス剥離剤で落としてからワックスの再塗布)其のまま落として水拭き乾拭き後ワックスを其の部分だけでも薄く塗布して下さい。水性ワックス、リンレイオールほか。

関連するQ&A

  • 美味しいラー油&豆板醤を教えて!

    ラー油と豆板醤が好きなんです!スーパーで売っている一般的なものは一通り試しました。でもなんだか飽きてしまうというか、使うと料理が美味しくなるという感じではなく、ただ辛いだけのような物足りなさを感じて。豆板醤にいたっては、しょっぱくなるのが気になっています(そういうものでしょうか)。最近、ラー油・豆板醤ともに、もっと風味と辛さのいいものがあるのではないかと思うようになりました。 検索をかけたときに「石垣島ラー油」があると知りました。ですが入手困難なようで。 他にも美味しい・使えるラー油&豆板醤をご存知でしたら教えてください。入手方法なども教えていただけたら幸いです。

  • カーペットのしみ・へこみを取る方法

    今度引越しをすることになり、 今まで2年半住んできた賃貸アパートを大掃除することになりました。 台所が灰色のカーペット敷きなのですが、 ここにこぼしてしまった食べ物のしみ、牛乳のしみなどは どうやったら(どんな洗剤を使ったら)きれいにとれるでしょうか? また、冷蔵庫など家具を置いたためについたへこみも 目立たなくする方法があったら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 白髪染めが床に

    市販の白髪染めを買って、家で自分で染めました。 注意してやったつもりだったのですが、フローリングの床にこぼして、しみができてしまいました。 拭いても、洗剤をつかっても、削っても取れません。 フローリングの床についたしみを取る良い方法はないのでしょうか。 ご存知の方がいれば教えて下さい。 お願いします。

  • 食べるラー油を食べてから体臭が

    2月から3月に食べるラー油を好んで毎日食べていました。 その頃は寒かったからか、あまり汗もかかなかったせいかにおいませんでした。 しかし今になって私が朝起きる時や、部屋で活動している時など同居人が私の部屋や体臭がニンニク臭いと言われます。 しかし、私自身に自覚症状は全くないのです。 早く食べるラー油の匂いを抜きたいです。 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • フローリングのしみ。

    お世話になってます。 おそらく、夫がスプレー式のローションかなにかをこぼしたと思われるのですが、フローリングにしみがあります。 ぬれ拭き・から拭き・洗剤拭きをしてみたのですが、一向にとれません。 もしかしてこれは、これはしみではなくすでに色落ちしてしまって無駄なのでしょうか? もし、消える方法がありましたら、教えてください。

  • カーペットの汚れ

    カーペットに、洗濯用の洗剤をこぼしてしまいました。 雑巾をゆるめに絞り、洗剤を浮かせるようにして、ふき取りましたが、 しみになって残っています。 どうしたらいいでしょうか。 カーペットは、フローリングに敷き詰めてあるので、取り外して 洗うと言うことはできません。 よろしくお願いします。

  • フローリングに色移りが・・・

    フローリング(ソフト)に、箱を置いていたら、箱の赤色が移ってしまいました。 箱が濡れて、フローリングに色が移ってしまったようで・・・。 台所用洗剤や、洗濯洗剤でも試してみましたが、落ちません。 私のやり方が間違っていたのか、落とす方法をご存知の方、ご教授お願いします。

  • クオーツストンにオイルが

    クオーツストン貼りのアプローチ兼駐車場です。 車のエンジンオイルが石の上に落ちてしみのようになりました。 台所洗剤やクレンザーでこすってみましたが、しみはとれません(TT) 良い方法はないものでしょうか?

  • フローリングの掃除について。

    フローリングの掃除についての相談です。 頻繁に掃除します。 最初に掃除機で軽くゴミを取ります。 YouTubeの茂木和哉の掃除で学び ダイソーのトレイに水を入れ、中性洗剤を少し混ぜて、ダイソーのフローリングワイパーにダイソーの45枚のドライシートを漬けてフローリングを掃除します。 この中性洗剤なんですけど、Amazonの業務用の台所洗剤1109円でも問題ないですか? 頻繁に掃除するので全て安くで済ましたいです。 そして、この業務用台所洗剤は食器とフローリング以外にも使える場所ありますか? 例えばシンク、窓の淵、洗面台など様々な場所の掃除にも使いたいです。 それとも、この1109円の業務用台所洗剤以外にも安くで効率よく掃除する方式ありますか?

  • 床についたしみ

    床についたしみ 家が賃貸なのですが、床(木目)にバックのピンクのシミがついてしまいました。 洗剤などで頑張ってとれるようにこすってみたのですが、とれません。 どうすれば奇麗にとれるでしょうか? やはり、張り替えじゃないといけないのでしょうか? 何かいい方法があれば、教えてください。