• ベストアンサー

高校生の息子が、学校を辞めて、彼女の居候になると言って帰ってきません。

pocket05の回答

  • ベストアンサー
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.6

はじめまして。40代の男性です。 どうも八方ふさがりの状態のように思えます。 お母様はさぞ辛い立場でしょうね。 よくよく考えて行動すれば動くことです。大丈夫ですよ。 このケースの場合は児童相談所に一度ご相談されては如何でしょうか。場合によっては、警察や家裁も動きます。決して、息子さんが罪人にはなりませんから、相談されることをお勧めします。子ども家庭支援センターという機関を設置している自治体が増えました。ここでもそう言った問題を扱っていますが、強制立ち入り調査権は警察と児相以外は持っていないので、児相に相談されるとよろしいかと思います。 また、こういった問題は弁護士さんに中に入っていただくのも手です。 その際、相手方のご両親ともきちんと話し合いに参加していただくように、連絡を取り合ってください。 児童相談所一覧の参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/
kanehoshii
質問者

お礼

無神経な中傷めいた回答が多いなか、優しいお言葉ありがとうございます。 父親に一度頼み連れて来ては貰ったのですが… 本当に一度だけで、次の日から帰っては来ません。 早速あなた様の アドバイスを参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 息子の高校中退希望

    高校2年の息子が 最近高校を辞めたいと言う。 もちろん話し合い、説得も試みたが平行線。 考えての事とは思うが、 もう言い出したら聞かないのだろうか? 男の子だけにペラペラと話してくれないだけに 肝心の原因やこれからの事がわかりません。 勉強は人並み。 友達だけは多い。 一体どんな想いを胸に抱いてるんでしょうか? もう後戻りはできないの?

  • 高校生の息子との接し方、怒り方がわからない。

    高校生2年と3年の息子がいます。最近、彼女ができ、学校帰りに遊んでくるらしく、帰りが遅いのですが、迎えの連絡がくれば、私が車で行きます。何だか、部活で遅くなるならまだしも、そうでないのに?と考えたり…私が怒ると、逆ギレして物に当たったり、ずっと口をきかなかったりという状況になるのが嫌で、???と思っても言う事を聞いたり、聞きたい事があっても我慢したり、機嫌をとるような事をしてしまいます。以前の様に怒れなく、何でもありになってきたように感じ、どうしたらいいのかわかりません。どこまで許していいのか…息子達の機嫌にビクビクしてる様で…どうしてこんな風になったのか…父親がいないので、怖い人がいなく、何でもありになってしまったのか…悩みます。みなさんは、どうしてますか?長文ですみません。

  • 高校生の息子について・・・

    お恥ずかしい話ですが、高校3年の息子(次男)が、学校で喫煙し、先生に見つかりました。高校1年の時に、同じ事で注意を受け、2週間反省室で勉強し、他の生徒との接触を禁止され、登下校も親の送迎で、何とか復帰できました。今度同じ事をしたら、退学と言われ、やっと3年生まで来たところ、又喫煙で、学校から連絡が・・・もう、今度こそ、退学になってしまう。と、校長先生と生徒指導の先生の話し合いの結果待ちです。友達とその場のノリで、やってしまう事がありましたが、自分から悪い事をする子ではなかったので、何か訳があるんじゃないかとは、思いますが、余りにも情けなくて、迎えに行ったとき、平手打ちをしてしまいました。それからは、何を言っても、だんまりで、もう少しの辛抱だから、高校だけは卒業してほしい。と説得しようにも、聴く耳もありません。勉強は嫌いだから、高校卒業したら、就職すると、夏休みには、職業体験をする事にもなっていたし、2学期になったら、面接を受けることになっていたのに、学校を辞めてしまったら、それらも白紙になると思います。どうしたら、本人を納得させて、2学期も学校へ行く気持ちになってくれるのか、どなたか、同じような体験をされた方、もしくは、その親御さん、アドバイスを頂けたら・・・と思います。

  • 息子(高校生)との接し方。

    高校2年の息子と二人暮らしです。(母子家庭) 就職や進学の話をすると、聞く耳持たず『ぶらぶらする』と一言。 運動や勉強が面白くないようで、特に趣味もなく友達も多くありません。 家では、私の言うことはまったく無視で、部屋に引きこもりがち。 情けないことばかりで、何を考えてるのかわかりません。 何かきっかけを与えてやりたいんですが、何事も自主的にやろうとしません。 過保護な親だと指摘されても返す言葉もございませんが、救ってやりたいんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ろくでなし息子と息子を全く叱らない父親。

    30歳を過ぎている息子が何をしても全く叱らない父親が居るのです。 どういう心理なのか、もしくは何か病気なのか…よく分からないので知りたいです。 息子が恋人を乗せた車で追突事故を起こしたことがありました。 息子の居眠りが原因の追突事故です。目の前の車の後ろの部分は壊れましたし、息子の車の前の部分も壊れました。息子の車は廃車にしなくてはならないくらいのダメージでした。 前の車に乗っていた人は当初は「大丈夫」言っていましたが後日首が痛いと言ってきました。 追突はかなりの衝撃だったと思います。 そんな状況を知ってか知らずか分かりませんが、 事故直後に息子から事故の報告を聞いた父親は「あははっ」と笑ったのです。 同乗していた恋人を目の前に笑い飛ばし、お咎め無しです。 被害を負わせた相手があり、大事なよそ様の娘を危険な目に遭わせ、父親名義の車もおじゃんにしたのですから、叱りつける要素は十分にあると思うのですが…。 「保険に入っているから大丈夫♪」くらいのノリです。 息子は仕事ができず、家の事も何もできずお嫁さんに甘えっぱなし。 人当たりが良いかな?くらいで正直褒められる部分が何一つ無いと言っても良い人間なのですが、父親が息子を叱りつけている所を見た事がありませんし、「いつも迷惑をかけてすまない」みたいな事も一切言いません。 それどころか、息子自慢をしてきます。 人に迷惑を掛けているのに、みっともないと思わないのでしょうか。 そういえば、父親も息子も自分の非を一切認めません。 自分の立場が追い詰められてくると「ああ言えばこう言う」状態になります。 よっぽどのことがないと謝りませんし、 謝ったとしても改善しません。謝ったと同時にそれまで受けていた忠告が消去されるようで、結局いつまでたっても改善されません。少なくとも息子はそんな感じです。

  • 学校を辞めたがる息子。。。。

    現在高1男子です。最近の態度が少し変なので、よくよく話してみると、5月くらいからいじ悪をされているとのこと。相手はクラスメートで、2人組。クラスのほとんどの子にちょっかいを出しているようなのですが、息子にはほとんど毎日。すれ違いざまにたたく、上履きを隠される、輪ゴム鉄砲で当てられる、嫌なことを言われる。高校生ですよ。本人に意地悪をされる心当たりはないようで、2ヶ月悩んでいたようです。相手に「理由」を聞いてみることを勧めました。先生の耳に入れるのは告げ口なのでいやだ、といいます。仕返しも嫌なのだと思います。親がどこまで入れるのか、どういうアドバイスをしてやればいいのか悩んでいます。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 高校…

    自分は,千葉に住んでいます。 色々と事情があって、祖母の住んでいる大阪に行きたいんです。 親には言ったんですが、高校の方が問題らしいんです… 県外の高校って、受験を受けられるんですかね…? 親や先生は、住民所?の書類におばあちゃんの住所を書けば行けると聞いたんですが… やっぱり、親が大阪にいないと受けられないんですかね…? 回答お願いします。

  • 息子 行方不明

    私の息子は5月20日で18才になったばっかの男です。 息子の彼女が妊娠して、息子は父親の私に言うことを最大に嫌がっていたそうですが(最近離婚して迷惑掛けまいと)その彼女が『彼氏(息子)が逃げたりドタキャンして全然話し合いができない』とのことで拉致が開かないらしく私に話しにきました。息子に『彼女ちゃんが話しに来たよ。』と言うと逃げると彼女ちゃんが言っていたので何も言わず息子の帰りを彼女ちゃんと待ってました。 息子が帰ってきて、私と彼女が一緒にいるのを見て、バイクで逃げていきました。 私は本当に逃げた息子を初めて見てすごくびっくりしました。 彼女によく『親父に言ったら死ぬ。親父にバレたら生きてる意味ない』と言っていたそうです。 彼女ちゃんもおろすにしろ産むにしろ時間がないので息子を探しています。 警察に言ってGPSで大体の居場所特定してもらいたいのですが、まだ昨日の今日なのでしてもらえないですかね?いなくなって1週間とか盛った方がいいですか? とりあえず死んでるってことはないと思いますが、居場所をすぐにでも特定したいです。 警察になんと言えばGPSしてくれますか?18才だと未成年ではないと判断されて、親が言っても無理ですか?

  • 高校を辞めて働きたいという息子について(長文です)

    高校一年の息子があることを境に学校で無視されるようになり、楽しくないので辞めたいと言い出しました。夏休みにアルバイトで産廃の仕事をして結構稼いだ事に喜び、学校はつまらないし勉強もしたくない、そんな時間があったら仕事をしたいと言い出しました。高校だけは出た方がいいと言ったのですが、これからは学歴社会じゃないし自分の学力で出た高校ではどっちみち就職先はないので、今なら3ヶ月働いたら正社員にしてくれると言っているからと言います。夏休みは朝早く一人で起きて一度も音をあげず仕事をしていましたが・・・生涯の仕事としてはどうだろうと言う意見も耳を貸しません。今の学校が嫌なら編入をと言いましたが、それも絶対に嫌だと言います。とても自立心がある子で何でも自分でやれる事を誇りに思っていましたが、少し早すぎるし高校は卒業してもらいたいと思います。今は家を出てしまっています。働いて一人暮らしすると言っています。近いうち学校の担任を交えての話し合いをします。前出の学校で起きた問題というのが責任感が強いため先生と同級生との板ばさみになったといういきさつを先生はご存知だったので、責任を感じておられ、何とか戻るように説得してくださると言ってくれますが、息子の意思は固そうです。このまま好きにさせていいものかどうか。そうぞご助言ください。

  • 高校生の息子との関係

    45歳の父親です。17歳の高校二年生の息子がいます。 中学から私立の進学校に通っており、真面目に勉強とクラブに頑張っているようです。 「ようです」というのは、本人とはほとんど会話がなく妻からの情報だからです。 勉強しなかったり、荒れている子供の親からすれば贅沢な悩みかもしれません。 しかし小さい頃はかなりのパパっ子だったのに、現在は「おはよう」「おやすみ」 「いってらっしゃい」「おかえり」という会話程度しかありません。 妻にはそこそこ話をしているようですが、私には全く相談等がありません。 もう少し時間が経てば少しずつ戻ってくるという話も聞きますが。。。。 同じような経験をされた先輩お父さんの意見が聞きたいです。 なんとなく家庭が寂しいんです。