- ベストアンサー
失業中のことを親にベラベラ話されること
失業中のことを親にベラベラ話されること 失業して実家に戻り、イベント時に近所や親戚の人が来た時に 失業したとか他人のプライバシーをベラベラ話す親ってどうなんでしょうか? 親曰く「本当の事を言って何が悪い?」なのですが そして、「なら話したことを教えて。何言った?」っと言っても「もう忘れた」で逃げる。 ちょっとこれは問題あると思うのですがどうでしょうか? コレを言われたくが無いために実家に戻れないという相談者も沢山見受けますが そもそも「言う方、バラす方がおかしい」とは思わないのでしょうか? ※私のことではないですが疑問に思っています。ご意見お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結果によりけりだと思います。 ご近所の奥さんが、夫の失業を思いっきり公言しました。 引きましたよ、やはりそこまで素直に公表しなくても!と一同思ったのも事実です。 でもそうも思わない人もまだまだいるものです。 一週間後には「奥さんに聞いたけど」とその方の元に親戚でこういう仕事があるとか、自分の会社でこんな欠員があるとかの求人が集まりました。 無事、その中の仕事に再就職。 奥さんは「いろいろ言い回って良かった」と喜んでいました。 再就職した夫さんに今だに「こういう仕事があるんだけど」と連絡が入るそうです、奥さん本当にいろいろな場所で「夫が失業」を言い回ったみたいです、それでも再就職のきっかけとなったのですから「言う方、バラす方」に愛情と再就職口を!という切実な気持ちがあったら?良い話だと思います。
その他の回答 (5)
先ほどは失礼。 ちょっとふざけたつもりでした。m_ _m 以後、あなたの質問には回答をつけませんから。 安心していろんな相談してください。 失礼しました。それでは。
仕事に繋がるなら親なら話を出しますよ・・・ 就活に繋がるこれも縁です、そんなにネガテイブに考え無い事です・・・ >コレを言われたくが無いために実家に戻れないという相談者も沢山見受けますが そもそも「言う方、バラす方がおかしい」とは思わないのでしょうか? 考え肥大し過ぎで、被害妄想になります。 親です、良い結果にならばと思う、極普通の話です。
いや、偉いお母さんじゃないですか。 「息子さん、今、お仕事どうしてるの?」っていうのは、 女の人同士のポピュラーな話題です。避けて通ることはできません。 そこで下手に「うそ」をついてしまうとどうでしょう? そのうそを隠すため、また新たな「うそ」をつかなければならなくなるでしょう。 「うそ」が「うそ」を呼び、結局収拾がつかなくなるのではないでしょうか? お母さんは、そういう事がよくわかっていらっしゃる偉いお母さんだと思います。 身内の醜態をさらけ出すのもいとわない、ええ格好しない偉い人です。 就活がんばってください。
補足
>※私のことではないですが疑問に思っています。ご意見お願いします。 過去質問見てもらえばわかりますが、私のことじゃないです(30代会社員) 質問文にも書いてあるのに誤解されてる方がいるようなので・・・ ただ、疑問に思ったので質問を出しました。
モノは考えようですよ。そうやってベラベラ話せている間は、親にも余裕があるんですよ。 無職で家に戻ってきた子どもの面倒をみることや、子どもの先行きや自分たち(親)の将来に。 本当に切羽詰まったら、ペラペラと話せる余裕なんてありません。そういう親に限って、「どうする」「どうすんの」と焦るようになってます。 ただ私も質問者様と一緒で、「親だからこそ」人には言って欲しくないと思いますね。いくら親子でも、心の器は違いますから、その辺は自分の子どもなら親として「察してやる」べきかと。
- LA_keyman
- ベストアンサー率25% (163/627)
>「本当の事を言って何が悪い?」 本当のことなら何を言ってもいいというわけではありません。 言われた人が傷つくようなことは言ってはいけないのです。 たとえば、「ハゲ」「デブ」「臭い」等、他にもいろいろあります。 同じ言葉でも、言われても気にしない人と気にする人がいます。 本当のことなら話していいというなら、近所の人に夫婦間のSEXの話や貯金の額とかも話していいと思ってるのでしょうか? 言っている言葉の種類、内容ではなく、言われた人がどう感じるかが重要なのです。 最初の一回目はしかたないとしても、二回目以降に質問者様が「失業の話はしてほしくない」と言ってるのであれば控えるのが常識です。 この回答を親御様にお見せして理解していただいてください。 就職活動がんばってね!
お礼
だから回答しなきゃいいのに・・・ 1つ言い残さないと気がすまないのね(子供ですね) 必死にIDから質問を探す姿が浮かびます(失笑) もう少し大人になってくださいね。