• ベストアンサー

昔の流行について教えていただけないでしょうか?

昔の流行について教えていただけないでしょうか? 少し昔に街中を真っ裸で走るいわゆるストリーキングが大流行しました。 実行した人はヒーローになりました。 今年の夏は事のほか暑くてストリーキングが出没してもよさそうに思えるのですが 最近ストリーキングがめっきり絶滅しています。 あの当時は、なぜストリーキングが流行して英雄視されたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

英語で「ストリーク」というのは「疾走する」という意味があるそうです。 なんとなく語感から「ストリップ」をイメージすると思いますが、それは間違い。 つまり「走り抜けていく」という意味なんですね。 ま、ほとんどの人の場合は、自らの快感を求めてのことだと理解してますが、裸になるという行為は「カタルシスの放出」につながり、自身の中に抑鬱された感情の解放、という意味合いも持っています。 解放ですから、一糸纏わぬ姿は理想型なんでしょうね。 昔、ストリーキングが流行った時代は「若者文化」というものが急激に拡張し、それと同時に「団塊の世代」と言われている人たちが中心になっておきた「左翼運動」が、形を変えながらも続き、高度経済成長が波に乗り出した頃の、非常に「混迷とした世の中」でした。 様々な社会現象が、これでもか、と押し寄せた時代だったと思います。 日本全体がゆらゆら動きながら、満員電車の客のように、押し合いへし合いしながら苦痛に耐え、会社や学校に向かう人達が生きてきた時代です。 それゆえに「若い情熱」は、突飛な方向に飛び出し、先鋭的になっていきます。 それがセクシャルな方向に向かったのが「ストリーキング」だと思います。 「若さ故」というやつでしょうか?。 だから「英雄視」というよりは「シンボル」なのでしょうね。 「あそこに走ってるのは、俺の気持ちなのかもしれない」という。 気温とは関係ないですよ。 で「なんで今流行らないか」というと「情熱が溜まる前に萎える」からです。 昔と違って、人間の数が少ないですから。 社会も低迷状態であり、進歩の速度は少ないですね。 「草食系男子」には、ストリーキングの要素は無いんですよ。 まあ、女性はどうでしょうか?…そっちは可能性があるかもしれませんが(汗)。

goodmanman
質問者

お礼

ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。 今の日本では絶滅しましたが海外では、今でも時々報道されていますね。 あのストリーキングが産出された時代は、日本にも動かしがたい 様々な体制が確立されつつ(た)時代背景への    「抵抗」     ではなかったのかと 今にして考えております。 その時はテレビで、ショッキングな面白い破廉恥な事をする人も居るもんだと言う 認識しかありませんでしたが いまその現象を考えると時代背景が垣間見られるようで 興味ぶかいものがあります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sindenya
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

誰が言ったのか知りませんがストリーキングがヒーローとか英雄扱いされたという認識はありません。 またこんなことが流行したら私は世も末と思います。

goodmanman
質問者

お礼

ヒーローだったかどうかは随分と前の過去の現象なので そこは少し不明ですが たしかに流行しました。 野球場のテレビ中継中にもプレー中のグランドに降りてきて 真っ裸で走って警備員が追いかけた事もなんどかあったのも 確かな事実です。 その社会的な背景が分かればと思うとります。 ありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.2

20年ぐらい前だったと思います。 当時は、裸に対する締め付けがあったから、反体制の象徴として話題になったんだと思います。 規制がなくなれば、反規制の立ち位置は消滅します。

goodmanman
質問者

お礼

国内に社会的閉塞状況に対する不満が背景にあり それがストリーキングが英雄詩された原因かとも 思うとります。がどないでしょうか? 野球場でも、何件が衝撃的なテレビ場面がありましたよね! ありがとうございます。

回答No.1

どこの国の話なんですか?

goodmanman
質問者

お礼

日本で大流行しました。これは同じ日本人として恥かしいですが 事実なんです。 その背景を今になって知りたいと思うとります。

関連するQ&A

  • これって流行・・・?

    夏のセールもそろそろ終盤の時期ですが・・・。 最近ファッションに興味を持ちだしたので、何が今年の流行で何がそうじゃないんだかよくわからず、どんなものを買えば来年も着られるのかどうか不安です; 胸元にリボンのついたピンクのキャミとか、腰のところで結ぶタイプのリボンのついたスカートとかは、今年の流行ですよね? レース素材のものとフツウのものとを重ね着するキャミなんかは来年でも大丈夫でしょうか? 馬鹿な質問でごめんなさい。 他にもどんなものが今年の流行かって教えてくださったら嬉しいです。 また、秋冬用に買うのだったらどんなものなら着まわしできるか、なども教えてくださると嬉しいです。 雑誌を見ても色々ありすぎてわからなくなってしまうのです・・・。 お願いします。

  • お歯黒はどうして始まり、どうして流行したのでしょうか?

    広辞苑とブリタニカ国際百科事典とウィキペディアの説明は読みました。 成年の印との事ですが、昔の人がなぜそんな事をする気になったのか分からないという気持ちが残ります。 成年の印としてのお歯黒がどうして必要だったのでしょうか? 今の人間には、お歯黒みたいな成年の印は必要とされていませんよね。 虫歯予防の実用的効果もあったそうですが、当時の人は自覚していたのでしょうか? お歯黒は、美的に美しくない気がしますが、流行っていた当時、そう思った人は少なかったのでしょうか? 江戸時代には、どれ位、流行していたのでしょうか?例えば遊郭の女性もしていたのでしょうか? 分かる範囲で良いので、回答お願いします。m(__)m

  • 最近「えらいこっちゃです」というフレーズを聞くのですが、流行のフレーズ

    最近「えらいこっちゃです」というフレーズを聞くのですが、流行のフレーズなんでしょうか? もしそうなら、どの辺から流行りだしたのか、教えて頂ければと思っています。 私は関西人なんですが、「えらいこっちゃ」は、以前から自分でも使うし、人が言うのもよく聞いていたんですが、最近になって、「えらいこっちゃです」と言う人がいたり、ブログなどにも書いている人がいることに気付き、昔からある言い回しなのか、どこから流行りだしたフレーズなのかと気になっています。

  • 今年の流行語の使い方をおしえて・・・

    今年の流行語ですが、(毎年ですけど・・・) 使い方が分かりません。 使い方を教えてください。 ゲゲゲの~ AKB48 女子会 脱小沢 食べるラー油 無縁社会 何か持っている・・・・・ こんな言葉は聞いた事がありません。 名刺としてはよき聞きましたが、言葉では無いですし・・・・・ ゲゲゲの~なんて使っている人を見たことありません。 どう使うのですか? たとえでもかまいません。訳もお願いします。 また、AKB48は知っています。 最近、サシコに興味が出てきました。映像とか語録を見てみたいです。 でも言葉では使っている人を見たことありません。

  • クリエイターは流行を多少はたしなむべき?

    姪っ子に涙ながらに相談された件で、他の方の意見も知りたくご相談させていただきます。 姪はプロダクトデザイナーです。幼い頃から絵や工作などものづくりがとても好きな女の子でした。古い映画や音楽、本が大好きで、幼い頃から膨大な時間とお金を昔のカルチャーを知ることに費やしてきたのを、ずっと見てきました。 反面、現代の流行にはちょっと疎く、最近仲良くしている異性からJ-POPの話題を振られた時にうまく会話に乗れなかったそうです。 その時に「デザイナーなのに流行も、同世代のみんなが通ってきたもの(ジブリや新海監督の映画なども例に挙げて)も知らないんじゃ、仕事に支障があるんじゃないの? 仕事相手もそういうの引くと思うよ」とまくしたてられて、でも私は昔から今まで、何も得てこなかったわけじゃない、私は私なりに好きな世界を追い求めるのに夢中だっただけだ、今までそのことで仕事に支障があったこともない、と答えたら「それは言い訳だね」と言われたそうです。 私はその話を聞いた時、会話の中でちょっと知らないことがあっただけで仕事自体を否定してくるのがとても許せませんでした。 私は彼女が持っている探究心や豊富な知識、古いものへの敬愛など、ものづくりをする上で大事な所がたくさんあると思っているし、彼女より年上のクライアントと話す時「そんなこと、よく知っているね!」と話が弾んだり仕事のインスピレーションになっているのだってよく知っています。 何より、会社には所属せずフリーランスで8年以上食べていけているし、彼女が作ったものは街中でも見かけるくらい軌道に乗っています。 部外者がそんな難癖を…と思うと怒りが収まりません。 相手の職業は特にものづくりの現場に関係があるわけではないそうです。 流行は多少はたしなむべきなのでしょうか?

  • 昔を気にしてしまう

    年末年始に学生時代の知人と集まる事になったのですが 当時は自閉症で殻に閉じこもるタイプでした 今は多趣味でプライベートを満喫できるぐらい明るい性格なのですが 無口だった奴が集まりに参加すると違和感を持たれるかと思います 15年以上も会ってないような連中と集団で会うのですから 色んな意味で緊張します 昔のイメージで思われているからです 言いたい事は抑え、まだまだ、ぎこちなくて大人しいふりをしていた方が 良いのではないかと考えています 夏に学生時代のうち、1人と再会して、 「話しがスベってもいいから言いたい事を言え」とか「ボソボソ喋っても伝わりにくい」と 言われて情けなかったです まだまだ100%自分に自信が持てません 本当は明るいのに、昔の性格を引きつってしまいます 過去に戻れないのは承知してますが どう彼らと接していけば良いか教えて下さい

  • 自分の体型と冬の流行ファッションについて

    はじめまして。 現在中学3年の女です。 今年の夏ごろからオシャレに興味を持ちました。とは言っても、化粧とかではなく服装です。自分の回りの友達が皆とてもオシャレで流行を考えるようになりました。 今回、今更ながら冬服を買おうと思いまして質問させて頂きました。 今は秋服(主に丈が長いセーターやワンピースにジーンズ)に若干ヒールのあるパンプスにファーの付いたジャケットを着ています。 このままでも支障はないのですが、出かける時には毎回同じ服で新しい服を買いたいと思っています。 そこで今年の流行を見ると、ほとんどがスカートやショートパンツにタイツ又はニーソでした。 でも私は今現在身長152cmと低く、体重は48~49キロもあります。短足な上に正真正銘の下半身デブで、遂には親からも同情されました。数値上は太っているのですが、比較的小顔なので(自分で言うのもなんですが)その所為で目立ちません。そのためか友人に相談しても真剣に考えてはくれません。太ももは45~50センチ、ふくらはぎは約30センチです。太ももにおいては膝の上にそのまま脂肪が乗っかっているように見えて、少し膝上が見えてしまうだけでも足が太いのが分かってしまいます。今の流行に乗るには足を出す必要があるのですが、私服でスカートをはいたことも無く、足の太さについては昔からのコンプレックスです。普段はジーパンかジャージしか着ません。(ジーパンも足が太いため選ぶのに一苦労です)オシャレな服は着たいのに、足を出すのは気が引ける・・・という状態です。しかもとても貧乏性でつい最近まで3桁の服ばかり着ていたので高い服を買うことに躊躇してしまいます。 こんな私が足を露出するような服を着ても平気でしょうか? またこんな私でも着れるコーディネートはありますか? おすすめなどあればなるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 昔、好きだった先生に・・・。

    10年前、専門学校生だった時に週一で外部講師として学校に来ていた先生を好きになりました。しかし当時は告白する勇気がなく1年間だけ授業を受けて先生と生徒としてお別れをしました。 最近になって、その先生が、ある大学の助教授になられている事を知りました。なつかしさと…そして出来る事なら昔の想いを伝える事ができればと思い大学の住所、その先生宛てで手紙を書こうと思っていますが10年も前の事で、しかも当時は週1回の授業…おそらく覚えてはいないであろう生徒から突然手紙を送られて迷惑にならないかと考え、どうしようか迷っています。 どうすれば良いのか、もし手紙を書くなら、どのような手紙が良いのかなど…アドバイスをお願いいたします。

  • カップヌードルを歩きながら食べている

    若い女性が街中を歩きながら、また、信号待ちをしながらカップヌードルを食べている、、 という、昔の映像を何度か見ました。 「カップヌードルが流行った」ことを伝える映像だったので、70年代半ばくらいだと思います(あさま山荘の事件の後に流行ったんですよね) このことで多くなってしまいますが、知りたいことがあります。 当時を覚えている方にお聞きしたいのですが、 (1)本当にああいう風に街中でカップヌードルを食べている人は大勢いたのでしょうか? (2)あれは東京など大都会での流行?の先端みたいなものですか? (私の両親は田舎に住んでいたため両親曰く、全くなかったといっていました) (3)若者がやっていたのでしょうか?ファッションや、流行りとして? (映像ではおしゃれな人でした) 今でいう、クレープを歩きながら食べるという感覚と同じなんでしょうか (4)もし若者がやっていたとして、当時の大人たたはどういう目で見ていたのでしょうか (5)お湯はどうしていたか? です。多くてすみません。何度か映像を見る度になぜか気になっていました。 どれか一つでもお答え頂けたら嬉しいです。

  • 暑くなりましたねー 暑いときは「鰻」

    土用の丑の日なんて言って鰻でスタミナをつけて夏を乗り切る的な商売が昔からありますが そういえば鰻食べてないなー…かれこれ十年以上食べてないかも 中国産のほうが脂がのって美味いなんて言いますが、あえて中国産にしてまで食べたいとも思えない そのうえ絶滅云々の話まで出てきて…国産で完全養殖である程度流通するようになればまた食べたいですけどね みなさん最近鰻食べました? 中国産や絶滅に対する意見もお願いします