• ベストアンサー

今回の台風で

今回の台風で 今回の台風で、道路に流出した土砂で車がすべり、県道のガードレールを破損してしまいました。 対物賠償で県に弁済というのが一般的な流れかとは思いましたがふと疑問 道路管理者である県に対して無過失責任を主張することはひょっとして可能ですかね? ちょっとカテ迷いましたがここで質問してみます。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

天災による不可抗力で賠償責任はないんじゃないですかね? 車の管理不備を問われるのであれば、道路の管理不備も問えそうですし、痛み分けでどっちにも賠償責任なしとするのが妥当ではないかと。 どちらかに明らかな管理の不備があれば、賠償責任は問われるかもしれません。

siege7898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 微妙ですかね(汗) こちらの車もかなり壊れたのでいくらかでも、、、なんて思ったのですが 無過失責任じゃなくて管理者責任かな? まあ、県には報告を入れてありますので、県はどんな対応になるんですかね~

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

賠償はすべて法的な責任があるかどうかで判断されます。 そのようなケースでは法的な責任はないので対物賠償の 適用はあり得ません。 逆に県に対しても責任を問う事は難しいでしょうね。

siege7898
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社に聞いてみたら、普通に自損&対物事故として取り扱うそうです。 まあどちらにせよ車両保険を使うので、等級的には同じなんですけどね。

関連するQ&A

  • 台風15号による被害

    此度の台風15号で岩手県、宮城県で土砂崩れや倒木等で通行止めになった道路や鉄道は有りますか? 来週からボランティアで伺うので、ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • 台風4号の進路について。

    初めて質問します。今回の台風の進路はどうなると予想されるのでしょうか?私は東海地方(岐阜県)に在住しているので接近するのか心配です。(今すんでいるところが山の近くなので、前に一度近くの道路が荒れた川のような状態になったことがあるので) 台風に詳しい方教えていただけるとありがたいです.

  • 台風被害で隣人への対応について

    先週の台風26号で、我家の目隠しフェンスが風で破損して飛び、隣人宅玄関に直撃し、ドア、外壁を傷つけてしまいました。 気象庁が会見で”10年に一度”というくらいの台風でした。 フェンスは、風で飛ばないように風に強いものを選んでいましたが、台風の突風には耐えられなかったみたいです。 隣人と賠償の話になったのですが、当初、天災だから火災保険を使ってほしいと、奥さんにこちらから頼みました。奥さんはこれを了承したのですが、今になって旦那さんが、なんでうちの保険を使うんだ、そちらが自腹を切るのが常識だろみたいになっています。 しかし、隣人はもう保険会社の査定を受けているので、おそらく保険がいくらかは降りると思います。 私は、保険で足が出てば、その分はこちらが負担し、隣人には負担が内容配慮しているつもりです。 また、事故直後に折菓子を持って謝罪にも行っています。 そもそも、瑕疵・重過失がなければ天災は賠償責任はないと民法にあります。 自分の周り・自分が加入の火災保険会社からは、あなたに賠償責任がない天災なのになぜ、そこまでするのか?通常は、自分の家は自分の保険で直すのが基本。謝罪はしなきゃいけないけど、と言われます。 今日の夜にでも隣人と再度話し合いをする予定ですが、どのような対応を取るのがいいのでしょうか? また、私の事故の対応は間違っているのでしょうか。ご意見下さい。

  • ガードレール設置時の金額

    今テレビをつけたら、SMAPの出てくる番組で路上で見かける標識などの値段を当てるクイズが出ていました。その中で、ガードレールが21mのもので1枚約8万5千円と出ていました。 ところで私が昔県道のガードレール(長さ約10m)を自損事故で破損した際、県からの請求が約77万円でした。保険で直したので自腹を切ることはありませんでしたが、ずいぶん高いのだなと感じました。 ところがこの番組の情報が正しいとすると、工賃というか人件費とでもいうのでしょうか作業にかかるお金は結構するということになりますよね? 本当にそれくらいの人件費が必要なのでしょうか?

  • 土砂崩れで隣りの家が・・・

    各地で豪雨による土砂災害が連日のように起きてるようです。 もし、自宅が直接的に土砂に流されなくても隣家や近くに建っている公共、または私物(電信柱、ガードレール、車やトラック)などにより外壁や家屋が損壊された場合、賠償請求できるのでしょうか? また、一般的にそれほど激しくない災害、道路が冠水して激しい濁流によって流されてきた漂流物(上記のような大きくて硬いもの)に家の玄関や窓を損壊された場合など。 現場検証するにしても物自体が流されてしまい(ぶつかるところを目撃していたとしても)後々検証できないような気がします。 個人においても賠償請求できるのでしょうか? こういった似たような事例は多くあると思うのですが自然災害ということで泣き寝入りするしかないのでしょうか?教えてください。

  • 損害賠償請求について教えて下さい。

    中学生になる息子が、県で管理する道路で自転車で走行中に、用水路に転落して手を骨折しました。警察にも事故報告をし、県で損害賠償請求に応じることになりました。 その事故現場は、直線道路で途中に用水路があります。対岸側にも道路が続いているのですが、用水路を渡す橋がありませんでした。当然転落防止のガードレールすらありませんでした。 損害賠償請求をするに当たり、県側はこちらにも過失があると言って来ています。こちらにも過失があるのは認めています。しかし、用水路上に橋を架ける予定は無かったのかと問い詰めると、その予定は無かったと言います。その事は書面で言われ、書類も保管しています。 この事を不信に思い、何カ所かの機関を訪問し、色々調べた結果、やはり橋は架ける予定はあったが、予算の都合上架け無かったと教えてもらいました。つまりは県の道路課は、嘘を付いていた事になります。 このような場合、仮に示談では話がまとまらなければ、裁判になりますが 、このように示談交渉の段階で相手側が嘘を付いていた場合、裁判で不利になる事はありますか??また、もしこの嘘が違法になるとすれば、どのような罪になるか教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

  • 土砂崩れの賠償について

    先日の台風で山の上にある家の庭先から土砂崩れが起きました。 崩れた土砂で山の中腹にある民家の築50年の小屋が半壊しました。 崩れた斜面は一帯がひとつながりになった石垣で100年くらい前からあり、今まで一度も崩れたことはありません。 一ヶ月程前に隣の家の石垣が小さな土砂崩れを起こしておりそれは放置されていて、今回の土砂崩れが起きました。 民家の住人から土砂の撤去と小屋の建て直しと小屋の中の家財の賠償を求められています。 土砂の撤去はこちらの責任ということは調べてわかりましたが 山の中腹というそれなりの危険が予測できる場所に家を立てたのだから 小屋の建て直しと家財の賠償をこちらが負うのはおかしいと思います。 条文や判例でどのように示されているのかご存知の方教えていただけませんか? うちは斜面の石垣の修復を負担しなければならないのでこれ以上負担を大きくしたくないので本当に困っています。 手がかりになる情報がありましたらどうぞよろしくおねがいします。

  • 箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂回ルート

    24日に横浜北部から箱根小涌園ユネッサンへと車で出かける予定です。 いつもは東名⇒小田原厚木道路⇒国道1号線ですんなり行けたのですが 先日の台風の影響で土砂崩れがあったらしく 国道1号が湯本から宮ノ下まで通行止めになっていると聞きました。 地図で見たところ県道732(旧東海道)に迂回するのが最短かなとは思ったのですが 途中の道がとても険しそうだったので 箱根新道か東名御殿場からのルートも考えています。 そこで県道732の道幅(車線数)、1車線なら行き違い可能な広さか(車はアルファードです) また別のう回ルートやおすすめのルートをご存じの場合は教えてください。

  • 伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定

    伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定時の5時に仕事を切り上げてとっとと帰路に帰ってしまったらしいです。 国から避難勧告FAXが送られてから6時間後に職員が気付いたらしいですが、その職員以外誰もいないのでそのFAXを見ただけで、村人には避難命令を出さなかった。 村長は島根県に出張中で伊豆大島におらず、副村長も伊豆大島にいなかった。大型台風が接近しているのに指揮官の2人が不在で、職員は5時に普通に定時上がりで帰宅。 今回の伊豆大島の土砂崩れ生き埋め事故は村役場の人災ではないでしょうか? みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう?

  • 強盗訓練でのカラーボール投てきについて。

    こんにちは。 教えてください。 金融機関やコンビに等の強盗訓練でカラーボールを投げつける場合もあります。 その時、ボールが逸れ、犯人や当該車輌ではなく他の通行人や車輌に当たり、 怪我や破損、汚損させた場合。 また、公共物(道路やガードレール等)を同様にさせた場合の賠償または復元・復旧等、 責任の所在は誰にまたはどこにあるものでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう