• ベストアンサー

病気が理由で仕事が出来なくなった時の保障

 地方公務員の主人はパラミオトニアに罹り薬だけでは 仕事を続けていくのが難しくなってきています。 主治医は暖かい地方に引っ越すのが1番だと 言っています。  その場合年齢的に他の場所で同じ職種での採用が ないので今の仕事を退職して別の仕事をすることに なると思います。  病気が理由で今の仕事を退職せざるを得ない場合 なにか生活の保障になるようなものはないので しょうか。またその場合の手続きの仕方を知っている方 いましたらお知らせください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.4

一般の企業と公務員の場合の相違もありますが,病気が理由で退職しても,生活の保障というのは基本的にないと思います。現在のご主人の症状がどの程度なのか分かりませんが,休職していたとしても給料はある程度保証されているのではないですか。もし退職しても一般企業のように失業保険は公務員にはありません。四肢の麻痺や病状が,障害年金の対象になるような場合,障害年金がもらえるということはありますが,現在障害者手帳を持っていますか。医療費は普通に支払っているのでしょうか。ご主人の病気が難病で特定疾患に該当する場合,医療費の補助があります。保健所に問い合わせしてみてはいかがですか。もし今後病気が進行していくようであれば,障害者手帳の申請と障害年金がもらえるかがせいぜいだと思います。 後は退職金を充てにするしかないと思います。共済について役所の担当課に聞いてみてはいかがですか。今後のこと不安なのはよくわかります。どうぞお大事に。

murasakishikibu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どこに問い合わせたらよいのかわからなかったので 参考になりました。 また主治医に難病指定のことや障害者年金の件について 相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.3

公務員は失業保険ないのでは? 退職金はその分充実してるのでは?

murasakishikibu
質問者

お礼

そうですね。 主人に聞いてみたら失業保険はないとのことでした。 勤務年数がそれほど長くないので退職金はそんなに多くないそうですが、出るだけいいと思わなくてはいけませんね。 主治医に傷害年金の支給に該当するか聞いてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • ksn-h
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

他の職種であれば、就業可能なのですよね。 では、失業手当の対象になるのではないでしょうか。 ご病気であれば、 「自己の都合による退職でも正当な理由があると認められる場合」 に該当すると思いますので、 給付制限もなく、もしかしたら一週間後くらいから給付されるかもしれません。わかりませんが。 さらに、障害により就職困難な場合は、 給付日数も長くなるので、 退職後、離職票をもらったら すぐに職安に行って、相談してみてはどうでしょう。

murasakishikibu
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 筋肉が硬直したり、脱力したりする病気なので すわっているのもままならないときや、声が出なくなる 時もあります。ですからもしかしたら会社勤めは難しく 自宅で自分のペースにあった仕事をすることになるのかな とも思っています。  失業手当は企業に就職する意思がなければいただけない ものなのでしょうか。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

障害者年金とかはどうでしょうか? 社会保険事務所で相談されては?

murasakishikibu
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 この病気は暑い時期は比較的症状が出ない、 周期性のものなので障害者申請は出来ないのでは と思うのですが、いかがなものでしょうか。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めてしまう理由がわかりません

    私は最近仕事を辞めてばかりです。 自分で思う、その理由は、すぐに「できない。」「無理。」と思ってしまうことです。 経験ある職種ならと応募するのですが、年齢のせいか、ブランクのせいか、不採用になります。 これまで、何年間か仕事を続けたことはあるのに。 もう30代も後半なのに、自分のことがわかりません。

  • 仕事を辞めるかどうか

     お世話になっております。ご相談がありますのでよろしくお願いします。  現在、30代の男性です。やりたい仕事があったので専門職の国家資格を取得し、夏より新しい職場に転職しました。  面接ではその資格を活かした職種での採用でしたが、実際入社してみると全く違う職種にされ、せっかく前の仕事を辞めてまで入社したのに話が違い困っています。その面接時の職種は別の人を採用したらしくもう枠がないので、近い将来に私がその希望の職種に異動ということはないそうです。  ここで私は悩んでいます。やはり、せっかくやりたい仕事のために資格を取ったので、数ヶ月しか勤めていないのですが速やかにそれができる新しい職場を目指すか、または、その資格は公務員試験の専門職での試験もあるので浪人をして公務員試験を受験するか、はたまた、今の職場で与えられた仕事をがんばるか、非常に悩んでいます。  30歳を少しばかり過ぎてしまったので、すぐに今退職をして行動をするのが少し腰が引けて悩んでいます。  多くのアドバイス、参考意見、経験談をお聞かせいただきたく思いますので、よろしくお願いします、  

  • 採用取消と地公法による身分の保障

    不正合格した教員は、採用試験の得点が合格基準に達していなかったから、合格そのものが無効という理屈は分かるのですが、地方公務員は一端採用されれば地方公務員法によって身分が保障され、本人による違法行為や著しい不適格性がなければ解雇されないはずなので、本人の全く知らないところで本人以外の親などが汚職していた場合は、不正合格教員の解雇は可能なのですか?地公方15条を理由に解雇するとなれば、 曲がりなりにも採用された教員の身分保障の規定に反するということは ないのでしょうか?

  • 病気がちで退職を考えています。

    お世話様です。 現在50歳で、東北地方にある10万都市の地方公務員です。 病気がちで、何度も入退院を繰り返し、これ以上職場に迷惑を掛けることができないため退職を考えています。共済年金の場合支給は何歳からなのでしょうか?採用は30歳(民間からの中途採用)です。  職員課の人に聞けばよいのかもしれませんが、いつも迷惑を掛けているのでなかなか聞けません。  また、退職金の概算や退職後は国保加入になるのかそれとも他の制度があるのかご教示いただきたいと思います。 お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 印刷という職種の仕事内容

    地方新聞社の採用広告に、印刷という職種がありました。 新聞社の印刷という職種では、どのような仕事があるのでしょうか。 私は、現在転職を考えていますが、これといった資格はなく年齢も30を過ぎているため、厳しい状態です。採用広告には、印刷だけが唯一応募資格に年齢制限がなかったことから、すごく興味があります。ただ、これまでの仕事と畑が違うため、仕事内容が全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 病気で働けないけど保障などについて。

    いつもお世話になっております。 早速ですが、私の父は現在、抗がん剤治療中です。 仕事は機械のメンテナンスという事務系、サラリーマンではありません。 体を動かす仕事なのですが、歳も60歳で抗がん剤の副作用などで今は仕事を休ませていただいています。 もともと肺がんで休職中は傷病手当も受けていましたが、1年6ヶ月しか受給できないので父の場合もう申請もだせません。(癌になって3年4ヶ月です) 今は悪性リンパ癌ですが再び傷病手当を受けることは出来るのでしょうか? 病名が違うと申請を出せると聞いたことがありまして。。。 あと、父はもう仕事を出来る体ではないようでもし仕事を辞めると生活は厳しくなります。 家のローン、車のローン、生活費、治療費、などお金はいるのに苦しい状態です。 父は社会保険なのですが、傷病手当以外で何か保障はないのでしょうか? 障害年金はダメだったようなのですが、市での保障、保険の保障など何か保障できるものはありますか?? 正直、治療費がサラリーマンの一月の給料並みなので母も仕事をしていますが、本当に生活が厳しい状態です。何か手立てがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気休職後に退職。再就職時の退職理由は?

    病気のため1年ほど休職・復職を繰り返した後、退職しました。 休職中から心療内科に通院し、退職後数ヶ月で再就職可という診断を受け、ハローワークに登録し再就職活動しています。 病気になったのは、仕事中にある事件に巻き込まれたことによるショックが原因だったので(警察も入りました)、前の仕事を辞めた今はすっきりし、体調も良くなって、今では通院の必要もなくなっています。 先日、再就職のため、採用試験の面接を受けたところ、退職理由を「体調を崩して」と言ったところ、あからさまに嫌な顔をされました。 「現在は完治しており、医師からも就業可能と言われている」と言ったものの、再発の恐れは無いのか・今でも通院や服薬などしているのか等、色々聞かれ、結果 不採用でした。 精神的な病気であったことや病気になった原因等は伏せたため、余計に怪しまれたのかもしれませんが、どんな事件だったのか等 詳しく話すのは勇気が要ります。 別の退職理由にした方がいいのかとも考えますが、私の場合、雇用保険の受給資格者証の退職理由に「33(病気のため)」と記載されているのですが、病気のことを伏せたとしたらこれで分かってしまいますか。 前の職種と若干かぶるところを探しているので、前職調査をされたら休職していたことも分かってしまうと思いますが、体調を崩したためと言う理由があまりに不評だったので次回受ける面接でどう言おうか迷っています。 面接で嘘をつくのは良くないと思うし、嘘をついて採用されてもその後ずっと秘密を持ち続けるのも大変だと思うのですが・・。

  • 休業保障について

    夏に交通事故にあい入院しました。その間の休業保障は相手の保険でしてもらいましたが、先月に退職しました。  事故が直接の原因ではないのですが、事故に遭わなかったら仕事は辞めないで済んだと思います。 今はリハビリをしながら失業保険を、もらっているのですが 先日知り合いの保険屋が、休業保障が貰える筈だ、と言うのですが。 こんなことが可能なのでしょうか。   またどのような手続きをすればいいのでしょうか?

  • 主婦の保障

    こんばんは。 もうすぐ結婚予定なので、この機会に生命保険について考えようと思ったのですが、わからないことがあるので教えてください。 今は夫婦2人だけの保障でいいのですが、早ければ3年後、遅くても5年後くらいには子供がほしいと思ってます 子供が産まれてから保障を増やすと、年齢が上がる分保険料が高くなりますよね? だったら今から子供の分も含めて保障を考えたほうがいいのでしょうか? それとも、子供はほしいと思ってもそのとおりに産まれるとは限りませんし、今は考えない方がいいでしょうか? 今から考えるとしたら、 普通なら主婦の保障は少なくていいと思うのですが、 婚約者の仕事はかなり忙しいので、子供を産んでから私が死んだ場合、今の仕事を続けるのは無理だと思います。 転職すると、大幅に収入は下がるでしょうし、 私も定期保険に入ったほうがいいのでしょうか? その場合保障額はどのようにして決めたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員の技術職の仕事の忙しさについて

    地方公務員の技術職の仕事の忙しさについて よく地方公務員でも財政にかかわる仕事の場合、土日も休めないくらい忙しくて、平日も夜遅くまで残業があると聞きますが、技術職の場合、忙しいところはどのくらい忙しいものなのでしょうか? できれば具体的な技術職の職種と部署、またもしよろしかったら自治体の場所や地域などについても教えてもらえたらありがたいです。

専門家に質問してみよう