• 締切済み

携帯を無くしました。

携帯を無くしました。 携帯を無くして1ヶ月が経ちます。 受験生のため模試と定期テストであまり探せませんでした。 わりと探したのですがまだ見つからなくて… 具体的に説明を加えた上でアドバイスを頂けたらと思います。 部屋→寝室(ここで携帯を開き家からTSUTAYAに電話をかける。)→PCルーム(この後携帯の記憶なし)→部屋(着替え)→洗面所(ここで財布とipodを出しあれ?携帯がないやとおもう)→家を出る(親が手に何か持ってるなぁと思ったと後で言っていました)→TSUTAYAへ 紛失届けは出しました。 家で携帯にかけてもどこも震えませんでした。 道は家に帰りないと気づいた後すぐに探しに行きました。 1ヶ月も前のことなのでどんどん記憶があいまいになってしまい、 どこを探したらいいか分からなくなってきました。 GPS機能も使えず今では充電が切れたみたいです。 外で落としたかも家にあるかも分からず一段落した今では携帯が気になって勉強に集中できません。 どんな些細なことでも、 この辺に落ちてんじゃない?などの指摘や、 実体験でもいいので教えてください。

みんなの回答

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

回答2です。 紛失届は、もしや警察のことでしたか? auに届けておかなくちゃ!! 拾った人が海外にガンガンかけたり、思いっきりパケットを使ったりしたら、 高額な請求が来ることになります。 また、犯罪に使われてしまうこともあります。 以下のURLを参考に先ず紛失届をしましょう。

参考URL:
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000759
ranlucky
質問者

お礼

回答ありとうございます! 遠隔ロック(?)はかけました! それのことだったのですね! わざわざサイトまで調べていただいて本当にありがとうございます!!! auお客様サポートで確認したところ全く使われていないので悪用などの心配は無いと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

推理1 受験生ですよね!? 親御さんが電源を切ってどこかに保管しているんじゃないでしょうか。 しばらく勉強に専念するようにと・・。 親御さんに相談してみましょう。 推理2 部屋の整理整頓はお好きですか? 寝室のベッド付近に埋もれているんじゃないでしょうか。 思わぬ所に挟まっていることもあります。 自室の徹底捜索をしてみましょう。 推理3 紛失届けはauに出したんですよね!? とすれば、拾った人も悪用できないと思います。 使えない携帯となれば、処分してしまった可能性もあります。 大切なデータやストラップもあきらめられないと思いますが、 1ヶ月見つからなければ、新しいのを購入せざるを得ないのでは・・・。 見つかることといいですね(^_^)v

ranlucky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 親も一緒になって探してくれてたので推理1は違います。 推理2については整理整頓はあまり好きではなく苦手です… 携帯は…あぁクッションの下かと思い家を出たと思うので… 記憶はあいまいですが… 推理3についてはauにも紛失届けって出すのですか?? 拾われてるならいい人だといいのですが… やっぱりどうしても諦めきれないんです… 誓いのキーホルダーがついていたので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.1

携帯を買った店で使用契約を解除してもらい新しい携帯を買いましょう 物事には区切りの良さが大切スッキリ諦めよう 体に良くない1カ月も探したのだから 新しい携帯に変えた方が良い

ranlucky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その携帯がとても大切なもので、大切な写真や大切なキーホルダーがついていたので諦めきれず1ヶ月も探していました。 さらに人数制限のあるオープンキャンパスで参加登録の証明のような通知が来ていてその携帯でなければなおさらダメなのです。 auのSH005を使っているのですが安心携帯サポートというものに入っています。 携帯を買うにしてもキーホルダーが大切なため探すつもりですが、 その場合警察に届いても家に連絡は来るのでしょうか? また買った後見つかった場合以前使っていた携帯はauICカードを入れ替えれば昔の携帯で使えるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯紛失時のNTTの対応について。

    初めまして、よろしくお願いします。 携帯を紛失し、NTTのコールセンターに電話した所、「携帯安心パックに加入し210円を払えば探せる可能性があります」。と言うのでお願いしました。 ところが、調べてもらった結果、「GPS機能を付けていませんので探せません」と言う結果でした。 そこで質問ですが、まずGPS機能に加入してるかはNTTで最初にわからないのでしょうか?210円を払った後にGPS機能に加入していないですから無理でした、との返答にはちょっと納得がいきません。 GPS機能とか携帯安心パックとかは初めて聞く言葉ですし、オペレーターには「そんな機能聞いた事がないのでたぶん入ってないですよ」って言ったのですが、「携帯の発信ストップ機能が設定できますから探せる可能性があります」と言われました。その結果がGPS機能未加入と。。。 こちらも携帯を紛失して、すごく落ち込んでいた所で、「可能性があります」と言われたので、すごく嬉しかったのですが・・・・(泣) 残念で仕方がありません。 すみませんこんな質問で。利用者への対応としてはこんなもんなんでしょうか?

  • 携帯を紛失(盗難?)しました

    3日にドコモの携帯電話を紛失してしまいました。 ただ、紛失した日は、朝に携帯電話を家に置いた後(私は最近携帯電話を持ち歩いていなかったので)、出先では一回も携帯電話を見ていません。そして夜の11時頃に帰ってきたら、置いておいた場所に携帯がありませんでした。 その日は朝に自宅に電話を置いてきた確かな記憶があったので、携帯に電話をしてみましたが繋がらず(圏外or電池切れの通知)、朝の時点で二本ぐらいしか電池が残っていなかったので「部屋のどこかに紛れているだろう」ぐらいの気持ちで寝てしまいました。 そして4日の夜、携帯電話に電話をしてみると繋がるではありませんか!びっくりしましたが2コールぐらいすると「都合により現在出られません」の旨のアナウンスが出てきてしまいます(この時点で電話口には相手がいますよね)。その後ずっと掛けつづけながら部屋中を探索しましたが見つかりません。しばらくするとただずっとコールが続くようになりました(着信後5秒で伝言メモが起動する設定のはずなのでこれもおかしいのですが)。 その時点で紛失or盗難を確信し、ドコモに回線停止を申請しました。ただ36時間程度使える状態にしてしまったので勝手に利用されていないか不安です。 しかし、家に携帯電話を置いておいて携帯だけ盗られるということはあり得るのでしょうか。家は田舎の平屋のため、人通りもなく、鍵も紛失し一箇所掛けていませんでした。ただ机の上に置いてある携帯電話だけ盗ることは考えにくいのですが…その他通帳、現金、カメラ等はすべて盗られていません。 携帯電話の紛失した可能性ですが、3日はいつもどおり携帯電話を持たない前提で行動していたので落とした可能性も薄いと思います。 過去にこうした事案は存在するのでしょうか。また、考えうる被害はどんなものでしょうか。 皆様ご返答よろしくお願いします。

  • 携帯紛失。アナタならどうしますか?

    多分、昨日だと思うのですが携帯を何処かで紛失してしまいました。 一昨日の夜中まで携帯でiモード接続してた記憶があるので 通勤用かばんに入ってなくても 「家に忘れてきたんだろう」 くらいにしか考えてなかったのですが 家に帰って来てもありませんでした。 一体何処にあるのか検討もつきません。 こんな経験初めてです。 アナタはどうしますか? 取りあえず、 ・ドコモで一時停止と遠隔ロック ・緊急用にPCでフリーメール取得して知り合いにお知らせ ・SNSで「携帯が紛失したぞー」とみんなにお知らせ ・携帯に紛失届け提出 はしました。 このまま出てこないようであれば 前の機種を持ってるのでそれに機種変って形で戻そうかなぁと思ってます。 後は、連絡取れないと困るので 見つかるまで 家族割りの使えるソフトバンクで一番安いプランの1円携帯を買って電話受け専用にする。 等と考えています。 この他に何かしておくべき事、いい案等あれば教えてください。

  • 携帯を落とした

    携帯落としたんですが、 ソフトバンクのプリケーなんですが、 後10ヶ月ほど有効期限があります。 拾った人が使っているみたいなんです。 探し出すことは可能でしょうか? 利用を止めることは可能なんですが、 今はGPS昨日とかで探し出せるんでしょうか?

  • 携帯を紛失してしまいました

    携帯を紛失してしまいました 2日前に携帯を紛失してしまいました 家に帰った後に気づいたので、どこで落としたのか検討がつきません 帰宅路は電車、その後自転車です 寄り道はしていません 降りる駅の2つ前あたりでメールを送ったので、その時点までは携帯を持っていましたが、それ以降が思い出せません 電車に忘れたのかもしれませんし、自転車で落としたのかもしれません 駅から家までは10分程度の距離です 駅と警察には届け出を出しましたしたが、2日たった現在でも連絡はありません GPSのアプリはDLしていませんので、探しようがありません ダメ元で探してもらいましたが、無理でした データのバックアップも取っておらず絶望的な状況です オートロックと回線は停止済みです 夕方ごろ(携帯を落として2日目)に一時的に解除して電話をかけてみましたところ、電話はかかるようですが、応答はありませんので、誰かに拾われているという可能性は低いように思います もう全て諦めた方が良いのでしょうか それともまだ2日ですし待った方がよいのでしょうか どのくらい待つのが良いでしょうか 同じように携帯を紛失された方、何日ほどで戻ってこられましたか 差し支えなければどのような経路を辿ったかも教えていただけると嬉しいです このまま携帯が使えないまま過ごすのは不便なので、代替機を・・・と考えています 一縷の望みをかけてプリペイドで待ってみるか、いっそ機種変をするかで悩んでいます ショップの話ですと意外と高くつくみたいですね・・・ ただ、以前の機種の分割払いがまだ終わっていないこともあり戸惑っております 残り7000円ほどなので一括で払ってしまっても良い気もします… お知恵をお貸しいただければ幸いです

  • 携帯電話が見つかりません

    2日前に、母が携帯電話をなくしました。 部屋も家の中も職場も探しましたが、どこにもないそうです。 しかも電源が切れているみたいで、電話をかけてもつながりません。 電波とかGPSとかで携帯電話を探す方法はありますか? 知ってるかたいましたら回答お願いします。 ちなみに今日も探して見つからなかったら新しく買い替えるつもりです。

  • 2階に風呂・洗面のある家

    2階に風呂・洗面のある家に住んでる方教えてください。 私の家は普通に、1階にキッチン風呂洗面があり、2階が寝室です。 風呂に入った後、1階居間やキッチンで一服します。 1階にLDK 2階に風呂洗面・寝室がある場合。 風呂あがったら寝室に直行ですか? 家から帰った時やご飯食べるための手洗いは、2階の洗面まで行ってしていますか? 朝は朝食を食べた後、また2階に上がって歯磨きですか?(服は着替えてるものとして) 不便に感じることがあれば教えてください、慣れたらどうでもないのかもしれませんが。

  • 携帯を紛失しました

    昨日、仕事場の店の携帯電話を紛失してしまったことに、今日気づきました。 ゴミ箱に捨ててしまったのか、盗まれてしまったのかすら分かりません。 何度も携帯に電話をかけてみたのですが、20秒ほどコールがなった後、留守番電話に転送しますと音声が流れます。(普段は留守番電話に設定されていませんでした) これは盗んだ人が留守番電話に設定していると言うことでしょうか? 今日お昼ごろに携帯を悪用されないようにストップはしたのですが、 GPSなどの契約はしておらず探せませんでした。 店の携帯電話は最近変わったばかりで、まだ2~3ヶ月しかたっていません。 また同じ携帯を買うということになると、どれくらいの金額の負担を店にかけてしまうのでしょうか? また、携帯が盗まれたとして一日で悪用される可能性があることはどんなことなのでしょうか? ちなみに機種は830SHです。 よろしくお願い致します。

  • 携帯の紛失について

    昨日携帯を紛失しました。バイクの運転中に落としたようです。どこかの店に長く居たりしたわけではなく、TSUTAYAにDVDを返しに行ったり、友達の家に行って軽く5分くらい、外で話したぐらいです。 そのルートのどこかで落としたみたいです。どこで落としたかさっぱり覚えていなくて1時間半ほど用を済ませて帰ってきて無くしたのに気づきました。ジャケットのポケットに入れてたんですが何かの振動で落ちたんだとだとおもいます。一応そのあとまた同じ道をバイクで走って道路に落ちてないか確認しましたがありませんでした(涙)落としたあとの対策としては電話会社に連絡して回線を停止してもらいました。夜も遅かったのでまだ警察には届けていません。そこでいくつか質問なんですが・・・ 1.落としたと思われる範囲が広い場合どこの警察署に紛失届けを出せばいいのか。 2.携帯にはオートロックをかけていたので多分悪用は防げたと思いますが携帯のロックというのは解除されてしまうことがあるのか。 3.携帯に内蔵のICチップはどのようなことに悪用されるのか。 ということです。電源が入って誰かに悪用されるより破損していることのほうがよっぽどマシです・・・ ヨロシクお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 作業着の収納場所

    うちの主人は作業着で仕事に行っているのですが、朝の着替えや帰宅後すぐにお風呂に入ることを考えると、作業着と部屋着は1階に収納していたほうが楽なので洗面所のラックに入れています。 でも引越し先の家では洗面所にそんなスペースはありません。 作業着で出勤されている方、家のどこに収納されていますか?

専門家に質問してみよう