市役所職員の待遇改善相談はどこに?

このQ&Aのポイント
  • 市役所の職員が待遇改善の相談をする場所を知りたいです。
  • 市役所で働く職員が待遇に不満を感じています。人事委員会がない小さな市役所では、相談できる場所はあるのでしょうか?
  • 具体的には経験加算の問題です。入職前に確認したところ、条例では公務員や民間企業出身者には経験加算があるとされていましたが、実際には元公務員のみに加算されており、不公平さを感じています。採用担当に相談しましたが、前例がないとの回答でした。公務員と民間出身者の待遇格差について懸念しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

市役所の職員ですが、待遇改善の相談はどこに?

市役所の職員ですが、待遇改善の相談はどこに? 私は元民間で今年の4月から市役所で勤め始めました。 しかし、待遇に不満(疑問)があります。 小さな市役所のため、人事委員会はありません。 そのような場合相談にのってくれるところはありますでしょうか? 補足 具体的には経験加算の件です。入る前に条例等確認し、 経験加算があることはわかっておりましたが、 (条例には公務員、民間企業にいた者には 経験加算することができるとの内容) 実際には、同期として入った元公務員にしか経験加算が 適用されておらず、不公平に感じています。  採用担当には相談しましたが、前例にないとのことで 的を射た答えはいただけませんでした。 ちなみに隣の席に座っている先輩も民間出身ですが、 昔、自分の時には100%加算をしてもらったとのことで、 「世知辛い世の中になったなぁ」と心配もしてもらっています。 おそらく採用担当の中で前例にないだけだと思うのですが、 公務員が厚遇され、民間出身が冷遇されるようなことでは、 ちょっと…と思っております。

noname#184614
noname#184614

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.1

見通しは暗いですね。 人事委員会が有ろうが無かろうが、明らかな不当労働行為というものが有れば、申し立てることは出来ますが、初任給の決定は採用する側の裁量権の範囲内です。 そもそも公務員の給与制度というものは、あなたが考えているような単純な制度ではなく、国も地方も中途採用者に不利になるように出来ているんです。 この初任給を決定する方法にしても、専門知識のある人事担当者にしか知らないことですから、その彼らの日常業務であなただけを恣意的に低く決定すると言うことも考えられません。(まさに定型的な役所仕事) 詳しく説明しても長くなるだけなので、ごくごく簡単に説明すれば、民間経験があって新卒直採用より遅れて採用されれば、遅れた年数の半分強くらいが加算されると考えたらよいです。(端数は切り捨て) 更に、浪人したり留年していたりして遅れていると、同じ年代より遅れた年の分低い給与となります。 その先輩の100%加算の話にしても、単なる換算率だけの話で、結局は割り引かれていると思いますので、外形だけを比較しても答えは見えません。 それから、他の公務員等からの同種職間の異動の場合は、上記のような加算計算方法ではなく、割引ロスの出ない再計算方式を採用しているところも多いと思います。 これは、公務員職間の異動が人事交流として行われることも多いため、給料が異動によって下がらないようにするための手法と聞いてます。 私みたいな一般人でも、ちょっとその気になればこれくらいのこと理解できますから、不満を言う前にもう少し知識を得るための努力をしてはどうですか。 あなたは公務員ですから、今の世の中「仕事も努力もしないで高い給料を貰っている」と見ている人間が沢山いることを忘れないでください。

noname#184614
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、おっしゃられるように私にも経験年数の 半分くらいは経験加算があれば納得出来るのですが、 公務員出身者には経験分100%加算で、私は0%という 極端さがよくわからなかったのです。 加算があるのであれば、それぞれ%で調整すべきだと 感じています。

その他の回答 (1)

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

制度の根底にあるのは、免許基準という考え方で、同じ時に同じ試験(試験も免許と見なします。)で採用されたら同じ給料とするというものです。 先ほど書いた初任給の加算調整は、試験合格を基準ではなく、学校卒業=免許を取得したものみなしてそこを基準として、その後の経験年数を使って調整できるようにしたものですが、これは特例手法であるため調整しなくても何ら不利益でも違法でもありません。 そもそも民間経験は公務員試験の受験資格必須要件でもないでしょ? 例えばですよ、あなたが仮に6年遅れで採用されたとして、3年分の給与加算をされて、一方、2年前に新卒で採用された職員がいたとして、歳は下でも、あなたより実務経験が2年もあり仕事も出来る人間が、公務の実務経験の無い新採用者のあなたより給料が安かったらどう思います? 歳が若い先輩は、「俺より仕事できないのに、歳食っているだけで給料が高い!」と言う不満を持つと思いませんか? また、同じ試験を受け同じ時に採用された新人なのに、必須要件でもない民間経験があると言うだけで、給与に差が付けられますか? 経験がある(=歳を食っている)というだけで、公務に対する知識や職務遂行能力に関係なく高い給与が支払われるという制度が妥当だと思いますか? そういう背景(住民等の眼も)があること忘れてはなりません。 公務員にしても企業にしても、年齢や経験を単純な足し算として、漠然と給与を決めているわけではないのです。 もう少し知る努力をして欲しいと書いたのは、もっと多面的に物事を捉え、物事の本質に迫る努力(公務への姿勢)を持っていただきたいという願いです。 あなたが今20歳代なら、今後の努力如何によっては、追いつき追い越すことも可能な制度にもなっているはずです。(←個人的には納得いかんけど、国よりも随分有利な自治体が殆どです。) 住民の皆さんのために頑張ってください、期待しています。

noname#184614
質問者

お礼

事務作業ができる=仕事ができるのとは違うと思いますが。

関連するQ&A

  • 多摩市職員になるには?

    私は多摩市の地方公務員(役所)を目指しています。 先日先生から「役所には出身大学によって派閥がある。」と聞かされました。やはり、出身大学によって採用に有利不利があるのでしょうか? もしあるなら多摩市の場合どこの大学(学部)出身が有利なのでしょうか?ご存知の方、是非教えてください。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 市役所→市役所

    私は関東の市役所に勤めて2年目の23歳です。 実は地方上級いわゆる政令指定市で働きたかったのですが試験に受からず、隣の15万人程度の市役所に受かり現在に至っています。私の出身はまったく別の土地で「なんでこの市役所受けたんですか?」とよく言われます。 確かに正直縁もゆかりもない土地で、どちらかといえば田舎ですからそう言われるのも無理はないと思いました。ただ私と同じような人(別地域の人)もすこしはいるようですが。 仕事内容は地方行政の仕事がしたかったですし仕事内容にも不満はないです。 しかし、やはりもともと第一志望であった政令市で働きたい思いも残っているのも確かです。公務員から公務員への転職は少なからずありますが、市役所同士、しかも隣接の政令市への転職というパターンは可能なのでしょうか? ちなみに地元の市は合併で新規採用はほとんど凍結です。それで大学時代に住んでいた関東の市で働こうと思ったわけです。

  • 市役所臨時職員採用試験について

    市役所によって異なるかもしれませんが、 新居浜市役所、西条市役所の臨時職員採用試験を受験するつもりです。 公務員初級程度の勉強で大丈夫ですか? 受験経験者の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • 地方公務員と市役所試験

    理系大学院出身で、今年から働き出したものなんですが、地方公務員か市役所試験を受けようと思っています。 地方公務員だと、大学院の2年分が給料に加算されるのですが、市役所試験だと、新卒とほぼ同時に扱われるみたいです。今、年来が26歳なので、来年受けて、さすがに基本給20万に届かないのはきついですが、 市役所でも、大学院の2年分が給料に反映されるところってありますかね。 市役所は、公務員ではないと思いますが、地方公務員と市役所の違いってなんなのでしょうか。

  • 市役所職員

    以前、私が精神的に病んで困ってた時に私が住んでいる地元の市役所に相談(ネットで調べると相談可と記載があった)してみると市役所管轄の保健センターに行ってくれと言われ、何度か保健センターの職員さん(市役所管轄だから公務員?)に相談し、話を聞いてもらっていたのですが、ある日行くと他の職員さんからもう居ませんみたいな事を言われました。この相談に行っていた件は私が保健センターに相談に行っていた事は私の親は知りません。 最近になって私の持病のてんかんの事で色々あって私ではなく代わりに親が私の保険証のコピーを持って市役所に行くのですが、以前当時私が相談に乗ってもらっていた保健センターの職員さんが市役所にもし、居て私の保険証のコピーを見て感付かれ(表現悪いですが)、私の親に当時の私が相談した内容を喋る可能性はありますかね?別に当時、私が疾しい事を喋った訳ではないですが… 相談していた当時から今まで2、3年以上は経過しています。もう忘れられてますかね?

  • 市役所等の市町村職員になるには。

    市役所などの市町村職員には採用試験があるかと思うのですが、 これは地方公務員の試験とは異なる、各々の自治体が作った試験なのでしょうか? 地方公務員には地方上級、地方中級、地方初級という種別があると思いますが、 市役所役員等はこれらのどれに当たるのでしょうか? また試験を受けるにあたっての年齢制限はありますか? 少し調べては見たのですが、勘違いしているかもしれません。 是非教えて下さい。

  • なぜ、市役所の職員の出身大学・高校の偏差値は低い?

    ある市役所の職員の出身大学は大東文化大学だったり偏差値40クラスのFランク大学が主流だったりします。また、高校採用でも、不良の多い高校だったりとして、民間企業のほうが上の感じがします。それでいて、給料の高い幸せな仕事だったりします。 なぜ、市役所の職員の出身大学・高校の偏差値は低いのですか?

  • 市役所職員の内定について

    過去の質問を見たのですがよく分からなかったので質問します。  昨日、市役所の合格通知をいただきました。  合格通知に、「名簿に登載のうえ、4月付けで採用発令を行う予定ですが、~」と書いてあり、誓約書と身元保証書に記入し郵送を求められているのですが、採用は絶対に確実と考えてよいのでしょうか?民間を辞退しても大丈夫でしょうか? 身元保証書には、「上記の者は、平成20年4月1日付けで○○○市役所職員に採用されることになりましたが、(略)」などと書いてあります。

  • 市役所・役所の職員の応対に、カチンときたことは?

    【皆様は、市役所、又は、区役所の窓口での職員の応対に、カチン!ときたことはありますか?】 実は、昨日、年老いた親のことに関して、役所の福祉課を訪ねたときのこと…。 予め、言われていた手続き上、必要な書類を一通り準備をして伺ったところ、担当職員の態度の【横暴】なこと!!上から目線で、まるで自分は、上空から全ての状況を俯瞰していて、全てのことを理解しているのだ!とでも言いたげな様子。 私も、さすがに堪忍袋の緒が切れそうになり、喉元まで言葉が出掛かりそうになりましたが、結果的には「ゴックン」と飲み込みましたが、今だに、怒りは収まる気配はありません。よほど、言ったほうが良かったのかと…少し悔いが残ります。 その担当者は、30代前半の既婚の女性職員、決して、おせいじにも「器量が良い」と言えるタイプではありません。 一体、何様になったつもりでいるのでしょうか? 彼ら・公務員の生活の糧は、我々国民の税金・血税から出ているのです。 「ひと昔前よりも、役所の対応は改善されたと言われていますが、正直、まだまだですね…」 私は、一部の職員の応対がそうだから、全ての職員の応対が駄目であるという全否定をするつもりは、ありません。 役所関係に限らず、民間の場所で、「気分を害された」という御経験をお持ちの方々からの御投稿も。お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。