• ベストアンサー

なぜ、市役所の職員の出身大学・高校の偏差値は低い?

ある市役所の職員の出身大学は大東文化大学だったり偏差値40クラスのFランク大学が主流だったりします。また、高校採用でも、不良の多い高校だったりとして、民間企業のほうが上の感じがします。それでいて、給料の高い幸せな仕事だったりします。 なぜ、市役所の職員の出身大学・高校の偏差値は低いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

市役所の偏差値が低いとは知りませんでしたが、頷ける話です。 自分なりに考えてみたところ次のようなことが浮かびました。 1.省庁などと違って法律を作りだすとか国家の大事な任務を担うわけではなく、国から県が命令され市は県から命令される。つまり上からの命令で動くことが多いのでエリートである必要はない。 2.民間と違って業績を上げるよう尻を叩かれるわけではない。やり手である必要はなく真面目にコツコツと仕事をやるタイプであればいい。不祥事などを起こさないタイプであればいい。妙に張りきって和を乱す人間がいるけど、そういうのは民間企業では多少評価されるが、市役所では迷惑なだけ。 3.ということになると、もし私が市役所の人事部長であれば、身元がしっかりして犯罪者などが身内におらず、コツコツ真面目に任務を遂行する人間を歓迎するでしょう。もし東大や早慶ばかり採用すれば必ず文句が出る。高卒や身障者やFラン大学からも広く採用するが、身元がしっかりしていて公務員向きの人を選ぶでしょう。だから縁故採用が必然的に多くなるよね。

nagoya_tomato
質問者

お礼

明確な回答でよく理解できました。身元判断を考えればコネ採用が増えるのも当然なんだと思いました。

その他の回答 (6)

回答No.7

給料よりもやりがいを重視して公務員になる人はいるでしょうが、公務員のように安月給でこき使われるような仕事に高学歴に人は普通は就きません。 >給料の高い幸せな仕事 あの程度で給料が高いと思うのはあなただからです。

nagoya_tomato
質問者

お礼

確かに安月給ですね。

回答No.6

それはあくまで地方の市役所じゃないですか? 少なくとも大阪市とか横浜市にはそれなりの大学出身のかたがいたかと思います。 ほかの都市は知り合いがいないのでわかりません。 また、公務員試験は民間企業みたいに重役の気分次第という感じではないですからね、 Fラン大学の人でだったら努力すれば公務員のほうがなりやすいのではないかと思います。 公務員試験は決められた形式で合否判断を行ってるはずなんで、(中にはコネもいるかと・) 民間企業より先入観がなくて楽なのかも。 給料が高いとは限らないですよ。 Fランや高卒の人が民間企業に就職した時よりかは髙いかもしれませんが・・ それは、個々のケースを見ないとなんとも。 公務員は採用の段階で出世できる範囲がきまってますしね。 仮に早慶出でもできな人はできないですからね Fランだからと卑下することはないかと思います 彼らも努力して今の立場に立っているかと思いますので、 そこは評価してあげてください

nagoya_tomato
質問者

お礼

一応、地方の公務員で、Fランや高卒の人が民間企業に就職した時と比べての話です。大きな市では、業務が大きいので施策に高学歴者が必要なのは当然だと思います。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

あなたの近くの役所だけでしょうね・・・・ご愁傷さま。

nagoya_tomato
質問者

お礼

全国的にそうではないでしょうか?

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

一般的なことで回答するとあなたの見ているのは下の人事ではないでしょうか?内情を調べてみると頑張っても出世できないし、給与も低いままだったりしますよ? また、何十年か前でいえば本当に雀の涙の給与でなり手がいない不人気職だったりします(私に聞いた話では初任給で1/4の格差で馬鹿しかならなかった)だから、今はその方々が上司ですからあまり格差があると使いずらいので平均的な方を雇用したりするのは容易に想像できることだと思いますけど。

nagoya_tomato
質問者

お礼

一応ノンキャリアを対象にしています。地方では、公務員以外に有能な仕事はせいぜいテレビ局位なので、公務員が人気があるのは確かです。

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.2

まず、あなたがそれを知りたい理由はなんでしょうか? またFランク大学出身が主流である根拠は? まずあなたがなぜそれを聞きたいのか?お聞かせください

nagoya_tomato
質問者

お礼

最近は難関大学の学生でも、転勤が無くて給料も地元生活するならそこそこの職場は魅力あると思うのですが、コネ採用の影響なのかFランク大学出ばかりの感じがします。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたの親が そうだからと言って悲観することはありませんよ

nagoya_tomato
質問者

お礼

そうではないですが・・・

関連するQ&A

  • 市役所では出身大学で仕事の内容が変わる?

    現在高校生です。 名大の法学部を出て試験をうけ、名古屋市役所に務めるという進路を思い描いています。 そこで質問なのですが、市役所の仕事は出身大学の優秀さで左右されてしまうのでしょうか。 (旧帝大の名大は重要で責任ある仕事を任されたりなど) それとも試験に合格して入ればみな同じ職員として、仕事に出身大学など関係なくなりますか?

  • 市役所職員の勤務地は地元出身?

    過去スレを検索したのですが、うまく見つからず… タイトルどおりですが 市(区)役所の職員は臨時雇用(アルバイト)も含めて地元出身も採用しているのでしょうか? 例えば大手都市銀行は預金などの個人情報があるため自宅から離れた場所が勤務地になることが殆どですが… 市(区)役所に勤務している人たちはどうなのでしょうか。 とくに税金徴収関係では支払いの有無がすぐわかるので地元出身の職員が携わっているかと思うと気持ち悪いです。

  • 市役所職員か国立大学職員で迷っています

    今年の公務員試験を受験し、地元中核市の市役所と大学職員(旧帝大)から内定を頂きました。 しかし、こちらの仕事をしたいというこだわりも特になく、どちらに就職するか決めかねています。 インターネットでいろいろ調べましたが、一般的に 安定度       市役所>大学職員 給与        市役所>大学職員 ストレスの少なさ  市役所<大学職員 のようです。 しかし、地元の中核市役所は財政が悪く、先行き不透明な状況です。 一方で、その旧帝大の財政は黒字で、余裕があるようです。 将来性など総合的に考えて、どちらへ行く方がいいでしょうか? また、市役所の方は人間関係がきつい(濃い)と聞きますが本当でしょうか? できればいずれかの職業を経験されている方に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 市役所と国立大学職員

    現代大学三年生で市役所か国立大学職員を志望しています。 市役所は神奈川県で専門がありません。 市役所と国立大学職員双方に対応できるような問題集や参考書があればぜひ教えてください。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 市役所職員の住む家は?

    いま、22歳で市役所で臨時職員をしています。 試験を受け正職員を目指しています。 少し働いていて疑問になるところがありました。 私の、課の上司の男性50代くらいだと思うのですが住んでいるところが 隣町から通勤されているみたいなのです。 私が市役所を受けるときは採用されて職員になったら〇〇町に住んでください と書かれています。(採用された町) 住まなくてもいいものなんでしょうか? わかる方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 市役所・大学職員

    一般教養のみの市役所と国立大学職員試験を今春に受けようとおもっています。市役所は専門試験はありません。神奈川県の市役所が第一希望です。 (1)最大公約数的に勉強するためにはどちらにあわせたらよいのでしょうか。 (2)また問題集や参考書もたくさんありどれを使ってよいのかわかりません。 わかる方がいたらぜひよろしくお願いします。

  • 市役所職員の内定について

    過去の質問を見たのですがよく分からなかったので質問します。  昨日、市役所の合格通知をいただきました。  合格通知に、「名簿に登載のうえ、4月付けで採用発令を行う予定ですが、~」と書いてあり、誓約書と身元保証書に記入し郵送を求められているのですが、採用は絶対に確実と考えてよいのでしょうか?民間を辞退しても大丈夫でしょうか? 身元保証書には、「上記の者は、平成20年4月1日付けで○○○市役所職員に採用されることになりましたが、(略)」などと書いてあります。

  • 市役所の職員ですが、待遇改善の相談はどこに?

    市役所の職員ですが、待遇改善の相談はどこに? 私は元民間で今年の4月から市役所で勤め始めました。 しかし、待遇に不満(疑問)があります。 小さな市役所のため、人事委員会はありません。 そのような場合相談にのってくれるところはありますでしょうか? 補足 具体的には経験加算の件です。入る前に条例等確認し、 経験加算があることはわかっておりましたが、 (条例には公務員、民間企業にいた者には 経験加算することができるとの内容) 実際には、同期として入った元公務員にしか経験加算が 適用されておらず、不公平に感じています。  採用担当には相談しましたが、前例にないとのことで 的を射た答えはいただけませんでした。 ちなみに隣の席に座っている先輩も民間出身ですが、 昔、自分の時には100%加算をしてもらったとのことで、 「世知辛い世の中になったなぁ」と心配もしてもらっています。 おそらく採用担当の中で前例にないだけだと思うのですが、 公務員が厚遇され、民間出身が冷遇されるようなことでは、 ちょっと…と思っております。

  • 市役所の臨時職員

    私は、大学4回生で来年の3月に卒業する22歳です。 大卒で公務員を目指していたのですが不合格通知をもらってしまった為、市役所の臨時職員で働きつつ、更に勉強をしようと考えています。 私が臨時職員の登録を考えている市役所の職員として働いている知人に聞くと、「多かれ少なかれどこも一緒だと思うけど、うちの市役所は臨時職員は主婦がほとんどで、若い人は1人いるけどコネがあって入ったらしいから、難しいんじゃない?」と言われました。 その話を聞いて不安になってきたのですが、臨時職員では若い人はあまり採用しないのでしょうか。 あと、実際に臨時職員から試験を受けて職員になった方のお話を聞きたいです。臨時職員として働いてから試験を受けるので、仕事内容なども分かっており、そういった意味で有利だったりするのでしょうか。 宜しくおねがいします。