• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘れっぽい性格のせいで彼氏を怒らせました)

忘れっぽい性格で彼氏を怒らせる大学生女性の悩みとは?

noname#127526の回答

noname#127526
noname#127526
回答No.6

私は、そんな貴女をとても魅力的に思います。 自分がそうだから、それで上問題なく手くいってるから、です。 私も、とても忘れっぽい性格で、しょっちゅう怒られてます。 でも、逆に、本当に決めた事柄は、絶対に忘れません。 忘れっぽいことを自覚しているので、私自身も書き留めますし、 親しい間柄なら、それを知っているので、確実に約束を確約します。 改善策としては、 『忘れっぽいのを自覚してるので、早めに予約(って言い方が悪いかもしれませんが)を入れてほしい。 ちゃんと約束したことは絶対に破らないから』 と予め言っておくことです。 私は、あらゆる人に、『忘れっぽいから気をつけて!』と言ってます。

akaifudebako
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も手帳に書いたことは絶対に忘れません^^今回は手帳に書いておかなかった私の失敗でした… もっとたくさん彼と話をして、絆を深めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 自分の性格について(長文すみません)

    自分の性格について(長文すみません) 意見をいただきたいのは、私の性格についてです。 私は周囲の人に、あなたはなにをしても受け止めてくれそうだとか、最後まで敵にならなそうだとか言われます。 人に親切にしすぎる所があるとも言われたことがあります。 多少けんかをしたことはありますが、腹がたっても自分からけんかを売ることはありません。 けんかの際に他人に指摘された時は、傷ついたりショックを受けたりしますが、気づかせてもらってありがたいと思うようにしています。 乱文になりましたが、私にはいきすぎたところがあるのでしょうか。 また改善策や気を付ける点があれば、解答下さい。

  • 性格

    思ったことと逆のことを言ってしまう性格を直したいです(>_<) 例えば、 うざくないのにうざい! 嫌いじゃないのに嫌い!等...、 一旦落ち着いてから話せばいいのですが、それができないです...、 意識的な問題だとは思うし、気をつければいいことだと思います。 こういう事を人に頼るのはどうかと思います。 でも、言葉で人を傷付けてしまうのはとても後悔します。 改善策というか、何かいい方法あるでしょうか...

  • 人によって性格が変わります

    こんばんは。 私は人によって性格が正反対というぐらい変わってしまいます。 よく話す人や仲の良い人と話している時は,ノリよく話せるし,会話の中心にいる方ですしサバサバしているねと言われるのですが、あまり話さない人や目上の人の前ではまったく話せなくなる上ウジウジして消極的な性格になります。 そのせいで、貴重な出会いや目上の方と話す機会があっても全然話せず終わってしまいます。 どっちが本当の自分の性格なのかはわからないのですが、先日バイト先の店長に「○○(私の名前)って自分を持ってないよね。友達の意見にすぐ流されそうだし」と言われてとてもショックを受けました。 これからもずっとこのままでは将来うまくやっていけそうにないしとても不安です。 似たような方は居ますか? 改善策はあるのでしょうか? ちなみに私は躁鬱持ちです。関係しているのでしょうか。

  • 彼氏が私の性格を直そうと(長いです)

    こんにちは。28歳女性です。 付き合って7ヶ月になる彼氏(同僚、しかも始めての彼氏です)がいるのですが、最近私の性格について「そういうところ、すごくガッカリ・・。直したらもっと良い女性になるよ」と言ってきました。。 言われたとき、「ガッカリ」の言葉にショックでしたが、 「大好きな彼氏のために、少し注意しながら頑張ってみよう」 と思い、そう伝えました。。 そんなことから1ヶ月ぐらいたった先日も、また「こういうところも努力して(直して)みたら?」と言われました。 (私は、あまり物事にこだわりを持つほうではなく、また、自分の意見をちゃんと言葉にできないので、そのあたりを改善してみたら?的な注意でした。) 彼は、マイワールドを確立していて自分自身も向上心を持っている人です。ですので私のために言ってくれているというのは分かります。 ただ、立て続けに言われてしまい私は、そんなに自分はダメなんだと落ち込むのと同じぐらい、なぜこんなにも私を直したがるのか、こんな私を好きになってくれたのではないのか?このままではダメなのか?と思ってしまいます。 さらに、この先も色々と直そうするのではないかと思い、少し恐怖心が出てきてしまいました。 女性のみなさん、こういうことを言われたことがありますか?また、そういった場合、どのようにされていますか? 具体的に書くとさらにますます長文になってしまいますので、漠然とした質問で申し訳ありません。 是非、みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 自分の性格について

    自分の性格について悩んでいます。何をするにしても、追い詰められないとしないのです。自分でも気持ちのゆとりが大事なのはわかってるつもりなのですが・・・女の子にもそれで嫌われるケースがありました。すべきことを解決しようとするあまり、そのときは、人と話をするのも避け、人とかかわるのも避けようとしてしまうのです。真面目で手抜きをしらないとも言われます。(そんなんじゃ女の子寄りつかない!)っていわれましたが、自分でもそう思います。何かこうしてみればというのがあれば・・・お願いします。

  • なめられやすい性格のため深く悩み続けてきました。

    私は、何処に行ってもなめられやすくいつもバカにされている感じがします。 私と約束すると遅刻する人が多い。 私の言ったことには難癖をつける人が多い。 存在じたいをイヤがられることが多い。 私との約束をドタキャンする人が多い。 職場でも必ずいじめの標的にされる。 何が悪いからでしょうか? 性格がそんなに悪いからか、それとも育ってきた環境が悪いのかなと思ったりします。 母は私に対して精神的な虐待をし続けました。 私の欠点ばかり朝から晩まで言い立て、生まなきゃ良かったとか、死んでしまえとかしょっちゅう言われ続けていたのでおどおどした性格に育ち対人恐怖のようなところもありました。 だから、必要以上に人に尽くしてしまい、どんな理不尽なことにもじっと我慢をして言い返したりができない性格になってしまいました。 逆にほめれらることも多いです。 容姿とか能力とか、話も面白いとか優しい性格だとスゴイ褒めてくれる人も多いです。 でもとにかくこのなめられやすい性格を必ずナントカしたいのです。 このままでは生きているのもイヤになり、人間不信になりそうです。

  • お金を増やすと言う約束が。。

    株をやっている友人にお金を増やしてもらう約束で(きちんとした契約はせず口約束だけです。)10万円を振り込みました。ある日メールをしてみたところメールも電話も通じなくなっていました。このような場合警察に行って動いてもらえるのでしょうか?またブラックリストの口座番号などのサイトはあるのでしょうか?こんな風になるとは思っていなかったのでかなりショックで困っています。よろしくお願いします。

  • 性格って変えられるの?

    人の性格は変えることができるのでしょうか? 20代女性です。 私はとても性格が悪いらしいです。 ・・・というのも、職場の人によく言われるからです。 それは、私が仕事ができないからイラついて言ってるのか、 単に嫌われてるだけなのかわかりませんが、 冗談で言われることもあるし、本気で怒られているときにも言われます。 日常茶飯事に言われてしまうと、やはりショックですし、自分でも改善したいと思ってます。 生きていくうえで、人とかかわっていかなければならないし、 この歳になってまで、嫌われながら生きていくのはツライです。 周りに信用されてないのかな・・・とも思いますし。 問題なのが、自分ではわかっていないということです。 自分はそんなつもりではないのに、相手に誤解されたまま受け取られているため、どこが悪いのか判断できないんです。 カウンセリングや、催眠療法などで性格は変える事ができるのでしょうか? 自分の本来の姿を知るにはどうすればいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 彼女の性格

    付き合ってもうすぐ5ヶ月くらいなのですが、彼女は元々生まれながら創価学会の人です。 付き合いだした頃、ちゃんと嘘も隠さずに付き合いたいと打ち明けてくれました。 僕もそれを了承の上で今でも付き合っています。 彼女の性格は、いままでの恋愛で、あまり恋愛対象に入らなかったり、気に入らない人だとブチッたり タバコを吸いたいからと彼氏といる時も家に帰ってたりしてたそうです^^; 元々、何でも意見を通す男性が好みだと言っていたのですが、真逆の性格の僕と付き合いだして、初めて自分のタイプがそうじゃなく、 僕のように受け入れてくれる男性だといっていました。一緒に居てて居心地も良いそうです。 付き合って5ヶ月ほどですが、彼女の周りの友人も結婚をしだしてきているらしく焦りもあったり両親にもそろそろ結婚の事も言われたりあるそうです。 僕としては結婚を前提で付き合っています。彼女も早くお金貯めて頑張ってと応援してくれています。しかし、言葉なんて口約束やしいつどうなるかなんて分からないやん、という言葉も聞いたりします。 最近、一緒に創価学会の会合に着いてきてと頼まれました。 その日は彼女の用事があるので付き添いで一緒に遊ぶ約束だったのですが、朝と晩に会合があるらしく、地元ではないため、用事があるし、帰りも時間かかるから一緒についてきたらいいやん、という答えでした。 一度は、学会の会合がどんなものなのかも知ってもらえる良い機会かなぁと思ったといってました。 言葉を出したときは、少し僕の事を気にしている様子でした。いままで、付き合ってきた恋人とも学会員の事で駄目になったと言っていましたし、 そういう事も気にしているのもあると思います。 。結婚をする上で考えてくれた言葉なのだと自分では解釈しているのですが、上記に書いたように彼女はこのような性格なので、またフラフラっと他のヒトにいってしまったりするのでは?とかも考えたりしてしまいます。結婚を考えている僕の事を思って、一度学会がどんなものなのか体験してほしいという思いで言ったのでしょうか? このような女性とはどういう風に付き合っていけばいいのかも聞いてみたいです。 とくに、同じような立場で学会員の方に聞けたらと思いました。 両方の事を聞きたいので何かアドバイスお聞かせください。。。

  • 好きな人が彼氏と別れました。

    2週間ほど前です。 理由はすれ違いだそうです。 別れる前も連絡をとっていましたが、別れたあとは毎日ラインや2日に1回は電話しています。 3日に1回は会っています。 この前の日曜日に夜景を見に言って気持ちを伝えました。 結果はふられました。 しかし好きな人は「うんと言いたいけど言えない自分がいる。 俺と付き合ったら絶対に幸せになれるだろうし、一緒にいても楽しい」と言っていました。 うんと言えない理由を聞いたら、今まで誰かしら頼ってきたばっかりで、 自分1人で頑張ってきたことがなく,今がそのときなのかな?っと言っていました。 帰りの車の中ではこしょぐってきたり、ちょっとだけ甘えてきました。 ダメだって思う感じにすぐ離れましたが。 自分は連絡はとっていたいと言ったらいいよと言ってくれました。 好きな人は「あたしと付き合ったらたいへんだよ、素直じゃないしめんどくさいし」と言っており、 素直になりたいっと言っていました。 昨日の夜にも会い、海や動物園に行く約束もしました。(口約束ですが…) 来月ですが、好きな人の誕生日にも会う約束しました。 好きな人はいじっぱりな寂しがり屋です。 好きな人にどう接すればいいかわかりません。 付き合って好きな人を幸せにしたいです。 アドバイスお願いします。