• ベストアンサー

DV(親から子への)としつけの見極め方

まわりからみて、つまり殴る方でも殴られる方でもなく第三者が、DV(ドメスティックバイオレンス)なのか、しつけなのかを見極める決め手は何でしょうか? 当人はしつけのつもり、そして自分もそのような教育をうけてきたという場合です。

noname#4814
noname#4814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

こんにちは。 決め手かどうかは分かりませんが、傍目から見て理不尽な理由によって暴力をふるわれていたら、虐待成立と見て良いのではないでしょうか。 あるいは叱られる様な悪い事をしているとしても、その対価としての痛みと言うにはあまりにも苛烈であるかどうか、という点でも判断出来ると思います。 親子連れが頻繁に訪れるような場所に行かないせいで、そういう見るに堪えない場面を見る事は少ないですが、何だか嫌だなと思う時は決まって、叱っているというよりただ怒っているだけの気がします。 叱るのはれっきとしたしつけですが、怒るのはしつけとは言えない、と僕は思います。ですが、叱る事が出来ずに怒る人が増えているのかも知れません。 最近は大学生でもちゃんと叱ってもらった事のある人は減ってるみたいですから、この先もっと叱れない(叱り方が判らない)親は増えるかも知れませんね。 甘やかしてばかりの親か、怒ってばかりの親、この2種類しかいなくなったら恐ろしいと思います。

noname#4814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その対価としての痛みと言うにはあまりにも苛烈であるかどうか そうですね。怒っているのではなく、叱っているならば力加減ができるはずですものね。 これができないいというのは、やはり暴力と考えていいのでしょうか。 感情的に親が子どもを殴ると言う行為は、たとえ一回でも子どもがおびえます。 そんな親は自分の親からされたことを繰り返しているだけのことです。 これはきびしさといえませんよね。 暴力なのかしつけなのか、怒っているのか叱っているのか、暴力の連鎖、難しい問題です。

その他の回答 (2)

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.3

子供に対してではないのですが、犬の躾のいい例があります。 言葉が通じない分だけ躾で叩くということはよくします。 ここで差が出るのは叱ったあとです。 犬は鼻をはじかれるのが痛いのですが、そういった「いけません!」をやったあと、犬がショボンとなって反省しているような態度になったあとは愛情たっぷりのスキンシップをします。 これで「痛いことをする怖い人」と「躾が厳しいけど好きな人」の差がでると聞き、実行していました。 悪いことをしていない時の接し方も重要だと思います。 自分が愛情を持って接していても相手に伝わらなければ意味がないでしょうし、 「怖いだけの人」に思われるか「怖いけど大好き」に思われるかの差にかかってくると思います。 実際に自分は悪いことをした手をつねられたり、悪いことをした足を手のひらでひっぱたかれたり。 「痛い」と感じてることはあっても「怪我」はしませんでした。 やはり「怪我しない程度」というのがラインじゃないでしょうか。 あとは頭は叩かれた覚えはありません。お尻くらいかな。 基本的には友達同士でもよくやる「しっぺ」程度です。 実際に私は躾を受けたが傷つけられたという覚えはないです。

noname#4814
質問者

お礼

>自分が愛情を持って接していても相手に伝わらなければ意味がないでしょうし そうなんですよね。いずれにしても相手が愛情を感じなければだめですね。 そのへんもちゃんと見越したうえでの行動が大人の行動といえますね。 自分がした行動を正当化するだけでなく、相手がどう感じているかまでを考えられれば暴力とはいわないのかもしれません。 >怪我しない程度というのがラインじゃないでしょうか。 確かにそうなんですが、女性の場合は力ではかなわないという事があるので、精神的に怪我をする事もあるように思います。 ほんと難しいです。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

この線引きは確かに難しい問題であると思います。 私も子供がいますが、時として手を上げることもあります。 DVか否かはそこに愛情があるかどうかではないでしょうか? 愛情のない親はほんの些細なことでも手を上げます。 それが癖になっている人もいるでしょう。 私はまず口で説明します。 それでも言うことを聞かない、わかってもらえてないと次は口頭で怒ります。 それでもダメなら手を上げることもあります。 いきなり手を上げるのは子供が人としてしてはいけないことをした、 普通に怒るのでは飽き足らないくらいのことをしたという場合は いきなり手を上げることもあります。 自分の子供が理由もなしに他人のものを盗るなどしたら 私は有無を言わせずまずぶっ飛ばすかもしれません。 (今のところそういうことをする子ではないのでぶっ飛ばさずに済んでますが) 言葉が話せる年齢になればほとんどはちゃんと説明してあげれば だんだんと理解してくれます。 ですが、時としてそれ以上に鮮烈にわからせてあげる必要もあると思っています。 自分も子供の頃、好奇心が強く、まず自分で何でも確かめてみないと 気がすまない性格でした。 学校教育の一環として、こういうことをしてはいけませんというビデオを見せられました。 その中で電車の置石というのがありました。 私はそういうことがいけないと認識する前に、石を粉々に砕く電車がすごいと思って 自分で確かめたくなってしまったんです。 で、一度だけやりました。(ごめんなさい) ビデオと同じように粉々に砕けました。 それを自慢げに自分の父親に話したんですね。 次の瞬間、数メートルすっ飛びました。 親父の鉄拳が飛んできたんです。 いつもはビンタ程度でしたが、その時はグーでした。 今でもあの時の痛さと怖さは覚えてます。 同時に、そこまで怒るほどいけないことをしたのだと 子供ながらに認識しました。 私は、手を上げることが正しいとは思わないですが、 時と場合によりそういう手段を使ってでもわからせてあげなくてはならないことがあると思っています。

noname#4814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同時にそこまで怒るほどいけないことをしたのだと子どもながらに認識しました。 そうですね。そう思えたということはその時のお父様は正しかったのでしょうね。 その後に殴られた子どもにどんな感情が残ったかでその意味は違ってきますね。 きっと殴る親の気持ちが憎しみからなのか愛情からなのか、伝わっているのかもしれません。 お父様は心で泣きながら殴ったのでしょうね。 貴重な体験を話してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳になる子のしつけについて

    うちの娘はとってもマイペースで人にあやされても、無視して遊び続けます(いつもというわけではないですが)。そして、夢中になっているものを取り上げられたり、思うようにならないと、怒ってキーキー泣きます。 そんなことはみんな同じ、だとは思うのですが、どんな風に対処したらよいのか迷っています。 例えば年上の子と遊んでいて、おもちゃの取り合いになったとします。この場合、うちの子はおもちゃを奪い取るか、怒って泣きます。相手のママは「お姉ちゃんなんだから○○ちゃんに貸してあげようね」と言い、結局うちの娘はおもちゃGETです。 こういうのって、教育上どうなんでしょう。 しつけって、いつからどんな風に始めていますか?

  • 最近の教育論・しつけについて。

    最近の教育論・しつけについて。 21歳で2歳の子を持つ母親です。 最近メディアや教育本を手にとって見てみると『叱らないで育てる』という言葉をよく目にします。 『褒めて育てる』という言葉も同等によく見たり聞いたりするのですが,こちらはまだ理解できるのですが『叱らないで育てる』とはどういう事なのかな? と困惑しています。 私は子供には結構厳しくしつけをしているつもりです。同時に叱るということも伴うのですが『叱らないで育てる』という言葉をよく見たり聞いたりするようになって自分の教育方法は間違っているのでは…?と混乱しています。 私が小さい頃は悪いことをしたら叩かれもしましたし,家の外に出されたりもしました。これを虐待と捉える方もいるかもしれませんが私は自分が虐待されたなんて1度も思った事はなく,逆にそこまでして善悪を教えてくれた両親や祖父母に今ではとても感謝しています。 実際,自分の子供にはそこまで出来ませんが,やはり命に関わる事や人様に迷惑のかかること・周りを不愉快にさせる事などについてはお尻や手をペチっと叩いてでも教えています。 しつけは子供に対する愛情よ。 と母に言い聞かされていますが 今の世の中,虐待としつけの境目が厳しいですよね。 私自身,今の教育論にすごく困惑しているのですが,皆様のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • DVって

    さっきも、投稿したものです いまやっと気づきました わたしがされてきたのはDVかもしれないって ずっとうちのはしつけで、DVじゃないっておもってたけど 親がたまにきれて殴られ蹴られたりされてました 言葉の暴力も いまは頭にコブがあります これってDVですか? 殴られ蹴られの恐怖より いわれたことのほうがつらいです痛いのよりいわれたことのほうがつらいです

  • しつけ

    三歳なった男の子がいます。 同じ子供さんいらっしゃる方どういうしつけをされていますか? こういう躾はタメになるとかあれば教えて貰えますか。 またこういう躾をしてます, こういう躾の仕方をまわりの方がされてます。 なんでも結構です。 教えてください。

  • DVについて

    埼玉県で『DV・ドメスティックバイオレンス』について相談にのっていただける専門機関場所を探しています…電話相談はしましたがもっと具体的にどうしたらいいのか直接、面談?して相談にのっていただける場所を探しています…都内でもありましたら教えてください。私はパソコンを持っていないのでどう調べていいのかわかりません…ぜひご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します!

  • DVしてきた親は謝りませんか?

    DV三昧だった父親と、最初は被害者だったにもかかわらず、今や父側についている共依存と思われる母。被害者だった母ももはや私を苦しめる存在となっています。 独立して別々に暮らしているのですが、最近しつこく頼ってきて困っています。 昔のDVなんてなかったことのようになっています。洗いざらいぶちまけた手紙を渡したにもかかわらず、なかったことになっていて、具合が悪いから顔を見せろ、こんなに具合が悪くなっているから介護施設に入るしかないからいろんな人に相談しているところだ。そんなことがズラズラと書かれた手紙も母から今日届きました。 ほとんど絶縁状態で精神の平静を保ってきたのに、開けた私も馬鹿だったなと思います。 DVだった、もうかかわりたくない、精神的にまいっているからほっておいてくれと伝えたのに、自分たちが悪いなんて言葉、一度も聞いたことがありません。 母の手紙には「もう今は気弱なお父さんです」と書いてあります。 だけど、こちらを気遣う一文などどこにも見当たりません。 私は思いを吐き出したあと、謝罪してくるかなと思っていました。もちろん、謝罪するような親なら最初からDVや虐待などしないと頭ではわかりつつ、老後になるとさすがに「ごめん、悪い事をした」と言うんじゃないかなと思ったこともあります。そこで許すか許さないかはまた別問題なのですがー。 なのに、いつもいつも自分たちの具合の悪さを訴えるだけの一方的な電話や今回の手紙にほとほとうんざりしました。こちらがDVが大きく原因となっているということもかなり前に伝えてあるのに。 謝罪もなく、なかったことかのように素通りされ、親として面倒をみろ、放っておくつもりか、顔をみせろ、という訴えに心は動きません。 冷たいとののしられたこともありますし、子供に捨てられた可哀想な親という立場でいるようです。 謝罪なんてあきらめたほうがいいんでしょうね。 謝罪があっても許せないとは思いますが、それさえないのが自分の親だけに情けないです。 被害を受けた方は親だからとか病気になったからとか、そういうことで帳消しにしなければならないのかと思うと理不尽な話だなと思います。 親が謝る事など期待もせず、このまま距離をおいて、施設にでもどうぞという気持ちでいるのが一番いいのでしょうか。

  • 躾の悪い親はどうする

    姉妹の甥っ子姪っ子など親戚の子供が 高校生中学生なのですが、キチンと挨拶出来なかったり、舐めた口調や態度、ありがとうなどを出来ない時があるので 時々叱ったりするのですが、 妹夫婦そのものが 放任主義でご主人も一緒に三世代で旅行先のホテルに行ったとき 皆で一緒に温泉や食事などをせず我ひとり好き勝手に行動しようとします。 また、担任教師が息子さんが授業中に寝てばかりで、と聞けば 駄目じゃないか!先生に失礼だぞとでも言うならこそ 俺の息子だからしょうがない~などと言う始末。 法事の時も長男で自分の身内の方なのに何もせず他人まかせで、坊さんから 見かねて親戚や身内の把握ぐらいしたほうがと言うような苦言を言われたらしいです。 食事中は肘をつくわ、大将面な態度で、何かとお子ちゃまだなーと思うことが多すぎて、妹もそういう態度に注意や苦言叱咤も言わず 言ったとこでしょうがないみたいな考え方。 私が、子供の躾や教育にも良くないし 成長期でまだ特に悪ガキでもないから、ちゃんとしないと成人してから苦労するかもと以前から心配して言うのですが どこが悪いのかわかってない様子。 実母が、苦労するのは妹夫婦や孫たちだから ひとんちの教育に口出さず放っておけ!というのですが、親も内心は 常識のない態度に常々呆れているようです。 親は先も短いし、当たり障りなく孫と楽しく過ごせばいいだけみたいですが 私は甥っ子姪っ子かわいいし、将来まともな大人になってほしい思いがあるので 人間的落ちこぼれにならないか不安です。 正直、血縁のない主人の姪っ子のほうが 賢く礼儀正しく厳しく躾されててかわいいと思ってしまいます。 常識の欠けている身内に本音で注意できるのは やはり親子兄弟姉妹だと思うんですが それでも無視してほっておいたほうがいいのでしょうか?

  • モラハラ?DV?・・考えすぎ?・・

    何をどう話せば良いのか分からず言葉足らず説明不足の点もあるかと思いますがよろしくお願い致しますm(__)m 今年で結婚7年目になります 最初のうちは「亭主関白」なんだと思っていました ですが最近気になっている言葉があります 「モラルハラスメント」と「ドメスティックバイオレンス」 もしかして・・?と主人を疑ってしまっているのですが・・ シュミレーション的な物を試してみると モラハラ→3/1位、DV→殆どが当てはまります (他の方のQ&Aに比べると大した事ない気も致しますが・・) モラハラやDVに代表的にあげられている行動や言動がどの程度 当てはまった時にこれらの病気と判断すれば良いのでしょうか? それともそれらの行動、言動が度を越えている場合なのでしょうか? 主人はモラハラなのか?DVなのか? それとも主人はなんでもなく私がおかしくて主人を病気にして自分が楽になろうとしてしまっているのか?判断出来ずにおります・・ ご存知の方がいらっしゃいましたらこれらの判断基準を教えて下さい m(__)m

  • 子犬のトイレしつけ

    子犬のトイレのしつけで困っています。 この類の質問は多数あり参考にさせて頂いてますが、 自分の例にて教えて教えて頂きたくて質問させて頂きます。 2ヶ月になる室内犬を飼い始めて2週間になります。 基本的にはサークル内で飼っており、トイレもサークル内に置いています。 トイレの場所はトイレシートのあるところでするんだと幾分認識しているようなのですが、 どうしてもトイレシートに乗る前にシートの縁の臭いを嗅いでそのまま、おしっこをしてしまうため、 トイレシートの中ではなく周りに敷いている新聞紙に小(おしっこ)をしてしまいます。 大の方は、きちんとシート内で出来るのに。 シート内におしっこの臭い付けや前回失敗した場所の臭い消しをやっても効果がありません。 また、こちらが誘導しておしっこをシート内でさせた場合の後の大(うんこ)を目を離した隙にしてた時は 決まってシート内ではなく周りにしてしまっています(当然シートを新しく替えていますが)。 成功した時には褒めてあげるのとご褒美におやつをあげ、失敗した時にはひたすら無視し片付けています。 生後2ヶ月の赤ちゃんなので、出来なくても当然と長い目で見ているつもりですが、 子犬の気持ちを理解しようとしても理解が難しいのと、私のしつけが間違っているのではないかと不安です。 みなさんの経験等を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 親からのDV

    数年前、親とケンカして、父親と母親から暴力を受けました。 いきなり部屋に入ってきて、父から蹴られたり、母に髪の毛をひっぱられたりしました。 原因がよくわからなかったので、余計心のトラウマになりました。 そのときのことは、よくおぼえています。 とても怖かったです。 その後、親は「ごめんね」と言ってきて、仲直りしたのですが・・ ケンカした理由は、はっきりとしていません。 そして、先日も、家に帰ると、父親の態度が急変していました。そして、ひどいコトバを乱暴に投げつけて感情的にののしってきました。今にも、殴りかかってきそうな勢いでした。 傷ついた私は、泣きながら帰りました。 そのあと「ごめんね」と言ってきて、怒ったのには理由があるとか、謝ってきました。 電話しても、30秒ぐらいで切られたので、そんなことをする親を信用することはもうできなくなりました。 親も、気分がいいときは、普通に話すのですが・・・ どう考えても、なんの理由もないので、ほとんどDVに近いです。 ケンカの原因も、よくわからない場合が多くて、突発的です。 しかし、私も親に悪いところはないのだから、今まで育ててもらったのだから。と思い、心では感謝しているのですが、DVの記憶がよみがえってきて、親と会うと気分が悪い、気持ち悪くなる、というかんじになりました。 わたしは親と会いたくないと思うのですが、その気持ちを自分の周囲にうまく説明できません。 「なんで?」と思うのですが、DVを受け、謝られても、話し合いをしようとしても、もう生理的に受け付けなくなりました。 和解しても、またDVの繰り返しです。 DV以外には、親は普段、わたしにとても親切です。 他人からみても、とても優しい親だと思います。 けど、ときどき殴ったりするので、嫌なんです。 親には感謝しています。 しかし生理的に耐え難い気持ちでいっぱいで、このまま疎遠になっていいのだろうか、と思いつつ、頭ではわかっていても、生理的に、親といるのが不快になってしまいました。 どうしたらいいのでしょう。 親も、私がそういうふうに思っているとはおもっておらず、「会いにこないのは他に理由があるから」と思っています。 また殴られたりするのではないかと思うと、怖くてしょうがありません。それが生理的嫌悪につながっているのだと思います。 年々、そういう生理的嫌悪が激しくなってきてしまいました。 普通に親子としてさっぱり接したいのですが、「過保護→DV」の繰り返しで、親とうまく距離をとることができないので、精神的に苦痛です。どちらかというと溺愛されて育ったタイプだと思うのですが、 きゅうにDVになるので、そのトラウマが消えなくて、時々、夜うなされて悩んでいます。 優しいときは優しいので、よけいに困るというか、辛いのです。 どうすればいいのでしょう。

専門家に質問してみよう