• ベストアンサー

先日マンションのことで御助言頂きましたが、今度は向かいのマンションに変

kamakiri83の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

星雲や星団を観測をする場合には、街明りの少ない郊外へ遠征するものですが、月や太陽系惑星なら街明りの残る都市近郊でも観測は可能です。この場合、近くの公園・広場、自宅の庭・屋上・ベランダなどが、主な観測場所になります。 例えば望遠鏡が架台ごと組立てられた状態でマンションの室内に置いてあるとします。この場合、このこと自体は何もあやしいことではありません。望遠鏡を買ってもケースは付いてきませんので、組立てた状態で保管される人は多いです。 それから、もしチラ見で確認できるなら、その望遠鏡が本格的っポイか要チェックです。 本格的な望遠鏡や架台は、何十万もします。入門クラスでも4-5万円、不順な動機で簡単に買えるような代物ではありません。それに天体望遠鏡では、像は逆さまに見えますので、地上を見るには適してません。それに天体望遠鏡の倍率では近くの住宅を見てもドアップ過ぎて、何が見えているのか良くわかりません。 覗きを目的にするなら、フィールドスコープか双眼鏡、望遠レンズカメラですが、これを室内に所持しているだけで、疑うべきでもありません。 先ずは疑いがある不穏な行動とかがあるのか、しばらく様子を見てみましょう。 ★昼間に望遠鏡をこちら方向に向けることがあるか。地上のターゲットを使い望遠鏡を調整することもありますが、普通の人は住居に望遠鏡を向けたりはしません。双眼鏡もスコープも同じです。 ★明らかに曇りの夜なのに、観察しているような素振。 ★カーテン越しに動く望遠鏡が確認される。 ★満月の夜に月を観察している---満月では明るすぎて、それからクレーターの影も見えないので、月を見ても面白くないものです。 など、、、 最初はその気はなくても、ついつい覗いてみたくなる様な部屋は、どちらかと言えばそちらが周りに迷惑です。 ですから、疑いのあるなしに関係なく、防衛手段を取ることです。 普段からレースのカーテンを閉めておく、洗濯物の下着は室内に、相手の部屋からの死角を心得ておく、など。 無防備な部屋ほどターゲットにされやすく、普段からきちんとプライバシーを気にされてる部屋ほど、覗いてみてもつまらないものです。

noname#116234
質問者

補足

貴方は天体同好会さんのようで、向かいのマンションの住人を擁護されていますが、仰るようにカーテンの陰で覗いています。天体を見るなら堂々とべランダで見ればいいのにですよ。これは怪しいですよね。

関連するQ&A

  • 向かいの家の屋根が真っ白で眩しいです。

    初めまして。 現在、5階建マンション(賃貸)の5階に家族で住んでいる者です。 先日、南ベランダ側の向かいにある一軒家のお宅が、屋根を「真っ白」に塗り替えました。 日中、屋根に太陽光が反射して、ベランダに出るとかなりのまぶしさを感じます。結構大きなお宅で、屋根の面積も相当広いです。 確かに白い屋根は、太陽光の吸収が少ないので、夏場などはなかなか快適だと聞きます。 エコが叫ばれる世の中ですし、どこかの国では推奨までされているのだとか… しかし、周囲に当マンションやテラスハウスが並び立っているその立地条件などを常識的に考えると、そのお宅は近隣への配慮が欠けているように思えます。 現在はまだ、「まぶしい」くらいで済んでいますが、これから夏になるにつれて、照り返しによる室温上昇があるのではないかと心配です。 こんな場合は、まず住宅の管理者に相談すれば良いのでしょうか? それとも、「まぶしい」くらいでのアクションは大げさでしょうか? 本来なら他の入居者の方の意見も必要なのかも知れませんが、近所付き合いが薄くなった現代、なかなかこうした話題で話しかけることも出来ません。 (私の家族は全員「まぶしい、すごく気になる」と言っています) 客観的なご意見やアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 道路を挟んで向かいの家に嫌がらせをされます。

    向かいの家が道路(私道、第三者のもの)に花壇を作り、こちら側(アパート)にはプランターを並べたりして道を細くして車を通れなくしています。 じゃまだからどかしてくれと言っても反対側から出ていけといってとりあいません。 家は向かいといっても真向かいではなく半分重なっている感じなのでこちらの正面の部分は花壇をとってもらいましたが、こんどは仕返しに残りの花壇のところにコーンをおいてそれをポールでつなげてふさいでしまい、歩行者しか通れないようにされました。 いちいちコーンをどかして車をだしていましたが、先日、向かいの人に動かしたら戻せといわれました。ちょうどよかったのでなんでこんなことをするのか聞いて、どかしてもらうようにお願いしましたが取り合ってもらえません。 大型車が猛スピードで通るのが嫌だから止めている。というので、普通車しかとおれないような奥の道でL字でその先も細くなっているにで明らかな嘘なのでなのでそのことをいったら、すごまれました。 あたまにきたので普段、向かいの家の人が車を入れる時いつも内の敷地に車を入れて方向転換をしていくのでやめるようにいったら、よけいにすごまれました。 向かいの方は、現在は退職しているらしいのですが地元の大手デパートで偉かったのでなんでも思い道理になってきたみたいにいっています。本当かどうかはわかりませんが… 以前もこちら(アパート)の敷地内のごみ置き場をみて、張り紙をロビーにされました。 内容はごみの上にネットをかけない奴のごみはアパートのロビーになげておくということです。 普段も自分の孫を泥だらけのくつで、こちらのロビーを走らせたりして泥だらけにされます。 きつい言い合いになると、他の住人にもなにをされるかわかりませんので、あらだてないでたいしょしたいのですが、いい方法はないでしょうか? こちらの要求は、(1)道路を通れるようにしてほしい。(2)こちらに一切かかわらないでほしい。の2点です。よろしくおねがいします。 こういったことにまきこまれる経験がいままで、なかったのでほとんど愚痴になってすみません。この件からずっとそのことばかり考えてしまって仕事も手に付かない状況でうさばらしみたく書きなぐってしまいました。 また、こういった状況になったときにどうやって心をコントロールしたらいいか、いい方法がありましたら教えてください。

  • マンション勝手口にロールスクリーン

    今度引っ越すマンションはキッチンからバルコニーに出る勝手口(ガラス戸)があります。 こういう間取りに住んでいる方は、目隠しに何か付けていますか? ガス台の側なので火も心配だし、油汚れも着きそうです。向かいには何もないので、本当の目隠しの必要はないのですが、夜は何もないと落ち着かないような気がしています。(付けるとしたらロールスクリーンかな、と思っています。) 何か付けている方でも、付けていない方でも結構ですので、どんな感じか教えてください。

  • マンションのフェンスの隙間の男

    シリアスな犯罪の被害ではなく長いので、スルーして頂いて結構です。 この間の週末、彼女の部屋に行きました。 ビルやマンションが立ち並ぶ、夜も割と賑わう都内某区です。 深夜ファミレスに行こうという事になり、ふたりで外へ出ました。 部屋は3Fですが、普段はエレベーターを使わないで脇の階段から下に降りる時もあります。 降りた1Fは、駐輪場(マンションの裏庭部分)から表の出口へ続いています。 私がちょっとモタモタしていたせいで、彼女が先に下へ降りて表の大通りへ出ていたと思います。 マンションのドアを出た踊り場?は外に面した廊下で、まっすぐにマンションの裏側の方角になります。 遅れて部屋の鍵をかけて階段を降りようとするとガサゴソと物音がしていて、向かい(マンションの裏)のビルの壁の隙間に誰かがいました。 正確に言えば、こちらのマンションの駐輪場を囲むフェンスとその向かいのビルの壁との隙間(人ひとりがギリギリ横歩きできる幅)です。 明らかに不審だったため、下に降りてハチ合わないように、階段の陰からしばらく見ていました。 たぶん20~30代の、ニットキャップとマスクをした男でした。 男はゆっくりとそのビルの脇の、裏通りへと繋がる細い通路へと消えて行きました。 ゆっくりとした動きで1分ぐらいはあったと思うのですが、気づかれる恐れとすぐに逃げるだろうという思いで、110番はできませんでした。 こちらのマンションの左右もマンションで、向かいのビルの両隣も一軒家やオフィスなので「もしかしたらカノジョか誰かとケンカ(トラブル?)でもして、裏口から抜け出して来たのかな?」なんて思ったりもしました。 その事は個人的な判断で、怖がりな彼女には言いませんでした。 その日以降2回ぐらい彼女の部屋に寄ってフェンスの隙間を眺めたりしましたが、何事もありませんでした。 雰囲気的に向かいの住人や、ましてや何か業者等の人間などにも思えませんでした。 あれは、何だったのでしょうか? 今更ですが、もしかしたら空き巣か何かだったんでしょうか?

  • 先日も行方不明で 質問をさせていただいたものです

    先日も行方不明で 質問をさせていただいたものです ご回答くださった皆様 ありがとうございました でも いまだ見つかっていません・・・・ 動物愛護センターにも電話して もし連絡があったらすぐに連絡をいただくことなっています。 行方不明の猫の問い合わせは多いけど 愛護センターから連絡をして見つかることになるケースは ほとんど無い、と言われました 半分くらいは家の近所で見つかっていると・・・ではあと半分は・・・ チラシも張ったりしています。マンションですが、絶えず周りを探していますが いる気配もなく、夜は庭のドアをあけてエサや砂を置いてみていますが 動きがありません。 集合マンションの広い敷地なので もう3日たったので近くばかりにいないかもしれない、と夜も歩いてあちこち  探していますが 気配もありません・・・。 いけない、と思いつつもどうしても気持ちが沈んでしまっています。 マンションだから 誰かがそうそう拾って帰ってることも考えにくいのでは、と主人はいいます 海が近くなので そっちでは・と言われ 探しにも行っているのですが 外を知らない子猫でも そんなに離れた場所に行くのでしょうか。 ここ数日かなり寒くなりましたが 耐えれているのか 心配でなりません。 早く見つけれられたらと 願うばかりですが・・・。 帰ってこなかったネコちゃんを過去つらい経験された方のご意見もお聞かせ下さい

    • ベストアンサー
  • 持ち家 or マンション

    地方に住んでます。 現在、既婚で二人の子供がいます。 両方の実家とほぼ同じぐらいの距離にアパートを借りて10年ちょいです。 次男ということもあり、実家には帰らないつもりでいましたが、 兄は、卒業と同時に都会へ。。。 同じ会社で嫁を見つけ帰ってくる気配すらありません。 実家の事も気になりつつ、そろそろマンションにしようか持ち家を実家の近くに建てるべきか悩んでます。 実家は、兼業農家のため土地はあるので、実家に帰ればそこに持ち家を建てる事は可能です。 ただ、実家に一度帰りましたが嫁姑の関係で再度アパート暮らしに戻りました。実家に帰ると近所付き合いもあるので煩わしい事も増えます。 そう考えるとマンションが楽なのか。。。 我がままですよね! 中途半端な質問ですいませんが、何か助言を下さい。

  • 今度は 画面が変になってフリーズしている事が

    使用パソコン  FMVデスク M8/1809T 512メモリ  120GB(C:60GB D:60GB) 先日27日にWindows XP Service Pack 2を導入後 あざやかウィンドウが使用できなくなっていて ディスプレイドライバの更新で あざやかウィンドウは使用できるようになりましたが 今度は 画面が変に乱れて(画像滲んでぼやけたようにおかしくなってる)フリーズしていたのです。 パソコンを放置状態で時間が経ってから戻るとそうなっていました。とにかく マウスも動かないしタスクマネージャーも出せない状態で 電源スイッチを押して強制終了しました。(ハードディスクランプは消えている状態でした)再度起動したら別になんともなくパソコンは動いているのですが もちろん今も・・・ Windows XP SP2導入後 このようなフリーズが今日と合わせて2回ありました。1回目はたぶん28日くらいで その時はあれっと思ったものの2回目となると気になりました。 これもSP2による不具合なのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • お向かいの居酒屋の客がうるさいんです。

    お向かいの居酒屋のせいで、夜眠れないことがあってとても困っています。どうかご相談に乗ってください(><) 私は、(アーケードのある商店街があるような)落ち着いた古きよき町の、とあるマンション住んでます。 駅からは徒歩15分ぐらいの距離で一応都会ではありますが、ここら辺は落ち着いた場所で夜は車どおりも少なく、近所にはせいぜい小さな居酒屋ぐらいしかなく、静かないい環境でした。 しかし、数日前にお向かいの空ビルに大きな居酒屋(チェーン店のようです。)ができ、そこのお客さん(酔っ払い)がお店を出た後もお店の近くで大声でしゃべってたり、車をお店の周り(駐車してはいけないところ)にずっととめていたり(ひどいときは1時間ぐらいアイドリング状態)、でとてもうるさいんです。 そのお店が深夜3時過ぎまで営業しているため、3時に店を出たお客さんが、当然もう終電がないのでお店の外(つまり近所)で大声でしゃべったり歌ったりと、とてもじゃないけど眠れません。 また、その居酒屋の隣は、月極駐車場なのですが、居酒屋の駐車場ではないのに、そのお店のゴミなのかダンボールやバケツや自転車などが済みの方に置いてあって、不快です。 それらが置いてあるのは私の駐車スペースではないので、関係ないのは重々承知ですが、それまでキレイな駐車場だったのに、なんだか荒れた感じで嫌なのです。 お店自体は騒音を出していないので、お店に言うのもなぁとか、自分が女なので、お店に苦情の電話をしたところでナメられるだけのような気がして、困っています。 どうにか効果的にお店側に苦情を言いたいのですが・・・。 以下方法を考えてみました。その是非と、また別の方法などあればどうかご教示願いたいです。 (1)近くの交番に「夜中うるさいし、違法駐車などあるので、時々見回りに来て欲しい」、等と言っておく。 (2)今度うるさい客がいた時に、すかさず110番通報する (3)お店に直接電話して文句を言う (4)ぐるなび等の予約メール欄より、苦情のメールを送る (5)駐車場の管理者に連絡して、そちらから文句を言ってもらう。 眠れないときは全部やってやろうかと思うぐらいうるさいです。 耳栓しても、人の声って聞こえてくるんで・・・。 ご回答、お待ちしてます。

  • 変な味のコーヒーを飲んでしまいました。

    今朝ノンカフェインのコーヒーを作って、一口飲んだのですが変な味がしました。 実は昨日市販の焼き豚を湯銭したお水(水道水)を間違ってコーヒーに使って しまったようです。 焼き豚の袋には印字されているから、インクもお湯に溶け出しているんじゃないかと思って、 体に悪いだろうなぁと不安になりました(うちはマンションのせいか水道水自体もまずいので 変な味は水道水の可能性も高いのですが)。 一口しか飲まなかったのですが、妊娠4ヶ月(胎児に影響は?)なので少し心配です。 たった一口だから大丈夫だろうと思うのですが、誰かに大丈夫って言ってもらって 安心したいんです。産婦人科に行くまでまだ数週間あるし。 アドバイスいただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • マンションの水のタンク

    マンションに住んでいます。 先日からブーン?というような音がして、何なのか調べていると、 1階にある水のタンクから音がしているようです。 おそらく、誰かが水を使うと鳴り出すのだと思います。 以前はこんな音はしていませんでした。 管理の人に連絡をすると、先日別の人からの苦情でタンクを変えたと 言う事でした。 たしかに、今とは違う、変な音がガタガタガタ。としていたのが なくなりました。 で、色々あったのですが、常にブーンとしていた音が、 おかしいという事で、水を流したときだけに鳴るようになったのですが、 ちょっと離れた部屋から掃除機をかけているような音が やっぱりします。 で、再度また色々あって、また作業をされたはずなのですが、 多少変わったかもしれない、という程度で、 やはり音がします。 なんとか前のように音がしなくなる様にしてもらう 方法はないでしょうか? よろしくお願いします。