• ベストアンサー

指圧の「つぼ」や「漢方の薬効」は誰がきめたのですか?

整体院や指圧院に貼ってある、体の各部にある「つぼ」は誰か確認したことがあるものなのでしょうか? 整体師の方に聞いても昔から、、、、らしい、、、とか言う返事で、本当なのか、適当にもっともげに作られた物なのか判断できません 詳しく聞こうとしても、信じない人には効かないんだよ、、、などと言われてしまいます テレビなどでも、「○○に効く食べ物」などと言ってるのと同じ程度のものなのでしょうか 漢方薬の薬効についても、言い伝えだけなのでしょうか? 科学的とは言えなくても、何か判断材料があって効果を主張しているのでしょうか どなたかご存知でしたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

ツボに関してだけ。 ツボはここ、というようにして決められたものではないのです。 経絡という気の流れ道が先に出来上がり、その経絡上の反応店をツボとしてとります。 ですから、同じ人でも日によって、体調によって、気温や湿度によってツボの場所はずれます。 ただし、経絡上でずれるのであり、経絡からはずれる事はありません。 経絡経穴図、または経絡経穴人形などに描かれているツボは「大体このあたり」という目安で、古典などに記されている取穴部位の記載もあまり当てになりません。 触った感触で「ここだ」と決めて押し手(左手)でツボを作る、というのが本当のところですね。 ちなみに、ツボの解剖学的な位置は血管や神経が密集している部位である事が多く、経絡の走行は神経の走行に似ている場合が多いです。 >詳しく聞こうとしても、信じない人には効かないんだよ、、、などと言われてしまいます 効きますよ~(笑)。 信じようが信じまいが、効果は確かにありますよ。 施術者がへたっぴだと効かないでしょうけれど・・・。 鍼灸師でした。

daruma3
質問者

お礼

足裏のつぼが数センチおきに密集して書き込まれた、健康器具等を見ると、怪しく感じてしまいます やはり、プロの目(手)で判断できる場所がまさに「つぼ」ですね だれでも効果のあるところは「つぼ」でなく「場所」ですね なんとなく理解できました どうもありがとうございました

その他の回答 (4)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

>足裏のつぼが数センチおきに密集して書き込まれた、健康器具等を見ると、怪しく感じてしまいます あれは経穴(ツボ)ではなく反射区という領域ですよ。 西洋医学的なもので、東洋医学のツボよりも科学的にしっかりとした理論が解明されています。 失礼しました・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=578190
daruma3
質問者

お礼

そうですか、、、、知りませんでした 科学的に解明されていると聞いただけで、効き目が高くなりそうです ありがとうございました

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.4

K-1の方が言うように > 誰が決めたと言うのではなく、御先祖様の数千年に及ぶ人体実験の成果でしょうね。 というのが一番妥当な考え方かな! ちなみに科学や現代医学の歴史はここ2~300年ぐらいだと思います。現代医学に限るともっと短い経験しかもっていません。(新薬だと漢方からみると人体実験中みたいなのも普通に医師が処方する場合があります。) また、科学はものごとを解明(して応用しようと)する一つの手法にしか過ぎません。東洋医学は西洋の科学とは別の見方で発展してきたものなので、あまり科学的であることにこだわる必要は無いと思います。 科学的に解明されていなくても使われているものは沢山あります。 例えば、今の科学の理論(ベルヌーイの定理)では飛行機が背面飛行できることは説明できません。科学の見解どおりだとあっと言う間に落ちてしまいますが、そういうことは現実には起きません。 そう考えると背面飛行は非科学的ということになるのですが、言い伝えによると(笑) 航空ショーでは当たり前に見ることが出来ます。 まだ、今の科学では解からないことだらけですよ。 参考URL:飛行機が飛ぶわけ―――「ベルヌーイの定理」説をめぐる論争を解く

参考URL:
http://www.sanwaprn.co.jp/taruta/paperplane/Bernoulli-1.html
daruma3
質問者

お礼

紹介していただいたURLにある、こういう論争は大好きです どうもありがとうございました

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

#2です。 ツボの治療効果の事だったのでしょうか? それでしたら、しっかりとした医学的・科学的なデータが存在しますよ。 医学的に効果はしっかりと認められており、WHOもツボの存在を認めています。 また、WHOは『鍼灸治療に有効な疾患(確か47疾患くらいでしたが)』、という見解も出して、東洋医学の安全性・有効性を認めていますよ。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

「ツボ」は解剖学的には存在しません。 ポイントに刺戟を与え、「ここを押すとこの症状に効く・・・っぽい」というのを集めていったのが指圧などでしょうね。 漢方も「これがあの症状に効く・・・ような気がする」というものの積み重ねでしょう。 近代では成分分析して組み合わせを考えることもあるでしょうが、 特定の成分がどの症状に効くかはいまだ試行錯誤です。 誰が決めたと言うのではなく、御先祖様の数千年に及ぶ人体実験の成果でしょうね。

daruma3
質問者

お礼

先祖からの贈りものですね どうもありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう