• ベストアンサー

どんな時、心が沈みますか

nana_koの回答

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.3

面白くない、うまくいかない、いいことがない…そんなことが続きっぱなしだと誰でも落ち込みますよ。 落ち込まない人がうらやましいくらい! けど、あまり落ち込みすぎるとどんどんよくない方向に物事って進んで行っちゃうんですよね。 なので、落ち込んだら、極力今までのいいことを思い出したりしてがんばってますよ。 精神的に安定すれば、自然と物事ってうまくいくんですよね。 また、逆を言うと、よくないことがあるからいいことがあるんです。 よくないことがなかったら、いいことをやった~!って思えない気がします。 だからあまり落ち込まないでくださいね。 落ち込んでいてもいいことはありませんよ!^^

motuchan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 先程、他の回答者の方へ同じ意味のことを言ったのですが、今日に限って、初めて人前で、弱くなった心の愚痴をこぼしたように思います。

関連するQ&A

  • 男性が心を満たされる時って?

    長年上司に片思いをしています。 彼も私もバツイチ同士なので、 「もしかしたら、分かり合える部分が多いかも」という自分也の希望的観測がありました。 なぜかといえば、私が仕事の困っているときにいろいろと手を貸してくれたので。 しかし、最近その彼に付き合っている女性がいることが発覚し、 私もその相手の女性のことを知っているので、どこが良かったんですか? と尋ねると、心を満たしてくれるから、と言いました。 私が知っている限りの上司は、とても強がりで弱音を吐くようなタイプの男性ではないので、 ずっと、一人で生きていけるヒトという勝手な思い込みがありました。 料理も掃除もできるし、仕事と趣味に没頭する人だと。 だから意外なのですが、このような強い男性の心を満たす要素って一体何だろうな? と思いました。 くだらない質問なのですが、よろしくお願いします。

  • 追い詰められた時の・・・

    仕事やプライベートで精神的に追い詰められたことありますか? その時、どうやって乗り越えたんでしょうか? 音楽を聴く、旅行に出る、趣味に没頭する、以外の方法を 教えて下さい。

  • 自分の心がせまくて悩んでます

    高校3年の女子です 私は中学生の時からずっと没頭してる大好きなものがあります(バンドと考えてくだされば分かり易いかも) 中学の時には同じ趣味の人がいなくてさみしく思ってました。高校生になって新しく仲良くなった友達にその私の好きなものを紹介したらひどくハマってくれました。もう一人の友達にも紹介したらとてもハマってくれてます。 嬉しいはずなのですが何故かどうしても喜べないのです…。自分と同じ趣味を持ってくれて嬉しいはずなのにすごく嫌だと思ってしまってるんです。私のが絶対好きなのにとか最近好きになったばっかのくせにとか早く飽きろとかそんな性格の悪いことを思ってしまいます。 私と出会う前からそれが趣味だっていう人は全然平気なんです。むしろすごく嬉しく思います。 どうしたらいいでしょうか…。口には出してないけどこんな性格の悪いことばっか考えているなんて人間としておかしいのでしょうか…?

  • 人生における仕事と趣味

    初めての投稿ですので、いたらぬところはあると思いますが 是非ともアドバイスお願いいたします。 私は近頃、人生についてよく考えます。 私は仕事も楽しめていないし、これといって没頭できる趣味もありません。 もっと人生を楽しみたいです。 そこで私の人生が楽しくなるようにアドバイスして欲しいのです。 具体的に私の仕事・趣味の悩みについて述べていきます。 ・人生について 私は現在、小さな会社の会社員をしております。 その会社には、嫌いで嫌いでどうしようもない同期がいます。 ほかの同期がいればまだいいのですが、私の同期その一人だけです。 毎日嫌いな同期と仕事をし、ストレスが溜まるばかりです。 また、本当にやりたい仕事でもないので、心から楽しいとも思っておりません。 一度きりの人生楽しいんで仕事をしてお金を稼ぎたいです。 転職をしたいと心から思っております。 しかし、この世の中転職しようとしたところで、次に職につける可能性なんてたかが知れています。 どうすればいいのでしょう。 ・趣味について 先ほど仕事について悩みを述べました。 しかし、本当に楽しくどうしようもなく、ひたすら没頭できる趣味があれば 今よりはもっと楽しい人生を送れると思います。 ですが、その趣味すらピンとくるものがないのです。 ベースをやっていますが、本当に楽しくて没頭できる訳ではありません。 あるアーティストが好きでLIVEなどにもいっていますが、 頻繁に楽しめるモノでもありません。 ゆういつストレスの発散もできて、楽しいと思えるものはパチンコです。 最低です。 ただ、お金を使うのがすごく大好きです。 ストレスの発散法は金を使うことです。 こんな私に何かピンときて心から楽しめる趣味を見つけるためのアドバイスをください。 甘えているのかもしれませんが 本当に悩んでいるので是非是非アドバイスを頂戴したいです。 どうかちょっとしたことでもかまいませんのでお願いいたします。

  • 寂しい時

    みなさんは寂しい時、どうしていますか? 友達と飲みに行ったり? 電話したり? 趣味に没頭したり? 彼とはあまり頻繁に連絡が取れず、寂しさが強まるばかり・・・。 でも、仕事が忙しいうえに私が負担にはなりたくないと思い、連絡を取ることを我慢しています。 そんなとき、どうしようもなく寂しくなって、どうしたら良いか分からなくなってしまいます。 趣味も特にないし、そんなにしょっちゅう遊びにもいけないし。 次の日の仕事のことを考えると、外に出て気を間際らせることも面倒に。。。 寂しくてどうしようもない時ってみなさんはどうしていますか? 良い気分転換の方法はありませんか?

  • プライベートも仕事も上手くいかない時

    20代半ば・女性・社会人3年目です。 ここ最近、プライベートも仕事も自分の中で“このままで良いのかな”と思うことばかりで、行き詰まっています。 5年以上付き合っている彼がいるのですが、私は社会人・彼は大学院生です。彼も来年度から社会人になるのですが、お金の使い方が荒いです。趣味の1つとしてたまにパチンコに行くのですが、(そんなに大金ではないかもしれませんが)3000~10000円ほど使ってしまいます。それでいて学生なので後々お金が足りなくなり、水道光熱費や家賃等を滞納してしまい、どうしても…という時には私がお金を貸すことが何度かありました。なんだかんだでもう25万円近く貸しています。 将来は結婚も考えていたのですが、今の時点でお金の使い方が気になっているので、この先大丈夫だろうか…と不安になります。性格は穏やかで一緒に居て楽しいのですが、パチンコ癖だけが好きになれません。 困ったときにお金を貸してあげる付き合いが彼のためにならないとわかっているものの、1日中研究室に籠もりストレスを発散したい気持ちもわかるし…でもそれをパチンコにぶつけて欲しくはない…という気持ちでモヤモヤします。 別れたいわけではないのですが、どうにか彼のお金の使い方を見直させることはできないだろうかと思ってしまいます。お金の使い方さえ改善されれば、もう何も迷うことなく結婚したいと思えるのですが…。 仕事については、1年目の頃からいわゆる“お局”と一緒に仕事をしています。夢や理想を持って働き始めたものの、その人と一緒に働き始めてからというもの、意地悪される毎日にも疲れ果て、色々なことを諦めるようになってしまいました。お局は決して「譲らない人」で、「私が正しいと認めるまで責め立てる」というスタンスの人です。なので、初めは微力ながら戦ってみたものの、日に日に熱意も喪失し“私が我慢すればいい話だ”と諦めるようになってしまいました。 プライベートも仕事も、数年このような状況が続いています。何だか最近疲れてしまい、ふと「このままいなくなりたい」とさえ思うようになってしまいました。 どちらかというと仕事の方が心の負担が膨大で、彼との関係についてはパチンコがからんだ時以外は全くといって良いほど悩んだりしません。割合でいうと、仕事:彼~8:2くらいです。 みなさんはこういう行き詰まった時、どんなふうに解消していますか? また、この状況を打破するにはどうすれば良いでしょうか? 何かアドバイスをいただければありがたいです。

  • こんな時はどうしたらいいと思いますか?

    付き合って四年になる彼氏がいます。 彼は趣味と恋愛の両立ができない人です。 付き合って一年の時に、私が重たく趣味ができないという理由で振られてます。 彼から告白され寄りを戻し今二年になります。 最初はお互い思いやってうまく過ごせていたのですが 最近また趣味に没頭し始めた彼は、連絡もくれなくなり会うことも少なくなり、とても距離を感じます。 しかし、一度上に書いた理由で振られているので 自分の言いたいことを素直に言えません。許せない事も我慢して笑って許してしまいます。 メールや電話もしたいけど、重たいと思われ振られるのが怖くて ろくに連絡もためらって送れない状況です。 今彼は趣味に没頭してて私のことは頭の中にないと思います。 でも、毎日我慢我慢の繰り返しで話たいことや相談さえできません。 こういう時はどうしたらいいと思いますか…?

  • 趣味をやめた人いますか?

    タバコ、お酒、パチンコ、ギャンブル、アニメ、ゲーム、マンガ、アイドル、コレクター等 ハマっていた趣味を彼氏、彼女、旦那、嫁のために (相手に止めてほしいと言われた、または、交際のために止めようと思った場合) やめた人いますか? よければ教えてください。 (1)どれくらいその趣味に没頭していましたか? (2)何がきっかけでやめましたか? (3)やめると決めた時どう思いましたか?(正直やめたくなかった等) (4)完全にやめましたか?少しだけ趣味を続けていますか? (5)趣味を完全にやめることってできると思いますか?

  • 心が空っぽです

    彼の二股が発覚し、半年付き合った彼と別れしました。 実際は違うのですが、例えると同じ会社内で二股されてたみたいな状況だったので、私だけ知らず、周りは皆知っていたということもわかりました。(Aさんも知ってたみたいです。) だからこのことを知っている人達の前に出ていくことがすごく恥ずかしくて、思うように行動出来ないんです。 今までどんな目で見られていたんだろう、私は馬鹿な女に見えているのだろうか、私のこと哀れんでいるのだろうかとすごく気になって大好きな趣味の世界で全く身動きがとれなくなっています。 趣味に没頭して考えないようにはしているのですが、ふとした時に今まで騙されていたことや、彼が最後までついていた嘘等が思い出されて胸が苦しくなります。 彼は一人になって反省して、友達だと思えたら両方に連絡すると言っています。 その時まだどちらかのことを好きならちゃんとアタックすると。 私は彼とやり直したいという気持ちはありません。 でも彼がAさんを選んだら私のプライドを傷つけられたようで、私の気持ちはどん底に落ちていきそうでとても怖いです。 彼はAさんとは仕事上週1回会う機会があります。 私とは、彼の居る場所に私から顔を出さない限りなかなか会う機会はありません。 だからなのか彼は私の居る場所に来ようとします。 彼はその場所が嫌いなのに。 先日は「付いてきて欲しいところがある」と私を誘ってきました。断りましたが…。 私は人の目を気にし過ぎでしょうか。 彼のことを吹っ切るために何か良いアドバイスを頂けたらと思います。

  • 心が痛い時はどうすればいいの?

    生きている限り、誰しも苦しい時はある、と言います。 そして、心の痛みをどうにか癒そうとしますよね。 楽しいことを考えたり、趣味をしたり、 食事で紛らわしたり、 あとはお酒や煙草で紛らわすって人もいますね。 そして、中には考えないようにしてるって人もいるという・・・ すごいですよね。 自分は何やっても紛らわせれないタイプです。 唯一、時が過ぎれば解決できてますが・・ 解決というより時効ですね。 結局、抱え込んでますから。 心が痛い時、 そういう時ってどうやって心を癒してますか?

専門家に質問してみよう