• ベストアンサー

寝てはいけない時

minacooの回答

  • minacoo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

甘いものをちょっとだけ食べちゃいます あとアイボン!ですね! 意図は違いますけど^^;笑

habu-habu_
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 いえいえ、眠気を覚ますという意味で すごい参考になります^^ アイボンは目薬でもいいですよね?

関連するQ&A

  • 好きな人に会えない時

    遠距離恋愛などで恋人に会えなくて寂しくて寂しくてたまらない時って みなさんどうやってのりこえてますか? 普段は我慢できても、フッとした瞬間、会いたくて寂しくて どうしようもなくなった時ってないですか? 電話で声を聞いても、会えないという現実に押しつぶされそうな時って ないですか? そんな時どうしますか?みなさんの対処法を教えて下さい。 仕事を休んででも何をおいてでも会いに行く、仕事に打ち込む、 友達と遊ぶ、徹底的に落ち込む、浮気する(!?) などなど なんでもいいので、みなさんの体験を聞かせて下さい。

  • 理系科目について教えてください。

    自分は今数学を勉強中なのですが、 参考書は書き方が論文調であったり 解説の省略であったりわからないという事がけっこうおこり、 その都度悩んでいるのですが、 皆さんはわからない時はどのような対処法を行ってきましたか? 何かいいアドバイスをお願いします!

  • 仕事がひまな時

    明後日は仕事が暇なため、パートにさせる仕事がないです。せっかく来てもらったが帰って欲しいと言うわけにもいかないし、遊ばせておくのもなんだし、掃除はやったばかりなので何をさせてよいか悩んでいます。ひとつの仕事を束になってやってもどのみち早く終わるだけだし。職種はちがうかもしれませんが、皆さんはこういう時どう対処しますか?参考になればと思い質問させて貰いました。

  • 仕事が辛い時や嫌な時の乗り越え方

    朝早く失礼します。 実は、「今してる仕事は向いてない」「逃げたい!」「この仕事が嫌だ!」と思っている自分と「これも社会勉強のひとつだから頑張ろう!」と思っている2つの気持ちの狭間で悩んでいます。 (私が)学生だったら前者を選択していたかもしれないですが、社会人になると簡単にはいきませんよね。 特にこれ!と言った趣味がなく、飽き性な私は何かを始めても長くは続かず…。 みなさんは、仕事で嫌なことや辛いことがった時、どうやって乗り越えていますか? 参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 知りたくても、知りたくない。けど気になっちゃう時の

    知りたくても、知りたくない。けど気になっちゃう時の対処法 「知りたくても、知りたくない。回答されるのが怖い。けど、やっぱり気になる」ってなった時、 皆さんはどうしますか?

  • かぶってしまった時の対処法

    ずばり、エンジンがかぶってしまった時の対処法は皆さんどのようにしていますか? 教えてください。

  • やらなければならないことが山積みなのに、どうしても調子が出ない時の対処法は?

    やらなければならないことが山積みなのに、どうしても調子が出ない時のみなさんの対処法を教えて下さい。参考にさせていただきたいと思っています。 例えばこんなことが知りたいです・・・ 1.「今日は調子が悪いからあきらめよう」と決めるタイミングをどうするか? 何を基準にあきらめるか? 2.あきらめたとして、代わりにどんなことをするか? 3.「できなかった」という焦りや自責の念にどう対処するか? ・・・などなど。これ以外の内容でももちろんけっこうです。 私は調子のいい時と悪い時の差が激しいタイプなので、どうも調子が出ないという時にあきらめがつかなくて無理をしてしまったり、あきらめたとしても代わりに何をしていいのか分からず、手持ち無沙汰になってしまったり、やるべきことが片付かずに時間を無駄に過ごしてしまったと焦ってしまったりして、よく悩みます。アドバイスお願いします。

  • アクセスの勉強

    アクセスの勉強をしようと思っています。 それで、一番良い勉強法は何かありますか。 参考書や参考になるサイトがありましたら教えてください。 大切なポイントやここは絶対押さえておいたほうがいいというポイントがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 猫に構えない時

    こんにちわ。 早速ですが猫と構いたくても構えない時の対処法を教えて下さい。 ズバリ言いますと私の勉強中ににゃーにゃー鳴いて仕方ないんです。 構ってあげたいのは山々なのですが、受験の最中で困っています。 最終的には私の読んでいる本の上に堂々と丸くなって寝てしまいますが それは別に良いんです。 鳴かれるとかわいそうになってしまいますし、ゴロンとお腹を出して此方を見てくるあの誘惑をなんとかやめてもらいたいのです。 ただ、部屋を閉め切って追い出すのはかわいそうでできません。 良い方法があったらお願いします。

    • ベストアンサー
  • よっしゃ頑張ろ!!って思う時はどんな時ですか?

    やる気を出したいのですが、なかなか出ません、皆さんはどんな時に仕事や勉強など、よっしゃ頑張ろ!!って思いますか? あと、何かやる気を出す方法はありますか?

専門家に質問してみよう