• ベストアンサー

円の面積でつまずく理由

climber(@politeness)の回答

回答No.3

 >中3の数学Aでは、比較問題として円柱の体積を求める問題が出題された。数学A全体の正答率が66.1%なのに対し、この問題の正答率は43.2%。  数学Aは全体的に簡単な問題ばかりです。まして円柱の体積は中一で学習します。この数字を見て愕然としました。学力低下もここまで進んでいるんですね。  本題に入ります。四角形や三角形は理屈である程度公式を覚えることができます。例えば、四角形の面積は縦×横、三角形の面積はその半分になるということは理屈でも分かります。周の長さも辺を足せばよいということはすぐに分かります。しかし、円の場合、周の長さも面積もなかなか理屈で覚えることはできません。(もちろん厳密には理屈は存在しますが・・・)だからつまずいてしまうのではないでしょうか。  とにかく公式を覚えるしかありません。公式を覚える努力が不足しているように思えます。高校の数学・物理・化学では公式がたくさん出てきます。それに比べると円の公式は易しいです。

Chicago243
質問者

お礼

あ、そうだな。面積の求め方としては特殊ですね、、、 アルキメデス位でないととけなかったわけですから。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タッチパネルが28万5千円?(しゃらく、らくがき)

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006101303450.html 駅の券売機のタッチパネルに釘のようなもので落書きをして捕まったというニュースです。 350台で被害総額が1億円だとすると、 一枚あたり28万5千円もします。 たかがパネルがそんなに高価ですか? センサーは赤外線であってパネルに仕組みがあるわけでは ないと思います。 交換費用なども含まれているのでしょうか?

  • 最高裁判所判例研究

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007041601030.html この件につきまして、皆さんはどのようにお考えでしょうか? 評釈して頂けましたら幸いです(笑)。

  • 食品監督トップに死刑判決 汚職の罪で 中国

    この記事を読んでどうゆう感想をお持ちになりましたか? 死刑判決は妥当だと思いますか? http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007052902110.html

  • 東京都青少年健全育成条例 賛成? 反対?

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010031504460.html http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20100319011.html http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010031803730.html 私は都民では無いですが「反対」です 東京都が漫画キャラクターなどの性描写を規制対象にする東京都の青少年健全育成条例改正案を提案しています 可決されるか分かりませんが 可決されれば漫画、アニメ界は打撃を受けるでしょう 更にはこれが全国区にならないとは言い切れません 図書館戦争を知っていますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E6%88%A6%E4%BA%89 このような世界への序章的な条例です ここで本題 皆さんは 賛成ですか? 反対ですか?

  • 税金泥棒を退治してくれる政党は?

    下のURLにあるような税金泥棒を退治してくれる政党はどこですか? 教えてください。 ニュース「天下りツアー」 http://www.news.janjan.jp/government/0902/0902147440/1.php ニュース「全農林ヤミ専従」 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/issues/K2009071503790.html

  • こんにゃくゼリーとお餅

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008100202900.html 野田担当相がこんにゃくゼリーの自主回収を促したそうですが、 なぜ、はるかに死者の多いお餅を放っておいて、 特定メーカーのこんにゃくゼリーをこのような扱いにするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 西川口の違法風俗店ほぼ「壊滅」 地元経済は不安募る

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006121901730.html?fr=rk 同様な状態が首都圏では起こってます。 お題目としては、街の浄化とか暴力団の資金源の根絶などと言ってますが、 警察の真意はどこにあるのでしょうか? また、これは全国的な傾向なのでしょうか? カラクリの判る方、教えてください。

  • 大阪府庁移転問題

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2009092500691.html  橋下府知事はどうしても移転させたいみたいですが、必要なんでしょうか?

  • 東京大空襲の遺族が国を提訴、どうして今?

    「東京大空襲の遺族ら138人が原告団結成 3月国提訴」 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006102902010.html 60年以上の前の戦争中の出来事をいまさら訴えて、 何か得るものがあるのでしょうか? 損害賠償が支払える可能性はまずないと思います。 弁護士がもうかるだけではないでしょうか? 原告団の真意はどこにあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不二家の騒動

    「不二家」が消費期限が切れた牛乳を使ってシュークリークリームを製造し、関東などに出荷していたことが分かったというニュース。 しばらく菓子販売を休止するとのことですが、販売開始した場合あなたは買いますか? また、雪印問題のときと比べて社会的・個人的な観点ではどちらの方が、よりショックが大きいのでしょうか? http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007011004070.html