• 締切済み

大バッティング!

tomo0222の回答

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.2

いずれの式も貴方と新郎新婦との関係の深さによると思いますが、2回目の式に遅れて参加すれば良いだけではないでしょうか。 商用の宣伝と誤解される可能性がありますので、地図のリンクは必要ありません。

right-right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 結婚式は遅れても大丈夫なんですか? すみません、、全くその認識がなかったです!

関連するQ&A

  • お祝儀

    旦那の部下兼友人が入籍しました。 結婚式は海外で挙式のみすると聞いてます。日本ではレストランウエディングで会費制で行なうと聞いてました。 私はこの友人夫婦より数ヶ月先に結婚をして披露宴へも呼びました。(旦那の友人1名のみ。奥様にはりかちゃん人形の電報を頂きました) この夫婦にお祝儀を入籍したと聞いたときに渡そうと思ったのですが、日本でレストランウエディングをすると聞き、その時会費以外に包もうと考えてました。 しかし、話を聞いてると挙げるのか挙げないのか微妙です・・・。(海外挙式はするようです) 年も越そうとしてますし、年内中に遅くなってゴメンね。とお祝いを渡すべきでしょうか? 後、いくら包んだらいいでしょうか? 共通の友人は披露宴をしないんだから1万でいい。と言ってます。(彼女も披露宴を開き3万(お祝儀)頂いてます。レストランウエディングは会費を払って参加し、ちょっとしたプレゼントを持っていくと言ってました) 私的に旦那の顔もあるし、よく遊びにくる子なので3万包もうかな?と考えてます。 (3万頂きましたし^_^;) もし、3万包んだ時は、レストランウエディングの時、プレゼントは持っていかなくていいでしょうか?

  • レストランウェディングのご祝儀

    今度レストランで披露宴をすることになりました。 挙式は隣接の教会でします。 レストランウェディングやハウスウェディングの場合はホテルでの披露宴に比べて頂けるご祝儀が少ないと聞きました。どうしてもカジュアルな印象になってしまうからだそうです。 今回私たちが披露宴をするところは結構有名なレストランで高級なほうに入ると思います。料理にこだわったのでここに決めたのですが、料金はホテルの披露宴と同じくらいかかってしまいます。 ですのでレストランということで少ないご祝儀だと大赤字になってしまうので心配しています。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 招待状を少し豪華な感じで作るとかしたほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴の時間について

    挙式をチャペルで、披露宴をレストランで考えています。 二つは提携しているところではないので時間にあまり融通がきかず 土曜日だと 9時~挙式、11時半~14時半披露宴 15時~挙式、17時半~20時半披露宴 日曜日だと 12時~挙式、14時半~17時半披露宴 ということになります。 曜日だけでいうなら土曜日の方がいいな~と思いますが 親戚がみんな遠方から来るため(飛行機) 9時からの挙式は早すぎるかなと思います。 また、15時挙式の17時半から披露宴をすると 終わるのが20時半頃になりますが そんな夜に結婚式ってどうなんでしょう?? 夜景が見えるレストランではないんですが。 今までお呼ばれした結婚式もみんな午前中に挙式で お昼頃から披露宴、というものでした。 日曜日だと終わるのが17時半頃ですが それから着替えて、飛行機に乗って帰って 翌月曜日には仕事。って迷惑でしょうか。。。 友人はみんな近郊なので終わるのが夕方ならば そんなに問題はないと思うのですが・・・ 土曜でも日曜でも、親戚には一泊していただこうと思っています。 土曜夜に披露宴をして日曜は遊んで帰るのと 土曜に遊んで日曜に結婚式でそのまま帰るのと どちらが楽でしょうか? 月曜に仕事を休める人にはもう1泊していただいても構わないんですが、出席してくれる方たちの生活にあまり負担をかけたくないので 迷っています。 個人的には挙式は明るいうちにやりたいと思っています。 また、どの時間にしても二次会はやりません。 ご意見を聞かせてください。

  • レストランウェディングって軽く見られる?

    今度、挙式披露宴を行う予定です。 仕事上で付き合いのあったイタリアンレストランで人前式と披露宴を行うことにしました。 招待状などは通常の披露宴のように作って、返信はがきもきちんと同封して友人などをご招待しました。 でも、とある友人から以下のようなことを言われ少し不安に思っています。 「レストランだから費用安いの?」 「黒字になりそう?」 「レストランってファミレスみたいなとこ?」 「結婚式もやるの?」 「ドレス着なくていいんだよね?普段着でいい?」 すべて同じ人から言われました。 招待状はきちっとした物を作りましたし、「挙式○○時~ 披露宴○○時~」と記載したのですが・・・。 一応、聞かれたときにどんな感じの式を予定しているかは説明したのでまさか普段着では来ないだろうとは思いますが、ちょっと不安です。 レストランウェディングはやはり軽く見られるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 披露宴をやらなくてもいいか

    いつもお世話になっております。 新郎新婦含め12名という少人数なので 披露宴をせずに挙式とレストラン(トップオブシナガワという夜景の見えるレストラン) のテーブルに花などを添えて華やかにしていただいてそちらで会食という形にしようかなと思っているのですが 披露宴をやらないのはおかしいですか? また特にレストランを貸切にする程の人数でもないかなと思うのですがアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに挙式が終わったらウェディングドレスを脱いで普通のオシャレな格好をして食事をしようと思っています。

  • お色直しについて(和装を取り入れたい!)

    私は11月に挙式・披露宴をすることになりました。 やっと会場の正式契約が終わり、来月から衣装の試着に行こうと思っています。 ところで、私はチャペル式の挙式を行うことになっていますが、両親の希望もあって披露宴では和装(髪は洋髪)をする予定にしています。 最初、挙式はウエディングドレス、披露宴は和装→カクテルドレスの順でお色直しをしようかなーと思っていました(なるだけ会場にいられるように、お色直しは1回で・・・) でも、ウエディングドレスを披露宴でも着たい!という思いもあり、迷っています。 挙式はチャペル式だけど、披露宴で和装をした方がいらっしゃれば、お色直しをどのようにされたか教えてください。

  • 今日離婚届けを出しに行きました

    元旦那と 白無垢もウェディングドレスも着てない 挙式披露宴も写真も撮ってません 次結婚する時には 挙式披露宴を挙げて 白無垢もウェディングドレスも着ても良いのでしょうか?

  • 時刻による披露宴の服装(男性)について

    義弟がレストラン(かなり格式が高い所)で挙式・披露宴をするのですが、受付が16時挙式が16時半披露宴が17時からなので服装に困っています。このような場合ディレクターズスーツとタキシードのどちらでしょうか?それとも着替えられないくらいならブラックかダークスーツで行くべきなのでしょうか?お詳しい方どうかご教授下さい。

  • 「ガーデンレストラン八つ山」か「ラフォーレ東京」で挙式された方、教えてください!

    挙式・披露宴の会場探し真っ最中です。 披露宴は、落ち着いた感じのレストランウェディングを希望しています。 3月に挙式を考えており、「ガーデンレストラン八つ山」でほぼ決めた状況です。 近隣の教会が希望日に空いていなかったため、ラフォーレ東京24Fのスカイチャペルで 挙式となるのですが、気になる点があります。 1.螺旋階段を使った入退場は、違和感なかったでしょうか?2人で歩いても、 幅は狭くないのでしょうか?(できれば、あまり階段は使いたくないのです。) 2.螺旋階段を下りたところ(バージンロードを歩き出すあたり)中央に、 柱が1本立っていますが、2人で通る時に邪魔にはならなかったでしょうか? 3.ラフォーレ東京は、1Fで「アトリウムウェディング」も可能のようですが、 こちらで挙式された方がいたら、良い点・悪い点含め、感想を聞かせてください。 その他、「八つ山」で披露宴をされた方がいたら、感想など聞かせてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ウェディングドレスをすぐに脱ぐ

    東京都にあるプリンスホテルで12名という少人数で結婚式をあげようと思っています 見積もりを出して頂いた所だいたい50万円くらいなのですが そのプランの場合、挙式&最上階のレストランで会食なため 挙式が終わったらすぐにウェディングドレスを脱ぐことになります。 それはもったいないでしょうか? ウェディングドレスを着たまま会食をする事もできるのですが その場合プラス3万円かかるのと、なにより他のお客様もいるのにレストランでウェディングドレスを着てるのはやはりおかしいかなと思うのですがいかがでしょうか? しかし披露宴をした場合かなり金額が上がってしがうため少人数だし最上階のオシャレなレストランで花を囲んで会食で充分かなとも思います。 しかしそれだと挙式のあとウェディングドレスをすぐ脱ぐのはせっかくなのにもったいないでしょうか? プリンスホテルのような有名なホテルではなく、あまり有名でないホテルでしたら50万円くらいで挙式と披露宴ができるのですが 実際見学した所、プリンスホテルが素敵だったなと思う気持ちもあります アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう