姉の配偶者の呼び方についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 「姉の配偶者を『旦那』と呼ぶのはどうなのでしょうか?」という疑問があります。
  • 質問者は、自身が夫のことを名前で呼ぶ一方で、弟や妹が夫を『旦那』と呼ぶことに違和感を感じているようです。
  • 夫自身はあきらめ気味のようですが、質問者はせめて法要などでの称呼においては、お兄さんと呼ぶべきではないかと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

姉の配偶者を『旦那』と呼ぶのはどうなのでしょうか?

姉の配偶者を『旦那』と呼ぶのはどうなのでしょうか? 30代・結婚6年目・子供なしの主婦です。 20歳社会人弟・19歳大学生妹が居ます。 その弟や妹(また、父母もですが) 私の夫のことを『旦那』と呼び、本人を目の前にすると『ねぇ』『あのさ』などと言葉を濁して話しかけます。 弟や妹に対しては結婚当初に「お兄さんとか〇〇さん(下の名前)で呼ぶもの」と教えましたが、母が呼ばないので『恥ずかしい』などと言って結局呼ばず。 (法要などで親族が集まる場所でも夫を探す時に『旦那は?』と私に聞きます。) ちなみに、母や妹は弟の彼女のことを『〇〇ちゃん』と呼んでいますので余計に違和感があります。 私自身が夫のことを名前で呼ばないのであれば、致し方ないのかなとも思いますが 普通に名前で呼びますし、何故このような事になったのかと疑問が残ります。 夫としては、お兄さんとか名前で呼んでもらえないのは既にあきらめ気味のようですが、 そろそろ年齢的にも弟や妹には『せめて法要など親族が集まるときは、お兄さんと呼びなさい』と訂正したほうが良いのでしょうか? それとも、別に気にするほどの事でもないのでしょうか?

noname#117102
noname#117102

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawaiimko
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.5

「言葉は人也」といいます きちんと訂正したほうがいいと思いますね 貴方の御主人が気にしなくても 貴方は気にしなければいけませんよ だって 貴方の身内のことなのですから!

noname#117102
質問者

お礼

夫が気にしないというので、私が気にしすぎているのかと思っていましたが 気にして当然ですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.4

 訂正したほうがいいと思います。  弟さんや妹さんは義理の関係なので「お兄さん」と呼ぶのがきまりが悪いのだと思いますが、「あなた(お姉さん)」と「あなたのご主人」の双方に対する礼儀上きちんと呼ばせるようにした方がいいと思います。  そこで、まずはご両親に「〇〇さん(下の名前)」と呼んでもらうように「強く」頼みましょう。  こちらが改善されたら、弟さんや妹さんも倣うことでしょう。

noname#117102
質問者

お礼

両親に強く頼むのがなかなか大変ですが、それはまた別の質問とさせて頂きます。 礼儀上必要であることをしっかり弟や妹に伝えてきちんと呼び方を考えるようにさせます。 両親が改善されて、そのうえで弟や妹が倣ってくれれば一番良いですよね。 回答ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.3

きちんと訂正しておきましょう。 「弟や妹や親だって、もし自分が夫の家族から「ちょっと~ヨメ」「ヨメは?」と夫方の家族に言われていたらどうする?夫の家族は私を「ヨメ」なんて呼ばないのよ!!こちらもちゃんとして!!」と怒っておきましょう。 あなたの夫が気の毒だと感じるのは、妻の親兄弟が自分のことを「旦那」と呼ぶことよりも、それを否定して訂正させない「妻」がいることのほうだと感じます。

noname#117102
質問者

お礼

『なんか呼びにくいのよねぇ~』と当たり前のように言われるので『世の中そのようなものなのかなぁ』とも思って質問をさせて頂きました。 訂正させるべきとのお答えを頂き、背中を押された気分です。 ありがとうございます。

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.2

50代男性です。 気にするほどの事ではないですね。 何が問題なのでしょうか? こういうのは双方ともに問題(問題というほどではないですが)があるんですよ。 貴方の旦那が打ち解けなければ相手も打ち解けませんよ。 人間関係というのはそういうものですから。 結婚生活6年という事は、 結婚当初はまだ弟も妹も子供だったわけでしょ。 その時に旦那が優しいお兄さん役をやっていればまた変わったなんじゃないでしょうかね。 誤解しないで欲しいのは優しいお兄さん役をやらなければならないということではありません。 それと貴女と弟妹の年の差もあると思いますよ。 その貴方の旦那だから余計に年の差を感じるのもあるでしょうね。 兄と思うより叔父さんに近いのだろうと思いますね。 かと言って叔父さんとは呼べませんから「旦那」になるんでしょうね。

noname#117102
質問者

お礼

年齢差についてはおっしゃる通りですね。 やはり年齢差が有ると難しいのかもしれないですね。 ありがとうございました。

noname#117102
質問者

補足

打ち解けていないというお言葉を頂き、質問に漏れがあったことに気づきましたので補足させて頂きますね。 弟や妹は夫と仲が良いです。(と思っています。) お付き合いしている頃から一緒にゲームをした事も良く有りました。 (時には私抜きで遊んでいることも…。) また、弟は夫と趣味の話で盛り上がったり、お酒を飲んだりします。 妹も夫に対して色々悩み相談や勉強を教わったりと打ち解けていないようには見えないのです。 だからこそ少し悩んでおりました。 言葉が足りず申し訳ありません。

  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.1

こんにちわ 私の弟も、姉である私を、○○ちゃんと読んでいました。 変ではないですが、人前では、おねぇちゃんと読んでほしかったですね・・・・ けれど、社会人になってしばらくすると、人前では、ねぇちゃんと呼ぶようになりました。 ので、大人になっていく段階で、学んでいく気がします。 無理維持しても、今までとは違う呼び方が、本人たちにとっては恥ずかしいのでしょう。 うちの弟も人前で○○ちゃんと呼ぶ方が恥ずかしい事と社会にでて、気付いたのでしょうね☆ 自分で理解し学んでいかないことには、周りが言ってもうるさく思うだけで、 治せないかと思います。 暖かく見守ってあげてほしいですね☆

noname#117102
質問者

お礼

兄弟での呼び方は色々ですよね~。 うちの妹は、弟をお兄ちゃんと呼びたがってましたが 弟はそれを拒否し続け今でも名前で呼び合ってます。 そういうのは微笑ましいなぁと思うのですが、『旦那』っていうのはなんだか慣れません^^; 自分で理解し学ぶ…そんな日が来てくれることを祈ることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉の旦那さんへの接し方

    私の姉は、2年前に結婚しましたが、今でも姉の旦那さんへの接し方が分かりません。 未だに、お兄さんともいえず、苗字にさんを付けて呼んだりしています。旦那さんは家族的に思ってくれていて、とても優しいのですが、私がイマイチ自分から距離を置いてしまっているような状態です。 もともと、男性に苦手意識もあり、姉が旦那さんと付き合っている時も、それほど面識がなく、結婚してからも頻繁に会うということはなかったのもあるかとは思うのですが、どうしても気を使ってしまい、言葉も選んで話すような状態です。 それに、私が気を使っているのが目に見えるようで、時々、嫌そうな感じもあります。 私はこれから、どのように接すれば良いのでしょうか? 何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 姉の旦那さんのお母さんが亡くなりました。

    昨晩、姉の旦那(次男)さんのお母さん、義理の母が亡くなったと連絡がありました。 わたしは姉の妹で、父親と実家で同居しています 電話をとったのは父で、そのとき少し話したらしく 今朝、ご香典を持って姉宅(車で20分ほど)へ行きました 父から今朝、このことを聞きました しばらく入院していたこと、おなじ県内でも遠方のため(姉の旦那さんの兄家族が暮らす場所) 家族だけの密葬にするとのことで、父もお通夜、葬儀にでなくていいと言われたそうです。 供花や供物、菓子なども受け取らない香典返しもしないらしい 義理の母の兄弟と、葬儀のことでもめているそうです・・・ なにかと慌ただしいだろうと姉には直接聞いてません わたしは実家で父親(母は5年前に他界してます)と同居しており、成人ですが未婚です。 父親には香典を出さなくていいと言われました それで、アレンジフラワーのようなお花をと思いましたが 上記のこともあるので、やはり控えたほうがいいのでしょうか。。 ●姉の旦那さん(次男)にはお兄さんがいます、お兄さん家族の家に近い病院に入院してました。 ●姉はよく見舞いにも行ってたようで、義母の様子はたびたび聞いてました ●義母はどちらの兄弟家族とも同居したことはありません。 ●入院するまでは高齢者介護施設に義母(夫はずいぶんまえに他界)は暮らしてました。 ●わたしがお会いしたのは6、7年まえになります  姉とわたしは仲が良く、旦那さんにもなにかと良くしてもらっており、子供達とも仲がいいです。 わかりづらい文章でごめんなさい、このような関係です 密葬がどういうものかわからず、さびしい気がしたのでお花でもと思いましたが、どうなんでしょうか (お花は姉にお願いして持っててもらうつもりです、葬儀じゃなく後日でも) 父が言うように、なにもしないほうがいいのでしょうか? むこうの御親戚のこともあるしと悩んでます、よろしくお願いいたします。

  • 旦那の姉と仲良くなりたいです!

    私は結婚していて、旦那には私より5つぐらい年上の姉と私より3つ年上の弟が居ます。 旦那の姉と仲良くしたいのですが、ちょっと困っていて悩んでいるので相談させてください! ちなみに私は26歳で子供は7才と1才の2人居ます。 旦那の姉は現在彼氏が居るのかは分かりませんが、結婚はまだしてないと思います。 まだ1人目が小さい頃に、旦那の姉が旦那に私のメールアドレスを聞いてメールのやりとりは少ししていました。 少しずつ仲良くなって今度遊べたらいいね~って感じで、私も旦那の姉と仲良くなりたかったしそう思ってました。 だけどある日私が携帯のメールアドレスを変更して旦那の姉にも教えようと思ってたけど、その頃子供の事とかで忙しくなり送るのを忘れていました。 で、1年半ぐらい?たってメールアドレス変更して教えなかった事を怒ってるかも、、と思いつつまたメールのやりとりをしながら仲良くなりたいなぁと思ってメールを送りました。 、、、が、いくら待っても返事が来ませんでした。 私が落ち込んでるのを旦那が気にして旦那のお母さんに聞いてみたら、仕事とかいろいろ忙しくて返事を送れなかったということらしいです、、。 だけど、忙しくても1日のなかでメールを送る時間も無いのかなぁ… 私は子供の写メも一緒に送ったので、返事が来なかったのが余計気になります。 今さらメール送られてももうお前とはメールしねーよ、、とか思われてるのかなぁとか。 とにかくまた旦那の姉とメールして仲良くなりたいのですが、どうしたら仲良くなれるでしょうか? また旦那に姉が居て仲良しな方が居たら、どうやって仲良くなったか教えてください!

  • 姉に幸せになってもらいたい

    私の実家の家族は父(2年前に死去)、姉(41歳・独身)、私(36歳・既婚)、妹(33歳・既婚)、弟(30歳・先天性障害あり、昨年から入院)の5人家族で母は私の小さい時に死去しました。 姉は母が死んでから私たち姉妹の母代わりになって中学生のころからほとんど遊びなどせずに頑張ってきました。 弟が先天性障害があり一人でなのも出来ないこともあり、姉が何時も面倒をみていました。 特に父が5年前に脳溢血で倒れた後は私と妹が既に結婚して家を出た後なので一人で頑張ってきました。 姉は美人で昔は男性とも付き合ったことはありますが皆弟のことを知ると離れて行き何時しか結婚もあきらめたようです。 そんな姉に最近結婚を申し込んでくれた男性が出来ました。 相手の方は姉と同じ職場の50歳の方(今まで結婚されたことが無く、容姿的には×(ごめんなさい))です。 前々から姉に付き合って欲しいと申し込まれていましたが、弟のこともあり姉はお断りしていました。 昨年、ずっと以前から予約していた医療施設に弟が入れることになり姉もやっと弟の世話から開放されることになり、姉もやっと彼との結婚を考え始めました。 今まで大変お世話になった姉に対して私と妹で何かして上げたいと考えていますが、どうすればよいでしょうか。 姉の性格から、金品を上げても、自分たち家族の事に使ってと言って受け取らないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 夫姉の旦那さんの呼び方

    夫姉は、夫姉の旦那さんのことを、名前の一部分に<さん>付けをして ○さん(ユキオという名であれば、ユキさん)と呼んでいます。 そして、夫家族も皆、夫姉の旦那さんのことを、○さんと呼んでいます。 なので、わたしもそれにならって、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいました。 「お義兄さん」だと、義兄が他に3人いて、ややこしいので・・・ このことで夫親から、わたしが夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼ぶのとやめるように言われました。 理由は、夫姉がやきもちをやいているからなんだそうです。 「○さん、という呼び方は、△子(夫姉)だけの呼び方。夫婦だからね。だからわたしたち(夫親)も ○さん、と呼ばずに、トウチャンって呼んでいるでしょ」 ・・・いや、夫親たちずっと、○さんと呼んでいたんですけど・・・ 夫や夫の兄弟(夫は、兄、姉、兄、兄、夫の5人兄弟です)は相変わらず、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいます、。 後日、みんなで食事中に夫が夫姉の旦那さんに 「○さん」と話しかけました。 なので、話がおわってから 「お義姉さんの旦那さんのことは、○さんって呼ばないように、ってお母さんが言っていたよ。 ○さん、ていうのは、お義姉さんだけの呼び方だから。他の人が○さんって呼ぶの、お義姉さんは 嫌がっているって。だから、お義兄さんって呼んで」 って言ってあげました。 そのあとも相変わらず、夫も夫兄弟も、夫姉の旦那さんのことを ○さん、と呼んでいます。 でも、何もお咎めなしのようです。 わたしが嫁(他人)だから、わたしだけ別なのでしょうか? 夫兄のうち2人は独身で、1人は既婚者なのですが、その奥さんは夫実家に来ないので わかりません。

  • 義兄弟姉妹の呼び方(親族紹介にて)

    結納代わりのお食事会をします。 両親・兄弟姉妹(配偶者)を招待しています。 そこで親族紹介をするのですが、義妹のことは何と言って紹介したらよいのでしょうか?(紹介するのは私(新婦)です) 「ぎまい」と言うのも変ですよね…?変じゃない? ちなみに弟の結婚のとき、義妹の父は義妹の姉の配偶者のことを「姉の連れ合い」と言っていましたが、ちょっと違和感を感じます。 「弟の配偶者」「弟の妻」「いもうと」あたりが候補ですが、うまい言い方(または正式な言い方)を知っている方がいたら是非教えてください。 あと「母です」と紹介したらいいのか、「母の○子です」と紹介したらいいのかも悩んでいます。名前まで紹介する場合、義妹には「さん」付けはしますか? よろしくお願い致します。

  • 旦那の兄嫁と姉の呼び方について

    旦那が3人兄弟の末っ子で上にお兄さんとお姉さんがいます お兄さんは結婚をしていてお姉さんは独身です。 お兄さんの事は「お兄さん」と呼ぶことが出来るのですが お姉さんとお兄さんのお嫁さんをなんと呼べばいいかいつも困ってます。 「お姉さん」だとどっちの事を言っているかわからないだろうし といって「○○さん」とか言われるのもどうなのかと考えてしまいます。 みなさんはどのように呼んでいらっしゃいますか? ちなみに全員私より年上です。

  • 席次表 親族配置

    席次表の配置を考えているのですが親族の並びはどうしたらいいのでしょうか?何パターンかあるのですが教えてください。 No.1 主人の親族 1.父  2.母  3.兄  4.姉+夫  5.父方の祖母の妹  6.母の兄+妻  7.母の妹+夫 No.2 私の母方の親族 1.祖父母  2.妹+夫  3.弟 No.3 私の父方の親族 1.祖母の姉+成人した子  2.祖母の弟  3.祖父の兄の成人した子  4.父の再婚相手  5.父の再婚相手の姉 回答よろしくお願いします。

  • 配偶者って?

    今度から働く会社に提出する書類で、家族状況を書くものがあります。 そこに、 配偶者・子・父母・兄弟姉妹・祖父母(父方と母方)・配偶者の父母 を別居同居問わず全て記入と書いてあります。 が、配偶者などがよくわからず、どこまでの家族を書いていいかわかりません。 私には父、母、兄がいるのですが、 兄は現在結婚しています。 父、母、兄、祖父母を記入するのはわかるのですが、 兄の嫁、嫁の父母、兄弟なども書くべきなのでしょうか。

  • 旦那の姉

    新婚です。 籍はこれからですが、事実上は夫婦です ようやく話がかたまりまして、いよいよ結婚!なのですが・・・。 旦那の姉に少し困っています 3人兄弟で二人の姉がいる末っ子&長男ですが、姉二人はすごーくしっかり者といいますか、 どちらも大卒&独身で、仕事バリバリ、口もキツイので言い争いでは誰も勝てないような人たちです(旦那だけ高卒&へなちょこ) 結婚の話については、義姉たちはほとんど口を挟んでこなかったのです しかし、この時期になって 「お前たちに『社会の知識』を教えるから、会おう。電卓も持ってくるように」 と来ました。 どうやら弟夫婦を不安に思ったのか、お金の計算の仕方やらなんやら教えて下さるそうな^^; 夫婦の問題(金銭面など)に首を突っ込んでくるほうがおかしいと感じるんですが。 私はそういう、「家族おせっかい」は大嫌いなので、適当な理由をつけて断ろうと思っています。 義姉たちの行動はふつうなんでしょうか? お話を聞くべきでしょうか