義兄弟姉妹の呼び方(親族紹介にて)

このQ&Aのポイント
  • 結納代わりのお食事会で親族紹介をする際に、義妹の呼び方に悩んでいます。
  • 義妹の呼び方の候補として、「弟の配偶者」「弟の妻」「いもうと」などがあります。
  • また、母親の紹介時には名前まで付けるかどうかや、義妹への敬称についても悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義兄弟姉妹の呼び方(親族紹介にて)

結納代わりのお食事会をします。 両親・兄弟姉妹(配偶者)を招待しています。 そこで親族紹介をするのですが、義妹のことは何と言って紹介したらよいのでしょうか?(紹介するのは私(新婦)です) 「ぎまい」と言うのも変ですよね…?変じゃない? ちなみに弟の結婚のとき、義妹の父は義妹の姉の配偶者のことを「姉の連れ合い」と言っていましたが、ちょっと違和感を感じます。 「弟の配偶者」「弟の妻」「いもうと」あたりが候補ですが、うまい言い方(または正式な言い方)を知っている方がいたら是非教えてください。 あと「母です」と紹介したらいいのか、「母の○子です」と紹介したらいいのかも悩んでいます。名前まで紹介する場合、義妹には「さん」付けはしますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

弟の妻でよいと思いますよ。 あとは母の○子です、弟の妻○○ですと全て呼び捨てでよいと思います。(身内なんだから)

その他の回答 (2)

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.3

自己紹介が一番すんなり、スマートだと思います。 実際私の挙式で両家の父が紹介しましたけど、言い方が難しいといってました(爆) なので義妹の挙式時も義従妹たちの結婚式のときもすべて自己紹介! 義妹の時私は旦那に紹介してもらいました。「兄の○○です、そして妻の○○です」って感じです。 そんな言い方とかあんまり気にしないほうがいいですよ。 なのでたとえば弟さんのお嫁さんの時でも「弟の配偶者で私の義理の妹になります○○です。」でいいと思いますよ。 今からでも変更できるならば各自の自己紹介にしたほうがいいです。本人たちのほうが新婦から見た関係とかよく知ってますからね。

chocolatemilk
質問者

お礼

回答をくださった皆様、ありがとうございました。 まとめての御礼になってしまい申し訳ありません。 自己紹介がいいようですが、今回は両親、兄弟2名、義理の妹の計5名でしたので、私が紹介しました。 No.1の方がおっしゃっているように「弟の妻○○です」と紹介しました。 ちなみに弟の結婚式での親族紹介は、式場の方から「それではお父様の方から紹介を」と言われ、自己紹介ができる雰囲気ではありませんでしたが…。 私の式のときに自己紹介ができるようでしたら、検討してみます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

これは,各自の自己紹介をお勧めします. 各人の個性もでますし,何よりもしゃべればその人となりが分かります. 一人が全員を紹介するのは,意外と難しく,必ず関係がとちります. 受けても記憶に残りません.単なる形式一辺倒で誰がなんだか殆ど記憶に残りません.

関連するQ&A

  • 親族紹介について

    10月に弟が結婚をします。 私の妻の父にも出席をお願いしてあるのですが、昨日招待状を受け取った義父が「親族紹介に出席するようメモ書きが入っていたが、一人だけで親族紹介に出席するのは変じゃないのか」というようなことを言っていたと妻から聞きました。 確かに、ほかの親族(父母の兄弟)は全員夫婦で招待しているのですが、妻の実家からは一人のみの招待となっています。 このような場合、普通は義父も親族紹介に参加してもらうものなのでしょうか?また、夫婦がそろっていなくてもおかしくはないのでしょうか?

  • 親族紹介の順番

    義理の姉が結婚します。 神前式で親族紹介がありますが、新婦側の紹介の順番はどのようになるのが一般的でしょうか? 1)父->母->妹->義理の弟(私)->甥姪->・・・ 2)父->母->義理の弟(私)->妹->甥姪->・・・ 新婦に近いということであれば1)になると思いますが、妹の家の主ということで2)がよいのではという意見もあり。。。 席順は紹介順になるということで、前もって式場側に提出しなければなりません(甥姪はまだ小さいので、私と妻(妹)の間に座らせる予定です)。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の親族紹介について

    こんにちは。 もうすぐ結婚式なのですが、親族紹介について質問です。 新郎新婦で親族紹介をします。 以下の点について回答をお願いします。 (1)新郎側から親族紹介をすると思いますが、始まりは「○○家の親族紹介をさせていただきます。新郎の○○です。・・」とこのとき、新郎はフルネームで名乗るのでしょうか?あと、自分の両親を紹介する時もフルネームで紹介するのですか? (2)紹介の順番なのですが、両親→父方の伯母→姉→義兄→義兄の母→姪→甥→母方の叔父→父方の親戚→母の従兄で大丈夫でしょうか? (3)新郎新婦より年上の親族を紹介する場合、呼び捨てで呼びにくいので「さん」をつけても差し支えないですか? (4)新婦側で親族紹介が終わると思うのですが、終りに新婦から「以上で親族紹介を終わらせていただきます。幾久しくよろしくお願いいたします。」と言ったほうがいいのでしょうか? (5)親戚のご夫婦を紹介する時は、なんと紹介したらいいのでしょうか? (6)母の従兄弟を紹介する場合、ひとりひとり「従兄の・・さんです」と紹介したほうがいいのでしょうか? 長々とすみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 親族紹介って必要ですか?

    「新郎新婦・両家両親⇔双方の親族」ならまだ紹介する意味もわかりますが、「新郎の親族⇔新婦の親族」の紹介なんて意味あるんですか? 自分の子供の配偶者でもない親族なんてほとんど興味ないだろうし、そんな一気に紹介されても覚えられないし、式が終われば死ぬまで関わる事もないであろう他人に対してわざわざ立って頭下げて「よろしくお願いします」なんて心底馬鹿らしくないですか?

  • 親族紹介のときに

    今度姉が結婚式を挙げるのですが、 その際私の父が親族紹介をします そこで質問したいのですが、 以下の例文(1)と(2)、そして(3)と(4)では それぞれどちらが自然なのでしょうか?? (例1)父の兄夫妻を紹介する場合 (1)新婦の伯父の山田一郎とその妻の花子です。 (2)新婦の伯父の山田一郎とその妻の花子さんです。 (例2)母の姉弟夫妻を紹介する場合 (3)新婦の母方の伯母の田中一子とその夫の一男です。 (4)新婦の母方の伯母の田中一子さんとその夫の一男さんです。 要するに 父が自分の姉兄以外の親族に○○さんと さんを付けるのか付けないのかです 父が自分の姉兄をさん付けしないのはわかりますが その奥さんや旦那さんを名前だけ言うのが なんか不自然かなと思って質問させていただきました 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします

  • 親族紹介について

    彼の弟が結婚する事になり、私も招待して頂きました。しかも親族紹介にも出席して下さいとの事ですが、彼とはまだ正式に婚約した訳ではありません。なので…まだ親族ではないのですが、この場合出席してしまって良いのでしょうか?それとも遠慮した方が良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 親族紹介で

    母が、母の姉の孫(娘の子供)の結婚式に出席します 親族紹介ではどのように名乗れば良いのでしょうか

  • 親族紹介にいてもいいの?

    12月に結婚するのですが、義理の兄に 『俺の家族はどこまで招待するの?』と 聞かれました… 義兄の家族とは姉の結婚式で顔を合わせただけで 会話もほぼしてないし、それ以来会ってません。 正直呼ぶ気はありませんでしたが、姉は向こうの 実家に入っているので、義兄のお母さんだけ招待 することにしました。 そこで、式の前の親族紹介に義兄の お母さんがいてもおかしくないですか? 招待状は3人連名でだしてもいいのでしょうか? もう招待状を出さなきゃいけないので、 わかる方回答お願いします。

  • 親族紹介について(父の代理)

    私、新郎の弟です。 父が他界したために私が親族紹介することとなりましたがいくつか質問があります。 (1)父の他界のことはその場で述べる必要はありますか?  例えば「新郎の父は他界の為、親族代表として新郎の弟である○○が代表で○○家の親族紹介をさせていただきます。」とか (2)上の文章が要らないなら、私の紹介は最初がいいですか?母の後は良いですか? (3)新郎の姉の夫の紹介は  A)姉より先ですか?  B)紹介の仕方は新郎の姉の夫がいいのか、新郎の義兄がいいのかどちらでしょうか?  C)叔母の夫は叔父ですか?それとも叔母の夫での紹介ですか?   宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の親族紹介について

    息子が結婚します。 息子の結婚式の親族紹介の順序・紹介呼び名がよく分りません。 新郎側の父(私)が親族紹介することになってます。 息子(新郎)から見て 【父側親族】 1・父(私) 2・父の父(祖父) 3・父の母(祖母) 4・父の兄(伯父) 5・父の兄の嫁(伯母) 6・父の兄の子供(従妹) 【母側親族】 1・母 2・母の母(祖母) 3・母の姉(伯母) 4・母の姉の子供(従兄) 5・母の姉の子供(従妹) 6・母の姉の子供(従妹) そこで質問です。 息子(新郎)から見て (1)紹介順番は父側親族1~6⇒母側親族1~6順で良いのでしょうか? (祖母が先で伯父が後) (2)新郎xxx家の親族を紹介します。 『父のxxx』・『母のxxx』 (3)新郎の父側の親族を紹介します。 『祖父のxxx』・『祖母のxxx』 『叔父のxxx』『妻のxxx』『長女のxxx』 (4)新郎の母側の親族を紹介します。 『祖母のxxx』 『叔母のxxx』『長男のxxx』『長女のxxx』『次女のxxx』 以上の新郎から見てでの紹介になりますがどうでしょうか? また、(2)~(4)の言い方でいいのでしょうか? 特に、いとこ言い回しが微妙です・・・

専門家に質問してみよう