• ベストアンサー

何が理由で、USBケーブルにはAタイプとBタイプという種類があるのでし

iftaha_simsimの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

USB1.1までの仕様では、インピーダンスの幅等の電気的特性における仕様がゆるく、接続方向の違いによって正常に動作しないデバイスが過去に存在した。そのため接続方向を間違えないようにコネクタの形状を変えることになった。 >逆に言うと何故USBケーブルの端子は1種類ではだめだったのでしょうか? 以上の理由のほか、小さな機器にはバカでかい通常タイプのコネクタではなく小さなコネクタを使用したい要求が有り規格化された(規格化前はメーカーが勝手に小型コネクタを製造し互換性で混乱があった)

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。 ご回答によると、USB接続にAとBのタイプが生まれたのはUSB2.0バージョン以降ということですね?

関連するQ&A

  • 「USBケーブル」とは

    新品購入したprinterをPCと繋ぐケーブルが同梱されておらず、手順書に「USBケーブル」を準備するように書かれており、電気屋へ行くと、USBケーブルとして、端子の異なるものが幾つかあり、結局買わずに帰宅し、メーカーへ尋ねました。すると、端子にType-AとBがあり、両端がAとBのケーブルを「USBケーブル」とのことであった。 しかし手元にあるカードリーダ/ライターには片側がAで、もう一方はBより小さな口金が6×2mm位の端子です。このケーブルは何と呼ぶのでしょうか?また、両端がAのものは何と呼ぶのでしょうか?

  • LANケーブルのAタイプとBタイプ

    LANケーブルにはAタイプ結線とBタイプ結線があると思うのですが このAとBは何か特別な理論に基づいてこの二種類の配列になったのでしょうか? 例えばロスが小さいとか・・・ それと、なぜストレートケーブルはBが主流になってるんですか? Aでも同通が出てれば使えるのに、あえてBが主流になっているのが気になりました^^;

  • USBコネクタ-AタイプをミニBタイプに変更するケ-ブルをAタイプを切

    USBコネクタ-AタイプをミニBタイプに変更するケ-ブルをAタイプを切断してミニBタイプのパ-ツ を接続しようと思いますが、コネクタ-を見るとAは4本ミニBは5本端子がありますが、どの端子をどの端子につなげばいいか、わかる方教えてください。できれば図解入りで、 それとなぜタイプにより本数が違うのですか?教えてください。

  • USBケーブルA-B が入らない

    TS5430 USBケーブルA-Bタイプがプリンターに挿入できません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • iphone6 usbケーブルBプラグは無いの?

    iphone6 よりポタアンへ繋ぐために3.5ピンジャックケーブルではなくUSBケーブルでデジタル接続を試みたいのですが、ポタアンのUSB入力はBタイプなのでiphone6用プラグからUSBタイプBのプラグが付いたケーブルを探しているのですが、いくら探してもAタイプのケーブルしか見つかりません、販売しているサイトをご存知の方教えていただけると助かります。 欲しいのは画像のタイプで写真にあるという事はどこかに打っているという事ですよね。 よろしくお願いいたします。

  • USB変換アダプタ(BタイプをAタイプに)について

    外付けDVDドライブのコネクタがBタイプなのですが、 USB2.0インターフェースカードのコネクタがAタイプです。 そこでUSB変換アダプタを検索したのですが、 BコネクタメスをAコネクタオスに一つで変換できるものがなかなか見つかりません。 サンワサプライ AD-USB5 [USBアダプタ Bコネクタメス-Aコネクタオス] というものを見つけたのですが、販売開始が2000/09/17です。 これはUSB2.0に対応しているのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。

  • USB3.0タイプAケーブル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== USB3.0タイプAケーブル ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-DA570/B ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「USB3.0タイプAのオス・オスケーブル」と「USB3.0タイプAのオス・メスケーブル」では上り、下りの信号配線が異なるのでしょうか? デスクトップPCにつなぐ機器がUSBのメス口の場合とオス口があるのでケーブルの準備が異なってきます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • USB type-A to Type C

    USB Type-A 3.1 Gen1からtype-Cに変換したときに、映像出力も可能なのでしょうか? いまいちシステムがわかっていないので、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 背景としては、現状USB Type-A 3.1 Gen1からUSB1本でLT1421というモバイルモニターの給電と映像出力が出来ているのですが、type-C端子のモバイルモニタを購入しようと思っています。 その時に、現状PC側にはtype-A端子しかないのですが、それでtype-A to type-Cケーブルを使ってUSB一本で給電と映像出力が可能なのか気になっています。

  • Galaxy A41でusb type c

    galaxy A41でHDMI端子付きのusb type cのケーブルを買いたいのですが、 その様な商品はあるのでしょうか? ご教示お願いします。

  • USBのケーブルって早いのと遅いのと種類が

    USBのケーブルって早いのと遅いのといくつか種類があるのでしょうか? ポータブルハードディスクや、カードリーダー、iphoneやPSPなどの充電など、片側がUSBのオス、もう片側がminiUSBのオスのケーブルを使って利用しているのですが、ハードディスクからのファイルの移動が遅かったり、iphoneの充電速度にも差があったり、カードリーダーに至ってはうまく接続できないケーブルもあります。 ケーブルには速度が違ういろいろな種類があるのでしょうか?ケーブルが細いものより太いもののほうがいいなど、見た目で判断しないといけないのでしょうか?あまり詳しい事がわからないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。