• ベストアンサー

鶏のむね肉を使った蒸し鶏

207edenの回答

  • ベストアンサー
  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

この料理はよくやります。好きな料理です! アジアンテイストの調味料とか薬味で、入手可能なものですね! 近所のスーパーで売っているもので幾つか探してみました。 Youki というブランドですから、全国どこでも買えると思いますよ。 下記の調味料はそれぞれ個別に【行程2】のときに使用してみてください。 お好みで組み合わせを試してみてくださいね。 レンジでチンをするときは、ラップの中にある程度水分を多く含んでおくと、美味しい蒸し鶏になりますよ。 そいうことで、液体調味料とか、お酒がいいと思います。 1:ナンプラー(ヌクマム) http://youki.jp/youki/7.1/110062/ 調理過程2の時には、大さじ1杯のナンプラーを肉に振りかけておきます。 2:紹興酒 http://youki.jp/youki/7.1/110217/ 日本酒でも代用はききますが、紹興酒のほうが香りがいいです。これも大さじ1杯を調理過程2で振りかけます。 3:乾燥シイタケ(スライス) 乾燥シイタケを水で10分ほどもどります。軽く水を切ったシイタケをまんべんなく肉の上に並べてください。このとき椎茸の戻し水があるほうが味が良くなります。 参考になりましたでしょうか?

noname#117023
質問者

お礼

参考に→なりますなります。 詳しく事情申し上げられませんが、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蒸し鶏って固くなりますか?

    午前中に作りおきして、夜食べたいと思っています。 作り方としては、塩コショウして酒をふった鶏ムネ肉に、ねぎの青い部分としょうがをのせ、ラップをしてレンジで加熱し、そのまま冷まして粗熱がとれたらほぐす、という方法です。 いつも作ってすぐ食べるのですが、時間がたって冷えると固くなったりしますか? また、手でほぐせないくらいの固さになってしまい、包丁で切ることがよくあるのですが、加熱しすぎなんでしょうか?だいたい何wで何分くらい加熱するんでしょうか?

  • 蒸し鶏と塩

    我が家は夫婦共に蒸し鶏が大好きです。鶏胸肉を買ってくると、以前に飲茶で食べた蒸し鶏のタレを思い出して作るのですが、どうもいつもしょっぱくなり過ぎてしまいます。ちなみに、蒸し器で鶏を蒸しスライスをした上に、ネギのみじん切り、塩、ごま油、ナンプラーを混ぜたタレをかけて食べています。味は悪くないのですが、分量がテキトーなので、いつもしょっぱいって感じです。それとも何かが足りないのでしょうか?蒸し鶏のタレの美味しいレシピをご存知の方教えて下さい。 それと、料理にはもちろん自然塩を使っていますが、なかなか旨味のある塩に巡りあえません。有名な【伯○の塩】等も使いましたが、まだ納得できません。実際に使っていらっしゃる方で、この塩は旨味もあって、まろやかで美味しいよ!という物が有りましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 中華料理店のとろけるようなバンバンジー(蒸し鶏)

    中華料理店で食べるバンバンジーはなぜあんなに柔らかくしっとりとしているのかいつも不思議で作り方をしりたいとおもっているのですが、料理本などのレシピ通りにつくっても同じようにできません。専門店の蒸し鶏の料理法をご存じの方教えてください。 ちなみに私はいつも鶏胸肉、もも肉を2~30分ゆでるか同じ時間酒蒸ししています。 

  • 鶏ハムによるカンピロバクター食中毒について

    昨日の夜、鶏ハムを作りました。 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、その中に鶏胸肉を2枚入れ、再沸騰した後数分煮て、その後火を止めて20分程放置しました。火が通ってるか確認するため、2枚とも半分に切ってみたところ、両方ともすでに通ってるように見えたのですが、心配だったため再度お湯の中に戻しました。それから10分後くらいに取り出してスライスして、家族で食べました。 鶏胸肉は前日から砂糖と塩に付けて冷蔵庫に入れていた物ですが、お湯に入れる前に冷蔵庫から出しておくのを忘れてしまったので、冷たいまま調理したことになります。 画像のような感じで、完全に火が通っていると判断したのですが、この調理方法ではまずかったでしょうか? 途中で半分に切って、鍋に戻したのはまずかったでしょうか? スライスした感じでは、お肉の色は完全に変わっていて、肉汁も赤くはなく、生っぽい所は無かったように感じました。 子供2人も含めて、家族で数枚ずつ食べてしまったので、心配でたまりません。 潜伏期間がけっこう長いということで、これから1週間くらいずっと心配しなきゃいけないのはつらいです…。

  • 太いネギ細いネギと擦りショウガとスライスショウガ

    例えば、煮豚を作る際、 太いネギの青い部分とスライスしたショウガを一緒に煮込めば、臭い取りになりますよね。 じゃあ、薬味ネギとチューブの擦りおろしショウガの場合は、効果が無いのですか?

  • 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょう

    鶏の胸肉をお皿に入れてラップをかけて 5分レンジでチンしたのですが 凄く硬くなりました。 でも火は通りました。 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょうか?

  • 鶏ゴマねぎ。

    会社の近くの中華料理屋さんのメニューに「鶏胡麻葱ラーメン」というのがあって、これが美味しい! 先日それを食べながら「これおうちで作ってみようかなあ」と思いました。ラーメン抜きのおかずとして。しかしよく考えればわたしは料理が下手であり、特に思いつきで作るものは惨憺たる結果に終わることが多い……(^_^;)。 本家ラーメンの味は多分鶏がらスープです。スープの外見は色が茶色っぽいとんこつラーメンのような感じです。そこにラーメン、モモ肉のスライスをのせ、白髪ねぎをたっぷり、あさつきもたっぷり散らし、白胡麻の粒をこれもたっぷり。 ……といったようなメニューなのですが、ご想像いただけましたでしょうか?? 今の予定では、鶏がらスープは市販のもの、それと白胡麻ペーストを使うつもりです。そして葱は普通の長葱を細かく切って使おうかなあと。←実は葱嫌い。そして小松菜かなんかを入れるつもりでおります。 この場合の疑問点です。 1.鶏肉ゆでたお湯をスープとして使うと臭みとか気になりますかね?別にするのも勿体ない気が……。先にスライスしておいた方がいいのかな。 2、鶏がらスープに胡麻ペーストを入れて味を調えていけばそんなに奇天烈なものにはなりませんよね。醤油と酒と、気分で塩砂糖。胡椒。他に何かいるでしょうか? 3.小松菜は他のなべでゆでてから最後に加えた方がいいですよね? ちなみにワタクシ、小学校の頃水からインスタントラーメンを煮たこともありますし、高校生の頃固ゆで卵を作ろうとして沸騰したお湯にいきなり卵を投げ入れたこともあります。(そして五分で取り出した。大変美味しい半熟卵でございました←しかしその時はおでん用だった……) その時以来大した進歩はなかったりしますので、できるだけシンプルな方向で回答をいただけると嬉しく思います。どうぞよろしくお願いしますm(__)m。

  • 鶏レバーの煮物がうまく作れません。。

    鶏レバーを買って来てはじめてレバーの生姜照り煮を作ってみたのですが、 私が作ったのはパサパサしてるわ、血なまぐさいわで、すごくまずくなってしまいした。。。 ちなみに元々レバー嫌いではなく、スーパーやオリジン弁当などで買ってくるのはプリッとしていて血生臭さは感じず美味しいと思います。 レバーの生姜煮は、煮る時間が大事なんでしょうか(・・)? うまく作るコツを宜しかったら教えてくださいm(__)m ちなみに私が作る時は、 1、買ってきた鶏レバー(と一緒にくっついてたハツ)を、脂肪を取って一口大にきる。 2、ざるの上において水洗い 3、ボウルにあけて牛乳につける(20分くらい) 4、ボウルからざるにあけて水洗い 4、フライパンに油をしいて強火で焼く(5分くらい) 5、焼けたレバーにたれ(しょうゆ1、みりん1、針生姜少々)を入れて、たれがなくなるまで煮詰める(20分くらい) という風に作ってみたんですが、煮すぎでしょうか?下茹でが必要なな? もしどこか悪いところがありましたらご指摘くださいm(__)m

  • 鶏もも肉の冷凍方法

     お世話になります。  少しずつ 涼しい から 肌寒い に変わる この季節。  時々 シチューが食べたくなる のですが、  1人分のシチュー は 材料や手間 を考えると 作りづらいので  軽く火を通した材料 を 1回分ずつに分けて ラップ をし、  冷凍保存用の袋に入れて凍らせておき、  食べたい時に 1回分の材料と  水や市販のルー と 一緒に鍋にかけよう と思うのですが、  鶏もも肉 も 加熱 した方が良いですか?  (唐揚げ用 の 大き目 一口サイズ の 鶏肉 です)  その際 の 加熱方法 は どうするのが 1番良い のでしょうか?  ラップ をして レンチン?  お湯 で 茹でた方が 良いですか?  また、  えのき、しめじ、舞茸、マッシュルーム(缶詰)、コーン(缶詰)  は そのまま 冷凍、  ブロッコリー は 固めに茹でて 冷凍  しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?  よろしく お願いします。  

  • 「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ必要なのですか?

    最近自分の中で「豚の角煮」がブームなんですが、店で買うと一つ250円もするので、自分で作ろうと思いました。 ネットサーフィンしてレシピを捜し、その中で疑問がうまれたのですが、『煮る時に「ねぎの青い部分」と一緒に入れる。』が大半でした。なんでネギいれるんでしょうか? このネギってお客様に出すときは一緒にお皿にだしちゃいけないもの系ですか? あと生姜「ひとかけ」ってありましたが、親指第一関節サイズ程度と認識してますけど、そのサイズをそのまま鍋に入れるんですか?スライスとかおろす、とかするのでしょうか? あと出汁棄てるのはもったいないなぁと思います。何か活用法はないでしょうか!!