• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表層改良の見積もりについて。)

土地の表層改良の見積もりについて

domoku1943の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

1.地質調査の解析結果がわからない 地盤調査の結果と判定が地質調査会社として、書面で明確でない。書面で明確にすること。 地質専門会社としての地盤補強の技術提案がない。技術提案をするにあたり、地盤の安全の確保、工事コスト比較、地盤保証の取得について担保して行うこと。 建築士としての地質調査の内容の把握と解析を明確にすること。 2.地盤補強の選定と決定仮定が不明 柱状改良ほかの選定案、改良決定案の経緯が明らにすること。明らかに地盤保証会社、地盤改良会社、地盤調査会社、HMが事前に打合せ(談合)しているように見受けられる。 設計士、監理技術者としての工法の絞込み理由が明確にされていないので明確にすること。絞込みをするにあたり、地盤の安全の確保、工事コスト比較、地盤保証の取得について担保して行うこと。 3.地盤補強工事費についてチグハグ HM見積もり結果、査定との比較 柱状改良127万 表層改良129万(査定60万、215%)あまりにもかけ離れている。理由を説明願いたい。 置替工法134万(処分は別途)(査定54万、248%処分含む)あまりにも違うので承知できない。 見積金額が大幅に高く、見積もり金額がチグハグである。地盤改良会社、地盤調査会社、HMが事前打ち合わせ(談合)しているように見受けられる。明らかに違反行為である。積算担当を代えて再見積もりを行う。 他の積算会社又は他の地盤改良業者、土工事会社に見積もりを依頼、最安業者の見積もり金額とすること。 4.請負契約書契約約款が遵守されていない。 契約の趣旨の甲乙対等になっていない。実質は、乙が高く発注者の甲が低い。お互いの信義に基づく契約の履行になっていない。これまでの経緯を調査して、再発防止の対策を作成し、念書とし甲乙交わすこと。 5.品保法による瑕疵担保10年保証、地盤改良による10年の地盤保証を再確認、確約すること。 6.建築士として誠意がない 建築士会会員倫理規定の倫理規定遵守について (職責) 第二条の二  建築士は、常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、建築物の質の向上に寄与するように、公正かつ誠実にその業務を行わなければならない (懲戒)第十条  国土交通大臣又は都道府県知事は、その免許を受けた一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築士が次の各号のいずれかに該当する場合においては、当該一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築士に対し、戒告し、若しくは一年以内の期間を定めて業務の停止を命じ、又はその免許を取り消すことができる。 一  この法律若しくは建築物の建築に関する他の法律又はこれらに基づく命令若しくは条例の規定に違反したとき。 二  業務に関して不誠実な行為をしたとき。 建築士士会員としての倫理規定について1.法令等の遵守と品位の保持建築士会会員は、建築士法を始め関係法令・定款などを遵守し、品性とモラルの向上・保持に努める。2.知識及び技能の維持向上建築士会会員は、常に建築や地球環境などに関わる知識及び技術の研鑽に励み、技能の維持向上に努める。3.相互の信頼と協力建築士会会員は、相互に信頼し合い、必要に応じ他の専門家の協力を得て、業務を遂行するよう努める。4.秘密の保持建築士会会員は、業務上知り得た秘密を他に漏らしてはならない。5.説明責任建築士会会員は、依頼者に対し、その業務に関する十分な説明を行い、理解を得るよう努める。6.情報の開示建築士会会員は、建築士としての業務実績、業務範囲および業務能力などを示す情報の開示に努める。7.地域社会への貢献建築士会会員は、地域の歴史・文化を守り、良好な景観の形成など、地域社会に貢献するよう努める。社団法人日本建築士会連合会制定平成17年9月15日理事会承認 7.企業理念、行動規範遵守違反あり 企業理念(人間愛、真実・信頼、最高の品質と技術) 行動規範(一人一人が、使命を自覚、誠実に行動、相手の幸せを願う心で取り組み、権力的にならず、創意と時代に挑戦)を遵守していない。 8.内容証明による協議の申し入れ 対応によっては、現在までの業務と説明を白紙に戻し、営業マン(担当者変更)建築士変更、地盤調査の再解析、地盤補強工法見直し、見積もりの白紙化と再見積もりを文書で通知する。 9.内部通報(HMのTOP)、外部通報、告発を行う。 申し入れの協議の経過しだいでは、今までの経過を、以下に通報、行政指導改善を依頼する。 (消費者センター)、(府県建築士士会) 都道府県消費者センター、対応策を伝授、東京都の宅建業者指導部門、 神奈川県 ? 東京都 ? 千葉県 ? 埼玉県 ? 茨城県 ? 栃木県 ? 群馬県 県土整備部 建設業課宅建指導班、都市整備局住宅政策推進部不動産業課指導相談係などに通報する。

Bomy
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです。 HMとのやり取りにかなり労力を遣っておりました。 1.地質調査の解析結果 2.地盤補強の選定と決定過程 3.地盤補強工事費についてチグハグ については説明を求めており、回答を待っています。 これまでのHM側の対応については、担当者ベースでは反省しており今後きちんとするということはいっていますが、やはりそれは今後の回答、結果を見てということになります。 結局、見積(柱状改良)でチグハグな部分(不要と思われる仮設に対して高い見積金額が入っていたり、これも不要と思われる小運搬費が発生していたり)については、HM側から費用は業者側に負担させますのでということで、折り合いをつけるよう申し出てきました。 お金を払う払わないがもちろん一番重要ですが、それだけでは納得できませんので、 不透明な過去の見積書に対しては説明を求めているところです。 しかしながら、やはり確認申請の時期上の問題もあり、手っ取り早い柱状改良をする方向で話が進んでいます。 地盤の安全性上一番確実な方法かもしれないですが、表層改良でも可能な地盤に対して、表層改良の見積を高くすることによって柱状改良しか選択させないというHMのやり方がどうしても納得できません。 HM側の思う壺にはまるのはどうも悔しい部分もあります。 HMには表層改良の見積の精査をさせ、きちんとした説明を求めているところです。

関連するQ&A

  • 表層改良工事について教えてください

      このたび新築を予定しています。建坪35坪 1階19坪  HMの見積もりの中に、地盤改良費120万(調査後確定)が含まれていました。 120万は柱状改良の予定 調査の結果1.2M表層改良を行う予定であり、見積もりだしてもらったところ120万かかるとの報告を受 けました。   内訳        表層改良1.2M   750000円        無粉塵改良工事  170000円        残土客土費     280000円  税抜 無粉塵改良は、住宅密集地であるため土埃を立つのを防ぐために必要な粉であり、まわりに気を使  わないのであれば170000円は必要ないとの説明をうけています。 無粉塵改良はやった方がよいのでしょうか? 表層改良だと費用が半分くらいだと思っていただけに、営業マンにたいする不信感でいっぱいです。 よろしくお願いします。    ちなみに人力等、必要な土地ではありません。   

  •  地盤改良(表層改良)費用の妥当性について

     地盤改良(表層改良)費用の妥当性について  初めて質問させて頂きます。  近々庭に離れ(建坪6坪の二階建て 延床面積12坪)を建築することになり地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を実施したところ、その結果は「深さ1mの表層地盤改良が必要」とのことでした。  そして工務店から出された見積書は次のとおりです。    浅層混合処理法    表層地盤改良(工材費)H=1.00m 施工面積24.04m2 単価11,000円 金額264,440円     残土処分費 8m3 単価7,500円 金額60,000円    回送費 一式 金額50,000円    小運搬費 一式 金額50,000円    総額 424,440円   (実際の請求は値引きを含めて消費税込みで400,000円)  当方この方面では全くの素人ですので、この見積もりが安いのか高いのか適正価格なのか判りかねます。(ネットで少し調べてみると施工面積の割には少し高いのかなという印象もあります)  この見積もりに関してご意見をお伺いしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 地盤改良の費用について教えてください。

    ハウスメーカーで新築します。 1階が17.5坪の総2階建てです。 先日、土地の地盤調査が終わったそうで、その結果を聞きました。 GL-2.5m程度のところにそこそこの地盤があるため、 2.0mの表層改良で130万円かかると言われました。 ざくっり聞いただけですが、 現状、GL+0.5mの状態で、2.5m掘ってGL+0mから2.0mの表層改良をするそうです。 その後、GL+0mからの深基礎にすると言っていました。で、130万円。 3.0mの柱状改良でも良いが、表層改良のほうが多少安く済むため、表層改良を推奨するといわれました。 ネット等で見ると、表層改良は20坪で3-70万程度といろいろ見られますが、 130万なんて高額、見当たりません。高すぎませんか? 下記についてアドバイスください。 1. 今週末に、見積もりの詳細を出してもらう予定ですが、 それまでに少しでも知恵を付けておきたく、一般的な妥当な価格を教えてください。 2. 上記のような状態で、柱状改良、表層改良、どちらがオススメですか? (地域として低い土地ですので、できるだけ、基礎高はあげたいと思いがあります) 3. 交渉ごとになったら、どんな点を指摘したらよいのでしょうか。

  • 表層改良

    地盤調査の結果、補強が必要という結果が出ました。1メートルから3メートルの間が少しやわらかいみたいでN値2から4の範囲で、3メートル以降はN値が9以上ありまあまあの値みたいです。地盤改良の方法が1、5メートルまでの表層改良をするみたいです。素人なのでよくわからいのですが地盤がしっかりしているのが3メートル以降のの部分なのに1.5メートルの所までの表層改良で意味があるのでしょうか?あと25坪、25坪の木造二階建ての場合3メートルぐらいの所までがやわらかい場合は地盤改良は必要なのでしょうか?素人判断ですが3メートル以降が硬ければ地盤改良も必要ないようなきがするのですがどうでしょうか?

  • 表層改良工事と柱状改良杭工法について

    購入を考えている土地があるのですが、地盤改良が必要とのことで、その工法は表層改良(深度2メートルまで)ということでした。土地は小さな山の緩やかな斜面になる部分で、このような形状の土地ではほとんどの場合土地改良は必要だという話なのですが、そんな話は本当なのでしょうか。 また、うちの希望している土地の両隣は柱状改良杭工法が必要という話ですが、うちは表層改良だけでいいということです。そのような土地で表層改良だけで十分な地耐力を得られるものなのかもお教えいただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 地盤改良(柱状改良)の見積額が妥当か教えてください

    地盤改良工事の見積額について妥当か教えてください。調査をすると柱状改良が必要と言われました。パイ500*3Mを39本やって94万円です。予算オーバーで困ってます。価格が全然わからないので高いのか安いのか誰か教えてください。

  • 地盤改良(柱状改良)が必要との事。見積額は妥当

    現在建て替え新築中です。解体も終わりやっと工事が始まると思いきや、地盤改良が必要との事。柱状改良工事600パイ×6mを7本、と600パイ×4.5mを34本。残土処理51万円を含め税込155万円で見積もりが出てきました。妥当でしょうか?そもそもこの工事は必要なのでしょうか?本体価格を少し値切った分ぐらいの価格見積りなのでふっかけられているのか不安です。工事に立ち会おうと思っていますがどこを見ておけばいいでしょうか。

  • 表層改良の費用

    建坪39坪の家を新築予定です。形は総2階建てで約9M×8Mです。地盤調査の結果、2~3M下に石がたくさんあると言う事で、鋼管杭打、コンクリート杭不可と言う事でした。 色々と話し合った結果、表層改良で行きましょうと言う事になりましたが、費用が「鋼管杭打100万」から「表層改良120万」に変わりました。 色々なサイトを見ていても、ちょっと法外な金額のような気がします。 擁壁の部分にも土圧がかかると言う事で、一面10M程度だけ表層改良をします。 隣が親の畑の為、表層改良の工法や材料にも若干の不安があります。 大手HMですが、ベタ基礎はしていないとの事です。 よろしくお願いします。

  • 表層改良とべた基礎

    地盤改良(表層改良)とべた基礎について教えてください。 表層改良とは、地盤を一定の厚みでセメント系等の改良材で混合攪拌して1枚の盤にしてしまうものと理解しています。また、べた基礎とは、接地圧の分散を図るものでN値が低い場合にとられる基礎型式と理解しています。 では、表層改良が必要な地盤とは、べた基礎でももたないような軟弱地盤が表層に薄く分布している地盤ということなのでしょうか? 通常、表層改良は1m程度しか行わないと思うのですが、だったらべた基礎の接地面を1m掘り下げても同じではないかと思うのですが。 質問の論点がぼけてしまって申し訳ありません。要は、「表層改良+べた基礎が必要な場合」とは、どのようなケースなのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 地盤改良について おたずねします。

    60センチ柱状 深さ3メートル改良と 表層改良があると聞きました。 どちらを選んだら良いのでしょうか