• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社長に嘘つき呼ばわりされています。)

社長に嘘つき呼ばわりされています。裁縫は出来ないというレッテルを貼られ嘘つき呼ばわりで仕事も雑用ばかり…。まったくやりがいを感じられません。

hime2010の回答

  • ベストアンサー
  • hime2010
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

はじめまして。 あなたは本当は裁縫が上手なのに、緊張のあまり皆の前でスムーズに裁縫をすることができなかったのですね。 それなのに、そのことで嘘つき呼ばわりされてしまったのですね。 嘘つき呼ばわりされたくない、嘘つきという目で見られたくない思いでいっぱいなのかなと思いました。お辛いことだと思います。 そして裁縫がきちんとできることを認めてもらい、それを活かせる仕事を回してほしいのに、雑用ばかりが自分に回ってきてしまうことに、やりがいを見失ってしまわれたのですね。 あなたは、どうしてみたいですか?レッテルを払拭したいと願っていますか?それとも裁縫の技術を認めてもらいたいと思っていらっしゃいますか?また、やりがいのある仕事を任されたいとお考えですか?この他にも色々と考えが、おありになることと思います。 良い答えが見つかることを願っています。

関連するQ&A

  • 社長から話しかけられません。

    今月中途入社で事務の仕事につきました。少人数で、男性ばかりです。引き継ぎで女性事務員とは話しますが、社長からは話しかけられません。仕事の雑用も、社長は今いる女性事務員に頼みます。 引き継ぎは、4月末まであります。女性事務員がいるうちは、社員、社長からは雑用頼まれないものですか? 経理の仕事だから、社長とは必然的に話す事にはなると思いますが、あまり歓迎されていない感じです。

  • 社長の年齢

    中途採用で就職活動をしております。 ある会社で最終面接まで残って次回が社長面接です。この会社の社長は、30代と若い社長です。前社長も同じ名字なので、会社を引き継いだのだろうと推測しますが、ちなみに直前の面接は、50代後半の社長とは違う名字の取締役との面接でした。 こういった会社の採用試験で若い社長の権限とはどれくらいあるのでしょうか?

  • 10人仲間を集めれば社長になれる採用面接があると聞いたのですが、それは

    10人仲間を集めれば社長になれる採用面接があると聞いたのですが、それはどこの会社でしょう? 以前、テレビで10人これから共にする仕事仲間を集められさえすれば、社長になれるという採用試験を実施している会社があるのを知りました。 しかし、どうしても会社名が思い出せません。 どなたか教えてください。

  • 社長に嫌われている感じです。

    まだ入社したばかりの、中途の事務員ですが、社長に完全に嫌われています。二次面接で社長と面接しました。家族経営の会社で、息子が新社長になり、息子と面接しました。 私が前にも同じ業界にいましたので、前の店に連絡しますと言われました。前の店では評判悪かったので、不採用になるかと思いましたら、受かりました。 面接では社長とも話しましたが、入社したら、全く声かけもなく、事務所で私と二人きりになろうとすると、そそくさに社長室にいきます。 決定的は、歓送迎会ですが、新社長と、私と同じ時期ぐらいに入社した、営業の人の歓迎会があります。しかし、私には声かけられませんでした!!男性ばかりの職場で、女性が私だけだからか?と思いましたが、酷くないですか?入社したばかりですが、声かけている社員に、私は呼ばれないのか?聞いた方が良いでしょうか?おそらく、新社長が私が出席しないようにしているのかなと、思いました。 前の店では、社長との距離がすごく近くて、毎日話していました。続けていくか?不安です。

  • 社長面接

    私は中途採用試験を受験しています。 受ける会社の規模は100名。地元でも名の知れた企業です。 ■■■現在までの流れ■■■ ○書類選考 ○SPIと人事含む部門責任者5人との1次面接(1時間) ○役員2人と1時面接の部門責任者1名の面接(1時間) と、ここまでが合格になり、いよいよ最後の面接となる… ○社長と1対1の面接 までこぎつけました。 察するところ、面接は私1人でしか受ける予定はないようです。 ここで質問なのですが、 1)中途採用の社長面接とは、どのような事が聞かれるのでしょうか? 2)面接をする側の心境として(社長に権限があるのはわかるのですが…)社長はどういうスタンスで私と面接をするのでしょうか?  <※採用するための面接なのか?落とす要素を含んだ面接なのか?> 皆様のご意見をお願い致します。

  • 超恐い(恐そう)な社長との面接

    先日から入社試験や、副社長との面接は何度かしている会社があります。で、先日そこの社長(女)と、時間が無かったので5分くらいですが面接をしました。 その社長というのが、「マネーの虎に出る田中真紀子」(出てないけど)という感じで、意地悪とかではないながらも、話し方等がとても威圧的な方でした。 この面接に関して、私はとても自信があるとは、言いがたいのでとても憂鬱です。そこで、こんな状況で、こんな社長と、さしで面接をする際のアドバイスをいただければと思います。こんな社長に気迫で負けない術のようなもの!お願いします。

  • 社長に気に入られなかったかもしれないです。

    社長に気に入られなかったかもしれないです。 閲覧ありがとうございます。高校3年女です。今日就職試験に行ってきました。私以外に女子が二人いて3人で面接を受けました。面接は社長と人事の方がしてくださったのですが、面接が終わったあと少し社長から話があって社長が私以外には質問をしたり「○○さんは~」と名前で呼んでいたのに私だけあまり質問もされなかったし名前も面接の質問の時以外されませんでした。社長が出ていったあと人事の方が「社長あなた達と一緒に働きたいって言ってたし全員合格だと思うし安心してね。1週間以内に内定通知学校にいくと思うから!」と言ってくれたので不合格というのはなさそうですが、私だけ若干省かれてる感じがして不安でした。 面接で相手に気に入られず入社してもあまり相手にされないということはあるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 社長の悪口に困ってます

    うちの会社結構小さいんで社長と一緒に仕事すること多いんですけど、仕事に集中しようとするといつも横槍入れられます、それが癖になってなんか仕事が下手になっちゃった気がしてなりません。そもそも会話しててもころころ話が変わって(そもそもほとんど社員とかみ合ってない)、追いつけなくなると馬鹿にします。(帝王学ってやつ?)その上雑用までさせる始末・・社長だからはいはい言って聞いてましたが、同年代、中途採用、新入社員に安っぽく見られるのが遺憾でなりません。私は、ガマンするしかないのでしょうか、何かよい返し方あれば教えてくださいペコリ(o_ _)o))

  • 中国の人といつも比べられます。

    中国の人といつも比べられます。 製造業の企画として採用されたのですが いつも社長から早く仕事をやるようにせかされていました。 周りの先輩達を見てそれを目標にして同じスピードで できるようになったのですがそれでもいつも 社長からは早くしろとせかされ続けました。 いつも現場で働いている 「中国の子はもっと早くできる!」 と比べられていました。 自分なりにできるだけ早く仕事をしようとやっていたのですが いつも中国の方と比べられて 私は中国の方が働いている現場勤務ではなく 実際の中国の方の仕事のスピードを知らないので 自分なりの目標にしようと社長に中国の方は どれくらいのスピードで仕事しているのかたずねました。 すると社長の顔は強張って 「そんなこと言う奴だと思わなかった。 お前が今言ったことは自殺行為だ。 こういうので駄目になった人間を何人も見ている。」 などと言われました。 それ以来社長の態度は一変して 扱いもぞんざいになり掃除や草抜きなど 雑用しかやらせてもらえないようになりました。 話しかけても聞く耳をもってもらえません。 私は何がいけなかったのでしょうか? 考えても考えても分かりません…。

  • 会社で社長に嫌われました。

    内定先の会社でアルバイトをしている学生です。 入社前に同じフロアの社長に嫌われてしまいました。 私の社長は面接などしてません。 原因は挨拶がオドオドしてる事、 フロアを間違え朝礼に出れなかった事などです。 それに普段から社長に簡単に声をかけていいものか 緊張しすぎて裏目に出ました。 性格もおどけて気に入られようとする甘さが多少出てしまいました。 敬語もマスターしていないので 喋るのにいちいち自信がないのも原因だと思います。 (自意識過剰だと思います。 しかし社長に嫌われてるのは確かです。) 社長は早く首を切ってあげて等上司に言われます。 私を採用してくださった上司に大変申し訳ないです。 しかし中小企業の社長に嫌われたら終わりだと聞きます。 現に入社後も社長とは同じフロアになります。 挽回できないのなら今から首にしてもらいたいです。 どうしたらいいでしょうか。 どんな気持ちで頑張ればいいでしょうか。 どなたか簡単でいいのでヒントをください。

専門家に質問してみよう