• 締切済み

家計簿をつけると、良いと言われていますが、やってる方はいらっしゃいます

094675941の回答

回答No.4

私は、簡単な日記感覚でつけています。やってて良かったと思うことが、多いです。 良いところその1   自分が1ヶ月どのくらいの生活費で暮らしているのかの目安がわかります。生命保険や老後の生活の設計をするのに、年金などと合わせて考えることができます。 良いところその2   支出の内容から、その日に出かけたことや、出張・旅行など特別の出来事を思い出すことができます。 良いところその3   いつもよりなんだか残高が少ないな、と感じたときにチェックできます。 注意点   やはり、根気がいります。面倒だと思う方は、少しぐらいの過不足は気にせず、?などですませてはいかがでしょう。コツは、毎日きちんと記録することです。   レシートの無いときも(自販機や、旅行中のおみやげ、朝市などでお買い物)思い出すのが大変です。工夫が必要でしょう。  

関連するQ&A

  • 夫婦で家計を任せられている方は家計簿を付けられていますか?

    夫婦で家計を任せられている方は家計簿を付けられていますか? 夫婦ではどちらかが家計を担当すると思いますが、 家計簿はどのようなもので付けられていますか? 手書きの家計簿やパソコンの家計簿があると思います。 また項目ごとの金額は大ざっぱか細かく計算されていますか? 日々や月ごと以外に将来のライフプランを通して管理されていますか? 担当者は帳尻を合わすなどしてへそくりにしたり、旅行などにこっそり使った経験が ありますか?

  • 家計を預けている方へ

    我が家は私(妻)が家計を預かっています。 主人は結婚前からお金にルーズで、ギャンブルなどに手を出すわけではないのですが、収支勘定が全くできないタイプです。 元々はおこづかい制で、まとめて渡したこともあるのですが、一ヶ月分を渡しても、一週間分を渡しても数日で使いきってしまうので、一日分づつ渡すようにしていました。 しかし、万が一の時に備えカードを渡したところ、とんでもない使い方をしていた為、我が家の貯金・私の貯金、全てが無くなることとなりました。 貯えが無くなるまでにはそれなりに対応はしていましたが、努力も空しく・・・という感じです。 その事は散々説明をして、我が家の家計についても幾度となく説明をして、ここ数か月はやっと堅実な生活に戻りました。 なのに・・・未だに家計に余裕があると思っているのか、何かあるとお金の無心をしてきます。 私の口癖は「家には無い!」になってしまったほどです。 本日は、1万や2万円ならともかく30万円です。 自分の収入は知っていますし、家計の事も散々説明していますので、後は足し算・引き算ができれば、そんな大金を用意できるわけがないのはわかるはずです。 元々の性分で人に頼めば何とかなると思っているのは間違いないでしょうが、家計をオープンにしている我が家においてはその根拠もわからないですし、そもそも+-算もできない「アホか!」としか思えず、本当にあきれています。 配偶者(パートナー)に家計を預けている方、「家には無い!」と言われていても、“多少はあるんじゃないの!?”って、やっぱり思っちゃってるのでしょうか? 思っている方はその根拠も教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家計簿つけてる方へ

    家計簿つけているかたに2つ質問です。付け始めて実際何か変わりましたか? 私はつけたことないのですがつけようと思います。お金の無駄遣いが減ることを願っているのですが長続きしないのが悩みです。続ける秘訣を伝授してください!

  • お金がない家庭の方が家計簿をつけた方がいいか?

    お金がない家庭の方が家計簿をつけた方がいいでしょうか? 稼ぎが少ないほど、家計簿をつけた方がいいですか? それとも稼ぎが多いほど、家計簿をつけた方がいいのでしょうか? (お金がありすぎて管理した方がいいから) 稼ぎが少なければ、家計簿をつけても意味がないですか?

  • 家計簿が合わない

    働き始めから今まで、実際の貯金がいくらなのか? と思い、働き始めてからの家計簿の残高と、 同じく働き始めてから作った通帳で給料から移動させていれておいた額を照らし合わせたら、 30万も違います。 家計簿の方がマイナスに対して、通帳は30万入っています。 通帳に入れてある貯金分は家計簿から外しておらず、右から左へ移動しただけなのに、大きく差がでました。 家計簿への収入の付け忘れはありませんでした。 何故家計簿の残高がなくなるのでしょうか?この場合、どちらの数字が正しい可能性が高いのでしょうか。 通帳の残高が証明な気がしますが、 収入と支出を付けてマイナスなら家計簿が正しい気もします、 付けかたが悪いのでしょうか?

  • 家計簿をつけてみえますか?

    私は一人暮らしなんですけど、パソコンのソフトで入出金を毎日入力したりもしていた時期もあるんですが、何の為にしているのかよくわからなくなりやめてしまいました。 今は日々、できるだけ無駄遣いはしないという感じで過ごしてはいるのですが、なにか張り合いがありません。やはり家計簿はつけたほうがいいと思うのですが、時間ばかりかかり、意味がなければ仕方ないですよね? そもそも一人暮らしの方や、家庭の主婦の方は家計簿をなにかの形でつけてみえますか? みなさんはどうやって、家計簿をつけられて、どう生活に活かしてみえますか?楽しくて効果的な家計簿のつけかた、教えて頂ければ幸いです!

  • 家計簿

    家計簿をつけてない人より家計簿をつけている人の方が貯蓄額が多いと言うデータを 以前ネットで見たのですが探しても付けられません。 どのサイトでもいいのでわかる方宜しくお願いいたします。

  • うきうき家計簿を使っている方

    http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/housekeep/ukukkakeibo.html ↑うきうき家計簿 このソフトがフリーソフトの中で使いやすいと言うコメントを沢山見ました。 私も使ってみたいのですが、海外在住で、外貨なので小数点を使わなくてはなりませんが、それを使えるかどうか説明にはありません。 使っている方がいらっしゃいましたら、是非小数点以下を使えるのかどうか教えてください。

  • PCで家計簿をつけたい方へ質問

    先日、知り合いに「家計簿のソフトを作って」と頼まれました。 できるだけ必要最低限の機能で使いやすいものをと思っているのですが、必要最低限ってどのくらいまでのことを必要とするのか・・・・・ そこで、PCで家計簿をつけている方、もしくはPCで家計簿をこれからはつけたいという方。どのような機能は最低限欲しいと思われますか?教えてください。

  • 家計簿をつけている家の方が貯金ができるのでしょうか

    同じくらいの収入の家庭でも 家計簿をつけてない家より、家計簿をつけている家の方が貯金ができるのでしょうか? 家計簿をつけることによって、 本当にお金が貯まるのですか? 結局は本人たちが無駄遣いするかなどの性格によりますか?