車庫入れで困っています

このQ&Aのポイント
  • 運転をしだして一カ月半たちますが車庫入れで困っています。駐車スペースに入れることはできるようになりましたが、ハンドルを戻すタイミングが分からず車が曲がってしまい、隣の車にぶつかりそうになります。
  • 駐車する時の位置づけには2つの方法があります。一つは隣の駐車スペースの奥のラインと自分が座っている位置を一致させる方法、もう一つは隣のスペースの真ん中と自分が座っている位置を一致させる方法です。どちらの方法でも、最初の位置づけは慎重に行う必要があります。
  • 車庫入れで困っている方には、ハンドルを最大限きってピポットの位置まで下がって、その後逆方向にハンドルをきる方法が効果的です。しかし、最初の位置づけに関しては絶対的なルールはなく、個々の状況に応じて最適な方法を見つける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

車庫入れで困っています

車庫入れで困っています 運転をしだして一カ月半たちますが車庫入れで本当に困っています。 いろいろなサイトを見たりして、だいぶん車の後ろの部分は駐車スペースに入れられるようになってきたのですが、 その後、完全に回しているハンドルをどの程度戻せばいいのか分からず車が曲がってしまいわけがわからなくなり、傾いたまま治すことができず、あわや隣の車にぶつかりそうになります。 何か良い方法を御存じのかたアドバイスをいただければ本当に助かります。 また、説明が分かりづらくて申し訳ないのですが、 駐車する時の車の位置づけに関してですが、 駐車したい場所の一つ奥に当たる隣の駐車スペースの奥のライン(自分が止めるスペースを囲んである次の白線)と自分が座っている位置が一致するまでまで車を進めろと書いてあるものと 駐車したいスペースの隣のスペースの真ん中と自分が座っている位置を一致させるまで進めろと書いてあるものがあります その後、たとえば右側に駐車したいなら一度左に最大ハンドルをきってピポットの位置までまっすぐ下がって、今度は右にハンドルを最大きれと書いてあるのですが、最初の位置づけはどちらのほうがいいのでしょうか? かなり悩んでおりますので、よいコツを御存じお方、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

noname#133408
noname#133408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.7

うちの奥さんも車庫入れは苦手で、いつもどうなるかわからなくなっています。 同じような様子かなぁと想像して ちょっとアドバイスさせてもらいます。 >ハンドルをどの程度戻せばいいのか分からず車が曲がってしまいわけがわからなくなり ハンドルは、真ん中=直進の位置に戻しましょう。 ハンドルが直進なら、前進でも後退でも車の移動先はかわかるでしょう。 それよりもどっちに行きたいかで、どっちかにハンドルを「少し」回しましょう。 ハンドルを回すのは直進から90度くらいまでに。 ハンドルを1回転以上くるりと回すのは、運転に慣れて車の動きがすっかりわかるようになってから。 文章での説明でうまく表現できませんが・・・ご参考までに。

noname#133408
質問者

お礼

ご意見をいただいて、考えてみたらハンドルを私も回しすぎていたようです まっすぐにするとうまくいきました 必死になっていると分からないものですね(._.) まだまだ下手ですが頑張ります ありがとうございました

その他の回答 (13)

  • 19841011
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.14

キツイ言い方になりますが。 正直、いつ事故を起こかわからないですね。後退(駐車)もまともに出来ないのに運転してもらいたくないですね。 要は、ハンドルに対するタイヤの切れ具合と何処を軸に車が動いているかが解っていないわけですね。 コツはありません。平衡感覚を平常値に戻すしかありません。 駐車マニュアルを読むより、他人に迷惑をかけず周囲の交通に危機を与えない場所で練習して、平衡感覚を鍛えるしかありません。 常にサイドミラーで駐車枠の脇の線と後輪のタイヤ位置を見ながら下がり、タイヤと脇の線との幅と並行度合いを確認すればなにも難しことはないです。 駐車(後退)も運転では必要最低限の技能ですので、免許を取得しているんならな早急に身につけて下さい。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.13

これでよく免許が取れましたね。といっても取ってしまったのですから、練習して巧くなるしかないですよね。慣れてきたら、助手席に廻して上半身を左にひねり、右手だけで後ろを見ながらできますが、初心者の場合は、サイドミラーで確認する方法をお勧めします。 バックで駐車する場合、内側のリアタイヤを中心に回るイメージなので、右側ぎりぎりに寄せてから、ハンドルを左にきって、バックで曲がる角度を極力小さくすると停めやすいでしょう。その方法で車を停めたいスペースの少し先(あまり近いとやりづらいので)まで進めて停めて、ギアをバックに入れ、サイドミラーを見ながら、右側に例えば隣の車が駐車してあったなら、その車の前の角とあなたの車の右側のリアフェンダー(リアタイヤの上のボディ)がぶつからないようにできるだけ接近させる(ハンドルで微調整する)。その際に当然左側もぶつからないようにミラーを見ながら注意すること。それでリアフェンダーが隣の車の左前角の部分を通過したら、すぐにゆっくりとバックさせながらハンドルを徐々に戻していき、車の傾きがなくなり駐車スペースと並行になったらハンドルをまっすぐに戻し、ゆっくりとバックする。左右の空間もミラーで見ておよそ同じくらいになればOK。つまり枠内のほぼ中心に入っていればOKです。縦列駐車も教習所のように後ろ側にポールがぶら下がってないので、何番目のポールを通過したらなんて実際はわかりませんからね。ただし、あまり右側ばかり注意して、左側の車にぶつけないようにしましょうね。

noname#117865
noname#117865
回答No.12

No.11です。 良いものを見つけましたので、試してみてください。 ※パソコンの性能によっては重いかもしれませんが... 2D自動車シミュレーター http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/ イメージが掴みやすいと思います。

noname#133408
質問者

お礼

ありがとうございます 頑張ります(^O^)/

noname#117865
noname#117865
回答No.11

ハンドルの切れ角がわかりにくいことに関しては、ハンドルの頂点の部分に何か目印(テープでも塗装でもなんでも、邪魔にならなくて燃えないもの)をつければ解決するのではないでしょうか。 常に正しい持ち方でハンドルを回せるように練習し、見なくても真っ直ぐに戻せるようになって下さい。 駐車時の位置付けに関してですが、ラジコンカーでイメージトレーニングすると驚くほど良く分かると思います。

noname#133408
質問者

お礼

ありがとうございます アドバイスを実行してがんばります 

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.10

ひょっとして、ハンドルを据え切りしていませんか? ハンドルは車が動いている時に切る物です。 最近はパワーステアリングですので、基本を忘れていませんか? 車が動いているときにハンドルを切れば 車がどう動くか分かります。

noname#133408
質問者

お礼

考えてみるとハンドルを切りすぎていたようでうまくいきました ありがとうございました(^◇^)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.9

車の動きに対してフィードバックをしながら 制御しなければいけません。 ハンドルの切り具合がわからなければ 極低速で一瞬車を動かしてみて、 「あっ、切りすぎだ」と思えば戻せばいいし、 「あっ、足りないな」と思えばハンドルを切ればいいのです。 ハンドルが今どの位置にあるのかわからなければ 窓から顔を出すか、降りて前輪の様子を目視で観察しましょう。 急発進するからぶつかりそうになるのです。 車を駐車する位置ですが、 極端なことを言えば、枠に入っていれば好きな位置にどうぞってことになります。 輪留めまでぶつけてもいいし、 輪留めが無ければ枠の前端、真ん中、後端どこに止めるかは完全に好み、趣味の世界です。 枠からはみ出す大きな車だったら、どこの位置が一番迷惑がかからないか… 駐車場の形状によって違いますね。考えましょう。 教習所ではポールを見ながら 車の○○部分がX本目のポールに重なったら△°ハンドルを切る! みたいな教わり方をしましたが、 現実の道路ではそんなふざけたものはありませんので、 状況に合わせて自分の感覚で制御できるように とにかく練習して下さい。

noname#133408
質問者

お礼

タイヤを見てみたら良くわかりました 頑張って上手になります ありがとうございました(^・^)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.8

自分の座っている位置を基準・・・・というのはあまりお勧めできません。 特定の状況では使えるかもしれませんが、汎用性がなく、 ちょっとしたことで条件が崩れてわからなくなってしまいますから・・・・・ 基本的にはまず『後輪』の位置とか進行方向を把握することから始めてください。 駐車スペースの(枠の)カドを後輪がかすめていくようにすればワリといい感じになると思います。 練習するときは空き缶などで目印をおくのもありです。 また車庫入れをやり直す場合、一度前進するケースも多いのですが、 この時できるだけハンドルはまっすぐにして前進するようにしてください。 前述の後輪の位置とかラインがずれないようにするためです。 特に反対側にきって前進する場合、かなりずれます。 なお、ワケが判らなくなった場合、極力一度車から降りて、状況を確認してください。 駐車枠や他の車との位置関係、後輪とその理想ライン、前輪(ハンドル)の向きなどです。 また車内から状況を確認する場合、安全のため、シフトをNかPにし駐車ブレーキも掛けておこなってください。 ロスタイムとしては僅かですし、ペダルに足をかけた状態よりも視界が広くなります。 この時ドアを開けての確認もありですが・・・・必ず止まった状態でお願いします。(駐車ブレーキは必須で) 動きながらドアを開けて確認していて・・・・そのままバランスを崩して事故になったケースというのはワリとちょくちょくあります。 自分の車に轢かれたり壁と車体に挟まれるなどして死亡したケースもあります。 こちらは大型トラックの例が多いのですが、乗用車でも危険度は同じです。

noname#133408
質問者

お礼

ありがとうございました 頑張ります ハンドルを回しすぎていたみたいで、切り返しの時にまっすぐにしたらかなりうまくいきました(^・^)

noname#121999
noname#121999
回答No.6

なんとなくですけど、ハンドルを大きく切っておいて、バッチリ止めるような方法は、結構難しい方法かもしれません。 右側、左側、位置取りにしても、方法にそれほどこだわらなければ、もちょっとやさしく止められるような気もします。 いろんな場所やケースもあるので、少し広げておいて慣れていくような感じでもよいと思います。 慣れてくると普通に感じることですけど、あまりポイントで動作を大きく変える方法は、そのタイミングが一点になりやすいので、それの合わせ方やずれた時の修正は難しくなると思います。 なので、ハンドル角度をあまり大きくしない、素早く切り過ぎないでゆっくりと車の向きや速度を感じながら下がる方法もあると思います。 それならそんなにタイミングを外すことも少ないし、少しずつ変わる車の下がる方向も感じやすいところはありますので、修正もやりやすいところはあります。 いったん前に出て少し修正し、また下がるようにすれば、状態はさらによくなりやすいと思います。 ポイントのほうで覚えるのもよいと思いますけど、微妙な車の動く向きを確認しつつハンドルを動かす方法でもおおむね止められると思います。 たぶん、程よく合わせていければよりよいのかもしれませんね。

noname#133408
質問者

お礼

ご指摘のようにハンドルを必死になってまわしすぎていたようです 気をつけたらうまくいきました まだまだですが、頑張ります ありがとうございました(^O^)/

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

慣れるしかありません。 普通車では難しくても軽自動車なら、MT車だと難しいがAT車だと簡単にできることがあります。

noname#133408
質問者

お礼

頑張ります(^・^)

回答No.4

少数派のちょっと変わった意見です。 最近の自動車学校の信号交差点の左折では厳しく左に幅寄せさせられて、徐行して大きくハンドルを切る方法を習得していると思います。この動作をプレイバック(逆再生)すれば左バックの方向転換(車庫入れ)になります。 また右折して車庫から出る場合、一杯にハンドルを右に切ると、右後輪が右隣の車と接触しますから、まず車を直進させて、ゆっくり右に切ることになります。この動作をプレイバックすれば右バックです。 角度をつけるのは、駐車スペース全体の問題ではなくて、通路が狭いのが原因です。この場合は応用問題になります。通路が狭い場合は90度に回転できないので、後者の場合は一端右の車に幅寄せして左にハンドルを一杯に切って、停止直前に右に切って戻して戻します。左に切ったハンドルを右に戻すので、切り返しと言います。この場合は一度通過するようにターゲットをやや遠くに置く方が修正が楽だと思います。 幅寄せして信号交差点を左折する場合は、左後輪を軸にしてコンパスを回転させるように左折せざるを得なくなります。左パックの時は左後輪が、右パックの時は右後輪が駐車スペースに入れば車全体が駐車スペースに入るわけです。 右バックの時、運転席の窓をあけて、左手でハンドルを操作して、右手をドアの外などを持つと右後輪が直接見えます。左バックの時は左手は助手席のシートをガバッと抱いて、右手でハンドルを操作して、左ミラーをちらっとみれば左後輪の位置が確認できます。歩くような速度(自動車学校よりもさらにゆっくり)大きくハンドルを切る、一度ロックされるまでハンドルをきって緩めると自然にハンドルが戻ります。 角度がわからなくなった場合は、一時停止して右前輪を確認するとか、一度前進してみればわかります。

noname#133408
質問者

お礼

丁寧なご意見ありがとうございました 頑張ります

関連するQ&A

  • 車庫入れでの最初に斜めに止める車の位置について教えてください。

    車庫入れでの最初に斜めに止める車の位置について教えてください。 一人で運転し始めてから2ヶ月経ちますが(週2回運転)車庫入れがイマイチです。 車はデミオでコンパクトカーなので入れやすいとは思うのですが。 私は今まで右向き(運転席側)からバック駐車しかしたことはありませんが 駐車したいスペースの右側の白線が運転席にきたら、ハンドルを左いっぱいにきって、 ハンドルをまっすぐにして車を止めて、そこからバックで右いっぱいにハンドルをきって いるのですがどうも右側の白線から離れていってしまい、駐車したいスペースの左側に 寄りすぎてしまいます。(それでいつも途中で止めて切り返していますが後続車がきていると あせって、車が変な方向にいったりしてうまくいきません) 一旦スペース内に入ったら微調整(幅寄せ)はできるようになったのですが一回でスペース内に 車を入れたいのです。そうしたら後続の車を先に通してあげることができますから。 そして一旦スペース内に入ってから車が斜めになったり、どちらかに寄り過ぎていたら ドライブモードにして前に出て調整したいのです。 いつも1回でスペース内に入れられないので皆さんはどのように最初に車を止めているのか 教えてほしいと思い、質問しました。 ちなみにいつも運転席側の窓を開けて、左側のドアミラーも見ながら車庫入れしています。

  • 車庫入れのコツ

    最近運転をはじめたのですが、車庫入れがとても不安です。 教習所ではポールの位置などを参考にハンドルをめいっぱい切るタイミングをつかんでいたのですが、一般の駐車場ではどのタイミングでハンドルをいっぱい切って、どのタイミングでバックを終了すればよいのでしょうか。 ポールの位置のように目印になるもの、例えば白線や車のパーツ(後部座席のドアノブなど)の位置で教えていただけるとありがたいです。 ちなみにマイカーはウイングロードというステーションワゴンタイプの車です。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明が出るのかどうか不安です

    現行のエスティマを購入予定ですが、車庫証明で困ってます。 駐車場はアパートの敷地内にあり、一般道に面していません。 壁に沿って10台分ぐらいあり(集合駐車場)、契約書には1台あたりの正確な駐車スペースの寸法は記載されておりません。今はウィッシュを停めてますが、十分収まってます。 駐車スペースの横方向の両サイドは白線(15cmぐらいの幅)が引かれ、縦方向の両サイドは一方が壁、一方は白線(同じ幅)が引かれています。 試乗車のエスティマを駐車スペースに入れてみたのですが、横方向は白線内側に収まりますが、縦方向はフロントバンパーが白線上にあり、白線外側であれば収まる感じです。 試乗に同行してもらったディーラーの方も「たぶん大丈夫だと思いますけど、微妙ですねぇ」と言ってました。 そこで質問ですが、 (1) 車庫証明とは白線内側を基準にしているのでしょうか?それとも外側でしょうか?両隣の車の事を考えると線の真ん中? (2) 車庫が一般道に面している場合は1cmでも一般道側にはみ出すとNG、逆に集合駐車場のような場合は少々はみ出していてもOK、との書き込みを見たことがありますが、本当ですか? (3) 車庫証明は車を買ってからでないと取れないですが、前もって取得でできるかどうかを知る方法って無いですか? (4) その他、うまくやっている方いませんか? 宜しくお願いします。

  • 車庫入れ下手が多くきちんと教えない練習しないのは問題では?

    免許をとってまず大変なことに車庫入れがあります。 駐車場の白線内に入れるのはとても難しいものですよね。 でも教習所で車庫入れはとても簡単に終わらせてしまいます。 しかもその方法は何本目のポールが見えたらなど実生活では全く役立たずです。 仕方ないので自分で練習して駐車できるようにするしかありません。 そのせいか実際の駐車状況を見ると駐車下手が非常に多く、 左右の間隔が均等でなくかたよりすぎていたり斜めになっていたり、 ひどいものでは白線からはみ出て適当に停まっている車もあります。 私は常に白線内にきれいにまっすぐ駐車していますが、 今まで駐車場で2度大きな接触事故を起こされています。 ボディがぐっしゃりいくほどの大きなものでした。 ドアを当てられるような軽いものはもっとあると思います。 車は走ったあと必ず駐車場に停めなければならないのですから、 白線内に入れる教習をもっと厳しく行うべきではありませんか? 免許更新時などに車庫入れができなければ免許没収してもいいのでは? そもそもきちんと駐車できないのに車を運転する資格があると言えるのですか? 車庫入れ下手はどうしたらいいのかどうすべきだと思いますか? また駐車場で車をぶつけられないための方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車庫入れ(駐車)に入る際の、停車位置(角度)がつかめません。

    念願の免許を取り、少しでも上達するように、 毎日の通勤と子どもの保育園の送り迎えを 車でするようになりました。 まだ、左右に車がいる間には、停めきれず 右か左かのどちらかが空いている駐車スペースを 探して駐車している状態です。 (運良く、自宅マンションの駐車場も左側が空き車庫で、なんとか駐車できています) いつも、「ここのスペースに停めよう」と思って これぐらいかな?と思って、斜めに停まって、バックしていくのですが、だいたい、自分が思っているスペースと横の空いているスペースとの間の線のところに 車の中心がきてしまいます。そこから、切り替えしや幅寄せなどを繰り返して駐車します。 なので、両端に車があると、怖くてできないのです。 自分が停めようと思っているスペースに行くために、どの位置の、どの角度で停まってバックし始めたらいいかが、ぜんぜんわかりません。バックでのハンドル操作などは、なんとなくつかめているので、車庫入れに入る前の停車位置や角度がもう少しうまくなると、切り替えしや幅寄せも少なくてすむし、両端に車がいても、なんとなくできるかなぁとは思うのですが・・・。 保育園の駐車場は、3台ぐらいしか停めるところはなくて、しかも、前にはフェンスなどもあり、他2台が停めてあったら、入れることができず、恥ずかしながら、空くまで待っています。 直角から曲がっていくやり方は、スペース上できないので、斜めから曲がっていくやり方で覚えたいのですが・・・。ご教授願えませんでしょうか。何卒よろしくお願い致します。

  • 車庫入れ・駐車について

    初心者マークのものです。 先日、父を助手席に運転して駐車場に止める際、 上手く止められませんでした。 (教習所で習ったことが思い出せず、綺麗に白線の真上に入ってしまい、5回近く切り返しました) で、その際に父に 車が動いてない状態でハンドルを回すな。タイヤがすり減る。と言われました。 が、教習所ではそのやり方しか習っていません。 そもそも教習所での車庫入れは方向転換で習っただけなので 逆に車が動いた状態でハンドルを動かそうものなら、怒られるという感じでした。 自家用車はAT車なのでクリープ現象があります。 駐車の際はクリープ現象ですらスピードが出すぎるため、もちろんブレーキも踏んでいます。 が、それでも車が動いている状態でハンドルを切ると ハンドル操作がおいつきません。 普通はおいつくんですよね? 父の車庫入れとか見てると、スピードも結構出ている(クリープでブレーキを踏んでいない程度ですが)のに ハンドル操作が普通に間に合っていて どうしてそんなに早く切れるの?という感じです。 ハンドルの動かし方・持ち方は教科書通りにやっています。 感覚的にはハンドルがもう少し軽かったら、私でも早く切れそうとは思います。 早く切るコツとかあるのでしょうか?

  • 車庫入れとミラー

    車庫入れの時にミラーを見ると思うのですが、特にスーパーの駐車場などで両隣に車が無い時で、 白線の枠内にきれいに駐車しようとする場合、このときミラーを下向きにするのでしょうか? そして、走行時には下向きだったミラーを適正な位置に戻して走るのでしょうか。 大多数の人はどうしているのでしょうか。車のミラーの角度は常に一定ですか? それとも車庫入れ時・走行時と、毎回ミラーの角度を調整していますか。

  • 車庫証明について

    車検切れの車がありまして、今までは借家の駐車スペースに停めていましたが、 新たに車を購入したので駐車のスペースを空けるのに、駐車場の後ろの芝生に移動しました。 縦列で駐車出来るので問題はないのですが、本来の駐車スペースで車庫証明を申請するので確認に来られた時に、芝生上に駐車してスペースを空けておくと通りませんか? 置いてある車は移転前の家で車庫証明を取りました。 来月中旬までに名義変更しなければなりません。 申請が通るようにするにはどうすれば良いかご教示をお願いします。

  • 自分の車庫での事故について

    よろしくお願いします。私はアパートに住んでいるのですが,先日いつもどおり自分の車庫へ車を入れようとしたら何と他の人の車にぶつかってしまいました。あわてて何事があったのかと外へ出て見ると,自分の車庫スペースに他の人の車があったのでした。 確かに後ろをよく見ずに止めた私が悪いのですが,私自身,自分の車庫へ他の人が止めていることなど予想もしなかったので・・。 すぐに隣に住む方の知り合いといわれる方が来て,止めるスペースがなかったから少しならいいだろうと止めていたのだと言われました。 ただその後,悪いのはこちら(私)なので弁償してもらわなければならないと言われました。 私のスペースなのだからそちらにも落ち度があるのではといったのですが,自分は車の保険に入っていないしよくわからないと言われました。 ただこちらの車に対する修理代は払う気はないようです。 警察にはいったのですが,これからどうしたらよいのか。自分は保険に入っているのですが,こういう場合どうなるのかこわくて。 いいアドバイスをお願いします。

  • 車庫証明をとりたいのですが…

    車庫証明について、お伺いします。 家は一戸建てで、道路に面した駐車スペースがあり、現在はそこに軽自動車をとめて乗っています。軽なので車庫証明は取っていません。 近々ミニバンに乗り換えたいと思っているのですが、実際に測ってみたらミニバンを停めるには横幅が30cm程足りず車庫証明が取れないことが分かりました。 そこで、家とお隣との間にある私道部分で証明が取れないかと考えています。ただ、私道はうちとお隣と奥の2軒との4軒で所有権が別れており、うちの部分だけでは停める事が出来ません。お隣の土地を貸してもらえれば取れるのですが… この場合、実際に停めるのは今までどおりのスペースで、証明書だけをお隣に内緒でとることは可能でしょうか(汗) きちんと話をして承諾書を依頼するべきでしょうか? その場合、土地の使用料等を払わなくてはいけませんか? 車庫証明と土地の所有権が、どの程度確実に調べられるものなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。