• 締切済み

現在100種類くらいの元素が見つかっていますが、元素は相互に変換するこ

現在100種類くらいの元素が見つかっていますが、元素は相互に変換することがあるのでしょうか? もしよろしかったら、例も挙げて説明していただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

太陽の中では水素がどんどんヘリウムに変化しています。 核融合と呼ばれる反応で、莫大なエネルギーを放出します。 この核融合の原理を応用したのが水素爆弾です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>元素は相互に変換することがあるのでしょうか?  宇宙の創世記には水素原子しかなかった物が、多くの核種が存在するこの世界になるまでに「核種変換」は起きてきました。  ただし、 >【自然に】元素は相互に変換することがあるのでしょうか?  となると、基本的に一方通行です。極めて重い核種はα崩壊して原子番号の小さいものに、β崩壊して原子番号の大きいものに変換します。放射性元素  恒星の内部や超新星の爆発のときには、あらゆる核種変換が起きるでしょう。それも自然と言えば自然かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

元素番号の70番以降は、天然には存在しない元素が多いと思います。 たとえば、ウランを核融合反応させると、プロトニウムが出来てきます。 原子力発電所でも、反応の残物から、濃縮して取り出して、再利用。 高速型増殖炉だと、連続運転が可能になります。(理論上?) 原発について、詳しくないので、この程度でご勘弁下さい。 余談ですが、外国では、高濃度廃棄物から、プロトニウムを取り出して、爆弾を作る。 放射能廃棄物を、ミサイルの中に封入して、敵に爆弾を打ち込む場合もある。 廃棄物の処理を、楽に済まそうとする手口。 敵も味方も被爆してしまう。!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

放射性同位元素以外は変化しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酸素属元素、窒素属元素の種類を教えてください

    酸素属元素、窒素属元素の種類を教えてください。

  • 人類は、幾つの種類の元素で構成されていますか❓

    以前、書籍で、人類は、23の元素で構成されていると読みました。最近、テレビで25の元素で構成されていると聞きました。人類は、何種類の元素で構成されておりますか? 教えて下さい。

  • 元素変換についてのオススメ本を教えてください

    粒子加速器を使った元素変換について興味があります。 (たとえば金属に加速粒子を当てて、別の金属に変化させるなどの技術) どうして打ち込まれた粒子が安定するのか、などが気になりまして。 元素変換の原理について、文科系にもわかるような、オススメ入門書があれば教えてください。

  • カタカナと英字の相互変換

    こんにちは。VB.netで質問させて頂きたいことが有ります。 下記の例のように、カタカナとエイジを相互に変換する 方法を探しております。 カタカナ→KATAKANA KATAKANA→カタカナ どのようにすれば実現できるのでしょうか?

  • 元素と原子

    前にも同じ質問をしたのですが、もう一度質問させて下さい。元素と原子を区別する理由を教えて下さい。 私は酸素元素を例にあげて考えました。 酸素は酸素元素が二つ結合してできているが、酸素には同素体が存在するため一言で酸素と言っても、様々な種類の酸素が存在します。「酸素は酸素元素からできている」といったらどのような原子から成り立っているのか区別できませんよね。よって「酸素原子」という言葉を使わなくてはいけないのかなと思いました。 さらに疑問があるのですが、大学の先生が「元素は原子の総称ではない。元素=原子だ」とおしゃっていました。それならば元素と原子を区別しなくても良いのかなとも思うようになりました。考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。どなたか「元素と原子を区別して使う理由」を教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • EPMAにおける元素濃度とは

    EPMAでは試料中の元素濃度に比例した特性X線を検出して定量するという話を聞いたのですが、ここで言う元素濃度とは試料中のwt%のことでしょうか?それともモル%のことでしょうか? 別の言い方をすれば、特性X線強度は試料中の元素の重量比に比例しているのかモル比に比例しているのかということです。 データではwt%、モル%2種類で表示されているので相互に換算できるのは分りますが、そもそもどちらが生データとして算出されるのか疑問に思いました。どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

  • 元素の元素の間の空間

    こんにちは。 ふと思ったのですが、 小学校の理科の時間、注射器のようなものに空気を入れ、 出入り口を塞いで圧力をかけると空気は圧縮されて小さくなりますよね? その場合は、元素が圧縮されて小さくなるのでしょうか? それとも元素と元素の間の空間?が狭まるのでしょうか? 分かる方いらしたら教えてください。 私のイメージだと元素は硬いものって感じなので・・・。 あと、元素と元素の間の「空間」ここには何かが入っているのでしょうか? 真空だと元素同士がくっついて動けないイメージなので、真空じゃない気がするんですが、この空間はなんなのかご存知でしたら教えてくださいorz あまりにも難しいものだと頭が付いていかないので簡単に分かりやすい答えを求めていますorz 説明が分かりづらいかもしれないです;; 何て説明したら良いんだろう・・・・。

  • 動画相互変換ソフト

    早く変換、画質は変わらず変換できる動画相互変換ソフトってフリーソフトでありますか? とにかく早く変換できたらいいです。 お願いします

  • 元素マッピングについて

    元素マッピングについてです。 動画とか調べてみてもよくわからないので 元素マッピングの仕組みや元素マッピングを使うことでどのようなことがわかるのかまた、その結果の見方などわかりやすく教えていただきたいです。 例でマッピングの写真を載せておくので、それを使って教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三菱の元素変換についてのニュースの真偽

    先日、三菱で元素変換が出来たというニュースが流れましたが、今、その元となってホームページを確認するとページが削除されています。 http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/ 常温核融合にも匹敵するくらいのインパクトのある話だったと思うのですが、実際の所、本当に元素変換など出来るのでしょうか?