- 締切済み
僕は柔道を4月に始めたばかりの高校生です
僕は柔道を4月に始めたばかりの高校生です 質問なのですが大外刈をかけそこね、相手の腹と自分の背中が密着した際、引き手をきかせて背負い巻き込みにいくのはどうなんでしょう? ちなみに自分は73キロの178cmです 他にこうした方がいいなどありましたらぜひ教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
背負い巻き込みに行くのは、あくまでも逃げですよね。 まだ始めたばかりじゃ、NO2さんの言うように、大外かりにこだわる方が良いと思います。 問題は、技に入ったら絶対に戻らないという事です。 また、かけ損ねてその体制になるというのは、釣り手の使い方に問題があると思います。 身長あるのですから、奥襟を取り、手首の内側が相手の襟の内側に当たるように立てて、脇を締めて入れば、その体制にはならないと思います。 基本をがんばりましょう。
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
「柔道を4月に始めたばかりの高校生です」 「大外刈をかけそこね、相手の腹と自分の背中が密着した際、引き手をきかせて背負い巻き込みにいくのはどうなんでしょう?」 それならば、まだ変化を考えるのは早過ぎます。 大外刈りを得意技にするつもりならば大外刈りでかけそこねることなく一本を取れるまで、まずは稽古して下さい。 大事なのは得意技を身に付け自分の型を作る事です。早くから変化に頼ると一見器用な選手に見えますが、それぞれの技の切れが中途半端になり進歩が止まります。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
自分が大外刈りをかけ損ねて、そんな体勢になった場合は、大内刈りか、大内刈り→内股の 連携を考えます。ぼんやりしていたら裏投げで叩きつけられるのがオチです。 相手が大外刈りをかけ損なった場合は、返し技のオンパレードですね。 小外刈りもいいでしょうし、裏投げ、移り腰もあるかも。 ちなみに、背負い巻き込みを狙うのであれば、直接狙わずに、崩しの強化のためにも 小技をもう一つ挟んだ方がいいでしょうね。
お礼
ありがとうございます 早速練習したいと思います