• ベストアンサー

ととか、やとか、について教えてください。

ととか、やとか、について教えてください。 1)夏休みに海と山とに行きます。 2)夏休みに海や山や行きます。 3)夏休みに海とか山とかに行きます。 これらは同じ意味になるのでしょうか。第三番目の候補地たとえば川があるしたらそれを暗示するのは3)だけでしょうか。 「と」は「や」とは少し使い方が違うようですが、どう違いますか。 並立助詞の機能についてに限って教えていただければ結構です。できれば例文といっしょに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.1

>1)夏休みに海と山とに行きます。 「夏休みに海と山に行きます。」が正しい。 行くのは「海と山」。行き先は海と山の両方に確定している。 >2)夏休みに海や山や行きます。 「夏休みに海や山に行きます。」が正しい。 行くのは「海や山」。行き先は、両方か、どちらか片方か、確定していない。候補地は海と山の2つ。 >3)夏休みに海とか山とかに行きます。 行くのは「海とか山とか」。行き先は不明。海だけかも知れないし、山だけかも知れないし、川かもしれない。

mo6644
質問者

お礼

簡潔、無駄のない、美しい回答ありがとうございました。 ただ「や」の使い方に何となく広がりを感じていました。 ようやく『日本語文法ハンドブック』で次のような解説例を見つけました。  1)昨夜はパスタとピザを食べた。  2)昨夜はみんなでパスタやビザを食べた。 1)では昨夜食べたのが「パスタ」と「ピザ」だけであって、ほかに同類のものを食べなかった事を表わします。「や」は挙げられているもののほかに該当するものが存在する、つまり2)では「パスタ」と「ピザ」が昨夜食べたもののうち主要なものであるが、それがすべてでなくほかにも何か食べたものがあることを暗示します。  3)昨夜はみんなでパスタやピザなどを食べた。 cf2) 「と」や「か」は列挙する要素をすべて明示するので、明示していない要素を暗示する「など」と一緒に用いることができません。 とありました。 「や」をこのように解釈するかどうかは学者によっても違うのでしょうが、私には納得がいきました。

関連するQ&A

  • 接続助詞『ば』について質問

    例文:歌も歌えば、ダンスも踊る 質問:上記例文の接続助詞『ば』は、『歌も歌え』と『ダンスも踊る』を並立の関係で結んでいるから、当然『ダンスも踊れば、歌も歌うと』と前後を入れ替えても意味は同じですよね?

  • 格助詞(に)(で)の意味作用の違いについて

    (1)海に生きる男 (2)海で生きる男 (1)と(2)の文章では、(に)と(で)では、どのような意味作用の違い(格助詞の機能)が出てくるのでしょうか。 手持ちの本で、格助詞の意味の違いを参照するのですが、どうもはっきりとした違いが認識できません。

  • この歌の名前が分かる方、いませんか?

    保育園の時に手話と一緒に歌った歌なのですが、 歌の名前が出てきません。分かる方、教えていただけませんか? 歌詞は一部しか覚えていないのですが、 下記のような感じだったと思います。 「もしも世界の人が子供だったら山と川と海を…」 「山と川と海と人が青く光る」 「笑いながら泣きながら生きている」 本当に一部しか出てこないのですが、分かる方、お願いします><

  • EXCEL VBAで別のシートに値を渡したいのですが・・・

    まず 例えば3行2列のセルに |A|10| |B|20| |C|30| というような値があるとします。 アルファベットにはそれぞれ次のような意味があり、 A=山 B=川 C=海 このデータを元に 別シート(山、川、海の3シート)に 山シート |NO.|10| 川シート |NO.|20| 海シート |NO.|30| と 1行2列のセルに値を渡したいのですが、 そういうことはエクセルで可能でしょうか? エクセルに詳しい方、どうぞご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 犬連れ川遊び(茨城・鹿島市から車で日帰り)

    夏休み中に犬(オゥシー)連れでの川遊びがしたいなあ、と思っています。 ウチの犬は泳げるのだけれど海の波を怖がります。 とゆー訳で、一緒に川に入って遊べるような場所を探しています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 定義の違いを教えてください。

    reclaimed land と landfill site の違いをご存知の方教えてください。 reclaimed landには「埋立地」以外に「干拓地」という意味もありました。 干拓地を調べると、「海や湖を締め切った後、排水し、耕作地にした土地」となっています。 埋立地は「水田や川を埋め立てた土地」となっていましたが、ちがいは埋め立てをする場所(海なのか川なのか等)だけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 格助詞「で」について

    格助詞「で」について ・公園で遊ぶ (遊ぶ行為が行われるのが公園という場所なので「で格」をとる。) ・おりがみで鶴をおる(おりがみという材料) ・富士山が日本で一番高い山です。(日本という領域) 等々「で格」の用法は沢山あると思います。 そこで (1)「今日の晩御飯カレーでいい?」 (2)「とりあえずビールでいいよね?」 この例文の「で格」はどのような意味、用法なのでしょうか? 参考書等々を探しましたが どうもしっくときません。 お分かりになるかた是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 近畿周辺の貸別荘からログハウス、コテージ等のキャビン施設のある場所について

    初めて投稿します、よろしくお願いします。 大阪からこの夏、17~30歳までの初心者男3女3(+α)程度でキャンプに行こうと考えています。 深夜出発でまずはきれいな海で海水浴、お昼はバーベキュー等をして、その後キャンプ地に入り、夜ご飯を自炊し、次の日はすぐ近くで遊べたら最高だなと考えています。 2日続けて海水浴は飽きる気もするので、すぐ海沿いのキャンプ地じゃなくてもある程度海が近い川沿いや山沿いなんかで2日目は釣り(もちろん初心者><v)や観光、川遊びなんかいいなと考えています。 色々本やインターネットで見てはみたのですが、場所選びに失敗したくないので皆さんのお勧めの場所を教えて下さい。 もちろん、条件ぴったりではなくてもなるべく色んな候補地を探しています。 優先順位の1番は女の子が多いのでテントサイトではなく小屋系で、あと大切にしたいのは施設や景色、海(川)のなるべくきれいな所です。 是非とも教えて下さい、よろしくお願いします! 乱文すいません。

  • アウトドアの嫌いなママいますか?

    現在、5歳(男)と2歳(女)の子供がいるママです。 上の子が大きくなるにつれ、「海に行きたい、川に泳ぎに行きたい」と言います。 主人はもともとアウトドアが好きな人で、それならテントを買おうとかそのうち四駆車が欲しい等言って、アウトドアをやる気満々です。 私自身、昔は、川だ山だスキーだテニスだと、色々やっていたんですが、すっかりインドア派になってしまって・・・ 住んでいるところが田舎で、緑があふれている場所なので、お休みの日くらい都会に行きたいって思っちゃうんです。 でも、子供は違うんですよね(;_;) 下の子がもう少し大きくなったら、主人も本格的にアウトドアをやりたいみたいです。 私も海は好きなんですけど、ドライブで見てる程度がいいんです。 日焼けもいやだし。 まわりのママ達は、夏休みになると、子供と一緒に海や川へ行って泳いだり、キャンプに行ったりと楽しそうなんですが、「本当はイヤなの(;_;)」っていうママはいませんか? 実家の母にも「子供が大きくなるんだから、そういう考えは変えなさい」と言われる始末・・ 真剣な悩みじゃないんですが、ふと「他にもインドア派なんです、外遊びはイヤなんです、っていうママいないのかな?」と思ってみたので・・・もしいたら(*^曲^*)

  • とりたて助詞「でも」につてご回答お願いします。

    以下の例文の「でも」を調べているのですが、これらは「とりたて助詞」であっているのでしょうか。 「でも」の意味がいまいちわからないので、お願いします。 (1)だけど、品物なら、なんでもやるよ。帽子でも、上着でも、セーターでも、マフラーでも。 (2)また花を買う人は、だれしも一日でも長くもたせたいと思うでしょう。 (3)小川さん、これから食事でも一緒にどうですか。 (4)その思い出が不愉快でもあるかのように、彼は口早にそう言った。