• ベストアンサー

ブナピーって何なのでしょう?

タイトルのとおり,今某キノコ会社の「ブナピー」が大々的に宣伝されていますが,あれはいったい何でしょうか? ブナシメジの突然変異種でしょうか? いつから栽培されているのでしょうか?  どなたか,キノコに詳しい方がいましたらお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

回答1にもあるように、最近作られた品種です。 味は、人の好みは好きずきですのでなんとも断定はできませんが、悪いほうでは無いと思います。 いずれにしても、人工栽培ですから、大した事のない物ですけど、その代わりに安く安定して供給されています。 よく、「香り松茸味しめじ」などと言われますが、あれはイッポンシメジという種類のキノコで、地面から生える種類ですから栽培はまだ実現していません。 1本で千円以上はするようです。 ブナシメジは全く別の種類です。 また、同じ種類でも天然と人工栽培はかなり違います。 たとえば自然のエノキタケなどは、スーパーで売っている栽培のエノキタケとは外観も味も全く違う物になつています。 ただし、シイタケだけは天然と同じ培地と環境で栽培しているので、天然と同じ外観と味だと言われています。 いずれにしても、ブナピーはまともな商品ですし、味も値段相応ですから、安心しておめしあがりください。

noroyoshi
質問者

お礼

よくわかる解説ありがとうございました。 ブナピーって最近作られた人工栽培用の品種ですか。よくわかりました。人工栽培だから安く大量に供給できるのですね。そう考えてみれば,ブナシメジも大量に供給されているため,多分人工栽培でしょうね。 いずれか食べる機会があれば,試してみたいと思います。よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんにちは。 「ブナピー」はブナシメジを品種改良し、真っ白で糖度を高くした、きのこです。 ★ブナピーの画像 http://www.hokto-kinoko.co.jp/shohin/bunapie1.html また、品種改良のオヤ株となった「ブナシメジ」は、「においマツタケ、味シメジ」といわれるほど味がよく、歯切れがよく、色・形もまたよいキノコです。秋にコナラ林やアカマツの混生した雑木林に束生または輪を描いて群生します。 薬効としては、豊富に含まれるビタミンB2の組織が酸化するのを防ぐ作用を向上させる働きがあり、口内炎や疲れ目の予防にも有効であるといわれています。 ★ブナシメジの画像 http://www.bh.wakwak.com/~fungiman/urayama/bunasmj.htm 「ブナピー」をおいしく食べる方法は、カレーやスパゲティに入れたり、炒め物にもピッタリのようです。 ★「ブナピー」料理のレシピ http://www.hokto-kinoko.co.jp/kinoko/list_buna.html

noroyoshi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ブナピーって品種改良したキノコなのですね。初めて知りました。糖度が高いということは,普通のブナシメジより甘いのでしょうか。食べたことがないのでわかりません。通りがかりに立ち寄ったスーパーでブナピーのレシピVTRが流れていましたが,カレーにも入れれそうですね。 参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • プランターでの栽培について

    初めまして。 去年ほどから、プランターでバジルを栽培しておりました。 しかし冬になるにつれ、枯れ木になり、そのまま 放置していました。 枯れ木にはなったんですが、そんな中でも種をつけていたようで、 勝手に種が落ちて、今新しいバジルの葉が出てきています。 しかし・・・ ここからが質問なんですが、何故か植えてもいない きのこが生えてきています。それも、1本どこの レベルじゃなく、数本も… これはもちろん食べられないと思うのですが、何故 植えてもいないきのこが勝手に生えてきたのでしょうか? また、画像がないので分からないとは思うのですが、 どんな種のきのこか、分かる方いらっしゃいましたら 教えてください。 もちろん、片方だけなら答えられるという方も、 宜しくお願い致します。

  • ヒラタケだと思うのですが?

     お願いします。 裏庭のイチジク切り株からキノコが生えてきました。 ヒラタケだと思うのですが、自信がないので食べるのを躊躇しています。 別の場所では桑の切り株にも同じものが生えています。 キノコに詳しい方画像を見て教えて下さい。 もし、ヒラタケならホームセンターなどで売っている栽培用の種駒と同じものでしょうか?

  • 事業用キノコ栽培教えてください。

    キノコ栽培の方法教えてください。 この不況のため農業の分野に業態転換を考えております。つきましては年間を通して栽培が可能なキノコの栽培を考えておりますが、栽培方法設備など総合的に指導をし頂ける会社を探しております。 宜しくお願い致します。

  • きのこ 栽培

    きのこの栽培をしようと思うのですが、いくつか分からないことがあるので、教えてください。 種類はしいたけ、なめこ、きくらげ、など複数の種駒を購入してそれぞれ原木栽培しようと思っています。 一つ目の質問は種駒を摂取する時に、例えばしいたけの種駒を触った手で違うきのこの種駒を触ってもいいのでしょうか。菌が移って成長に支障がでたりするのでしょうか? 二つ目の質問は、しいたけを接種した原木、なめこを接種した原木など色々な原木を一緒に同じ場所だったり、原木同士をくっつけて仮伏せしてもいいのでしょうか。仮伏せはブルーシートのようなものをかぶせて行いたいと思っています。 三つ目の質問は、しいたけの場合3~4年は収穫できると思うのですが、収穫した後の管理はどうすればよいですか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • もやし中の残留農薬について

    もやし中の残留農薬について もやしのパッケージや宣伝文句で、無農薬栽培などと表記されているものがあります。たしかに、水耕栽培や植物工場のような環境下で栽培すれば、播種してからは無農薬で栽培できると思います。しかし、その種が農薬で汚染されている場合、そこから出てきた芽・茎にも農薬成分が含まれていると思うのですが、実際はどうなのでしょう?もやしの破壊的な安値を考えると、種はおそらく中国産かアメリカ産かと思われますので、若干恐怖感を覚えています。 ご存知の方はお教えください。

  • 【キノコ】茸は原木栽培と菌床裁判の2つがありますが

    【キノコ】茸は原木栽培と菌床裁判の2つがありますがどちらの茸の方が一般的に美味しいと言われていますか? 美味しい理由も教えてください。

  • 菌床きのこの残渣を利用した有機農法について

    木材のチップやおがくずを固めて、そこにきのこの菌を植え付けてきのこを作る菌床栽培で、きのこを栽培した後に残る使用済みのチップやおがくずを使った、有機農法があると、何かの会合できたのですが、どこを探しても、資料が見つかりません。ご存知の方が、いらっしゃれば教えてください。

  • 葉っぱの下からきのこ

    栽培をしている子から育てている野菜の下からきのこが生えてた!と聞き見てみると小さなきのこが生えていました。 知識もないので迂闊に触れず何きのこなのかとても気になります( .. ) そのきのこは抜かないで現状放置の方がよろしいのでしょうか?

  • 種なしフルーツって、どう栽培してるんですか?

    バイトで某大型食品量販店で働いています。 最近になって思ったのですが、種なし巨峰や種なしスイカ、 種なしの果物は多々あれど、 これらの果物はどのように栽培してるのでしょうか? 種が無い。ということは、そこから種を採取して、次を育てることは出来ないですよね? 妊娠はしても子供は出てこない。そんな感じではないでしょうか? だとしたら、次世代のものはどのようにして育ててるのでしょう? また、種なしと言えど、たまに種が入っています(種なしなのに・・・) そういった、ごく稀に種なしに含まれる種から栽培してるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • このキノコの種類は何でしょうか

    栽培キットの猫草の間から生えてきました キノコの写真を添付しています キノコのカサの縁から黒い汁が出ています 毒性の強いキノコでしたら、猫草を処分したほうがよいのでしょうか