• ベストアンサー

2009年 98回看護師国家試験過去問題

2009年 98回看護師国家試験過去問題  クリニカルパスで誤っているのはどれか。  1.典型的な経過を示す疾患に用いられる。  2.医療者用と患者用との両方を作成する。  3.個々の患者の状態に応じて作成する。  4.標準的な治療・ケア計画を示す。 この問題の解答と解説をお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • med2dic
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.1

回答は3です。 昔は退院させずに検査や注射など繰り返せば病院の収入につながりました。 現在は診断名ごとに請求できる医療費が決定されるので、必要最低限の処置で早期退院させないと収益があがりません。 そこでクリニカルパスという考え方が出てきました。 >1.典型的な経過を示す疾患に用いられる。 疾患によってパターン化することで、どの患者にも同様の治療が行われます >2.医療者用と患者用との両方を作成する。 患者に渡して説明するためのものがあり、わかりやすくするためにイラストを入れるなど病院ごとに工夫して作成されています。 >4.標準的な治療・ケア計画を示す。 入院日を基準にして○日目に検査、△日目に手術などと記載されており、退院後のリハビリにまで及ぶ場合もあります。 >3.個々の患者の状態に応じて作成する。 前述のように、疾患によって決定されるため個々の患者に合わせることは基本的にありません。 パスは固定のものではなく、必要に応じて見直しを行い改善されていきます。 例えば○日目に検査を追加することが多かった場合、その検査が必要なのかを検討して必要だと判断されればパスに追加されます。

achannyanchu
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。 非常に困っていたため、本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 看護師国家試験の問題について

    看護師国家試験の問題についてなのですが、 過去問にある、 入院患者の本人確認の方法で最も適切なのはどれか 1病室でのベッドの位置 2ベッドネーム 3ネームバンド 4呼名への反応 で答えが3 Qbの問題集の必修にある 患者誤認の防止で最初に行うのは? 1本人に姓名を名乗ってもらう 2リストバンドを確認する 3ベッドネームを確認する 4家族に患者の姓名を教えてもらう 答えが1なのですが、 両方同じような問題に感じるのですが、なぜ上はネームバンドなのでしょうか… 解説には、上の過去問は、意識障害や認知症などで自分のベッドがわからなかったりする場合もあることを考えるとネームバンドが良い。と書いてありますが 下の問題集の解説には、リストバンドは本人であることを確認するための方法の一つであるがまずは名乗ってもらうと書いてありました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 97回保健師国家試験

    私は今日,97回保健師国家試験を受けてきました。 問題傾向が変わっていて とても難しかったです。 明後日には看護師の 国家試験があるのですが それまでには保健師の 答え合わせしたいのですが, どこか解答を出しているところはありませんか?? 教えてください。

  • 94回薬剤師国家試験の問題

    タイトルのとおり、国家試験の問題で納得できないのがあり、質問させていただきました。 法規の分野でガスター錠10mgが処方箋で出されていて、それについての問題です。 選択肢の文章に「ガスター錠10mgについて、患者の同意を得て後発医薬品を使用した」という文章があり、どの予備校の解答速報でも正になっています。 ただ、問題文には「後発医薬品への変更可」などの条件はありません。 この場合、商品名で処方箋が出されているので、変更できないのではないかと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校の面接試験添削お願いします。

    私は今一浪の18歳です。 看護専門学校の進学を考えています。 面接で志望動機を質問された場合です。 私が看護師を志望したのは看護師をしている母から仕事の内容などを聞いたり、医療関係の本を読んだのがきっかけです。 看護師という職業は患者さんにとって一番身近な存在でただ単に患者さんの身の回りの世話をするのではなく、本人と一対一で真剣に向き合うことで病気を治そうと意欲を湧きあがらせたり、助からないとわかっている患者さんでも一番満足できるような人生の終わり方などをお手伝いをさせていただくことを知りました。 なので看護師という職業は私にとって人の人生に関わるので大変やりがいのある職業だと思い志望しました。 将来の看護師像:いつも患者さんの立場になって人の痛みがわかる看護ケアができるような看護師になりたいです。

  • 国家試験受験資格者を決めるのは誰?

    国家試験や認定試験の受験資格を決めるのはだれでしょうか? たとえば、ケアマネージャーは国家資格を取得後、指定された資格で実務経験があれば福祉の専門知識がなくても受験可能です。 看護師でもはり・灸・マッサージ師などでも可能です。でも、臨床検査技師の資格では受験資格はもらえません。実際の勤務で関係していてもです。看護師は、医療・福祉分野では新しい資格試験があると、必ず受験資格をもらえるように感じています。なんとか委員会というものがあるのだと思いますが、詳しいことをご存知のかた、教えてください。

  • 奈良県の准看護師試験問題の解答がタダでほしいです(><)

    奈良県の准看護師の資格試験問題の平成14、15、16年度の解答がほしいのですが、教えていただけませんか??解説はいらないのですが…、本を買う他に方法はないのでしょうか?

  • 看護師国試の肺気腫についての問題がわかりません

    看護師の国家試験の問題で、肺気腫についての問題で、正答の理由がわからないので教えてください。 第100回目の看護師国家試験にて、肺気腫の患者への日常生活指導で適切なものはどれか、という問いに対し、「下肢の筋力トレーニング」が正解でした。 私の持っている問題集には下肢筋力向上により呼吸苦と運動耐容能が改善されるためと書いてあったのですが、なぜ下肢のトレーニングをすると、呼出能力喪失と呼気閉塞現象が起きている人の呼吸苦が改善されるのかがさっぱりわかりません。 運動耐容能改善の理由はわかるのですが…。 機序を教えていただけるとありがたいです。

  • 看護師国家試験 不正行為について

    困っているというより、急に不安になってきた事なのですが、よろしかったら意見を頂ければと思います。 私は先日の保健師と看護師の国家試験を受け、今は合格発表を待つ身です。 試験が終わり、自己採点をした結果、なんとかボーダーは超えており、一安心していました。 しかし、試験が終わってからも色々な国試を受けた感想などの情報をネットで見ていたところ、 「カンニングを疑われていないか心配」というコメントを幾つか見つけ、私も不安になってきてしまいましたm(__)m 実際、私も試験会場に行って驚いたのですが、隣の人とひとつ席はあいているものの、あまり距離はなく、前の人との距離はカツカツで、私の机に前の人の背中があたるほどでした。 なので、少し顔を上げれば簡単に前の人や、斜め前の人の解答を見れる状況だったと思います。 ネットを見ていると、カンニングと疑われないようにずっと下をむいていたという方が沢山いらっしゃったのですが、 私はカンニングに疑われないようにしなければならないという考えはなく、たぶん問題を解き終わったあと、普通に顔をあげたりしていたと思います(;;) 自分がしてなければ大丈夫 という意見もあったのですが、 医師の国試は周りの人と解答が類似していないか調べる という情報や、 過去に、通知は合格点に達しているにも関わらず、不合格だった という情報なども見つけてしまい、とても不安になってきました。 実際にカンニングペーパーなどを持っていれば、現行犯でそのまま退室させることは可能ですが、 「見る」カンニングだったら、証拠がないのでそのまま試験を受けさせ、後日周りの人と解答が類似していれば不合格にするということなのでしょうか。。 何かちいさなことでもよいので、 意見や、過去の情報などを頂けると、とてもうれしいです。 長文失礼いたしましたm(__)m よろしくお願いします。

  • 男性看護師のひげ 問題ないのか

     先日、母が大腿骨折し、地元の大学病院で手術を受けました。救急救命センターの病棟に入院しました。今はコロナウイルス感染防止のため、面会ができません。  医師に手術説明を受けた後、面会を懇願したのですが断られました。 落ち込んで、その病棟から出ようとした際、美容師みたいなあご、もみあげ,鼻下にひげを蓄えた男がマスクなしで病棟に入ってきました。ほかの人に聞いたら、男性の看護師でした。いかにもチャラそうで、不潔で清潔感のない風体です。よもや、濃厚接触者ともいえる看護師の風体とは思われません。サービス業であり、医療職であり、また感染症防止の点からも問題ではないか、直ちに改善をと、意見を病院に申し上げました。  髪もながく、風体としてはオダギリジョー。美容師といえば格好いいかもしれませんが、およそ看護師としてはふさわしくありません。いきなり生えてきたわけではないので、上司も注意せず、黙認してことが想像できます、男性看護師のひげは問題ないのでしょうか。改善していただきたい。患者や家族が面談も許されないのに、ひげ看護師がマスクなしに病棟をうろうろして問題ないのか。一応、患者の声として投書したら、看護部の幹部はすべて女性で、ひげの意味(おしゃれなど)が分かっていないのか、「きちんと整っていたら問題ない」とか、信じられない回答が返ってきました。大学病院の看護師ですよ。問題ないでしょうか。人権の問題ではなく、直ちに剃るべきだと考えますがいかがでしょうか。

  • 腸ろうに関しての質問です

    こんにちわ~。障害者病棟で看護師をしています 今日、突然腸ろう造設術を行った患者様がいますが、 何せ慢性的な疾患患者が多い病棟なので、 腸ろうのケアに関して詳しい看護師もいません ケアに困っています。 内科に問い合わせても、腸ろうはめったにいないからと あまり教えてもらうことがありませんでした。 文献・資料も少なく勉強出来ずに困っています。 何かいい資料、またはサイトがありましたら教えていただけませんか??

専門家に質問してみよう